虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/10/20(水)10:12:59 PC用に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/20(水)10:12:59 No.858249838

PC用に手元で音量調整できるやつ買おうと思って調べたらみんな結構なお値段するのね… 画像は良いなと思ったやつ

1 21/10/20(水)10:14:30 No.858250063

スレ画使ってるけど便利だよ

2 21/10/20(水)10:15:55 No.858250276

バイナウ! https://www.amazon.co.jp/dp/B00ZHGAJZI/ref=cm_sw_r_apan_glt_i_YW8D1ZC7REPT6NQNEKKF?_encoding=UTF8&psc=1

3 21/10/20(水)10:16:44 No.858250406

キーボードについてるよ 動画の再生ボタンもあるけどそっちはあまり使ってない

4 21/10/20(水)10:16:48 No.858250416

スレ画は俺も使ってる 便利だからバイナウ

5 21/10/20(水)10:18:11 No.858250630

>バイナウ! >https://www.amazon.co.jp/dp/B00ZHGAJZI/ref=cm_sw_r_apan_glt_i_YW8D1ZC7REPT6NQNEKKF?_encoding=UTF8&psc=1 自爆スイッチみたいでいいな…

6 21/10/20(水)10:18:12 No.858250633

俺も画像のやつだわ 断線がどうとかレビューあるけど幸い問題無い

7 21/10/20(水)10:18:22 No.858250662

スライダー!ボリュームはスライダーがいい!

8 21/10/20(水)10:18:52 No.858250739

2500円なら悩むほどでもないだろ

9 21/10/20(水)10:19:27 No.858250839

こういうアナログの方が手元確認しないでも操作できるから便利よね

10 21/10/20(水)10:19:44 No.858250881

扱い的にはUSBインターフェイスや外部音源なんね画像の

11 21/10/20(水)10:21:26 No.858251132

ここのUSBDAC使ってるな 形はほぼ一緒

12 21/10/20(水)10:21:55 No.858251196

fostexはこの形状でただの可変抵抗、USB DAC、光デジタル入力DACがあるから買い間違いには気をつけよう

13 21/10/20(水)10:22:04 No.858251221

画像のはIN/OUTしかない安いやつだし買ってためしなよ!

14 21/10/20(水)10:22:34 No.858251285

前はAVアンプでやってたけど今はオーディオミキサーで音量調整してる

15 21/10/20(水)10:23:45 No.858251474

テレビにつないでるからリモコンで

16 21/10/20(水)10:24:08 No.858251551

スレ画で満足してるけど出来れば前面にイヤホンジャックが欲しかった あと今これあんまり売ってないんだな

17 21/10/20(水)10:24:12 No.858251564

俺もミキサー使ってるな ゲーム機とか色々あるとどうしても…

18 21/10/20(水)10:24:51 No.858251677

スピーカーとヘッドフォンで独立した音量調節が必要ならUSB DDC→SPDIF分配器/切替機→DACの組み合わせを推奨したい 出力を良くしたい時にDACだけ変えれば良くなる

19 21/10/20(水)10:26:23 No.858251937

soundblaster x3使ってるけど確かにアナログなツマミは便利

20 21/10/20(水)10:29:16 No.858252410

Surface Dialにそういう機能があって試してたけど やっぱキーボードとマウスから手離すのめんどくせえな…ってなって使わなくなっちゃった

21 21/10/20(水)10:31:45 No.858252818

無意味に回したくなるが普段そこまで回す必要もないもの

22 21/10/20(水)10:31:49 No.858252829

トラックボールの玉に水平回転=ボリュームみたいな設定ができたら面白そう

23 21/10/20(水)10:33:25 No.858253114

ガリガリ…ザザッ…

24 21/10/20(水)10:37:10 No.858253749

osのミキサーvolを直接操作するのもあるよね

25 21/10/20(水)10:38:39 No.858253999

マクロパッドにダイヤル付きのキットを買ったよ 高かったけど気に入ったものができた

26 21/10/20(水)10:40:10 No.858254267

https://www.amazon.co.jp/dp/B098WT1L4J 安くておすすめだったけど取り扱い終わってる…

27 21/10/20(水)10:42:08 No.858254623

オルトフォンのつまみを使ったことあるけど質感はめっちゃ良かった

28 21/10/20(水)10:53:08 No.858256565

むかーしUA55使ってたなあ

29 21/10/20(水)11:04:02 No.858258626

配信とかやる人用なのかな

30 21/10/20(水)11:09:02 No.858259586

https://www.amazon.co.jp/dp/B092VH7ZC2/ 別に音声出力が必要ないならこれとかどう?

31 21/10/20(水)11:10:17 No.858259823

ASIOやWASAPI排他使う機会が増えて ソフトウェアミキサーで音量管理出来なくなったから外部ボリュームに戻した

32 21/10/20(水)11:12:34 No.858260271

音楽はPCのfoobarで再生してスマホでボリュームいじれるようにしてるな

33 21/10/20(水)11:21:21 No.858262042

マウスのボタンに割り当てるのじゃ

34 21/10/20(水)11:26:50 No.858263235

つべで動画を連続再生してるときにすげぇボリュームでかいのとか来ても 反射的に音量調整できて快適

35 21/10/20(水)11:29:44 No.858263872

Amazon Echo用のこれあったらマッハで買うぞマッハで

36 21/10/20(水)11:30:15 No.858263984

スレ画はスイッチで使えるのが嬉しい誤算だった 本体端子やテレビの端子からヘッドホン繋ぐより断然いい音

37 21/10/20(水)11:30:40 No.858264090

昔「」が貼って知ったPowerMate買ってから未だに使い続けてる

38 21/10/20(水)11:34:54 No.858265053

キーボードに付いてるやつでいいかな

39 21/10/20(水)11:42:12 No.858266763

http://shirosai.web.fc2.com/trayvolume/ これ使ってる 設定でタスクバーで上下ホイールで音量上下にして

40 21/10/20(水)11:49:30 No.858268368

手元に各種調整スイッチあると思ったより便利だよね 増えてくると椅子がコックピットみたいになるが

41 21/10/20(水)11:55:29 No.858269673

PMA-60いいなと思ってたけど 生産終了してしまった

↑Top