ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/10/20(水)13:12:47 No.858289381
たまに、使いすぎてて、へんな、文章に、なってる、人が、いるよね。
1 21/10/20(水)13:13:34 No.858289558
そうだね。
2 21/10/20(水)13:14:38 No.858289779
文章が読みやすければ気にしないよ
3 21/10/20(水)13:15:23 No.858289945
全角はだめ.
4 21/10/20(水)13:16:00 No.858290089
人間が未熟なお年寄りは句読点が多いテキストをよこしてくるよね
5 21/10/20(水)13:17:59 No.858290503
スレ文並みに句読点が多いと読みやすいってタイプの人はいるようだけど そういう人は小説とか読まないんだろうか
6 21/10/20(水)13:20:53 No.858291085
く…くどくてん…
7 21/10/20(水)13:21:49 No.858291293
imgだと句読点入れなさすぎて読みにくくなってる場合もちらほら
8 21/10/20(水)13:22:36 No.858291445
句読点多用はキチガイに多い印象だなぁ まさはるツイートとかする人でよく見る
9 21/10/20(水)13:23:01 No.858291548
>imgだと句読点入れなさすぎて読みにくくなってる場合もちらほら たまにクソ長い長文とか出るけど 早口なの表現するワケじゃないなら改行でいいと思う
10 21/10/20(水)13:23:54 No.858291742
ピリオドとコンマで句読点書く人も癪に触るわ
11 21/10/20(水)13:24:00 No.858291760
漢字と漢字が続くと読みにくいから句読点を挟みたくなるね
12 21/10/20(水)13:24:05 No.858291780
, と . が公式に句読点と認められてるのがなんか解せない まあ 、 。も比較的新しい記号だからどっちでもいいんやと言われたらしょうがないが…
13 21/10/20(水)13:25:20 No.858292051
文節ごとに区切りたがるのは流石に…
14 21/10/20(水)13:25:26 No.858292074
>漢字と漢字が続くと読みにくいから句読点を挟みたくなるね ひらがなやカタカナもそうだけど同じ文字種が並ぶとちょっと読みにくいよね
15 21/10/20(水)13:25:28 No.858292081
ピリオドを使う理由がよく分からないんだよな… わざわざ句点変換してるのかな
16 21/10/20(水)13:25:49 No.858292151
>ピリオドを使う理由がよく分からないんだよな… >わざわざ句点変換してるのかな 論文書いてるPCなのかもしれん
17 21/10/20(水)13:26:03 No.858292199
>ピリオドとコンマで句読点書く人も癪に触るわ ここだと一回しかそんなの見たことないけど論文かよって突っ込まれててなんかダメだった
18 21/10/20(水)13:26:53 No.858292372
>ピリオドを使う理由がよく分からないんだよな… >わざわざ句点変換してるのかな IMEの設定で句読点の種類変えられる
19 21/10/20(水)13:27:07 No.858292419
単語を並べるときとかはもうimgでも普通に読点で区切ってるな カタカナとか漢字が連続すると分かんねえ!ってなる
20 21/10/20(水)13:27:24 No.858292475
田中佐藤佐々木鈴木 みたいな名称が連続するときは「、」あったほうが読みやすいだろうなと思いつつも入れない
21 21/10/20(水)13:27:41 No.858292543
昔はPC雑誌なんかも句読点はカンマとピリオドだった思い出
22 21/10/20(水)13:27:58 No.858292606
生意気で、ごめんね。
23 21/10/20(水)13:28:26 No.858292684
句読点にギャイーする「」がTwitterにまで噛みつくのって病気だと思う
24 21/10/20(水)13:28:32 No.858292708
>田中佐藤佐々木鈴木 >みたいな名称が連続するときは「、」あったほうが読みやすいだろうなと思いつつも入れない 読点がだめならせめて中点とかスラッシュとか…
25 21/10/20(水)13:28:37 No.858292731
>田中佐藤佐々木鈴木 >みたいな名称が連続するときは「、」あったほうが読みやすいだろうなと思いつつも入れない そう言う時は中黒(・)だ!(・)(・)
26 21/10/20(水)13:28:57 No.858292795
ピリオドとかは仕事で打ってたらクセになってる人もいるかもね
27 21/10/20(水)13:29:25 No.858292909
中目黒に見えた
28 21/10/20(水)13:30:09 No.858293069
俺は業務メールの場合増える
29 21/10/20(水)13:30:37 No.858293177
句読点を、使いすぎたら、頭がヘンな人に、見えるから、あんまり、多様しないように、文を送る前に、チェックしてる。
30 21/10/20(水)13:31:00 No.858293264
>句読点にギャイーする「」がTwitterにまで噛みつくのって病気だと思う ふたばの他の板で句読点無言引用はセーフ!
31 21/10/20(水)13:31:09 No.858293301
藤岡弘、
32 21/10/20(水)13:42:09 No.858295569
ダーク・「」は、句読点を、コントロールできない…
33 21/10/20(水)13:42:14 No.858295589
ニッチロー'
34 21/10/20(水)13:43:50 No.858295954
ちん、ちん、ちん、ちん、ちん、ちん、ちん、ちん、、、ちちん、、ちんちん!!
35 21/10/20(水)13:44:11 No.858296032
…を、、、とか。。。で表記するの気持ち悪くて嫌い 仕事の堅いメールでも使う人いるけどなんなのあれ
36 21/10/20(水)13:44:52 No.858296188
>…を、、、とか。。。で表記するの気持ち悪くて嫌い >仕事の堅いメールでも使う人いるけどなんなのあれ おじさん特有のものだと思ってるよ
37 21/10/20(水)13:49:02 No.858297142
何でここだと句読点=お客様なんだろう…
38 21/10/20(水)13:53:00 No.858298077
うるさいし。。。
39 21/10/20(水)13:55:18 No.858298603
句読点を使うヤバいやつが出ると句読点を使うことに攻撃するヤバいやつが出てくるから句読点を使わない
40 21/10/20(水)13:56:25 No.858298831
読点は、いくら使っても、良い、、、、とされている
41 21/10/20(水)13:56:26 No.858298837
普段から本とか長文読まない人が息継ぎのタイミングで読点入れちゃってるんじゃないかと思ってる だから高齢になるほど読点が小刻みになっていく
42 21/10/20(水)13:56:44 No.858298902
>仕事の堅いメールでも使う人いるけどなんなのあれ いるの!?
43 21/10/20(水)13:56:53 No.858298932
艦これやウマ娘画像貼ると条件反射的に攻撃してくる奴もいるし面倒事は避けたいよ
44 21/10/20(水)13:57:35 No.858299077
>…を、、、とか。。。で表記するの気持ち悪くて嫌い 個人的な経験だけど定年後再雇用のお爺ちゃんがやる分にはちょっと可愛いなと思ってる
45 21/10/20(水)13:58:11 No.858299219
そうかな・そうかも。。。
46 21/10/20(水)13:58:19 No.858299254
>普段から本とか長文読まない人が息継ぎのタイミングで読点入れちゃってるんじゃないかと思ってる >だから高齢になるほど読点が小刻みになっていく 嫌なリアリティがあるな
47 21/10/20(水)13:58:50 No.858299370
。、。。。。。、。、。。、。。。。。、。、。、。、。。。。、。、。。。。。、。、。、。、。。。。。、。、。。、。。。。、。。、。、。、。
48 21/10/20(水)13:58:56 No.858299391
ヤッターマン、コーヒー、ライター
49 21/10/20(水)13:59:27 No.858299497
ここに入り浸りすぎて適切な句読点を打ちなさいみたいな問題があっても正解できる気がしない
50 21/10/20(水)14:02:02 No.858300095
君?句読点を、一体適当につけると、文章が、簡単に、シッチャカメッチャカになってしまうぞ
51 21/10/20(水)14:02:34 No.858300210
句読点が使えないならさ 改行を使えばいい じゃないですか
52 21/10/20(水)14:03:07 No.858300307
>。、。。。。。、。、。 。、。。。。。、。、。 、。、。。。。、。、。。。。。、。、。 、。、。。。。。、。、。。、。。。。、。。、。、。、。
53 21/10/20(水)14:03:14 No.858300344
>君?句読点を、一体適当につけると、文章が、簡単に、シッチャカメッチャカになってしまうぞ さとちゃんになってる…
54 21/10/20(水)14:03:58 No.858300503
たまに句読点を回避しようとして 変な改行に なってる人も いるよね
55 21/10/20(水)14:04:03 No.858300523
…が便利すぎる…
56 21/10/20(水)14:04:36 No.858300655
>たまに句読点を回避しようとして >変な改行に >なってる人も >いるよね 句読点回避とか関係な く改行が変な人もい て大体それを突っ込まれるよ ね
57 21/10/20(水)14:04:59 No.858300736
。、。、 ..、 .、。,、
58 21/10/20(水)14:05:03 No.858300753
「」の改行、 気持ち よすぎだろ!
59 21/10/20(水)14:05:14 No.858300792
そ う だ ね
60 21/10/20(水)14:05:14 No.858300796
>句読点回避とか関係な >く改行が変な人もい >て大体それを突っ込まれるよ >ね ここまでくると縦読みを疑うやつ
61 21/10/20(水)14:05:44 No.858300916
FINALFANT ASY
62 21/10/20(水)14:07:09 No.858301245
改行多いのは文字大きめのスマホかガラケーから打ってんのかってなる
63 21/10/20(水)14:07:30 No.858301322
気にはなるけど個人的にはどっちでも ええ!
64 21/10/20(水)14:07:38 No.858301349
AVレビューでよく見るよね句読点使いまくり
65 21/10/20(水)14:09:13 No.858301696
縦 書 き に 回 帰 す る 時 が 来 た な
66 21/10/20(水)14:09:51 No.858301818
>そう言う時は中黒(・)だ! 中黒! >(・)(・) おっぱい!!
67 21/10/20(水)14:10:13 No.858301914
>ここに入り浸りすぎて適切な句読点を打ちなさいみたいな問題があっても正解できる気がしない 正解のある問題でも無いからなあ
68 21/10/20(水)14:12:41 No.858302453
ここでレスしてると句読点を使わず読みやすくする練習になるけど特に使い道はない
69 21/10/20(水)14:13:31 No.858302606
西村京太郎みたいな売れっ子作家もいるから使い方はそこまで気にしなくてもいいかもしれない
70 21/10/20(水)14:15:30 No.858303031
威力がかなりあるものの、出始めて、ガードされた後のスキが大きいため、よく潰されたり、するが、ガードさせれば反撃は受けない!反撃を受けたりする。
71 21/10/20(水)14:18:02 No.858303589
おぺにす。。。
72 21/10/20(水)14:21:12 No.858304289
ちゃんとした文書書くときは1文に読点1つくらいにしてるな 延々伸ばすと読みにくくなるから…
73 21/10/20(水)14:22:26 No.858304552
すげぇどうでもいいことなんだけど、 小学館の漫画、未だにセリフに。がついてるの違和感あるんだよな。 くたばりやがれ。 みたいなセリフにも。ついてるとうわ~ってなる。
74 21/10/20(水)14:25:35 No.858305272
imgに入り浸ると、句読点の使い方を忘れてしまうよね、 実際、忘れた。
75 21/10/20(水)14:27:07 No.858305588
文章の読みやすさは句読点じゃなくて文節の並び
76 21/10/20(水)14:27:57 No.858305754
藤岡弘、の、に突っ込み入れて藤岡弘、じゃなくて藤岡弘だと旧芸名じゃないか、って言われてるのの見たことないな
77 21/10/20(水)14:28:40 No.858305900
>何でここだと句読点=お客様なんだろう… 長文を使うと煙たがられる 句読点を使うような長文やめろ 句読点はだめ …みたいな感じだった気がするけど本当かは知らない
78 21/10/20(水)14:29:22 No.858306048
大好き! つよくて かっこいい! 愛してやまないキャラクターです。
79 21/10/20(水)14:31:29 No.858306487
>ここだと一回しかそんなの見たことないけど論文かよって突っ込まれててなんかダメだった 情報系の論文とか雑誌で決まってるならいいんだけど こっちの和文ルールでは全角になってるのに頑なに半角使ってくるのはなんかやだ
80 21/10/20(水)14:31:52 No.858306557
>そう言う時は中黒(・)だ!(・)(・) おっぱい!
81 21/10/20(水)14:32:39 No.858306726
たまにどっちが句点でどっちが読点か忘れる 句点が。のはず
82 21/10/20(水)14:33:43 No.858306931
句読点が必要なほどの長文を書かないようにするか こまめな改行ですっきりまとめるくらいでいいんだ…
83 21/10/20(水)14:33:50 No.858306961
>藤岡弘、の、に突っ込み入れて藤岡弘、じゃなくて藤岡弘だと旧芸名じゃないか、って言われてるのの見たことないな 句読点の存在が駄目なんじゃなくて句読点使うようなおかしな長文レスをするやつに臭いのが多いってだけだから使うべき時に使うのは別に構わない
84 21/10/20(水)14:35:24 No.858307297
なんか変に広まったせいか句読点少ない方が正しい文章みたいな謎の論調になってきてる気がする 普通に句読点たくさんある小説いっぱいあるのに
85 21/10/20(水)14:36:25 No.858307505
>>藤岡弘、の、に突っ込み入れて藤岡弘、じゃなくて藤岡弘だと旧芸名じゃないか、って言われてるのの見たことないな >句読点の存在が駄目なんじゃなくて句読点使うようなおかしな長文レスをするやつに臭いのが多いってだけだから使うべき時に使うのは別に構わない そういう話じゃない。
86 21/10/20(水)14:39:43 No.858308149
読点は相手が読みやすいように入れる だからこの世がお気持ちおじさんばっかりになったら 「読点」ばかりの、ぶつ切りの、文章が、 相手のことを、「真摯に」思いやった、 読みやすい、文章の、あたらしい、ルールに、なるかも、しれませんね?!、、、
87 21/10/20(水)14:44:19 No.858309095
…の代わりに、、、使ってるの見るとむかつく!