21/10/20(水)10:43:58 一人称... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/20(水)10:43:58 No.858254956
一人称が小生の人見たことない
1 21/10/20(水)10:44:41 No.858255093
有馬係長くらいしか知らない
2 21/10/20(水)10:46:58 No.858255468
小生どころか全てが鳥肌モノの文章に見えるが…
3 21/10/20(水)10:48:15 No.858255688
ネットでの一人称が小生・おいらの奴には気をつけろ
4 21/10/20(水)10:48:56 No.858255808
あうっ
5 21/10/20(水)10:49:16 No.858255857
ぼそっ、
6 21/10/20(水)10:49:42 No.858255936
他の部署の人がメールで小生使ってて気になってる
7 21/10/20(水)10:50:34 No.858256075
00年代かよ
8 21/10/20(水)10:50:41 No.858256089
他スルーするな
9 21/10/20(水)10:52:15 No.858256401
小生より()で心情描写するのやめろ
10 21/10/20(水)10:52:31 No.858256450
俺の一人称は「(本名)ちゃん」だよ
11 21/10/20(水)10:52:58 No.858256538
小生以外の方がもっと気持ち悪い
12 21/10/20(水)10:57:01 No.858257295
価格コムにいっぱいいるよ
13 21/10/20(水)10:57:32 No.858257389
絶好調である!
14 21/10/20(水)10:58:06 No.858257497
50代くらいかなと思ったら30代前半なの…?
15 21/10/20(水)10:59:11 No.858257714
(´・ω・`)使うのはアラフォー
16 21/10/20(水)11:01:09 No.858258070
ががががが
17 21/10/20(水)11:01:28 No.858258136
会社の人事の人が小生おじさんだった
18 21/10/20(水)11:01:53 No.858258224
スレ画で一番マシなの小生の部分じゃない?
19 21/10/20(水)11:02:16 No.858258299
小生は同格か目下に使う一人称らしいな… 今調べた
20 21/10/20(水)11:03:08 No.858258451
>俺の一人称は「(本名)ちゃん」だよ いや一人称俺じゃん
21 21/10/20(水)11:03:27 No.858258507
封神演義に一人称が小生のキャラ何人かいた
22 21/10/20(水)11:04:38 No.858258741
小生の血気術は凄かったか
23 21/10/20(水)11:04:54 No.858258790
スレ画は一人称小生がマシなレベル
24 21/10/20(水)11:06:13 No.858259045
普通拙者でござるよね
25 21/10/20(水)11:07:25 No.858259260
はい小生ビール一丁!
26 21/10/20(水)11:07:51 No.858259343
>普通拙者でござるよね 麻呂はそう思わんでおじゃる
27 21/10/20(水)11:08:04 No.858259382
>小生は同格か目下に使う一人称らしいな… >今調べた 小って付いてるからへりくだってると思いきや尊大寄りの一人称なのいいよねよくない
28 21/10/20(水)11:09:12 No.858259618
小生に賢いイメージないから共感できない
29 21/10/20(水)11:09:14 No.858259626
すごい…全てが気持ち悪い…
30 21/10/20(水)11:10:38 No.858259894
キモオタもお手本みたいな文章
31 21/10/20(水)11:10:51 No.858259933
鳥肌もの要素そこだけじゃねえだろ
32 21/10/20(水)11:11:18 No.858260022
>ネットでの一人称が小生・おいらの奴には気をつけろ 「ネットでの」要る?
33 21/10/20(水)11:11:20 No.858260030
気持ち悪い上に断られたときの予防線張りまくりなのがだせえ…
34 21/10/20(水)11:12:28 No.858260247
ネタにしてもよくこんな文章思いつけるな
35 21/10/20(水)11:13:19 No.858260412
(´・ω・`)を使う男にストーカーされるコピペあったよね 最後は職場のアンケート用紙かなんかに(´・ω・`)書かれたものが紛れ込んでたってやつ
36 21/10/20(水)11:13:22 No.858260425
オフ会に来るような30代の糞オタっぽさはある
37 21/10/20(水)11:13:31 No.858260460
>「ネットでの」要る? 忠告せずとも流石に気づくはずだから
38 21/10/20(水)11:13:44 No.858260493
人生初小生が夕刊フジの風俗欄だった 文章の中で使う言葉で声に出して使うものじゃないのかもな
39 21/10/20(水)11:13:58 No.858260529
20年前の30代か?
40 21/10/20(水)11:14:06 No.858260563
普段は俺だけどちゃんとしたとこだと朕使うなぁ
41 21/10/20(水)11:15:07 No.858260739
>普段は俺だけどちゃんとしたとこだと朕使うなぁ 皇族がいもげやっちゃダメだよ!
42 21/10/20(水)11:15:37 No.858260854
>普段は俺だけどちゃんとしたとこだと朕使うなぁ 皇帝クラスじゃないとただのキモい人だけど大丈夫?
43 21/10/20(水)11:16:39 No.858261042
三人称単数形で渠を普段使いしてる人みないなあ
44 21/10/20(水)11:16:51 No.858261091
小生はおハゲが使ってるのを見たことがある
45 21/10/20(水)11:17:11 No.858261145
風俗レビュー以外で見ない
46 21/10/20(水)11:18:11 No.858261357
狙ってもなかなか書けない痛々しさ
47 21/10/20(水)11:18:21 No.858261395
死ぬほど相手を馬鹿にしたいとき小生つかうわ
48 21/10/20(水)11:19:56 No.858261732
>普段は俺だけどちゃんとしたとこだと朕使うなぁ あー知り合いにも自分のこと朕って書くやついるわ 本人はウケねらいでやってるんだろうけど正直寒い
49 21/10/20(水)11:20:11 No.858261783
中学校で一人称ワシの人いたな…
50 21/10/20(水)11:21:15 No.858262019
わざわざ奇をてらった一人称使うやつは大抵まともな人間じゃない
51 21/10/20(水)11:21:57 No.858262172
「小生」は素で痛いし賢いアピールなのも痛いし 失礼寄りの言葉なのに謙譲語だと勘違いしてるバカさも痛いという逃げ場のなさ
52 21/10/20(水)11:22:48 No.858262361
ネットだと価格comくらいでしか見たこと無いな小生おじさん むしろなんであそこだけあんなにいっぱいいるのか不思議だけど
53 21/10/20(水)11:23:07 No.858262431
「」ゎね~
54 21/10/20(水)11:23:50 No.858262590
>中学校で一人称ワシの人いたな… 広島の人なのでは 一般的に何歳くらいで一人称ワシに変更するんだろう
55 21/10/20(水)11:24:08 No.858262658
>ネットだと価格comくらいでしか見たこと無いな小生おじさん FANZAとかカリビアンコムにいるぞ
56 21/10/20(水)11:24:48 No.858262797
下名は一人だけいた 前の会社ではそれが基本で癖になったらしいがめっちゃ浮いてる
57 21/10/20(水)11:25:01 No.858262840
このターンXすごいよぉ!流石ターンエーのおにいさん!!
58 21/10/20(水)11:25:05 No.858262856
ぐるなびの二郎系ラーメンレビューもなかなかイタいのがいる
59 21/10/20(水)11:25:17 No.858262915
三國無双でしか聞いたことないよ小生
60 21/10/20(水)11:25:27 No.858262945
ネットならきみって二人称使うやつからすでにヤバい
61 21/10/20(水)11:25:32 No.858262959
価格コムでカメラとかのレビューや掲示板見てると質問に対して 長文でうんちくを語った挙げ句回答になってない回答を付けてるおじさんの一人称が小生なこと多い 大体スルーされてる
62 21/10/20(水)11:25:45 No.858263000
俺女の女子「」みたい
63 21/10/20(水)11:26:30 No.858263165
まあどっかズレてる人しか使わない一人称だから…
64 21/10/20(水)11:26:47 No.858263222
(暗黒微笑)
65 21/10/20(水)11:26:52 No.858263241
ネットでは俺は俺でヤバいし、ぼくはぼくでヤバい
66 21/10/20(水)11:26:55 No.858263254
>ぐるなびの二郎系ラーメンレビューもなかなかイタいのがいる というかラーメン全般のオサーンに多い
67 21/10/20(水)11:27:29 No.858263392
小職
68 21/10/20(水)11:27:32 No.858263406
>ネットでは俺は俺でヤバいし、ぼくはぼくでヤバい やはり余か
69 21/10/20(水)11:27:47 No.858263457
小生おじさんは「ここ」を「此処」とか「それ」を「其れ」とか無意味に漢字変換してるのが多い気がする
70 21/10/20(水)11:28:01 No.858263504
一人称で個性出そうとするやつにろくなのはいねえ
71 21/10/20(水)11:28:25 No.858263595
乙一の小生物語はそこそこ面白かった
72 21/10/20(水)11:28:36 No.858263631
やっぱり私だよなー!
73 21/10/20(水)11:28:48 No.858263667
偏見だけど賢く見られたい馬鹿が使う一人称って感じ
74 21/10/20(水)11:28:48 No.858263670
ヤバい一人称といえば和多志
75 21/10/20(水)11:30:18 No.858264000
鹿児島の人は本当においどんというのだろうか
76 21/10/20(水)11:30:39 No.858264088
オイラとかワシもだいぶヤバい
77 21/10/20(水)11:30:41 No.858264094
ついにきた、吾輩の復権
78 21/10/20(水)11:30:47 No.858264117
これ全部黄線引いてもいいレベルだろ
79 21/10/20(水)11:31:05 No.858264197
>ついにきた、吾輩の復権 吾輩はぬなんぬ
80 21/10/20(水)11:31:16 No.858264233
スタートのぼそっでもう×付くだろ!
81 21/10/20(水)11:31:52 No.858264357
関西だとウチは結構な頻度でいる
82 21/10/20(水)11:32:27 No.858264495
>ヤバい一人称といえば和多志 それもヤバいけど別ジャンルだな
83 21/10/20(水)11:33:12 No.858264660
これをちゃんとしたデートのお誘い文に変えたらどうなる?
84 21/10/20(水)11:34:18 No.858264915
旧仮名遣いおじさんになる前に戻ってこい…!
85 21/10/20(水)11:34:48 No.858265031
>これをちゃんとしたデートのお誘い文に変えたらどうなる? 夏井先生に一桁点の俳句を直してもらった時並みに原型を留めないのはわかる
86 21/10/20(水)11:35:05 No.858265095
この文章がスッと出てくるのってまじでどの世代なのか気になる コミュニティのほうかもしれんけど
87 21/10/20(水)11:35:10 No.858265113
拙は小生も某も使ったことないでありますからなぁ
88 21/10/20(水)11:35:16 No.858265129
>旧仮名遣いおじさんになる前に戻ってこい…! そういや旧仮名遣いおじさんって何がきっかけでなるんだろう… 保守的なまさはる思想?
89 21/10/20(水)11:35:39 No.858265226
変わった一人称の奴はひと目でああこれ面倒なタイプの人だなってわかるからむしろマシなほう
90 21/10/20(水)11:36:21 No.858265389
>旧仮名遣いおじさんになる前に戻ってこい…! 丸谷才一レベルまで徹底してるなら俺は許そうと思う
91 21/10/20(水)11:37:12 No.858265600
>ネットでの一人称がやつがれの奴には気をつけろ
92 21/10/20(水)11:37:13 No.858265607
拙者はいわゆるオタクではござらんので
93 21/10/20(水)11:37:17 No.858265621
書き込みをした人によって削除されました
94 21/10/20(水)11:37:20 No.858265641
>これをちゃんとしたデートのお誘い文に変えたらどうなる? 今度の日曜日、もし晴れてたら一緒に植物園に行かない? たまたま割引チケットを貰えたんだよね。 よかったら車で家まで迎えに行くよ。 返事待ってるね。 最後のpsは明日早番でもう寝るから返信にすぐ反応できないと言いたかったんだろうか
95 21/10/20(水)11:38:15 No.858265839
拙はもう100%落語家だ
96 21/10/20(水)11:38:38 No.858265930
>旧仮名遣いおじさんになる前に戻ってこい…! 旧仮名遣いは丸谷才一以外の人が現代に於いてやるの見てられない
97 21/10/20(水)11:38:47 No.858265968
一人称小生の人富野しか見た事無い
98 21/10/20(水)11:39:09 No.858266058
Amazonで小分けの砂糖のレビュー見てたら小生おじさん出てきてびっくりしちゃった
99 21/10/20(水)11:39:32 No.858266158
常時じゃないけどテンションが上がるとすぐ「この私」って言い出して変な目で見られてた職場のおっさん元気かな
100 21/10/20(水)11:39:33 No.858266170
オフでも一人称私の男はマジでキモいって言われたんですがそうなんです? 友人や家族相手
101 21/10/20(水)11:39:59 No.858266263
現実だと小生言ってる人見たこと無いけど ネットで一人称小生の人は実生活でも小生言ってるのかな
102 21/10/20(水)11:40:12 No.858266318
一人称がオイラの「この分野詳しいよ」みたいな雰囲気の一般人
103 21/10/20(水)11:40:21 No.858266355
小僧…小生の車は凄いか…
104 21/10/20(水)11:40:26 No.858266373
>現実だと小生言ってる人見たこと無いけど >ネットで一人称小生の人は実生活でも小生言ってるのかな 答え出てんじゃん
105 21/10/20(水)11:40:28 No.858266384
べっ別にあんたのためじゃなくて割引チケット貰ったからなんだからねwwwwwフォカヌポゥwwwwwwwww
106 21/10/20(水)11:40:56 No.858266485
>旧仮名遣いおじさんになる前に戻ってこい…! https://s.tabelog.com/smartphone/reviewer/00001364/review/detail/B413751910/ 戻れなかったやつ
107 21/10/20(水)11:40:57 No.858266493
漏れ
108 21/10/20(水)11:41:13 No.858266552
「」の一人称の大半は某
109 21/10/20(水)11:41:44 No.858266657
>https://s.tabelog.com/smartphone/reviewer/00001364/review/detail/B413751910/ きもちわり~
110 21/10/20(水)11:42:23 No.858266797
俺ちゃん
111 21/10/20(水)11:42:38 No.858266854
周囲と違う事をしようとしてもその程度しかできなかったおじさんの末路
112 21/10/20(水)11:42:45 No.858266878
なんかの辞書開いたかと思ったわ
113 21/10/20(水)11:42:48 No.858266894
一人だけ知り合いにいる 趣味の会で知り合った人だけど、相当のおじいちゃんだし 最近は会にもこなくなっちゃったから、もう亡くなってるかもしれない
114 21/10/20(水)11:43:03 No.858266954
自分の書いた文章にカッコ書きしてんのむなしくなんねえのかな
115 21/10/20(水)11:43:49 No.858267132
水準(レヴェル)でダメだった
116 21/10/20(水)11:43:52 No.858267150
>戻れなかったやつ 単純に読みづらい…
117 21/10/20(水)11:44:01 No.858267170
取引先の人がメールで小生使っててダメだったよ
118 21/10/20(水)11:44:32 No.858267252
想像より遥かにきついものを見せられてしまった…
119 21/10/20(水)11:44:57 No.858267342
> うーむ、これがなかなかに佳味(つきなみならぬよきあぢ)! あぢ派ばばかだな…
120 21/10/20(水)11:45:11 No.858267384
小職つかってる平社員がいて笑う
121 21/10/20(水)11:45:24 No.858267434
普通とか合わせるって言葉をやたら嫌う奴が多い厄介のトレードマーク
122 21/10/20(水)11:45:27 No.858267447
小生以外にもっとツッコミどころあるだろこの文章!
123 21/10/20(水)11:45:36 No.858267486
死ねって思っちゃった…
124 21/10/20(水)11:45:38 No.858267495
>>旧仮名遣いおじさんになる前に戻ってこい…! >https://s.tabelog.com/smartphone/reviewer/00001364/review/detail/B413751910/ >戻れなかったやつ ここまで突き抜ければ古典の教養と言っていいと思う
125 21/10/20(水)11:45:45 No.858267525
>小生おじさんは「ここ」を「此処」とか「それ」を「其れ」とか無意味に漢字変換してるのが多い気がする 中学時代の俺だ…
126 21/10/20(水)11:45:49 No.858267541
一人称小生のくせにフランクな感じでこられてもキツいからこの喋り方で合ってる気がしてきた
127 21/10/20(水)11:45:55 No.858267575
>>これをちゃんとしたデートのお誘い文に変えたらどうなる? >夏井先生に一桁点の俳句を直してもらった時並みに原型を留めないのはわかる 小生と言ってる場合じゃない!って添削されながら言われちゃうんだ…
128 21/10/20(水)11:46:02 No.858267600
文末に付いてる副詞がなければだいぶマシな文章になると思う
129 21/10/20(水)11:46:04 No.858267610
我は自らの呼び名程度の些事に人格を問わぬ
130 21/10/20(水)11:46:49 No.858267738
許されるのは二次元って言うか創作のキャラだけってイメージ そしてその創作のキャラですらこんな一人称使う奴は頭おかしい奴ですよーみたいな記号として使われてることが多い
131 21/10/20(水)11:47:02 No.858267785
プラモブログとかなら別に普通の文章
132 21/10/20(水)11:47:13 No.858267838
>小生おじさんは「ここ」を「此処」とか「それ」を「其れ」とか無意味に漢字変換してるのが多い気がする 書けるならまだしもただ変換してるだけなのにインテリアピールしてるみたいで寒いよね
133 21/10/20(水)11:47:39 No.858267929
友達の父親が使ってたなぁ 教頭だったか校長だったかやってる人だった
134 21/10/20(水)11:47:52 No.858267981
変換候補見て漢字があったら選んでるだけだったりする…
135 21/10/20(水)11:48:54 No.858268226
自分は特別なんだと行動ではなく一人称でアピールしていくスタイル 非常に薄っぺらくて切れ味が鋭い
136 21/10/20(水)11:49:02 No.858268257
古いおっちゃんの部下向けの通達とかにはちょくちょく見る気がする小生
137 21/10/20(水)11:49:11 No.858268290
朕が車でお迎えいたします
138 21/10/20(水)11:49:16 No.858268316
使い分け出来ないのに難しい漢字使おうとするのは感性が若々しくて良いと思う
139 21/10/20(水)11:49:35 No.858268381
ががががが