虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/10/20(水)13:43:40 >このほ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/20(水)13:43:40 No.858295918

>このほど、社内の倉庫を整理していたところ、30台近くの「R-D1s」が発見されました。 >「このまま廃却してしまうのはもったいない。今も使っていただいているユーザー様に提供してはどうか」 >『写真展にご参加いただけるユーザー様限定、蔵出し「R-D1s」の販売』 >販売価格:2,000円(税込) 安!

1 21/10/20(水)13:46:40 No.858296616

既に持ってる人限定かよ!

2 21/10/20(水)13:49:59 No.858297350

まあ変にプレミアつけようとする人や転売屋に目をつけられるよりかは既存ユーザー向けに売った方がいいだろう

3 21/10/20(水)13:50:11 No.858297402

こんなロートルはモノ好きの為に回るべきだ

4 21/10/20(水)13:53:57 No.858298280

(注1)専用リチウムイオンバッテリーと充電器、その他ネックストラップ類、取扱説明書・保証書などの付属品がございません。 ご使用には、お持ちのバッテリーをお使いください。 今もなお、R-D1シリーズをお使いのユーザー様でないと稼働させることができませんので、ご注意ください。

5 21/10/20(水)13:54:00 No.858298297

>既に持ってる人限定かよ! バッテリー含めて付属品一切無しだから既存ユーザーしか役立てられないって事情もある

6 21/10/20(水)13:54:58 No.858298527

ジャンクみたいなもんか…

7 21/10/20(水)13:55:39 No.858298682

強いの? このカメラ

8 21/10/20(水)13:55:58 No.858298746

間違いなく使ってくれる人の手に届く良い方策だ

9 21/10/20(水)13:56:07 No.858298777

書き込みをした人によって削除されました

10 21/10/20(水)13:56:22 No.858298815

https://www.epson.jp/ec/event/r-d1/ ファンミーティングの募集人数も30名だから実質ミーティングの参加費みたいなものか2000円

11 21/10/20(水)13:56:29 No.858298849

マジで本体だけ出てきたのか

12 21/10/20(水)13:56:35 No.858298868

>最初のデジタル一眼? 一眼じゃなくてレンジファインダー

13 21/10/20(水)13:56:40 No.858298885

>最初のデジタル一眼? 最初のデジタルレンジファインダー

14 21/10/20(水)13:56:43 No.858298899

交換対応用の在庫かなんかだろうか

15 21/10/20(水)13:57:14 No.858299008

すでに持ってる人はどう使うの 保険の予備パーツ?

16 21/10/20(水)13:58:49 No.858299367

エプソン「R-D1」は世界初のレンズ交換式レンジファインダー式デジカメとして2004年に誕生。「R-D1s」はこの春に登場した後継機だ。 へーエプソン頑張ってたんだね

17 21/10/20(水)13:59:16 No.858299454

1番良いやり方だな…

18 21/10/20(水)14:02:18 No.858300143

大切に使ってくれてるファンのために在庫品放出してくれるとかいいじゃん!

19 21/10/20(水)14:08:56 No.858301627

大切に使ってくれてる人なら予備としてありがたいし売る側も大切にしてくれてありがたいな…

20 21/10/20(水)14:11:38 No.858302211

みんなが幸せになれるやり方

21 21/10/20(水)14:14:33 No.858302810

デジタルのレンジファインダーはこれとライカしか出してなかったはず

22 21/10/20(水)14:27:34 No.858305678

実質的にBessaデジタルだよねこれ

23 21/10/20(水)14:29:53 No.858306166

くれ!!くれ!!! >R-D1ユーザー限定 があああああああああまぁ気持ちはわかるううううう

24 21/10/20(水)14:31:15 No.858306434

カメラ事業撤退してるのになんて親切な会社なんだ

25 21/10/20(水)14:32:41 No.858306735

>デジタルのレンジファインダーはこれとライカしか出してなかったはず フジのやつは…

26 21/10/20(水)14:34:41 No.858307130

>フジのやつは… あれはレンジファインダー風の光学ビューファインダー付きミラーレス一眼だ

27 21/10/20(水)14:35:57 No.858307415

これで一番得するのはR-D1xユーザー 背面ダイヤルとか色々オミットされた機能があるけど性能は劣るR-D1s 欲しくてもなかなか手に入らないし大金を出してまで探し求めるものでもない… という微妙な立ち位置だから

28 21/10/20(水)14:45:04 No.858309231

これでよっしゃあ!!ってなるユーザーがどれくらいいるのか純粋に興味深い

29 21/10/20(水)14:51:23 No.858310462

予備なりパーツ取りとしてありがたいだろうけど一番必要なのはついてないバッテリーのような気もする…

30 21/10/20(水)15:08:16 No.858313828

ガンダムじゃないんだからパーツ取り置いといて自力で直せるようなものか?

31 21/10/20(水)15:09:43 No.858314170

>デジタルのレンジファインダーはこれとライカしか出してなかったはず 最近フランスのスタートアップが出した https://pixii.fr/

32 21/10/20(水)15:10:43 No.858314359

>ガンダムじゃないんだからパーツ取り置いといて自力で直せるようなものか? デジタルだし修理用じゃなくて壊れた時用の予備機にするんじゃねぇかな

↑Top