虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/20(水)08:57:09 平均年... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/20(水)08:57:09 No.858237585

平均年収らしいけどみんな高すぎない?

1 21/10/20(水)08:58:15 No.858237798

このスレは伸びるが俺の年収は伸びない

2 21/10/20(水)08:59:10 No.858237980

非正規なら150万程度

3 21/10/20(水)08:59:48 No.858238076

手取りにすると虚無

4 21/10/20(水)09:00:51 No.858238246

>このスレは伸びるが俺の年収は伸びない 悲しいこと言うなよ…

5 21/10/20(水)09:01:02 No.858238272

この月収とボーナスだと年収の数値超えない…?

6 21/10/20(水)09:02:01 No.858238420

平均を見ても普通ってわからんね

7 21/10/20(水)09:02:15 No.858238454

今年で30だけどボーナスが下回ってるよ 転職したらマシになるのか…?

8 21/10/20(水)09:02:34 No.858238507

ボーナスって何?

9 21/10/20(水)09:02:54 No.858238563

>この月収とボーナスだと年収の数値超えない…? ボーナスはボーナスありの場合限定の平均かもしれない

10 21/10/20(水)09:03:18 No.858238624

アメリカなんかもっと凄いぞ だから中央値を使う 平均なんかもう詐欺師しか使わない

11 21/10/20(水)09:03:28 No.858238648

ボーナスなんてない

12 21/10/20(水)09:03:46 No.858238698

格差社会なんかに負けたりしない!

13 21/10/20(水)09:03:48 No.858238707

中央値で取れ

14 21/10/20(水)09:04:01 No.858238738

最頻値も出せ

15 21/10/20(水)09:04:06 No.858238751

やっす

16 21/10/20(水)09:05:03 No.858238902

このボーナスは夏冬合算?

17 21/10/20(水)09:05:23 No.858238954

茄子なんて1か月ところか寸志すら出ねえ

18 21/10/20(水)09:05:28 No.858238966

実は手取りでした!とかじゃなくて?

19 21/10/20(水)09:06:01 No.858239065

地域と業種で絞ったのが見たい

20 21/10/20(水)09:06:12 No.858239086

ボーナスは月収以上に平均が機能しないと思う

21 21/10/20(水)09:06:28 No.858239132

>最頻値も出せ 最頻値って結構厄介なやつでさ 1円単位で集計したら0円が最頻値になったりするんぞ

22 21/10/20(水)09:06:57 No.858239188

中央値だと年収300万くらいらしいね

23 21/10/20(水)09:07:41 No.858239298

取り敢えず手取りで500万くらいください それ以上は望みません

24 21/10/20(水)09:07:46 No.858239321

極端な話0円の無職が99人と月収2000万の奴が1人で平均月収20万だ 平均なんかあてにならん

25 21/10/20(水)09:07:50 No.858239331

いえーい!俺25の平均よりひくーい!みそじー!

26 21/10/20(水)09:08:04 No.858239368

中央値で出せ

27 21/10/20(水)09:08:15 No.858239396

地域別に出さないと意味がないと思うな 首都圏だとスレ画の年収では結構しんどいよ

28 21/10/20(水)09:08:17 No.858239403

ボーナス3ヶ月とかどこの現実?

29 21/10/20(水)09:08:18 No.858239407

大卒院卒男性に絞れば500万くらいだよね

30 21/10/20(水)09:08:24 No.858239427

中央値も学歴も済んでる場所も違う人と比べても仕方ない気がする なんなら正規非正規一緒くたもあまり意味無い気がする…

31 21/10/20(水)09:08:44 No.858239492

>首都圏だとスレ画の年収では結構しんどいよ 俺にダメージ!

32 21/10/20(水)09:08:52 No.858239517

>取り敢えず手取りで500万くらいください >それ以上は望みません 手取りでそのくらい貰ってるけど 300万くらいの頃と生活水準も預金額も変わらないよ

33 21/10/20(水)09:09:07 No.858239557

>大卒院卒男性に絞れば500万くらいだよね 院卒25歳?院出たばっかりで?そんなに貰ってるの??

34 21/10/20(水)09:09:15 No.858239573

>>取り敢えず手取りで500万くらいください >>それ以上は望みません >手取りでそのくらい貰ってるけど >300万くらいの頃と生活水準も預金額も変わらないよ 200万どこいってるの

35 21/10/20(水)09:09:43 No.858239661

>>取り敢えず手取りで500万くらいください >>それ以上は望みません >手取りでそのくらい貰ってるけど >300万くらいの頃と生活水準も預金額も変わらないよ 何に消えてるんだ

36 21/10/20(水)09:09:49 No.858239673

>院卒25歳?院出たばっかりで?そんなに貰ってるの?? 何がそんなに引っかかるところが…?

37 21/10/20(水)09:10:03 No.858239712

アベノミクスで儲かったやつから搾り取るって与党も野党も言ってるけどどこが1番貧困層に銭配ってくれるのかな

38 21/10/20(水)09:10:10 No.858239725

>200万どこいってるの わからん…

39 21/10/20(水)09:10:28 No.858239771

>アベノミクスで儲かったやつから搾り取るって与党も野党も言ってるけどどこが1番貧困層に銭配ってくれるのかな 公明党かな…

40 21/10/20(水)09:10:32 No.858239778

ボーナス入れて年収じゃないの?

41 21/10/20(水)09:10:48 No.858239826

>公明党かな… あそこ支持母体のノルマきついじゃん!

42 21/10/20(水)09:11:02 No.858239866

>ボーナス入れて年収じゃないの? 年収といった時はボーナスも入るし額面で言うのが普通だね

43 21/10/20(水)09:11:47 No.858239951

>>公明党かな… >あそこ支持母体のノルマきついじゃん! あの世界で生きるなら生きやすいかもしれないぞ 難しい事は考えなくて済みそうだし

44 21/10/20(水)09:11:50 ID:CXzu5lZI CXzu5lZI No.858239962

俺今35なんだけどこれより低いんだけど どうすればいいの

45 21/10/20(水)09:11:56 No.858239979

>ボーナス入れて年収じゃないの? 何か問題が…?

46 21/10/20(水)09:12:18 No.858240025

>俺今35なんだけどこれより低いんだけど >どうすればいいの スキルアップして転職

47 21/10/20(水)09:12:24 No.858240035

貧乏人共多すぎ俺もだけど

48 21/10/20(水)09:12:33 No.858240056

>俺今35なんだけどこれより低いんだけど >どうすればいいの そのまま生きていくしかない

49 21/10/20(水)09:12:45 No.858240087

>俺今35なんだけどこれより低いんだけど >どうすればいいの 虹裏見てる時間で転職先探せばいいじゃん!

50 21/10/20(水)09:12:48 No.858240093

給料上がっても社会保険と年金上がってで手取りが上がらないバグ修正された? まだなら復帰見送るけど

51 21/10/20(水)09:13:14 No.858240155

>俺今35なんだけどこれより低いんだけど >どうすればいいの 沖縄の人かな…?

52 21/10/20(水)09:13:15 No.858240157

>俺今35なんだけどこれより低いんだけど >どうすればいいの おれもおれも

53 21/10/20(水)09:13:19 No.858240169

>スキルアップして転職 片腕ない奴に重い荷物は両手で持てって言ってるようなもんだよ

54 21/10/20(水)09:13:37 No.858240211

スキルアップって言われても何もないから何をアップすればいいんだ

55 21/10/20(水)09:13:42 No.858240223

38から働き出して40でスレ画くらい 昇格できるか不安を感じながら働いてるぜ!

56 21/10/20(水)09:13:47 No.858240233

>おれもおれも じゃあ俺も

57 21/10/20(水)09:13:53 No.858240246

給料上げたいなら管理職以上になるか転職するかしかない気がする

58 21/10/20(水)09:13:58 No.858240260

月収倍あるけどボーナス0だわ 負けた…死にたい…

59 21/10/20(水)09:14:01 No.858240262

>>院卒25歳?院出たばっかりで?そんなに貰ってるの?? >何がそんなに引っかかるところが…? 新入社員でそんなに銭貰ってるって所

60 21/10/20(水)09:14:16 No.858240300

>月収倍あるけどボーナス0だわ >負けた…死にたい… そのまま死ね

61 21/10/20(水)09:14:17 No.858240304

25歳とかもう25年前だしなあ

62 21/10/20(水)09:14:25 No.858240317

>月収倍あるけどボーナス0だわ >負けた…死にたい… 死んでよ~~~

63 21/10/20(水)09:14:32 No.858240343

ゲームならどんなスキルツリーあるか調べてのばしたいの有用なの伸ばすだろ 同じように現実でもやるんだ

64 21/10/20(水)09:14:45 No.858240373

手取り17ボーナス10000円×2年齢31でち…平均を下げることに貢献してますでち

65 21/10/20(水)09:14:59 No.858240411

>38から働き出して40でスレ画くらい >昇格できるか不安を感じながら働いてるぜ! 大学にずっといたとか?

66 21/10/20(水)09:14:59 No.858240414

ボーナスは毎年出るけど月収はこんなに無いな…

67 21/10/20(水)09:15:02 No.858240424

>ゲームならどんなスキルツリーあるか調べてのばしたいの有用なの伸ばすだろ >同じように現実でもやるんだ スキルポイントが貯まらないんですけど

68 21/10/20(水)09:15:18 No.858240457

50代になってもだらだら二次裏してるとか考えたくない

69 21/10/20(水)09:15:51 No.858240525

>40代になってもだらだら二次裏してるとか考えたくない

70 21/10/20(水)09:16:27 No.858240606

>ゲームならどんなスキルツリーあるか調べてのばしたいの有用なの伸ばすだろ >同じように現実でもやるんだ ツリーの派生先が体力低下とか総髪量減少とかしか無いんだけど…

71 21/10/20(水)09:16:33 No.858240615

前職は29歳の時で手取り16万ボーナス1ヶ月分だった 年休60日で県外出張手当込みで年収300万

72 21/10/20(水)09:16:36 No.858240623

1レス目が強すぎて何か何て言えばいいかわからない

73 21/10/20(水)09:16:56 No.858240666

25って院卒なら新卒1年目だしそうでなくても全然転職余裕なんだから 第二新卒なりでやり直した方が早いぞ

74 21/10/20(水)09:17:11 No.858240694

>前職は29歳の時で手取り16万ボーナス1ヶ月分だった >年休60日で県外出張手当込みで年収300万 奴隷じゃん

75 21/10/20(水)09:17:27 No.858240727

年齢のパラメータ下げたい… これ高くてもメリットない

76 21/10/20(水)09:18:36 No.858240879

>年齢のパラメータ下げたい… >これ高くてもメリットない 異世界転生ってやつで貯めたスキルポイント振り直せるらしいぜ!

77 21/10/20(水)09:19:09 No.858240946

手取りなのか引かれる前なのかなのかによってどう反応したらいいか変わるわ 引かれる前ならこれくらいあると思う

78 21/10/20(水)09:19:52 No.858241059

手取りだけど270万くらいだったわ

79 21/10/20(水)09:20:36 No.858241174

>前職は29歳の時で手取り16万ボーナス1ヶ月分だった >年休60日で県外出張手当込みで年収300万 >奴隷じゃん そう思って30歳でやめたよ 今は自営業だから毎日仕事みたいなもんだし先行き不透明だけど年収3倍になった

80 21/10/20(水)09:20:46 No.858241205

特別に手取りって書いてないときは引かれる前が普通よ

81 21/10/20(水)09:21:02 No.858241240

自営だからすっごい不安定 月に18万だったり75万だったり100万行った!って喜んだ次の月に無収入だったりするのに毎月出ていくお金は決まってるのが怖すぎる 怪我とかコロナで働けなくなったら終わり

82 21/10/20(水)09:21:10 No.858241267

無職とバイトと派遣も入れて計算しろよ 上澄みだけで平均とりゃそりゃ高いのあたりまえだろうが

83 21/10/20(水)09:21:21 No.858241288

自営業の年収は雇われてる時とはまた構造が違うからややこしいな…

84 21/10/20(水)09:21:53 No.858241353

収入が不安定だと住民税が恐怖だな…

85 21/10/20(水)09:22:15 No.858241421

>無職とバイトと派遣も入れて計算しろよ >上澄みだけで平均とりゃそりゃ高いのあたりまえだろうが そんなの入れた平均とっても意味ないじゃん!

86 21/10/20(水)09:22:25 No.858241442

>上澄みだけで平均とりゃそりゃ高いのあたりまえだろうが これ高いの...?

87 21/10/20(水)09:22:47 No.858241494

>収入が不安定だと住民税が恐怖だな… 生きているだけで金取るとか人権侵害だろといつも思ってる

88 21/10/20(水)09:23:04 No.858241526

>>上澄みだけで平均とりゃそりゃ高いのあたりまえだろうが >これ高いの...? はい

89 21/10/20(水)09:23:08 No.858241544

>スキルポイントが貯まらないんですけど 現実だと自分で相当頑張ってあげにいかないとあがらないんだ… ログボでたまったりしないんだよ…

90 21/10/20(水)09:23:26 No.858241589

無職入れたら0になるだろうが

91 21/10/20(水)09:23:48 No.858241644

バイトと派遣はともかく無職を入れても仕方ないだろ!? 社会に参加してないんだから

92 21/10/20(水)09:23:51 No.858241653

>これ高いの...? うざ

93 21/10/20(水)09:24:02 No.858241682

25の時はボーナス2回で計6万くらいだったな

94 21/10/20(水)09:24:03 No.858241684

>特別に手取りって書いてないときは引かれる前が普通よ 手取りでしか自分の給料認識してないからこういうとき手取りから何%加算すればいいのかわからん…

95 21/10/20(水)09:24:57 No.858241829

転職して年収倍になったけどぜんぜん楽にならない… 税金もアホみたいに高いしどうなってるの…

96 21/10/20(水)09:25:05 No.858241844

>うざ この反応貰えてにやにやしてそう まあ馬鹿にされても酒のおかげでノーダメだからね先に言っておくけど

97 21/10/20(水)09:25:11 No.858241865

今25だけど ボーナス1回40万くらいで年二回だわ

98 21/10/20(水)09:25:13 No.858241874

年収は住んでる場所でも全然違ってくる 平均で言うと東京と地方だと100万から200万くらい差がある

99 21/10/20(水)09:25:15 No.858241877

普通の頭してたら無職や時給千円ぐらいのバイトと比べたら年収300万が高いのはわかるだろう

100 21/10/20(水)09:25:27 No.858241914

>手取りでしか自分の給料認識してないからこういうとき手取りから何%加算すればいいのかわからん… 明細に支給額書いてあるだろ!

101 21/10/20(水)09:25:33 No.858241932

ボーナスはともかく総年収ならこんなもんでは

102 21/10/20(水)09:25:36 No.858241937

>>うざ >この反応貰えてにやにやしてそう >まあ馬鹿にされても酒のおかげでノーダメだからね先に言っておくけど ばか

103 21/10/20(水)09:25:50 No.858241977

この手のスレでまだ校長が出てきてないの初めて見た

104 21/10/20(水)09:25:58 No.858241988

>普通の頭してたら無職や時給千円ぐらいのバイトと比べたら年収300万が高いのはわかるだろう その比較に何の意味が…

105 21/10/20(水)09:26:15 No.858242031

>普通の頭してたら無職や時給千円ぐらいのバイトと比べたら年収300万が高いのはわかるだろう そんなものと比較して何になるんだ…

106 21/10/20(水)09:26:23 No.858242053

>平均で言うと東京と地方だと100万から200万くらい差がある 平均で言っちゃうと東京は跳ね上がるわなそら…

107 21/10/20(水)09:26:31 No.858242068

25歳の時は420万位だったな

108 21/10/20(水)09:26:50 No.858242122

>生きているだけで金取るとか人権侵害だろといつも思ってる 長生きリスクの一番大きな要因ですな

109 21/10/20(水)09:26:58 No.858242142

ボーナスつーけど税金で結構持ってかれて萎える

110 21/10/20(水)09:27:01 No.858242148

>この手のスレでまだ校長が出てきてないの初めて見た 年収高い層は今頑張って働いてる最中なんだろう…

111 21/10/20(水)09:27:03 No.858242158

>>特別に手取りって書いてないときは引かれる前が普通よ >手取りでしか自分の給料認識してないからこういうとき手取りから何%加算すればいいのかわからん… 3割り増しくらいでいいと思う

112 21/10/20(水)09:27:16 No.858242199

>明細に支給額書いてあるだろ! いつも口座に入る金額しか見てないから何円控除されてるのか把握してねえ…

113 21/10/20(水)09:27:26 No.858242221

>25歳の時は420万位だったな キレそう

114 21/10/20(水)09:27:35 No.858242242

同じ職種でも東京だと月収10万近く高くてびっくりする その分激務でもあるだろうけど

115 21/10/20(水)09:27:42 No.858242256

ひどいもんだな fu448051.jpg

116 21/10/20(水)09:27:53 No.858242279

>普通の頭してたら無職や時給千円ぐらいのバイトと比べたら年収300万が高いのはわかるだろう 時給1000円×24×365=8,760,000ですけど

117 21/10/20(水)09:27:58 No.858242294

校長の年収は高いだろうけど25歳じゃなれないだろ

118 21/10/20(水)09:27:59 No.858242297

転職せざるを得なくなったからIT系で東京と大阪で調べたら年収100万くらい違うって出てそんなにってなったよ

119 21/10/20(水)09:28:26 No.858242370

>時給1000円×24×365=8,760,000ですけど ロボじゃん!

120 21/10/20(水)09:28:43 No.858242414

>いつも口座に入る金額しか見てないから何円控除されてるのか把握してねえ… 年一回でいいから源泉徴収票でチェックしようね…

121 21/10/20(水)09:28:44 No.858242418

>同じ職種でも東京だと月収10万近く高くてびっくりする >その分激務でもあるだろうけど 激務というか家賃とかで取られる 車持ってたら駐車場代も馬鹿にならん

122 21/10/20(水)09:28:48 No.858242431

メンテナンス時間も考慮しろ

123 21/10/20(水)09:28:57 No.858242463

>無職とバイトと派遣も入れて計算しろよ >上澄みだけで平均とりゃそりゃ高いのあたりまえだろうが 出典は転職支援サイトなので 要するに実力だけで雇ってもらえそうな人の平均なのだ

124 21/10/20(水)09:28:58 No.858242467

ここで高収入自慢してるやつからお国は搾り取れよ アベノミクス失敗してるぞ馬鹿野郎

125 21/10/20(水)09:29:01 No.858242476

>ひどいもんだな >fu448051.jpg 逆にイスラエルすげえんだな

126 21/10/20(水)09:29:09 No.858242500

こないだ調べたら業種によってピンキリだったから悲観しなくてもいいよ 製造業高給取り多いわー

127 21/10/20(水)09:29:13 No.858242512

俺38なのに貯金400万くらいしかない 同世代だと1000万は貯金してるという話で震えてる

128 21/10/20(水)09:29:29 No.858242559

経済の話でまさはるするな

129 21/10/20(水)09:29:32 No.858242569

イスラエルと同じくらいって言われたらなんか悪い気しないな

130 21/10/20(水)09:29:42 No.858242595

成功してるから年収高くなってるのでは?

131 21/10/20(水)09:29:48 No.858242615

>俺38なのに貯金400万くらいしかない >同世代だと1000万は貯金してるという話で震えてる 実家に住め

132 21/10/20(水)09:29:52 No.858242622

>時給1000円×24×365=8,760,000ですけど 稼働率100%とか凄いロボだな…

133 21/10/20(水)09:29:54 No.858242627

どの25歳にきいたんだろう

134 21/10/20(水)09:29:55 No.858242630

>俺38なのに貯金400万くらいしかない >同世代だと1000万は貯金してるという話で震えてる それ貯金0の人に失礼な発言だから覚えておこうね

135 21/10/20(水)09:30:03 No.858242654

>イスラエルと同じくらいって言われたらなんか悪い気しないな 日イ同祖論…!

136 21/10/20(水)09:30:18 No.858242696

>俺38なのに貯金400万くらいしかない >同世代だと1000万は貯金してるという話で震えてる 俺はその半分ぐらいだな 金遣い荒いから貯めてる事自体奇跡なんだが

137 21/10/20(水)09:30:29 No.858242727

>俺38なのに貯金400万くらいしかない >同世代だと1000万は貯金してるという話で震えてる 貯金無意味すぎるから運用しよう

138 21/10/20(水)09:30:29 No.858242729

算出方法が各社でバラバラなのはあるけど だいたい臨時は入れないしそう考えるとむしろ低い

139 21/10/20(水)09:30:31 No.858242738

これが自民党政治の本質 fu448055.jpeg

140 21/10/20(水)09:30:33 No.858242742

平均低いのは失業率低いのと関係あるし… 食いっぱぐれないだけありがたい 上見るときりないし

141 21/10/20(水)09:30:42 No.858242774

アラフォーの平均年収っていくらなんだろう…

142 21/10/20(水)09:31:00 No.858242827

>同世代だと1000万は貯金してるという話で震えてる まぁ40近くなるとぼんやりと老後資金とかが気になりはじめるからな

143 21/10/20(水)09:31:11 No.858242854

俺は貯金0だったけど親が死んで2000万貯金できたから諦めるな

144 21/10/20(水)09:31:27 No.858242894

そのボーナスはなんなんだ なんだというのだ

145 21/10/20(水)09:31:33 No.858242911

社会人になったら一度資産確認するといいぞ 親が自分名義で口座作ってる定期とか意外とあるから

146 21/10/20(水)09:31:44 No.858242947

>これが自民党政治の本質 >fu448055.jpeg これドルベースでしょ 民主党の時死ぬほど円高だったんだから

147 21/10/20(水)09:31:46 No.858242953

>俺は貯金0だったけど親が死んで2000万貯金できたから諦めるな 殺人教唆やめろ

148 21/10/20(水)09:31:49 No.858242962

>俺は貯金0だったけど親が死んで2000万貯金できたから諦めるな 老後必要な資金できたな…

149 21/10/20(水)09:31:54 No.858242973

んでもこれくらいの収入で都内一人暮らししようと思ったらかなりきつくないか?

150 21/10/20(水)09:32:17 No.858243027

>俺38なのに貯金400万くらいしかない >同世代だと1000万は貯金してるという話で震えてる 同じ歳だけどその半分もないわ!

151 21/10/20(水)09:32:29 No.858243059

>それ貯金0の人に失礼な発言だから覚えておこうね なんで...?

152 21/10/20(水)09:32:42 No.858243095

アイスランドは何をどうやったら米国と肩を並べられるの?

153 21/10/20(水)09:32:46 No.858243108

給与収入314万円 給与所得204万円 非正規だけど

154 21/10/20(水)09:32:49 No.858243121

各国の収入に対する購買費の割合見ると日本人の収入に対して携帯電話費用の占める割合おかしいとかいうデータあったな

155 21/10/20(水)09:32:49 No.858243122

38だとぶっちゃけ1000万でも足らんからな 家庭持つことや老後とか考えたら全然

156 21/10/20(水)09:32:50 No.858243123

>んでもこれくらいの収入で都内一人暮らししようと思ったらかなりきつくないか? だからこうやって実家で暮らす

157 21/10/20(水)09:32:57 No.858243142

>んでもこれくらいの収入で都内一人暮らししようと思ったらかなりきつくないか? 家賃にもよるけどキツい 500万は欲しい

158 21/10/20(水)09:33:02 No.858243154

>そのボーナスはなんなんだ 夏冬合計ならそんなもんじゃないか…?

159 21/10/20(水)09:33:07 No.858243164

>それ貯金0の人に失礼な発言だから覚えておこうね 狂ってんのか

160 21/10/20(水)09:33:18 No.858243182

>それ貯金0の人に失礼な発言だから覚えておこうね 貯金0なのがおかしいのでは??

161 21/10/20(水)09:33:26 No.858243199

>夏冬合計ならそんなもんじゃないか…? ボーナスって2回もあるのが普通なの!?

162 21/10/20(水)09:33:39 No.858243234

>んでもこれくらいの収入で都内一人暮らししようと思ったらかなりきつくないか? 10年前でもこの収入だと貯金はかなり頑張らないとできないね 今はその時より家賃上がってるからもっときつい

163 21/10/20(水)09:34:08 No.858243320

去年と今年はボーナス消滅した人多そう

164 21/10/20(水)09:34:09 No.858243322

>ボーナスって2回もあるのが普通なの!? 世間一般のボーナス商戦をなんだと思ってたんだ

165 21/10/20(水)09:34:45 No.858243415

>ボーナスって2回もあるのが普通なの!? だいたい2回が普通だろ! 業界によっては3回あるぞ

166 21/10/20(水)09:35:17 No.858243502

地方の25なら月収20万ボーナス50万貯金500万ぐらいが良いところ…

167 21/10/20(水)09:35:29 No.858243530

株の配当金が安定してボーナス程度貰えるようになってきて嬉しい

168 21/10/20(水)09:35:46 No.858243578

>地方の25なら月収20万ボーナス50万貯金500万ぐらいが良いところ… レベル高いな…

169 21/10/20(水)09:35:49 No.858243581

>ボーナスって2回もあるのが普通なの!? ボーナス無しとか一回って会社ももちろんあるけど 普通は夏冬の年二回って知らないのはちょっと…

170 21/10/20(水)09:35:53 No.858243590

ボーナス貰ったことない…

171 21/10/20(水)09:35:55 No.858243596

転職したらボーナスと有給あって驚いた 実在したんだって

172 21/10/20(水)09:36:04 No.858243622

>これドルベースでしょ これ毎回言う奴居るけどだから何って話 結局円安になって国際的に給料下がっただけじゃねえか 輸入品の価格は上がるしいい事ひとつもねえ

173 21/10/20(水)09:36:22 No.858243674

大きな工場を持ってるような製造業は本社勤務でも住まいが借上げ寮扱いになってたりして家賃が浮いたりする事が多々あるからそういう点も目を向けたい

174 21/10/20(水)09:36:24 No.858243677

うちの会社は2回あるけどこのコロナ禍でおもくそ減額してかなしい…

175 21/10/20(水)09:36:26 No.858243680

>今はその時より家賃上がってるからもっときつい なんであんな家賃あがってるんだろ 経済学的には健全なのかもしれないけど

176 21/10/20(水)09:36:31 No.858243690

35だけど貯金なんて300万しかねえよ

177 21/10/20(水)09:37:00 No.858243762

年収600万だけど貯金7万4000えんしかないよ

178 21/10/20(水)09:37:07 No.858243781

>輸入品の価格は上がるしいい事ひとつもねえ 輸出が増えて経済活性化…はどうなんだろね とりあえず失業率は下がったけど

179 21/10/20(水)09:37:26 No.858243848

大卒後三年くらいで貯金500万はキツくね?

180 21/10/20(水)09:37:28 No.858243859

>年収600万だけど貯金7万4000えんしかないよ それはヤバい…

181 21/10/20(水)09:37:29 No.858243863

>これ毎回言う奴居るけどだから何って話 毎回突っ込まれてるなら学習しろ

182 21/10/20(水)09:37:30 No.858243865

金額よりも生活送ったときの総合力だよね

183 21/10/20(水)09:37:38 No.858243888

手取り17万で貯金しろって方が無理な話 昇給5000円あるけど税金で帳消しされて実際は手取り1000円くらいしか増えないし

184 21/10/20(水)09:37:59 No.858243960

今年の年収いくらになるだろう 30万いけるかな

185 21/10/20(水)09:38:16 No.858244021

>今年の年収いくらになるだろう >30万いけるかな 年収が!?

186 21/10/20(水)09:38:37 No.858244085

30超えてスレ画以下だけど実家暮らしの独り身だから貯金は700万くらいある

187 21/10/20(水)09:38:42 No.858244103

>今年の年収いくらになるだろう >30万いけるかな アマゾン倉庫で一月働くだけで行くじゃん

188 21/10/20(水)09:38:43 No.858244104

>年収600万だけど貯金7万4000えんしかないよ 貯金とは別に資産運用に回してますってなら分かるけど そうじゃないなら何に使ってるのか気になるな

189 21/10/20(水)09:38:57 No.858244147

>今年の年収いくらになるだろう >30万いけるかな バイトくらいしなよ…

190 21/10/20(水)09:39:07 No.858244169

>30超えてスレ画以下だけど実家暮らしの独り身だから貯金は700万くらいある 結婚に向けて貯金してて偉い!

191 21/10/20(水)09:39:17 No.858244197

>>これドルベースでしょ >これ毎回言う奴居るけどだから何って話 >結局円安になって国際的に給料下がっただけじゃねえか >輸入品の価格は上がるしいい事ひとつもねえ やっすいやっすい日本の物価と円安で中国人がお手軽に日本旅行行けるようになったのでそのオコボレで観光は潤ったよ コロナで全部しんだ

192 21/10/20(水)09:39:26 No.858244230

これからの時代給与以外に収入源持ってないといつまで経っても貧乏だよ

193 21/10/20(水)09:39:34 No.858244245

>大卒後三年くらいで貯金500万はキツくね? そもそも貯金500万ってどこから出てきた?

194 21/10/20(水)09:39:41 No.858244270

>これからの時代給与以外に収入源持ってないといつまで経っても貧乏だよ 例えば?

195 21/10/20(水)09:40:18 No.858244366

30年まともに初任給上がってないどころか下がってるって先進国じゃ日本だけらしいね すごいね

196 21/10/20(水)09:40:22 No.858244381

もう10年もすれば倍くらいにはなるよ

197 21/10/20(水)09:40:43 No.858244440

最近再開した同級生によると金は使わないと溜まるらしい 使わないでどうやってストレス発散してるのか気になる

198 21/10/20(水)09:40:57 No.858244466

月収に比べてボーナス高すぎないかと思ったけど一回じゃなくて年で貰える金額…?

199 21/10/20(水)09:41:02 No.858244478

>>これからの時代給与以外に収入源持ってないといつまで経っても貧乏だよ >例えば? 君がいるだけで?

200 21/10/20(水)09:41:03 No.858244486

>最近再開した同級生によると金は使わないと溜まるらしい >使わないでどうやってストレス発散してるのか気になる セックス!

201 21/10/20(水)09:41:10 No.858244502

>貯金とは別に資産運用に回してますってなら分かるけど >そうじゃないなら何に使ってるのか気になるな パチンコ!ガチャ!img!

202 21/10/20(水)09:41:14 No.858244516

>>輸入品の価格は上がるしいい事ひとつもねえ >輸出が増えて経済活性化…はどうなんだろね >とりあえず失業率は下がったけど 失業率が減ったのは団塊が一斉退職して人手不足になったからでそれは全く関係ない

203 21/10/20(水)09:41:16 No.858244522

>セックス! しね

204 21/10/20(水)09:41:27 No.858244552

45歳で1100万円でまあまあだろうけど 38歳までニートしていたの考えると頑張ってるぞ

205 21/10/20(水)09:41:53 No.858244619

>最近再開した同級生によると金は使わないと溜まるらしい >使わないでどうやってストレス発散してるのか気になる ある程度働いたら欲しいものは大体買い揃えて使わなくなるよ

206 21/10/20(水)09:41:54 No.858244626

>45歳で1100万円でまあまあだろうけど >38歳までニートしていたの考えると頑張ってるぞ すごくね!?

207 21/10/20(水)09:41:57 No.858244637

「」ならskebや配信で稼げばいい、余暇使って月数万稼げる やる気出せば月10万以上も可能だ

208 21/10/20(水)09:42:02 No.858244648

>45歳で1100万円でまあまあだろうけど >38歳までニートしていたの考えると頑張ってるぞ こういう「」らしい虚言を見に来た

209 21/10/20(水)09:42:09 No.858244671

>これからの時代給与以外に収入源持ってないといつまで経っても貧乏だよ YouTubeの胡散臭い広告でよく出てくる奴

210 21/10/20(水)09:42:42 No.858244761

>「」ならskebや配信で稼げばいい、余暇使って月数万稼げる >やる気出せば月10万以上も可能だ 絵心もトーク力もねえ! 消費するだけの側だよ

211 21/10/20(水)09:42:43 No.858244762

>45歳で1100万円でまあまあだろうけど >38歳までニートしていたの考えると頑張ってるぞ 何の仕事...?

212 21/10/20(水)09:42:47 No.858244772

>「」ならskebや配信で稼げばいい、余暇使って月数万稼げる >やる気出せば月10万以上も可能だ 休日がゴミになった…

213 21/10/20(水)09:43:03 No.858244809

>年収が!? 今はもらえるのは絵描いてもらえるお金だけだから… 頑張れば月5万届くかな?くらいの収入

214 21/10/20(水)09:43:07 No.858244824

>38歳までニートしていたの考えると頑張ってるぞ そもそも38はもうニートじゃなくて無職だろ

215 21/10/20(水)09:43:36 No.858244911

>45歳で1100万円でまあまあだろうけど >38歳までニートしていたの考えると頑張ってるぞ 年収じゃなくて貯金だよね!?

216 21/10/20(水)09:43:43 No.858244931

転職したいけどスキルアップ以前にまともに社会人としてやるべきことができないから詰んでる 現状ボロクソなのにどこ行っても爪弾きにしかなんねえよ

217 21/10/20(水)09:44:14 No.858245019

年収1100万なんてそんなに驚く額でもないだろうに

218 21/10/20(水)09:44:34 No.858245078

>>年収が!? >今はもらえるのは絵描いてもらえるお金だけだから… >頑張れば月5万届くかな?くらいの収入 5年後売れっ子になり年収1000万を超える「」が…

219 21/10/20(水)09:44:37 No.858245088

>最近再開した同級生によると金は使わないと溜まるらしい >使わないでどうやってストレス発散してるのか気になる ゲーム関連は安上がりだよ 飲み食いはどうしたって週数千円かかるし 相手が女だと馬鹿みたいに見栄はらなくてもあんまみすぼらしいのは気の毒になるしな…

220 21/10/20(水)09:44:53 No.858245134

>年収じゃなくて貯金だよね!? 貯金だよ 正確には資産全部株にしてる

221 21/10/20(水)09:44:56 No.858245140

>>「」ならskebや配信で稼げばいい、余暇使って月数万稼げる >>やる気出せば月10万以上も可能だ >休日がゴミになった… もともとゴミみたいに過ごしてるんだからいいでしょ

222 21/10/20(水)09:45:18 No.858245189

親が生前贈与してくれて有難いから仮想通貨にぶっこんだ

223 21/10/20(水)09:45:40 No.858245258

>YouTubeの胡散臭い広告でよく出てくる奴 給与一本で今後の人生安定できる自信があるならそのままでいいんだよ

224 21/10/20(水)09:45:43 No.858245266

>親が生前贈与してくれて有難いから仮想通貨にぶっこんだ 親不孝…

225 21/10/20(水)09:45:46 No.858245278

>年収1100万なんてそんなに驚く額でもないだろうに 上位5%ぐらいの上澄みですかね… つまり「」の20人に1人だ

226 21/10/20(水)09:45:48 No.858245285

>最近再開した同級生によると金は使わないと溜まるらしい >使わないでどうやってストレス発散してるのか気になる 最近は選ばなければ無料で漫画もアニメもゲームもできちゃうからなあ 暇潰しには事欠かないわ

227 21/10/20(水)09:46:20 No.858245383

月収に対してボーナス高くない?

228 21/10/20(水)09:46:27 No.858245402

やばいギャンブルで大勝ちしないと貯金出来ないぞ

229 21/10/20(水)09:46:30 No.858245419

>正確には資産全部株にしてる 事故したらどうするの…?

230 21/10/20(水)09:46:42 No.858245459

仮想通貨ってタックスヘイブン経由したりしないと半分持っていかれるからキツくない

231 21/10/20(水)09:47:00 No.858245522

俺はimg使用料払ってないから無料で無限に暇つぶしできるぞ

232 21/10/20(水)09:47:04 No.858245528

>つまり「」の200人に1人だ

233 21/10/20(水)09:47:09 No.858245547

>上位5%ぐらいの上澄みですかね… >つまり「」の20人に1人だ 周りを見渡せば何人かいるくらいの割合だな

234 21/10/20(水)09:47:39 No.858245639

書き込みをした人によって削除されました

235 21/10/20(水)09:48:01 No.858245709

給料に頼るな投資しろはお国も言ってるが 投資は儲かる奴が居るだけ負ける奴が居るゲームで更に手持ち資金多い奴程強い環境だから これで何十年上がらない国民所得の穴埋めになるなんてのは欺瞞なんだ

236 21/10/20(水)09:48:07 No.858245733

20人強盗したら1人は1000万稼いでるのか

237 21/10/20(水)09:48:16 No.858245760

一浪修士だと年収0ですわよウフフ

238 21/10/20(水)09:48:21 No.858245778

ちゃんと貯蓄したいなら投資も勉強すべきなんだろうけど何もわからん…ってなって踏み出せずにいる 会社の持ち株ぐらいしかやってない

239 21/10/20(水)09:48:25 No.858245797

>>正確には資産全部株にしてる >事故したらどうするの…? ほぼ安全に資産年利6%増える株があるのでそれ買ってる 多くの株「」もやってる っていうか株スレで俺も知った

240 21/10/20(水)09:48:29 No.858245812

>この手取りとボーナスなら年収400万近いのでは 手取りじゃなくて月収だぞ

241 21/10/20(水)09:48:39 No.858245835

>周りを見渡せば何人かいるくらいの割合だな ネットでは交わるけどオフでは収入が異なると生活圏変わって全然エンカウントしなくなるね… 出会わなければ幸せだった

242 21/10/20(水)09:48:56 No.858245892

>っていうか株スレで俺も知った 教えてくだち

243 21/10/20(水)09:49:16 No.858245952

>給料に頼るな投資しろはお国も言ってるが >投資は儲かる奴が居るだけ負ける奴が居るゲームで更に手持ち資金多い奴程強い環境だから >これで何十年上がらない国民所得の穴埋めになるなんてのは欺瞞なんだ そりゃお国が面倒見るつもりはないぞって言うのを別の言葉に言い換えただけだしまぁ…

244 21/10/20(水)09:49:18 No.858245957

俺も株投資で資産は5000万円くらいになったけど会社の給料は年収300万円です!

245 21/10/20(水)09:49:40 No.858246027

>>周りを見渡せば何人かいるくらいの割合だな >ネットでは交わるけどオフでは収入が異なると生活圏変わって全然エンカウントしなくなるね… >出会わなければ幸せだった ネットで他人との距離が近くなった事の弊害

246 21/10/20(水)09:49:45 No.858246049

>>っていうか株スレで俺も知った >教えてくだち ゼンショー

247 21/10/20(水)09:49:56 No.858246075

>俺も株投資で資産は5000万円くらいになったけど会社の給料は年収300万円です! 凄くない?

248 21/10/20(水)09:50:02 No.858246097

積みニーとイデコしてればいいんだろ?って思ってるけど既に知識が古そう

249 21/10/20(水)09:50:09 No.858246126

iDeCoとつみたてNISA併用すれば老後2000万はクリアできるからあとは趣味でやってる

250 21/10/20(水)09:50:10 No.858246132

>>正確には資産全部株にしてる >事故したらどうするの…? 売ればいいだけだろう

251 21/10/20(水)09:50:17 No.858246148

>やばいギャンブルで大勝ちしないと貯金出来ないぞ やめとけやめとけ!ギャンブルやり続けても減る一方だ プロのギャンブラーになるのであれば別だが

252 21/10/20(水)09:50:30 No.858246184

株とか怖くてよくわからないからマンションの管理だけしてる…

253 21/10/20(水)09:50:32 No.858246190

若い子向けの高級品ってどんな人が買ってんの と思いながら見る

254 21/10/20(水)09:50:48 No.858246244

>ほぼ安全に資産年利6%増える株があるのでそれ買ってる >多くの株「」もやってる >っていうか株スレで俺も知った 流石にインデックスだよね? 会社一点集中じゃないよね?

255 21/10/20(水)09:50:53 No.858246261

>若い子向けの高級品ってどんな人が買ってんの >と思いながら見る ホスト!

256 21/10/20(水)09:51:00 No.858246290

株やる余裕あるブルジョアから搾り取ってよー 富の再分配とか嘘つきやがってよー

257 21/10/20(水)09:51:08 No.858246314

>若い子向けの高級品ってどんな人が買ってんの >と思いながら見る 親が金持ちだと子も金持ちだろ?

258 21/10/20(水)09:51:19 No.858246339

>給料に頼るな投資しろはお国も言ってるが >投資は儲かる奴が居るだけ負ける奴が居るゲームで更に手持ち資金多い奴程強い環境だから >これで何十年上がらない国民所得の穴埋めになるなんてのは欺瞞なんだ こういう勘違い良く見るがFXはゼロサムゲームだけど株は別にそうじゃないよ 会社が成長すればみんなが儲けられる世界だから

259 21/10/20(水)09:51:26 No.858246359

>俺も株投資で資産は5000万円くらいになったけど会社の給料は年収300万円です! 参考までに教えてもらえるとありがたいんだけど何年ぐらいやっててそれなの?

260 21/10/20(水)09:51:27 No.858246362

あれ?もしかしてテレビで言ってたように株をやってる奴らが儲かってる!っていうように俺も株をやればよかったのか!?

261 21/10/20(水)09:51:32 No.858246374

経営やってると給料ってどうあげればいいのか分からなくなってくる もしかして俺の業態は破綻してるのでは?

262 21/10/20(水)09:51:44 No.858246413

iDeCoってのはなんなんです?

263 21/10/20(水)09:52:01 No.858246453

>あれ?もしかしてテレビで言ってたように株をやってる奴らが儲かってる!っていうように俺も株をやればよかったのか!? テレビで煽られるのはトレンド頂点から下落始まりはじめた時だから…

264 21/10/20(水)09:52:57 No.858246610

>あれ?もしかしてテレビで言ってたように株をやってる奴らが儲かってる!っていうように俺も株をやればよかったのか!? 「俺も〇〇すれば儲かる?」は絶対に儲からないからやめとけ

265 21/10/20(水)09:53:02 No.858246623

>ゼンショー 今日から毎月買うか

266 21/10/20(水)09:53:03 No.858246627

>出会わなければ幸せだった これ結構な社会問題なんだよね すぐにトップクラスがごろごろいる環境にアクセスできると成功体験できないから

267 21/10/20(水)09:53:04 No.858246629

>積みニーとイデコしてればいいんだろ?って思ってるけど既に知識が古そう 基本はそれだけどそれだけだと額が足りんから余裕あるなら自分でも投資した方がいい 投資信託増やしてもいいが

268 21/10/20(水)09:53:20 No.858246682

>iDeCoってのはなんなんです? ざっくり言うと超お得に投資ができるかわりに60歳まで金を引き出すことができない仕組み

269 21/10/20(水)09:53:24 No.858246692

お金のスレは伸びてくると景気の良い「」がゾロゾロ集まってきて面白い話が色々と出てくる

270 21/10/20(水)09:53:29 No.858246705

ボーナスそんなもらえるんだ…いいな…

271 21/10/20(水)09:54:01 No.858246814

>ざっくり言うと超お得に投資ができるかわりに60歳まで金を引き出すことができない仕組み へーなんか良さそう

272 21/10/20(水)09:54:24 No.858246900

絶対っていうやつは信用するなよ インデックス投信すら何があるかわからないって心持ちでやれ

273 21/10/20(水)09:54:27 No.858246910

アラサーから監査法人入ったけど5歳年下の修了考査前(まだ会計士ではない)の25歳の先輩が残業代抜きで750万くらい貰ってて俺の前職の2倍でびっくりした

274 21/10/20(水)09:54:36 No.858246933

>iDeCoってのはなんなんです? 自分で自分の年金積み立てろ!ってやつ

275 21/10/20(水)09:55:20 No.858247075

>アラサーから監査法人入ったけど5歳年下の修了考査前(まだ会計士ではない)の25歳の先輩が残業代抜きで750万くらい貰ってて俺の前職の2倍でびっくりした さらっと言ってるけど監査法人入れる時点で努力してるじゃねぇか… それ位貰えて良いでしょ

276 21/10/20(水)09:55:20 No.858247077

iDeCoは投資ってよりも税金控除のための仕組み お得なのは間違いないけど

277 21/10/20(水)09:56:13 No.858247209

18から25までずっと年収80万のバイトだったけどやっと昇進?して148万になった!

278 21/10/20(水)09:56:33 No.858247256

32で貯金900の年収600実家暮らしだけどクソ激務のセコカンだよ 転職したいけど他にやれる仕事もなさそうだしいっそ職人やろうかとすら思うよ

279 21/10/20(水)09:56:45 No.858247288

>参考までに教えてもらえるとありがたいんだけど何年ぐらいやっててそれなの? 始めたのはリーマンショック後だから10年くらいかな 長期投資ならだいたいは勝てるから急に稼ごうとしなければ大丈夫

280 21/10/20(水)09:56:49 No.858247291

毎月ちょっとづつでも積みニーiDeCoした方がいいんです?

281 21/10/20(水)09:56:54 No.858247300

25歳でボーナス75って大企業クラスじゃね?

282 21/10/20(水)09:57:13 No.858247350

>お金のスレは伸びてくると景気の良い「」がゾロゾロ集まってきて面白い話が色々と出てくる 実際有用な情報も多いから参考になる

283 21/10/20(水)09:57:13 No.858247353

>18から25までずっと年収80万のバイトだったけどやっと昇進?して148万になった! おめでとうなんだけど別のバイトした方がよく無い…?

284 21/10/20(水)09:57:56 No.858247457

>それ位貰えて良いでしょ わかるけど俺の前の職場月平均80時間残業(手当は20時間分まで)で手取り19万とかだったから衝撃だったよ…

285 21/10/20(水)09:58:00 No.858247465

今は儲かってるけど利確するつもり無いから この含み益はなんたらショックのときに消滅する幻想でしかない

286 21/10/20(水)09:58:03 No.858247475

年収バトルを朝の10時にやってる「」が高収入とは思えない!

287 21/10/20(水)09:58:12 No.858247503

>18から25までずっと年収80万のバイトだったけどやっと昇進?して148万になった! やったな! さっさと正社員に就職しろ!

288 21/10/20(水)09:58:12 No.858247504

>18から25までずっと年収80万のバイトだったけどやっと昇進?して148万になった! そんな若いならもっといいとこ転職したら?

289 21/10/20(水)09:58:15 No.858247513

すっげぇバカみたいなこと聞いて申し訳ないんだけど資産形成してる「」はどこで勉強してんの…?

290 21/10/20(水)09:58:17 No.858247518

貯金0世帯ってわりと居るらしくて本当に住む世界が違うんだな…ってなった

291 21/10/20(水)09:58:56 No.858247608

>>っていうか株スレで俺も知った >教えてくだち 楽天証券を開設してS&P500買うだけだぞ

292 21/10/20(水)09:58:57 No.858247612

>25歳でボーナス75って大企業クラスじゃね? 通年じゃないかな 月収22万の会社が一度のボーナスで3.5カ月も出るとは思えないし出たとしても異例の年とかだと思う

293 21/10/20(水)09:58:59 No.858247616

>おめでとうなんだけど別のバイトした方がよく無い…? 何度も転職したけど今の仕事じゃないと心が持たないんだ…もう貧民でいいんだ…実家暮らしで固定資産税とインフラ代金ネット代さえ払えりゃもういいんだ…

294 21/10/20(水)09:59:08 No.858247634

>貯金0世帯ってわりと居るらしくて本当に住む世界が違うんだな…ってなった うちがそう 自己破産して未だ安定してないからなんだけど

295 21/10/20(水)09:59:29 No.858247680

マルチっぽくなってきた

296 21/10/20(水)09:59:37 No.858247704

>毎月ちょっとづつでも積みニーiDeCoした方がいいんです? それははい そもそも積立てNISAは年40万円しかできんので月33333円ずつ積立てればいい

297 21/10/20(水)10:00:17 No.858247823

>>毎月ちょっとづつでも積みニーiDeCoした方がいいんです? >それははい >そもそも積立てNISAは年40万円しかできんので月33333円ずつ積立てればいい なそ にん

298 21/10/20(水)10:00:21 No.858247830

>年収バトルを朝の10時にやってる「」が高収入とは思えない! 別に1000万円オーバーとかじゃ無いなら普通のサラリーマンだよ その辺歩いてるおっさんだってそうなんだから ここにだって沢山いる

299 21/10/20(水)10:00:50 No.858247895

手取りかどうかで反応が変わる

300 21/10/20(水)10:00:56 No.858247918

>このスレは伸びるが俺の年収は伸びない ふふってなった

301 21/10/20(水)10:00:58 No.858247923

おはようございます のチャットの一言で終わるリモートワーク凄いよね… みんな家で仕事始めた途端まるで残業しなくなったのは何故だ…

302 21/10/20(水)10:01:00 No.858247930

貯金しないと不安でたまらないけど他の人はそうでもないのかな

303 21/10/20(水)10:01:10 No.858247957

>なそ >にん 生活費カツカツの人にとっては大金だよね…

304 21/10/20(水)10:01:24 No.858248000

>貯金しないと不安でたまらないけど他の人はそうでもないのかな めちゃめちゃ不安だよ

305 21/10/20(水)10:01:34 No.858248028

>25歳でボーナス75って大企業クラスじゃね? 年3.5ヶ月くらいだから大企業だとしても極端に高いわけでもない

306 21/10/20(水)10:01:44 No.858248050

>貯金0世帯ってわりと居るらしくて本当に住む世界が違うんだな…ってなった すまない俺がそれだ… 原因はローンしてることもあるんだろうけど

307 21/10/20(水)10:01:45 No.858248052

>貯金0世帯ってわりと居るらしくて本当に住む世界が違うんだな…ってなった リアルじゃ絶対に合わないだろうなぁって層がいてなんか新鮮だよね

308 21/10/20(水)10:01:50 No.858248067

手取り22万でもキツくない よくソシャゲに課金できんな

309 21/10/20(水)10:01:52 No.858248070

>みんな家で仕事始めた途端まるで残業しなくなったのは何故だ… 仕事しなきゃいけない環境にいたらするけどしなくてもいいならしないだけじゃないの

310 21/10/20(水)10:01:54 No.858248074

中央値だと絶望的な数字になりそう

311 21/10/20(水)10:02:10 No.858248111

>みんな家で仕事始めた途端まるで残業しなくなったのは何故だ… 繁忙期じゃないのに何故残業してたんだろってケース多かったかもしらん

312 21/10/20(水)10:02:14 No.858248119

>おはようございます >のチャットの一言で終わるリモートワーク凄いよね… >みんな家で仕事始めた途端まるで残業しなくなったのは何故だ… 同調圧力がPCの電源ひとつで消え去るからね

313 21/10/20(水)10:02:38 No.858248178

>原因はローンしてることもあるんだろうけど それはしょうがないんじゃない? 買ったものにもよるけど家買って貯金残してたらそのほうが凄いじゃん

314 21/10/20(水)10:02:38 No.858248181

>>俺38なのに貯金400万くらいしかない >>同世代だと1000万は貯金してるという話で震えてる >俺はその半分ぐらいだな >金遣い荒いから貯めてる事自体奇跡なんだが 借金ある俺よかマシさハハハ

315 21/10/20(水)10:02:48 No.858248202

>手取り22万でもキツくない >よくソシャゲに課金できんな 課金してるのはもっと稼いでる人達だ

316 21/10/20(水)10:02:54 No.858248213

>めちゃめちゃ不安だよ だよなぁ

317 21/10/20(水)10:03:02 No.858248236

>>そもそも積立てNISAは年40万円しかできんので月33333円ずつ積立てればいい >なそ >にん 今使ってる金全部見直せば余裕で捻り出せる

318 21/10/20(水)10:03:11 No.858248256

17:30にみんなで1日の進捗報告するからそこで報告する内容作るために効率良くなってる気はする

319 21/10/20(水)10:03:21 No.858248284

>別に1000万円オーバーとかじゃ無いなら普通のサラリーマンだよ >その辺歩いてるおっさんだってそうなんだから >ここにだって沢山いる 俺より収入高いくせにサボってるジジイが?

320 21/10/20(水)10:03:46 No.858248362

>俺より収入高いくせにサボってるジジイが? 山ほどいる

321 21/10/20(水)10:03:52 No.858248378

>今使ってる金全部見直せば余裕で捻り出せる やっぱ趣味費削るしか無いかあ

322 21/10/20(水)10:03:58 No.858248389

平日10時にエロ画像掲示板で駄弁っててサボる云々言ってんじゃねえよ

323 21/10/20(水)10:04:18 No.858248435

手取り25くらいだけど毎月ソシャゲに課金しててまずいなと思う

324 21/10/20(水)10:04:18 No.858248436

なんぼ早く帰れって言われてても同僚が残業してると帰りにくいとかあるんじゃないか? 俺は気にしないで帰ってたからテレワークでも変わらんけど確かに残業いつもしてたやつらも普通に定時で落ちてくわ

325 21/10/20(水)10:04:19 No.858248441

正直こういうアンケートって大企業とかしか取らないから全く宛にならん

326 21/10/20(水)10:04:20 No.858248442

>平日10時にエロ画像掲示板で駄弁っててサボる云々言ってんじゃねえよ ほぼサボりか無職しかおらん!

327 21/10/20(水)10:04:22 No.858248448

>今使ってる金全部見直せば余裕で捻り出せる 夏と冬にボーナス貰ったら使う前に20万ずつ突っ込む位でいいよね

328 21/10/20(水)10:04:25 No.858248456

>>>っていうか株スレで俺も知った >>教えてくだち >楽天証券を開設してS&P500買うだけだぞ 横からだけどありがとう今日から始めてみる

329 21/10/20(水)10:04:41 No.858248511

>>今使ってる金全部見直せば余裕で捻り出せる >夏と冬にボーナス貰ったら使う前に20万ずつ突っ込む位でいいよね 頭良いなやるわ

330 21/10/20(水)10:04:59 No.858248561

課金とかも月に一万ぐらいだったら家計に響いたりしないんじゃねぇかな

331 21/10/20(水)10:05:04 No.858248572

>>今使ってる金全部見直せば余裕で捻り出せる >夏と冬にボーナス貰ったら使う前に20万ずつ突っ込む位でいいよね ボーナス無くなった!

332 21/10/20(水)10:05:05 No.858248575

>貯金しないと不安でたまらないけど他の人はそうでもないのかな 教員やりながら資格取った私でも鬱になって今は生活保護です!誰にでも起こりうることなんです!ってついぷりでスレが立ってたな わりと不安じゃない人もいるのでは

333 21/10/20(水)10:05:13 No.858248597

>>今使ってる金全部見直せば余裕で捻り出せる >やっぱ趣味費削るしか無いかあ まずimg代払うのやめるか…

334 21/10/20(水)10:05:27 No.858248642

>課金とかも月に一万ぐらいだったら家計に響いたりしないんじゃねぇかな 月に33000円くらいだわ

335 21/10/20(水)10:05:28 No.858248647

結婚子育て家のローンあると 平均年収程度じゃカツカツだわな

336 21/10/20(水)10:05:55 No.858248702

ボーナスなし35歳でスレ画

337 21/10/20(水)10:05:59 No.858248725

>まずimg代払うのやめるか… お前払ってたのかよぉ!

338 21/10/20(水)10:05:59 No.858248727

大企業だと20代で500万超えてるよね…羨ましい…

339 21/10/20(水)10:06:01 No.858248733

俺は無職だけど俺の友達は年収3000万あるからな その辺の木端「」より俺の方が強い

340 21/10/20(水)10:06:24 No.858248807

>>まずimg代払うのやめるか… >お前払ってたのかよぉ! お前払ってないの!?

341 21/10/20(水)10:06:28 No.858248815

30代で年収400万いくかいかないあたりウロウロしてる

342 21/10/20(水)10:06:32 No.858248822

>>俺より収入高いくせにサボってるジジイが? >山ほどいる 山ほどいるのを知らずにここで小金持ち叩いてる奴の視野の狭さは笑えるよな

343 21/10/20(水)10:06:44 No.858248851

こんな収入じゃ生きてけねえよ!と主張しても 努力不足の結果だと自己責任だと叩かれる国

344 21/10/20(水)10:06:55 No.858248871

>月に33000円くらいだわ 毎回天井まで回してるんか?

345 21/10/20(水)10:06:56 No.858248874

>>楽天証券を開設してS&P500買うだけだぞ >横からだけどありがとう今日から始めてみる YouTube で S & P 500解説してる動画がいっぱいあるから2ー3本見てね

346 21/10/20(水)10:06:57 No.858248875

転職もなあ頭もなあとか思ってる人は税理士か会計士は勧めたい 他人の機嫌に左右されず努力するだけでなれるのは大きい

347 21/10/20(水)10:07:01 No.858248887

年収600万貯金ゼロ

348 21/10/20(水)10:07:09 No.858248909

年収は少ないけど仕事が楽だから今の仕事以外したくない 周りの人もみんな優しい

349 21/10/20(水)10:07:12 No.858248918

ゲームに課金するならマネーゲームに課金しろ 世界で最もプレイヤーの多いゲームだぞ

350 21/10/20(水)10:07:27 No.858248959

給料の内訳が基本給と手当の比率大体1:1だからボーナス少ないのが辛い

351 21/10/20(水)10:07:35 No.858248983

>俺は無職だけど俺の友達は年収3000万あるからな >その辺の木端「」より俺の方が強い 自慢できる友達がいるのは素晴らしいことだ そしてその友達はかわいそうだ

352 21/10/20(水)10:07:42 No.858248999

>転職もなあ頭もなあとか思ってる人は税理士か会計士は勧めたい >他人の機嫌に左右されず努力するだけでなれるのは大きい そうは言っても20代のうちだけでしょ?

353 21/10/20(水)10:07:43 No.858249001

>年収600万貯金ゼロ 逆によく使い切れるな

354 21/10/20(水)10:07:46 No.858249014

>大企業だと20代で500万超えてるよね…羨ましい… Googleとかはその二倍もあるというから逆に怖い

355 21/10/20(水)10:08:01 No.858249069

>ゲームに課金するならマネーゲームに課金しろ >世界で最もプレイヤーの多いゲームだぞ バカかよ 課金勢多いなら課金して周りにマウント取りにくいじゃん

356 21/10/20(水)10:08:42 No.858249171

27でちょうど年収500万で貯金は800万円くらい

357 21/10/20(水)10:08:48 No.858249188

>楽天証券を開設してS&P500買うだけだぞ ゼンショーじゃないの?

358 21/10/20(水)10:09:01 No.858249223

>お前払ってないの!? ふたば代払うなんて雑魚のすることだぜ!!

359 21/10/20(水)10:09:21 No.858249275

>すっげぇバカみたいなこと聞いて申し訳ないんだけど資産形成してる「」はどこで勉強してんの…? 投資系ユーチューバーとかブロガーとか見て学んだ

360 21/10/20(水)10:09:21 No.858249280

30だけど正規で205万…

361 21/10/20(水)10:09:25 No.858249293

ideco を年に40万円 積立 NISA を年に40万円やってまだ資金が余るようなら S&P500を買うのが定番だよね

362 21/10/20(水)10:09:32 No.858249313

>ふたば代払うなんて雑魚のすることだぜ!! 後から請求まとめてくるし延滞料高いから覚悟した方がいいよ

363 21/10/20(水)10:09:59 No.858249372

>そうは言っても20代のうちだけでしょ? 俺30だけど29で令和2年度の論文式試験通ってるし年齢関係ないと思う 同期に前職農家から3年かけて33で受かった人いるしな

364 21/10/20(水)10:10:00 No.858249375

>>楽天証券を開設してS&P500買うだけだぞ >ゼンショーじゃないの? カードとかのポイント積み重ねてくと楽天が強いって「」ちゃんが言ってた

365 21/10/20(水)10:10:08 No.858249394

母の若い頃の話とか聞くと 初任給で手取り20万でボーナスあって毎年最低一万ずつ昇給して 昼食は毎回上司が奢ってくれてとか別世界の話を聞かされる

366 21/10/20(水)10:10:23 No.858249438

とりあえず年間のNISA枠120万円使うだけでもだいぶ違う

367 21/10/20(水)10:10:23 No.858249440

「」が投資とか腹が痛くなるから辞めろ

368 21/10/20(水)10:10:23 No.858249443

よくわからんけど田舎の土地なんとなく買ったら石油出てこねえかな

369 21/10/20(水)10:10:30 No.858249458

弊社の賞与はたった13ヶ月だって言ってんだよ!!!

370 21/10/20(水)10:10:49 No.858249503

昼飯に毎回上司と食うとかストレスやばそうだな

371 21/10/20(水)10:11:06 No.858249549

公務員だから賞与なんてないんだよなぁ(手当はある)

372 21/10/20(水)10:11:11 No.858249557

>「」が投資とか腹が痛くなるから辞めろ うんこ行ってこい

373 21/10/20(水)10:11:17 No.858249566

>>ふたば代払うなんて雑魚のすることだぜ!! >後から請求まとめてくるし延滞料高いから覚悟した方がいいよ バラすなよ あとで泣きながらスレ立てるのを見るのが楽しいんじゃないか

374 21/10/20(水)10:11:19 No.858249572

貧富の格差がどんどん広がってるんだっけ日本

375 21/10/20(水)10:11:20 No.858249578

書き込みをした人によって削除されました

376 21/10/20(水)10:11:31 No.858249613

年間80万も投資に回したら生活費がしぬ!

377 21/10/20(水)10:11:43 No.858249649

>弊社の賞与はたった13ヶ月だって言ってんだよ!!! めっちゃおおいね うち年一で3ヶ月分くらいだよ

378 21/10/20(水)10:12:25 No.858249755

>よくわからんけど田舎の土地なんとなく買ったら石油出てこねえかな 新潟とか千葉とか勝手に石油滲み出てくる土地なかったっけ

379 21/10/20(水)10:12:29 No.858249765

イデコはよく分からんからやってない

380 21/10/20(水)10:12:55 No.858249829

>貧富の格差がどんどん広がってるんだっけ日本 新自由主義の閣僚が連続で政権握ってたらそりゃな

381 21/10/20(水)10:12:58 No.858249837

>貧富の格差がどんどん広がってるんだっけ日本 ここで貧民馬鹿にした「」には是非こっち側に来て欲しい 強く強く願ってる

382 21/10/20(水)10:13:13 No.858249880

>>楽天証券を開設してS&P500買うだけだぞ >ゼンショーじゃないの? そのゼンショーが倒産したら株は紙屑になるよ それってリスク高いじゃん なら2つの会社に分ければいいって考え方の極みがインデックス投資 その中でsp500はアメリカの500社に分配投資してる現状最も堅い投資先の一つ まぁ中身はほぼトップ10社くらいが大半なのは目を瞑るところだが

383 21/10/20(水)10:13:25 No.858249907

一次産業の後継者なんて継ぐまでお小遣いやぞマジで

384 21/10/20(水)10:13:35 No.858249927

NHKなんで業績不振でボーナス減額…?な状態

385 21/10/20(水)10:13:39 No.858249938

日本じゃたけぇわ 適当すぎやろ

386 21/10/20(水)10:13:42 No.858249952

>一次産業の後継者なんて継いでもお小遣いやぞマジで

387 21/10/20(水)10:14:12 No.858250032

>イデコはよく分からんからやってない 65歳まで引き出せないけど税金のかからない投信だよ要は

388 21/10/20(水)10:14:22 No.858250047

給料は上がらないけど社会保障費と税金と物価が上がってるのいいよね みんな結婚して…子供作って…

389 21/10/20(水)10:15:08 No.858250163

>ひどいもんだな 米国は賃金高いけど生活費もクソ高いから年収1000万もらってるのに家賃払うのキツイからアパートに複数人で同居みたいな世界だぞ https://snowballstocks.com/19081107-2/

390 21/10/20(水)10:15:25 No.858250205

>貧富の格差がどんどん広がってるんだっけ日本 貧富と言うか生活の質は実はそんなに開いてなくて資産部分の差はどんどん拡大してるみたい お金もってる人でも今は派手な暮らししないで大体皆同じくらいの生活で幸福度的にもそんなに差がない不思議な状態 なので国民の8割が今もまだ自分は中流位と言ってる

391 21/10/20(水)10:15:40 No.858250243

>年間80万も投資に回したら生活費がしぬ! imgやってる時間に少しでも稼ぎなさいよ そうしたら年間80万くらい捻り出せるよ

392 21/10/20(水)10:15:58 No.858250286

iDeCoはかけてる間増えた分は非課税!と行っておきながら引き出すときは一時収入だから課税!って理由でさっ引かれるという欺瞞の制度だよ

393 21/10/20(水)10:16:44 No.858250404

新内閣は金融資産に課税するらしいからどうなるかわからんけどね

394 21/10/20(水)10:16:46 No.858250410

>iDeCoはかけてる間増えた分は非課税!と行っておきながら引き出すときは一時収入だから課税!って理由でさっ引かれるという欺瞞の制度だよ 受け取り方を年金にしないとだめだな

395 21/10/20(水)10:17:07 No.858250472

無貯金世帯が増えてるんだっけ

396 21/10/20(水)10:17:16 No.858250496

いったい誰が得してるんだ…? それとも誰も得してないのか…

397 21/10/20(水)10:17:34 No.858250536

>いったい誰が得してるんだ…? >それとも誰も得してないのか… 資産家は特をしているだけ

398 21/10/20(水)10:17:37 No.858250542

>貧富の格差がどんどん広がってるんだっけ日本 と言ってるけど世界的に見たら鼻で笑うくらいの格差しかない アメリカの上と下なんてむちゃくちゃだからね

399 21/10/20(水)10:17:51 No.858250579

>給料は上がらないけど社会保障費と税金と物価が上がってるのいいよね >みんな結婚して…子供作って… 自分ひとりの生活すら覚束ないのに子供はおろか結婚だってできないよ!

400 21/10/20(水)10:17:57 No.858250590

>米国は賃金高いけど生活費もクソ高いから年収1000万もらってるのに家賃払うのキツイからアパートに複数人で同居みたいな世界だぞ 年収1000万なんてGoogle本社ある地域じゃホームレスにしかなれねえって笑っちゃう

401 21/10/20(水)10:18:07 No.858250617

金融資産に課税ではなく正しくは譲渡益に課税だろう 申告分離課税ではなく総合課税にするなら一般庶民は実質減税だから歓迎するがどうだろうな

402 21/10/20(水)10:18:15 No.858250643

今は金持ちも貧民もサブスクしてる時代だからな…

403 21/10/20(水)10:18:24 No.858250666

>新内閣は金融資産に課税するらしいからどうなるかわからんけどね あのー それもう方針転換で白紙になったんすよ…

404 21/10/20(水)10:18:29 No.858250683

>同調圧力がPCの電源ひとつで消え去るからね ほんとくだらないよな… ほんとにくだらない

405 21/10/20(水)10:18:50 No.858250735

r>g知ってりゃ真面目にコツコツがいかに非効率かわかるよ

406 21/10/20(水)10:18:54 No.858250745

>新内閣は金融資産に課税するらしいからどうなるかわからんけどね それやっぱやめますって言ってなかったっけか

407 21/10/20(水)10:18:57 No.858250755

デフレって金持ちしか得しないのになんでこんなずっとデフレ続いてんの?

408 21/10/20(水)10:19:22 No.858250828

日本は成長終わってる国!とか言われてる横で 実態は不動産会社の伸びがほとんどでしたってやらかしてるのを見るとまだマシな立ち位置じゃないかと思えてくる

409 21/10/20(水)10:19:25 No.858250833

やっぱやめますとは言ってない 任期中にやるかもで残してる

410 21/10/20(水)10:19:27 No.858250837

>>貧富の格差がどんどん広がってるんだっけ日本 >と言ってるけど世界的に見たら鼻で笑うくらいの格差しかない >アメリカの上と下なんてむちゃくちゃだからね 下を見て安心してくれる国民性ならまだもう少し行けるなヨシ!

411 21/10/20(水)10:19:30 No.858250845

>無貯金世帯が増えてるんだっけ 口座に金が無いって意味とは全然違ってて単に定期預金してないとかそういう話だった覚えがある

412 21/10/20(水)10:19:56 No.858250908

>>年間80万も投資に回したら生活費がしぬ! >imgやってる時間に少しでも稼ぎなさいよ >そうしたら年間80万くらい捻り出せるよ 歩合制ならその時働けば稼げるけどね…

413 21/10/20(水)10:20:08 No.858250934

米国ってチェーン店は日本とそんな変わらないし米アマゾンもそんな高くないし実際言われてるほどきつくないよね

414 21/10/20(水)10:20:10 No.858250944

白紙だっけ? 見送りだったような

415 21/10/20(水)10:20:32 No.858250994

iDeCoは積み立てた分だけ所得から控除出来て税金がお得!って制度だから途中で引き出せないデメリットを許容できればやった方がいい

416 21/10/20(水)10:20:32 No.858250998

日本の仕組み的にスレ画でもまだ大企業と中小企業の差は小さいんだよな 年取れば取るほど大企業正社員と中小企業正社員の年収格差が広がっていく

417 21/10/20(水)10:20:53 No.858251045

>口座に金が無いって意味とは全然違ってて単に定期預金してないとかそういう話だった覚えがある 今の金利じゃする意味ねえもんな…

418 21/10/20(水)10:21:00 No.858251067

>米国ってチェーン店は日本とそんな変わらないし米アマゾンもそんな高くないし実際言われてるほどきつくないよね 住居に関わる費用がべらぼうにたかい!!! 食生活に関してはなんとかなるけど住む場所が確保できないんだ

419 21/10/20(水)10:21:22 No.858251120

>給料は上がらないけど社会保障費と税金と物価が上がってるのいいよね >みんな結婚して…子供作って… 1人生きていくだけで精一杯だよぉ!

420 21/10/20(水)10:21:34 No.858251152

>デフレって金持ちしか得しないのになんでこんなずっとデフレ続いてんの? 海外はインフレしてるから輸入に頼る国内ではコストが跳ね上がってるけど給与が上がらないのだ 経済が回れば解消できるけどファーストペンギンには死が確実に待ってるから誰も動かないのだ

421 21/10/20(水)10:21:42 No.858251166

辛い やめてくれ 辛い

422 21/10/20(水)10:22:05 No.858251222

>ここで貧民馬鹿にした「」には是非こっち側に来て欲しい >強く強く願ってる 格差が広がっているということは上はどんどん上に行ってしまうということだぞ

423 21/10/20(水)10:22:06 No.858251230

>給料は上がらないけど社会保障費と税金と物価が上がってるのいいよね 失われた30年はでないな これも不景気なのに増税するキチガイ自民党のおかげだね!

424 21/10/20(水)10:22:12 No.858251248

副業は大事

425 21/10/20(水)10:22:57 No.858251344

>格差が広がっているということは上はどんどん上に行ってしまうということだぞ 雲の上の存在よりも手伸ばせば引き摺り下ろせる高さにいる奴だよ

426 21/10/20(水)10:23:05 No.858251367

>>デフレって金持ちしか得しないのになんでこんなずっとデフレ続いてんの? >海外はインフレしてるから輸入に頼る国内ではコストが跳ね上がってるけど給与が上がらないのだ >経済が回れば解消できるけどファーストペンギンには死が確実に待ってるから誰も動かないのだ 馬鹿な自民党が増税してるからだよ 景気悪いのに増税したら経済落ち込むのは馬鹿でもわかるでしょ?

427 21/10/20(水)10:23:09 No.858251389

派遣法と消費税入れたのが失敗だったと思います

428 21/10/20(水)10:23:13 No.858251395

>>給料は上がらないけど社会保障費と税金と物価が上がってるのいいよね >>みんな結婚して…子供作って… >1人生きていくだけで精一杯だよぉ! 学費どころか養育費すら厳しいんじゃねえか…?って思う

429 21/10/20(水)10:23:31 No.858251439

会社は副業禁止だし家はペット禁止だしで悲しい

430 21/10/20(水)10:23:36 No.858251452

(特定政党批判する奴ってやっぱり年収低いんだな…)

431 21/10/20(水)10:23:38 No.858251459

今より遥かに貧しくて食うや食わずの頃でもちゃんと子孫残してきてるのにこんな豊かな現代で一人で精一杯っておかしくない?

432 21/10/20(水)10:23:38 No.858251462

>副業は大事 給料上がらないってなったら副業推進しだすトンチンカンなキチガイ自民党やべえよな

433 21/10/20(水)10:23:46 No.858251478

無理して政治の話に持っていかなくていいんだよ

434 21/10/20(水)10:23:49 No.858251486

泣きたくなりますよね 退職してから副業でブログとせどりに力を注いで 今は月収150万まで来ました

435 21/10/20(水)10:24:04 No.858251534

>副業は大事 時間ねぇー

436 21/10/20(水)10:24:05 No.858251539

>(特定政党批判する奴ってやっぱり年収低いんだな…) これ底辺バカウヨに刺さってんの糞笑う

437 21/10/20(水)10:24:07 No.858251549

資本家や企業に甘い顔した方が選挙に有利だし…

438 21/10/20(水)10:24:17 No.858251578

年利6%じゃ俺のなけなしの貯金10万円つぎ込んでも 6000円しか増えないじゃん

439 21/10/20(水)10:24:20 No.858251582

>雲の上の存在よりも手伸ばせば引き摺り下ろせる高さにいる奴だよ …どうやって引き摺り下ろすんだ?

440 21/10/20(水)10:24:26 No.858251600

>泣きたくなりますよね >退職してから副業でブログとせどりに力を注いで >今は月収150万まで来ました 転売ヤーとか「」に殺されるぞ

441 21/10/20(水)10:24:30 No.858251608

>…どうやって引き摺り下ろすんだ? 殺す

442 21/10/20(水)10:24:37 No.858251632

>住居に関わる費用がべらぼうにたかい!!! >食生活に関してはなんとかなるけど住む場所が確保できないんだ あったよキャンピングカー!

443 21/10/20(水)10:24:37 No.858251634

>会社は副業禁止だし家はペット禁止だしで悲しい おまえにペット養う甲斐性がないだろ

444 21/10/20(水)10:24:43 No.858251649

副業するのにえっちな絵描いてる「」は会社にどう申請してるのか教えてほしい

445 21/10/20(水)10:24:45 No.858251652

>会社は副業禁止だし家はペット禁止だしで悲しい 副業禁止でも投資はできるんだぜ!

446 21/10/20(水)10:24:49 No.858251670

まともなうんこを探して消去法で1番マシなうんこが自民党ってだけで…

447 21/10/20(水)10:25:05 No.858251718

一人だけなんか浮きすぎてもう飛んでる

448 21/10/20(水)10:25:19 No.858251762

あなたら転職しようとか思ったことはないんですかえ

449 21/10/20(水)10:25:20 No.858251766

そもそも投票すらしてないんじゃないかなみんな…

450 21/10/20(水)10:25:32 No.858251797

>>会社は副業禁止だし家はペット禁止だしで悲しい >おまえにペット養う甲斐性がないだろ うるさいですね…

451 21/10/20(水)10:25:36 No.858251808

総理になったら労働所得と金融所得の間にある格差を是正します!って声高に言ってたのに掌返すの早くて笑っちゃった

452 21/10/20(水)10:25:36 No.858251809

>資本家や企業に甘い顔した方が選挙に有利だし… それじゃ自民党に投票してる下級国民が馬鹿じゃないですか! あいつら自分に利益ないのになんで自民党に投票してんだ?馬鹿なのか?

453 21/10/20(水)10:25:38 No.858251815

>殺す …どうやって殺すつもりなんだ?

454 21/10/20(水)10:26:00 No.858251877

ナスなんてでても一ヶ月分だぜ!

455 21/10/20(水)10:26:07 No.858251899

>あなたら転職しようとか思ったことはないんですかえ 他と差別化できるスキルがねえ!

456 21/10/20(水)10:26:11 No.858251908

>副業するのにえっちな絵描いてる「」は会社にどう申請してるのか教えてほしい 別にエッチな絵を描いていると言わなければ良い 確定申告は自分でやろう

457 21/10/20(水)10:26:13 No.858251915

>>殺す >…どうやって殺すつもりなんだ? セクシーになる

458 21/10/20(水)10:26:21 No.858251929

>総理になったら労働所得と金融所得の間にある格差を是正します!って声高に言ってたのに掌返すの早くて笑っちゃった そんなこと言いましたっけ?ウフフフ

459 21/10/20(水)10:26:23 No.858251935

>>殺す >…どうやって殺すつもりなんだ? 自分が最底辺になれば必然的に周りが全員上の存在になる あとはわかるな?

460 21/10/20(水)10:26:25 No.858251942

>まともなうんこを探して消去法で1番マシなうんこが自民党ってだけで… 公文書偽造の犯罪政党が一番マシとか馬鹿を通り越して犯罪者予備軍だな

461 21/10/20(水)10:26:26 No.858251944

>>資本家や企業に甘い顔した方が選挙に有利だし… >それじゃ自民党に投票してる下級国民が馬鹿じゃないですか! >あいつら自分に利益ないのになんで自民党に投票してんだ?馬鹿なのか? 自分も強者側だと思い込めるし…

462 21/10/20(水)10:26:27 No.858251948

>>副業するのにえっちな絵描いてる「」は会社にどう申請してるのか教えてほしい >別にエッチな絵を描いていると言わなければ良い >確定申告は自分でやろう 了解だ

463 21/10/20(水)10:26:51 No.858252023

>別にエッチな絵を描いていると言わなければ良い >確定申告は自分でやろう でも…事業内容とかHPあるなら教えてって言われるし…

464 21/10/20(水)10:27:19 No.858252103

>副業するのにえっちな絵描いてる「」は会社にどう申請してるのか教えてほしい 確かに年20万円までは副業収入の確定申告で申請はしなくていいはず

465 21/10/20(水)10:27:20 No.858252109

>総理になったら労働所得と金融所得の間にある格差を是正します!って声高に言ってたのに掌返すの早くて笑っちゃった なのに一番マシとかいうアホがいるんだよな >まともなうんこを探して消去法で1番マシなうんこが自民党ってだけで…

466 21/10/20(水)10:27:49 No.858252176

収入の話してるとこに飛び込んで誰も聞いてない話続けるとか日本語読めてなさそう

467 21/10/20(水)10:28:10 No.858252239

>自分も強者側だと思い込めるし… 鼻息荒いバカウヨ見るとマジでそんななんだよな 声だけはでかい そんでいい年こいたオッサンがバカウヨの戯れ言を真に受けるっていう

468 21/10/20(水)10:28:13 No.858252254

25歳の頃は月25万の12ヶ月しか貰えなかった

469 21/10/20(水)10:29:08 No.858252390

>収入の話してるとこに飛び込んで誰も聞いてない話続けるとか日本語読めてなさそう まあ確かに現実見れない馬鹿のせいで地獄の自民党政権になってるが…

470 21/10/20(水)10:29:28 No.858252447

>年利6%じゃ俺のなけなしの貯金10万円つぎ込んでも >6000円しか増えないじゃん その次は10万6000円の6%で6360円増える これを複利効果という 長くやるとどんどん増えていくんだ https://www.resonabank.co.jp/kojin/shisan/column/kihon/column_0015.html

471 21/10/20(水)10:29:29 No.858252450

>そんなこと言いましたっけ?ウフフフ 現代でこんなふざけたスタンスが未だに通じるの日本の政治家位だよね本当に

472 21/10/20(水)10:30:14 No.858252569

ボーナスなんかバイトじゃもらえねえよ 転職したらまた仕事覚え直しとかもう無理だわ

473 21/10/20(水)10:30:18 No.858252581

>現代でこんなふざけたスタンスが未だに通じるの日本の政治家位だよね本当に バカウヨの巣いもげだと未だに自民党批判すると切れ散らかすアホばっかだぞ

474 21/10/20(水)10:30:18 No.858252583

>現代でこんなふざけたスタンスが未だに通じるの日本の政治家位だよね本当に 日本以外のどこ知っててそれ言ってんの?

475 21/10/20(水)10:30:22 No.858252596

>自分が最底辺になれば必然的に周りが全員上の存在になる >あとはわかるな? いや全然わからん それでどうやってimgにいるやつを殺せるんだ?

476 21/10/20(水)10:31:05 No.858252711

選挙近くなるとまさはる増えるね まさはる禁止になった原因も10年ぐらい前の虹裏で自民党への投票誘導スレ乱立させてたのが原因だったけど いつまでたっても「」は変わらないな

477 21/10/20(水)10:31:14 No.858252729

毎月ちょっとでもいいから積立NISAとかした方がいいよ…

478 21/10/20(水)10:31:17 No.858252738

政治のせいにしてる底辺は政治が助けてくれるまで喚いてるつもりなのかな?

479 21/10/20(水)10:31:21 No.858252752

日本語もわからん外人さんが日本の将来のこと考えてくれるなんて親切だな

480 21/10/20(水)10:31:22 No.858252755

結婚して子どもいて持ち家でマイカーもあるのが世間一般の普通ラインらしいな

481 21/10/20(水)10:31:32 No.858252786

>現代でこんなふざけたスタンスが未だに通じるの日本の政治家位だよね本当に 中国だったら政治家を批判したらその人が逮捕されていなくなるからね

482 21/10/20(水)10:31:47 No.858252824

>>現代でこんなふざけたスタンスが未だに通じるの日本の政治家位だよね本当に >日本以外のどこ知っててそれ言ってんの? 少なくとも日本の民間企業で通用しないでしょうよ

483 21/10/20(水)10:31:51 No.858252836

>確かに年20万円までは副業収入の確定申告で申請はしなくていいはず なるほど

484 21/10/20(水)10:31:52 No.858252843

>年利6%じゃ俺のなけなしの貯金10万円つぎ込んでも >6000円しか増えないじゃん 5年間10万ずつ年利6%で投資すれば複利で約10万増えるぞ 確かに絶対的な金額は微々たるもんだけどやらないよりはるかにマシ

485 21/10/20(水)10:32:35 No.858252954

休みもないし金もない二人しか居ないけど辞めようかしら仕事

486 21/10/20(水)10:32:38 No.858252975

転職したらお賃金上がったけど残業が毎月45時間発生するようになってあの頃に戻りたいような戻りたくないような…

487 21/10/20(水)10:32:49 No.858252996

>年利6%じゃ俺のなけなしの貯金10万円つぎ込んでも >6000円しか増えないじゃん まずは労働投資法を実践しよう

488 21/10/20(水)10:32:57 No.858253028

自己責任だから…

489 21/10/20(水)10:33:06 No.858253055

>中国だったら政治家を批判したらその人が逮捕されていなくなるからね 中国とロシアはその…色々同列に語れない的な所ある…

490 21/10/20(水)10:33:16 No.858253080

>少なくとも日本の民間企業で通用しないでしょうよ 日本以外知らないのに日本だけって言ってたの…? どんだけ日本が特別な国だと思ってんだ

491 21/10/20(水)10:33:20 No.858253097

まず副業禁止という社会規則が法律違反

492 21/10/20(水)10:33:22 No.858253100

>選挙近くなるとまさはる増えるね >まさはる禁止になった原因も10年ぐらい前の虹裏で自民党への投票誘導スレ乱立させてたのが原因だったけど >いつまでたっても「」は変わらないな Dappi自民党って10年前から存在したのかキモすぎるな

493 21/10/20(水)10:33:23 No.858253109

>>>現代でこんなふざけたスタンスが未だに通じるの日本の政治家位だよね本当に >>日本以外のどこ知っててそれ言ってんの? >少なくとも日本の民間企業で通用しないでしょうよ 海外で通用しなかったケースを出してほしいんだが…

494 21/10/20(水)10:33:27 No.858253119

「」は月いくら積立してるの?

495 21/10/20(水)10:33:31 No.858253129

年利0.02%よりいいだろ 増やすもんじゃないとは言えなんだよこれ

496 21/10/20(水)10:33:31 No.858253130

これ残業代込みの年収なのかな…

497 21/10/20(水)10:33:34 No.858253142

中央値だと218万円だからセーフ

498 21/10/20(水)10:33:39 No.858253158

>政治のせいにしてる底辺は政治が助けてくれるまで喚いてるつもりなのかな? 底辺バカウヨに刺さってんの糞笑う

499 21/10/20(水)10:33:47 No.858253178

>まずは気絶投資法を実践しよう

500 21/10/20(水)10:33:57 No.858253202

金融資産への課税強化は世界的な潮流なので 岸田さんは勇み足踏んじゃったけどそのうち足並み揃える事にはなると思う

501 21/10/20(水)10:34:26 No.858253274

伸びたらチラっと自慢しよとかおもって作業してて忘れてたら流れがヘンなことに…

502 21/10/20(水)10:34:33 No.858253290

アルバイトのおれ低見の見物

503 21/10/20(水)10:34:37 No.858253298

平均でもコレって今のキッズたちマジで金持ってないんだな… 市場として機能しないしそりゃ昔の作品のリメイクばかりになるわ…

504 21/10/20(水)10:34:53 No.858253349

>日本以外知らないのに日本だけって言ってたの…? >どんだけ日本が特別な国だと思ってんだ 言葉尻に固執して拡大解釈して勝手にけおり出すの本当に怖いからやめて

505 21/10/20(水)10:34:58 No.858253364

提示する側は数字のマジックとして使いたいからどの値を提示するか自由気ままだけど 人の心とかないんか?

506 21/10/20(水)10:35:05 No.858253389

>確かに年20万円までは副業収入の確定申告で申請はしなくていいはず はずじゃねえよ それは所得税で住民税の確定申告は額に関わらず申請しないとギルティだよ

507 21/10/20(水)10:35:08 No.858253391

>市場として機能しないしそりゃ昔の作品のリメイクばかりになるわ… おじさんの天国になるじゃないか

508 21/10/20(水)10:35:08 No.858253395

>「」は月いくら積立してるの? 罪ニーに33,333 遊ぶ金用の運用に30,000くらいでそっちは利益出たら飲み代にしてる

509 21/10/20(水)10:35:10 No.858253400

>中央値だと218万円だからセーフ しゃあ!

510 21/10/20(水)10:35:11 No.858253404

20万円の所得がなければ確定申告しなくていいけど住民税は別だから気をつけてね

511 21/10/20(水)10:35:19 No.858253428

>伸びたらチラっと自慢しよとかおもって作業してて忘れてたら流れがヘンなことに… 今からでもいいんだぜ自慢

512 21/10/20(水)10:35:28 No.858253452

32歳ですが720万円です

513 21/10/20(水)10:35:35 No.858253467

>平均でもコレって今のキッズたちマジで金持ってないんだな… >市場として機能しないしそりゃ昔の作品のリメイクばかりになるわ… キッズはいつの時代も金持ってないだろ!

514 21/10/20(水)10:35:52 No.858253532

>金融資産への課税強化は世界的な潮流なので >岸田さんは勇み足踏んじゃったけどそのうち足並み揃える事にはなると思う 増税して経済放置して利権ピック強行 ありがとう地獄の自民党政権

515 21/10/20(水)10:36:06 No.858253585

>平均でもコレって今のキッズたちマジで金持ってないんだな… >市場として機能しないしそりゃ昔の作品のリメイクばかりになるわ… ソシャゲもアニメもゲームもホビーも40~50代のおっさん狙ってるからよぉ

516 21/10/20(水)10:36:13 No.858253605

>言葉尻に固執して拡大解釈して勝手にけおり出すの本当に怖いからやめて >現代でこんなふざけたスタンスが未だに通じるの日本の政治家位だよね本当に こんなレス素面でできるお前に恐れるものなんかないだろ

517 21/10/20(水)10:36:49 No.858253687

まさはるはだめ

518 21/10/20(水)10:37:02 No.858253728

>中央値だと218万円だからセーフ 生きて行けてるのか…? 子供どうやって育てるんだ

519 21/10/20(水)10:37:08 No.858253743

31歳高卒350万の俺以下はいないんだから安心しとけ 残業ほぼないとはいえこの給与は低すぎる

520 21/10/20(水)10:37:11 No.858253755

>20万円の所得がなければ確定申告しなくていいけど住民税は別だから気をつけてね まぁ所得20万程度の税金端金取り立てるほうがコストが上回って スルーしても問題ないって言えばはい

521 21/10/20(水)10:37:30 No.858253793

今の政権のおかげで年収めちゃくちゃ上がったけどね ぐだぐだ文句言ってる人ってちゃんと努力してるの?してないよね?

522 21/10/20(水)10:37:47 No.858253853

>平均でもコレって今のキッズたちマジで金持ってないんだな… >市場として機能しないしそりゃ昔の作品のリメイクばかりになるわ… Youtuberにアホみたいにスパチャが飛び交うのを見てるととてもそうは思えない 今は金が余ってる時代でしょ

523 21/10/20(水)10:37:53 No.858253873

>今の政権のおかげで年収めちゃくちゃ上がったけどね >ぐだぐだ文句言ってる人ってちゃんと努力してるの?してないよね? やめたれw

524 21/10/20(水)10:38:05 No.858253905

>平均でもコレって今のキッズたちマジで金持ってないんだな… >市場として機能しないしそりゃ昔の作品のリメイクばかりになるわ… おっさんには嬉しいってのが素直な感想だけど同時に 未来そのものである若者には相手する価値がないと示してる事にもなっててヤバいなって…

525 21/10/20(水)10:38:16 No.858253932

>今の政権のおかげで年収めちゃくちゃ上がったけどね >ぐだぐだ文句言ってる人ってちゃんと努力してるの?してないよね? ネタとかじゃなくガチでこういう思考の人も結構多いんだよな これはネタだろうけど

526 21/10/20(水)10:38:23 No.858253956

年収上がってる人がいる限り不況じゃない理論好き

527 21/10/20(水)10:38:38 No.858253995

年収あげられる人は上がっただけ

528 21/10/20(水)10:38:39 No.858254002

>今の政権のおかげで年収めちゃくちゃ上がったけどね >ぐだぐだ文句言ってる人ってちゃんと努力してるの?してないよね? 文句言ってる人たちは国には端から必要ない人材なんで…

529 21/10/20(水)10:38:41 No.858254010

スパチャしてんのあれほぼ初老のオジサンオバサンだから…

530 21/10/20(水)10:38:43 No.858254014

>罪ニーに33,333 >遊ぶ金用の運用に30,000くらいでそっちは利益出たら飲み代にしてる ちょうど満額くらい入れてるんだなあそれくらいしないと意味ないのかな

531 21/10/20(水)10:39:01 No.858254065

>未来そのものである若者には相手する価値がないと示してる事にもなっててヤバいなって… 金を払わない層に向けてアニメを作る必要などない アレとかコレの二期もない

532 21/10/20(水)10:39:16 No.858254111

>スパチャしてんのあれほぼ初老のオジサンオバサンだから… 若い子もしてるよ! 高額なのはまあそうだろうけど…

533 21/10/20(水)10:39:20 No.858254120

>年収上がってる人がいる限り不況じゃない理論好き でも日経平均は実際バブル以来の好景気だし…

534 21/10/20(水)10:39:30 No.858254148

>>今の政権のおかげで年収めちゃくちゃ上がったけどね >>ぐだぐだ文句言ってる人ってちゃんと努力してるの?してないよね? >ネタとかじゃなくガチでこういう思考の人も結構多いんだよな >これはネタだろうけど まあㇶだと実際めっちゃ見るよねこの手のつぶやき

535 21/10/20(水)10:39:43 No.858254195

日本はもう終わりだよ 皆で地上の楽園へ逃れよう

536 21/10/20(水)10:39:51 No.858254213

アメリカの税の利益への課税は30% 日本からアメリカの株へ投資すれば課税20%なので凄い有利なんだよね

537 21/10/20(水)10:40:13 No.858254277

>日本はもう終わりだよ >皆で地上の楽園へ逃れよう 北朝鮮へか?

538 21/10/20(水)10:40:16 No.858254283

>w

539 21/10/20(水)10:40:26 No.858254320

ボーナスすげえな これ平均の収入とボーナス足したら400超えるけど年収の平均と合わないのはなんか理由あるのかな

540 21/10/20(水)10:40:38 No.858254363

>文句言ってる人たちは国には端から必要ない人材なんで… まあ確かにDappiバカウヨは必要無いけどね

541 21/10/20(水)10:40:43 No.858254380

>アメリカの税の利益への課税は30% >日本からアメリカの株へ投資すれば課税20%なので凄い有利なんだよね しかも生活コストもクオリティに比べて激安だし

542 21/10/20(水)10:40:56 No.858254424

努力してる層としてない層の二極化が進んでる

543 21/10/20(水)10:41:27 No.858254499

ボーナスは0の人は分母にカウントしてないんじゃないかな

544 21/10/20(水)10:41:33 No.858254518

>株価が下がらない限り不況じゃない理論好き

545 21/10/20(水)10:41:40 No.858254536

楽しく遊んでるところでまさはる叫んでるような奴はカスだな…

546 21/10/20(水)10:41:46 No.858254555

全国平均と東京平均比較してみようぜ

547 21/10/20(水)10:41:50 No.858254566

人はなぜ不毛な年収スレに群がってしまうのか

548 21/10/20(水)10:42:01 No.858254597

>アメリカの税の利益への課税は30% >日本からアメリカの株へ投資すれば課税20%なので凄い有利なんだよね 消費税とか見ても有利ではある あとガソリンはイギリスだとL600円ですし

549 21/10/20(水)10:42:11 No.858254637

>楽しく遊んでるところでまさはる叫んでるような奴はカスだな… まるで選挙カーのような奴だな

550 21/10/20(水)10:42:31 No.858254699

そもそも年収の上がり下がりに政権ってそんな関係なくね? 俺は資格取って転職して営業成績出したから年収上がったけどそれが自民政権のおかげだとは特に思わない…

551 21/10/20(水)10:42:47 No.858254741

人は何かを叩かないとストレス発散できない悲しい生き物

552 21/10/20(水)10:42:54 No.858254764

>>>今の政権のおかげで年収めちゃくちゃ上がったけどね >>>ぐだぐだ文句言ってる人ってちゃんと努力してるの?してないよね? >>ネタとかじゃなくガチでこういう思考の人も結構多いんだよな >>これはネタだろうけど >まあㇶだと実際めっちゃ見るよねこの手のつぶやき プレジデントとかでもそういう記事は多いな 逆にダイヤモンドではそういう思想持ちをバカにするような記事載せたりしてて お前のところのメイン読者層をなんで煽るんだって気になったりする

553 21/10/20(水)10:43:50 No.858254935

>そもそも年収の上がり下がりに政権ってそんな関係なくね? >俺は資格取って転職して営業成績出したから年収上がったけどそれが自民政権のおかげだとは特に思わない… 全体の年収が上がったらそれは経済政策が成功したってことでいいと思う

554 21/10/20(水)10:44:05 No.858254967

>伸びたらチラっと自慢しよとかおもって作業してて忘れてたら流れがヘンなことに… ウヨとか言ってるアホはさっさと管理しないとあかんよ

555 21/10/20(水)10:44:09 No.858254982

>プレジデントとかでもそういう記事は多いな >逆にダイヤモンドではそういう思想持ちをバカにするような記事載せたりしてて >お前のところのメイン読者層をなんで煽るんだって気になったりする 煽られてるバカウヨが気付かず購読してんのか バカウヨってやっぱり馬鹿なのでは?

556 21/10/20(水)10:44:34 No.858255066

ミクロとマクロどうなってんの?

557 21/10/20(水)10:44:37 No.858255076

>全体の年収が上がったらそれは経済政策が成功したってことでいいと思う いやそういう話じゃないと思うけど

558 21/10/20(水)10:44:38 No.858255079

>逆にダイヤモンドではそういう思想持ちをバカにするような記事載せたりしてて >お前のところのメイン読者層をなんで煽るんだって気になったりする 自分たちに金を落としてくれる客側が貧乏になったら利益減るからな…

559 21/10/20(水)10:44:38 No.858255080

>そもそも年収の上がり下がりに政権ってそんな関係なくね? >俺は資格取って転職して営業成績出したから年収上がったけどそれが自民政権のおかげだとは特に思わない… マクロな視点で見れば関係はあるだろうけど個々人の収入関してはそりゃ個人の努力のほうがはるかに重要だよ

560 21/10/20(水)10:44:58 No.858255143

>全体の年収が上がったらそれは経済政策が成功したってことでいいと思う それじゃこのスレで俺の年収ガー!って馬鹿騒ぎして煽ってる奴が無職丸出しの馬鹿じゃん!

561 21/10/20(水)10:45:36 No.858255240

会社がいくら儲かったとしても俺の手元に入ってくる金の量は一切増えねえんだ

562 21/10/20(水)10:45:49 No.858255275

>マクロな視点で見れば関係はあるだろうけど個々人の収入関してはそりゃ個人の努力のほうがはるかに重要だよ それじゃこいつがエア年収自慢してる無職ってことじゃん! >今の政権のおかげで年収めちゃくちゃ上がったけどね >ぐだぐだ文句言ってる人ってちゃんと努力してるの?してないよね?

563 21/10/20(水)10:46:04 No.858255315

>あとガソリンはイギリスだとL600円ですし 日本でようやくペットボトルの水と近い値段か…って思っていたけどイギリスすごいな

564 21/10/20(水)10:46:27 No.858255380

悲しいスレだな

565 21/10/20(水)10:46:36 No.858255416

>年収あげられる人は上がっただけ それじゃあ所得低い人が無能みたいじゃないですか!

566 21/10/20(水)10:46:58 No.858255471

>>あとガソリンはイギリスだとL600円ですし >日本でようやくペットボトルの水と近い値段か…って思っていたけどイギリスすごいな イギリスは学生バイトが時給4000円とかそんなレベルだから…

567 21/10/20(水)10:47:01 No.858255482

>>プレジデントとかでもそういう記事は多いな >>逆にダイヤモンドではそういう思想持ちをバカにするような記事載せたりしてて >>お前のところのメイン読者層をなんで煽るんだって気になったりする >煽られてるバカウヨが気付かず購読してんのか >バカウヨってやっぱり馬鹿なのでは? そういうレス繰り返してもこんな変なレスをする左翼は頭おかしいのが多いって 素直に受け取ってくれる人は虹裏にはいないんじゃねえかな…

568 21/10/20(水)10:47:20 No.858255530

いろんな要素あるのに一部だけ取り上げて外国の方が素晴らしい!って騒ぐのなんていくらでもいえるしな

569 21/10/20(水)10:47:52 No.858255618

日本の未来は明るいよね

570 21/10/20(水)10:47:55 No.858255633

外国は素晴らしい!って言うならもう外国に住んでるんだろうな 日本に変な奴が居なくなって良かった~

571 21/10/20(水)10:47:57 No.858255635

>そういうレス繰り返してもこんな変なレスをする左翼は頭おかしいのが多いって >素直に受け取ってくれる人は虹裏にはいないんじゃねえかな… バカウヨの巣なんだからそりゃいないだろ

572 21/10/20(水)10:48:22 No.858255708

はい日本の勝ち

573 21/10/20(水)10:48:28 No.858255722

>いろんな要素あるのに一部だけ取り上げて外国の方が素晴らしい!って騒ぐのなんていくらでもいえるしな じゃあさっさと国籍変えてその国行けば?って思うのに全然日本から出て行かないよね

574 21/10/20(水)10:48:29 No.858255727

>現代でこんなふざけたスタンスが未だに通じるの日本の政治家位だよね本当に アメリカの大統領がなる前にやるやる言っててなったらやらないまたは骨抜き政策になるってよくあることだが

575 21/10/20(水)10:48:54 No.858255804

今年は来年よりはましやろ ずっとそうや

576 21/10/20(水)10:48:56 No.858255810

そんなにその外国が良いなら外国の子になっちゃえばいいでしょ!

577 21/10/20(水)10:49:15 No.858255854

>バカウヨの巣なんだからそりゃいないだろ 自民が勝ってる限り勝ち馬に乗ってるのは俺たちなんだよなあ

578 21/10/20(水)10:49:55 No.858255978

>日本の未来は明るいよね 闇そのもので確定

579 21/10/20(水)10:50:08 No.858256012

>>いろんな要素あるのに一部だけ取り上げて外国の方が素晴らしい!って騒ぐのなんていくらでもいえるしな >じゃあさっさと国籍変えてその国行けば?って思うのに全然日本から出て行かないよね imgはクソ!荒らしの巣窟!って言いながらいつまでもここにいる「」みたいなもん

580 21/10/20(水)10:50:11 No.858256020

年収をあげるだけじゃなく使い方も重要 原神をはじめとした大陸ゲーに課金するような売国奴になってはいけない

581 21/10/20(水)10:50:18 No.858256035

まるでソシャゲの運営批判してる人たちみたいだ

582 21/10/20(水)10:50:37 No.858256083

>年収をあげるだけじゃなく使い方も重要 >原神をはじめとした大陸ゲーに課金するような売国奴になってはいけない 良いこと言うな

583 21/10/20(水)10:50:42 No.858256093

株とビットコイン買え

584 21/10/20(水)10:51:03 No.858256159

売国奴て

585 21/10/20(水)10:51:05 No.858256169

>年収をあげるだけじゃなく使い方も重要 >原神をはじめとした大陸ゲーに課金するような売国奴になってはいけない 日本人ならウマ娘とFGOだよなぁ

586 21/10/20(水)10:51:50 No.858256317

貧困貧困鳴いてるのは金融資産で資産形成しやすい国なの知らないのかな 労働所得に頼りきる方が間違ってるんだよね

587 21/10/20(水)10:52:01 No.858256347

>年収をあげるだけじゃなく使い方も重要 >原神をはじめとした大陸ゲーに課金するような売国奴になってはいけない せっかく稼いだ金で中国の懐を潤すって意味わからないよね 本当に日本人なのか疑わしい

588 21/10/20(水)10:52:08 No.858256369

ソシャゲ自体が虚業なんだからそんなもんに金落とすな 後になにも残らないデジタルデータに金使うなんてバカみたい

589 21/10/20(水)10:52:10 No.858256382

>年収をあげるだけじゃなく使い方も重要 >原神をはじめとした大陸ゲーに課金するような売国奴になってはいけない すまん毎月610円のやつは許してくれ

590 21/10/20(水)10:52:15 No.858256400

>>文句言ってる人たちは国には端から必要ない人材なんで… >まあ確かにDappiバカウヨは必要無いけどね 金儲けてるだけdappiの方がお前より偉い

591 21/10/20(水)10:52:31 No.858256451

>ソシャゲ自体が虚業なんだからそんなもんに金落とすな >後になにも残らないデジタルデータに金使うなんてバカみたい オタクの敵きたな…

592 21/10/20(水)10:52:40 No.858256479

>ソシャゲ自体が虚業なんだからそんなもんに金落とすな >後になにも残らないデジタルデータに金使うなんてバカみたい これ 日本人ならまず車を買え

593 21/10/20(水)10:52:50 No.858256519

>>年収をあげるだけじゃなく使い方も重要 >>原神をはじめとした大陸ゲーに課金するような売国奴になってはいけない >すまん毎月610円のやつは許してくれ 紀行にも課金しろ

594 21/10/20(水)10:53:18 No.858256596

やっぱり原神は糞ってことだな!

595 21/10/20(水)10:53:19 No.858256602

>日本人ならまず車を買え 外車買うね…

596 21/10/20(水)10:53:47 No.858256681

>金儲けてるだけdappiの方がお前より偉い 脱糞は金持ってないけど? 自民党お得意の中抜き炸裂してんのに頭だいさか? あとお前は何も偉くないからな?

597 21/10/20(水)10:54:11 No.858256749

日本企業を応援するなら車買うのは重要だな

598 21/10/20(水)10:54:19 No.858256771

平日の中日から地獄の底みたいなスレだな

599 21/10/20(水)10:54:39 No.858256845

>脱糞は金持ってないけど? >自民党お得意の中抜き炸裂してんのに頭だいさか? >あとお前は何も偉くないからな? 日本語書き込んで

600 21/10/20(水)10:54:40 No.858256849

なので古い車を殺す

601 21/10/20(水)10:54:40 No.858256851

日本人なら日本製品を買う こういう当たり前のことを忘れてしまった人が増え申した

602 21/10/20(水)10:55:00 No.858256917

>平日の中日から地獄の底みたいなスレだな 働かなくていい高等遊民が集うスレだから…

603 21/10/20(水)10:55:20 No.858256980

なんでこんな特定の鳴き声出して喚く動物の相手してあげてるんだ…?

604 21/10/20(水)10:55:34 No.858257023

ソシャゲに課金する暇があったら車買えってのはその通り ちゃんと日本のために金を使え

605 21/10/20(水)10:55:44 No.858257049

日本語まともに書けないぐらい興奮してるのかよ

606 21/10/20(水)10:56:00 No.858257095

>なんでこんな特定の鳴き声出して喚く動物の相手してあげてるんだ…? つつくと声出すから楽しい玩具

607 21/10/20(水)10:56:16 No.858257152

>なんでこんな特定の鳴き声出して喚く動物の相手してあげてるんだ…? 仕事サボってる最中の暇潰しかな…

608 21/10/20(水)10:56:28 No.858257192

ソシャゲは虚業ってのはまあ実際否定できんしな…

609 21/10/20(水)10:56:37 No.858257224

>ソシャゲに課金する暇があったら車買えってのはその通り >ちゃんと日本のために金を使え 女装レズの電動車欲しい…

610 21/10/20(水)10:56:37 No.858257225

>日本人なら日本製品を買う >こういう当たり前のことを忘れてしまった人が増え申した そのくせ日本の企業や国には因縁付ける 完全にクズすね

611 21/10/20(水)10:56:44 No.858257234

まさはる脳なひとたちはさておき不満な人は実際外を見てきてみたらいいと思うよ 自分は米1年(サンフランシスコ)インド2年(ムンバイ)インドネシア2年(ジャカルタ) 行ってやっぱり日本でいいやになったし

612 21/10/20(水)10:56:55 No.858257269

「」って最近中央値って言葉を知った人が多いのか なんでも平均値を否定して中央値使えって言う奴がここ1年でめちゃくちゃ増えた

613 21/10/20(水)10:57:02 No.858257298

76万2回も貰えたら何でも買えちゃうな 今時の子は仮想通貨とかに一部変えて資産運用とかするのかな

614 21/10/20(水)10:57:33 No.858257397

>>日本人なら日本製品を買う >>こういう当たり前のことを忘れてしまった人が増え申した >そのくせ日本の企業や国には因縁付ける >完全にクズすね ため息が出ますよほんと

615 21/10/20(水)10:57:36 No.858257407

そりゃあこどおじは出世できないよ…

616 21/10/20(水)10:58:00 No.858257481

資産運用しないと老後資金たまらんわ

↑Top