21/10/20(水)12:09:23 新しい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/20(水)12:09:23 No.858272908
新しい新築マンションに引っ越したんだけど 隙間風とか全くなくて密封されてる感じがすごい… 部屋が暖かい…しゅごい…
1 21/10/20(水)12:09:53 No.858273044
いいなぁ おいくら?
2 21/10/20(水)12:12:32 No.858273689
部屋見せて
3 21/10/20(水)12:14:53 No.858274284
酸欠で頭ぼーっとしてない?
4 21/10/20(水)12:15:49 No.858274502
>いいなぁ >おいくら? やちん8まん!
5 21/10/20(水)12:16:50 No.858274773
最近は賃貸でも新築は樹脂サッシが広まってきてありがたい
6 21/10/20(水)12:17:47 No.858275026
>やちん8まん! 地域によるが結構いいとこ住んでんな!
7 21/10/20(水)12:18:23 No.858275202
ふふ…素敵じゃあないの
8 21/10/20(水)12:21:52 No.858276150
>やちん8まん! ぶ、ブルジョワジー…
9 21/10/20(水)12:21:58 No.858276176
スレ画で網戸がない部屋って話かと思った
10 21/10/20(水)12:23:01 No.858276446
あとは隣人におかしい人がいないといいね
11 21/10/20(水)12:23:33 No.858276592
雪国のボロアパート住んでるんだけどもう現時点で関東の一番寒い時期より寒い
12 21/10/20(水)12:24:57 No.858276968
築30年越えのマンションだけどリノベーションしてあるから快適
13 21/10/20(水)12:25:58 No.858277243
買ったんじゃなくて賃貸なのか
14 21/10/20(水)12:26:08 No.858277297
新しい新築!
15 21/10/20(水)12:26:20 No.858277354
外冷気を屋内に伝熱する物が無いだけで全然違うよね 全てのアルミサッシは滅ぼすべし
16 21/10/20(水)12:26:22 No.858277362
新築って気密性が高すぎるからってわざと換気口つけてたりするけど ちゃんと換気できるように開けてるかい?
17 21/10/20(水)12:26:28 No.858277393
樹脂サッシかどうかで全く違うよね うちはRCマンションだけどアルミサッシだから結露がマジやべー
18 21/10/20(水)12:26:32 No.858277413
気密性高いとキッチンの換気扇回してるだけで入り口のドア開きづらくなったりするから試してみ
19 21/10/20(水)12:28:32 No.858278000
来年一戸建てに引っ越すんだ…
20 21/10/20(水)12:29:58 No.858278432
しんちくで8まんって田舎かな 8まんですめてうらやましいな
21 21/10/20(水)12:30:16 No.858278510
>来年一戸建てに引っ越すんだ… 良いなぁ… こちとら結婚の予定が消えたから引っ越しとかその他諸々ぜーんぶ無くなっちゃった アハハ!
22 21/10/20(水)12:31:08 No.858278745
>アハハ! 俺にはそうだねくらいしかあげるものがないけど頑張って
23 21/10/20(水)12:31:43 No.858278892
>気密性高いとキッチンの換気扇回してるだけで入り口のドア開きづらくなったりするから試してみ エアコンがポンポン言ったりする場合は逆止弁をつけよう
24 21/10/20(水)12:31:48 No.858278919
笑っとる場合か
25 21/10/20(水)12:32:09 No.858279025
>来年一戸建てに引っ越すんだ… おめでとう 高機密高断熱はいいぞ 床暖房はそこまで必要じゃ無い
26 21/10/20(水)12:34:00 No.858279591
笑うしかないだろ…
27 21/10/20(水)12:35:32 No.858280020
HEAT20G2は必須ですぞー!
28 21/10/20(水)12:35:39 No.858280052
>買ったんじゃなくて賃貸なのか ずっと賃貸でいいかなって思ってる マンション快適だし ペット可にもしたから何飼おうか迷うー
29 21/10/20(水)12:37:49 No.858280673
ここ10年くらいで木造住宅の技術が成熟してきたので マンション以上の断熱性気密性が出せて耐震性能もかなりのものが作れるようになった
30 21/10/20(水)12:42:49 No.858282108
>酸欠で頭ぼーっとしてない? 最近は強制換気が必須だから大丈夫だろう
31 21/10/20(水)12:43:00 No.858282157
うちの築30年マンションは30年物のアルミサッシから断熱を謳ってる最新アルミサッシに更新されたぜ 最新式だけあってガラスと網戸が透き通るようにキレイ!
32 21/10/20(水)12:43:13 No.858282210
>おめでとう >高機密高断熱はいいぞ >床暖房はそこまで必要じゃ無い 一条?
33 21/10/20(水)12:44:22 No.858282537
>断熱を謳ってる最新アルミサッシ うn?
34 21/10/20(水)12:45:41 No.858282906
鉄筋いいよね…
35 21/10/20(水)12:45:42 No.858282909
テレワーク化を期に家賃7万以下の2LDKに引っ越しを画策している俺には眩しいスレだ
36 21/10/20(水)12:46:07 No.858283034
築50年の団地に住んでるけど夏暑く冬寒く騒音が響き渡ってすごいぜ
37 21/10/20(水)12:46:38 No.858283158
第3種じゃない24時間換気羨ましい これ部屋自体はしっかりしてるのに実質隙間風じゃん!
38 21/10/20(水)12:47:44 No.858283470
木材がそもそも進化してるんだよな なんかよくわからん加工で燃えにくく断熱性能の高い木材ができるらしい
39 21/10/20(水)12:47:58 No.858283532
樹脂サッシいいよ…結露しないし断熱性高い ただ外すとなるとクッソ重い…
40 21/10/20(水)12:48:11 No.858283592
>築50年の団地に住んでるけど夏暑く冬寒く騒音が響き渡ってすごいぜ リノベーションとかはしないn?
41 21/10/20(水)12:49:07 No.858283867
>リノベーションとかはしないn? 市営住宅だから勝手にできないんだ 去年光回線引くのにも役所と業者で話つけるのに一ヶ月かかった
42 21/10/20(水)12:49:23 No.858283940
古い新築マンションもあるの?
43 21/10/20(水)12:49:42 No.858284021
ペアガラスだけどアルミサッシだからか結露しまくる 梅雨とかよりこの時期のほうがカビ被害がすごい
44 21/10/20(水)12:50:03 No.858284112
>テレワーク化を期に家賃7万以下の2LDKに引っ越しを画策している俺には眩しいスレだ テレワーク化して都心から離れても問題無いならそのくらいの家賃でもいい物件ありそうなもんだが
45 21/10/20(水)12:50:30 No.858284234
俺も来週引っ越しだぜダンボールに囲まれて生活してるぜ
46 21/10/20(水)12:50:44 No.858284294
>ペアガラスだけどアルミサッシだからか結露しまくる >梅雨とかよりこの時期のほうがカビ被害がすごい 二重窓にしてもガラスの隙間にカビ生えると大変だとか
47 21/10/20(水)12:51:51 No.858284586
都心で八万だと古いマンションしか住めない…
48 21/10/20(水)12:51:56 No.858284615
>古い新築マンションもあるの? 新築したけど誰も買わなかったマンションとか…
49 21/10/20(水)12:52:47 No.858284822
熱交換式換気装置にペアガラスに樹脂サッシの我が家は最強
50 21/10/20(水)12:53:38 No.858285056
ペット飼うなら「」がオススメだよ
51 21/10/20(水)12:54:29 No.858285276
>テレワーク化して都心から離れても問題無いならそのくらいの家賃でもいい物件ありそうなもんだが 実際聞いたこともない街の築15年とかの結構良さげな物件が引っかかる 駅徒歩25分とかだけど滅多に出社しないし問題ない
52 21/10/20(水)12:55:53 No.858285640
>こちとら結婚の予定が消えたから引っ越しとかその他諸々ぜーんぶ無くなっちゃった >アハハ! 心が壊れておる!治れ!治れ!
53 21/10/20(水)12:56:48 No.858285919
24時間換気システムの吸気口から冷たい空気が…
54 21/10/20(水)12:57:23 No.858286087
>24時間換気システムの吸気口から冷たい空気が… あれフィルタは自分で交換してねって言われたけど交換しようとしたらGが!みたいなことないのかな
55 21/10/20(水)12:58:38 No.858286366
>24時間換気システムの吸気口から冷たい空気が… 換気大切だからそこはしゃーない 古い家で北側の部屋しばらく誰も使ってなかったら 本棚の背面とか引き出しの裏側にびっしりカビ生えてた…
56 21/10/20(水)13:06:40 No.858288142
給気口が砂噛んだのか変な音がする…
57 21/10/20(水)13:08:16 No.858288455
近くのマンションだと2019年に建ったけどまだ部屋がいくつか残ってるところある
58 21/10/20(水)13:09:29 No.858288688
換気扇回すと寒い
59 21/10/20(水)13:11:56 No.858289205
>床暖房はそこまで必要じゃ無い うちは床暖房わりと良かった 常に家が暖かい
60 21/10/20(水)13:12:15 No.858289263
デジタルサイネージ導入しようぜ! 閉塞感から開放される! かもしれない!
61 21/10/20(水)13:12:44 No.858289369
500万くらいの中古住宅買ってリノベしたいなー
62 21/10/20(水)13:13:19 No.858289499
結婚している身からすれば 結婚しないのは自由があって大変よろしいと思いますよ
63 21/10/20(水)13:14:34 No.858289769
1種換気のマンションとかあるのかな
64 21/10/20(水)13:16:03 No.858290101
>常に家が暖かい 足元がぬくいのだいぶ体から緊張がぬけて冬の辛さ減る…
65 21/10/20(水)13:16:46 No.858290245
>雪国のボロアパート住んでるんだけどもう現時点で関東の一番寒い時期より寒い なぜそんなエクストラハードモードを…
66 21/10/20(水)13:17:04 No.858290310
複層ガラスもいいぞ… 結露ほとんどしない…
67 21/10/20(水)13:17:11 No.858290340
家賃12万の部屋に住んでた俺はぶるじょわじーだったのか!
68 21/10/20(水)13:17:24 No.858290389
金があったら昭和の文化住宅を第一種換気付きの高気密高断熱住宅にしてみたいなぁ
69 21/10/20(水)13:17:36 No.858290425
>結婚している身からすれば >結婚しないのは自由があって大変よろしいと思いますよ 俺を見下すな
70 21/10/20(水)13:17:45 No.858290451
エアコンで十分だけど空気が乾燥するんだよね 床暖だとそんなことないし
71 21/10/20(水)13:18:23 No.858290584
>500万くらいの中古住宅買ってリノベしたいなー そういう動画見てるとけど当たり前みたいにそこそこの値段する専門道具持ち出してきて その投資だけで業者に頼めそう感はんぱねぇ…
72 21/10/20(水)13:19:28 No.858290793
加湿器ってさー断熱してたらもしかしていらない人?
73 21/10/20(水)13:22:03 No.858291341
>加湿器ってさー断熱してたらもしかしていらない人? 断熱してようが冬は寒いからストーブつけるし乾燥するよ
74 21/10/20(水)13:22:20 No.858291393
>加湿器ってさー断熱してたらもしかしていらない人? いくら断熱してても寒いときは寒いし乾燥はするけどまあ気になるかどうかじゃないか あと天然木とか家具によってはあんまり乾燥するとよくないとかある
75 21/10/20(水)13:23:23 No.858291624
観葉植物置いとけば加湿器の代わりになるぞ
76 21/10/20(水)13:23:24 No.858291626
相対湿度は温度によって変化する
77 21/10/20(水)13:24:21 No.858291834
カビと結露がめんどくさいから加湿除湿のある高い清浄機を添えるといい
78 21/10/20(水)13:26:10 No.858292232
ガスヒーターだと加湿器なくても平気だな
79 21/10/20(水)13:27:09 No.858292427
騒音考えると二重サッシと複層ガラスに防音カーテンの三重層がいいんだけど揃えると15万はするな
80 21/10/20(水)13:27:18 No.858292464
>結婚している身からすれば >結婚しないのは自由があって大変よろしいと思いますよ 結婚しないんじゃないの できないの
81 21/10/20(水)13:29:01 No.858292814
>できないの 自由があって大変よろしいと思いますよ