21/10/20(水)06:30:20 対抗の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/20(水)06:30:20 No.858218085
対抗のウイイレがクソゲー出して自滅したのにこっちはこっちで大変だな
1 21/10/20(水)06:32:21 No.858218190
そういうのってそういう契約でもって作ってるんじゃないの!?
2 21/10/20(水)06:32:54 No.858218232
一強になった今FIFA独占に大金払う意味ないもんな
3 21/10/20(水)06:35:17 No.858218394
FIFAが独占契約をEAと結んで独占させてるのに 独占するなってFIFAが言い出すのおかしく有りませんか
4 21/10/20(水)06:35:50 No.858218425
EAがFIFAを商標として押さえてしまっているから他社がFIFAの名称を用いることができないみたいな話?
5 21/10/20(水)06:36:28 No.858218460
いかん、FIFAって文字でDLsiteの方連想しちまった
6 21/10/20(水)06:36:33 No.858218465
ちなみにEAはFIFAとの契約で1億5千万ドルを年間支払ってるそうだ
7 21/10/20(水)06:36:45 No.858218475
EAに対して契約金を今の倍の11億ドルにしようって言い出して 明らかに自前でゲームづくりしようとしてるのに 独占するなってどういうギャグなん
8 21/10/20(水)06:37:02 No.858218490
ウイイレもFIFAもやったことないから 内容の良し悪しもわからない
9 21/10/20(水)06:37:30 No.858218512
FIFAがEAに契約金これから今までの2倍なって言ったら渋られた結果こういい出した
10 21/10/20(水)06:37:35 No.858218517
fifaもfifaでバグまみれじゃなかったっけ?
11 21/10/20(水)06:37:51 No.858218532
意味がわからんぞ!?
12 21/10/20(水)06:38:18 No.858218567
金の亡者かなんかで?
13 21/10/20(水)06:38:27 No.858218577
(ジーコの話だろうか…)
14 21/10/20(水)06:38:28 No.858218578
>EAに対して契約金を今の倍の11億ドルにしようって言い出して >明らかに自前でゲームづくりしようとしてるのに ああ理解した
15 21/10/20(水)06:39:01 No.858218615
まあFIFAって名前独占契約で150億は安いよな もっと取りたくなるのもわかる
16 21/10/20(水)06:39:31 No.858218657
>The New York Timesによれば、交渉難航の原因となったのはFIFAが要求したライセンス契約料の値上げと、権利の範囲に関する意見の相反であるという。EAは、現在の10年契約が終了する来年のワールドカップに向けて、少なくとも2年にわたりFIFAとの交渉を進めていたとのこと。同紙が関係者の言葉として報じた内容によれば、契約更新にあたってFIFA側は現在EAから受け取っている契約料から2倍以上の値上げを要求したとのこと。その総額は4年を通じて10億米ドル(約1100億円)を超えるという。 >また、FIFAはEAのライセンス権利を「ゲームでの使用」のみに留めたいとの意向を示していたそうだ。一方でEA側は、『FIFA』を使った幅広いコンテンツ展開をしたいとの意向をもっていたとのこと。具体的には、現実で実施された試合ハイライトのゲーム内再生やゲームを利用したトーナメント、NFTによるデジタルアイテムの販売などだ。権利を制限したいFIFAと、さらに裾野を広げたいEA。そして前述の契約料の問題もあり、EAの「FIFAの看板を外す」という方針に繋がったのだろう。
17 21/10/20(水)06:39:33 No.858218659
こんなことしてちゃサッカーゲーム作りたくなくなっちゃうんじゃないか
18 21/10/20(水)06:41:09 No.858218781
FIFAも毎作叩かれてるよ ただ今年のウイイレの新作は尋常じゃないレベルで炎上してるけどね スティームの全ゲームの中で最低点叩き出した
19 21/10/20(水)06:41:31 No.858218808
NFTねぇ…
20 21/10/20(水)06:42:07 No.858218852
コンテンツの拡充をするなら倍って言うならわかるんだけど ゲームでの使用のみに留めるくせに倍ってわけがわからんぞ
21 21/10/20(水)06:42:55 No.858218893
FIFAが完全一強になったら絶対今よりクソなもんお出ししてくるから コナミ頑張って欲しいんだけどな…
22 21/10/20(水)06:43:35 No.858218940
>こんなことしてちゃサッカーゲーム作りたくなくなっちゃうんじゃないか なので作るところがもう2社しかない
23 21/10/20(水)06:44:01 No.858218966
>ゲームでの使用のみに留めるくせに倍ってわけがわからんぞ それは貸してる屋号の価値があるなら値上げするねってのは別におかしくない 契約の話だし
24 21/10/20(水)06:45:07 No.858219046
ウイイレの方はスマホとクロスプレイ可能にしたから 信じられないくらいモッサリゲーになって CPU使ったセカンドプレスとか出来なくなった
25 21/10/20(水)06:45:49 No.858219102
>ウイイレの方はスマホとクロスプレイ可能にしたから クソ燃えるやつだ…
26 21/10/20(水)06:46:19 No.858219139
スマホとクロスプレイとか頭おかしすぎるだろ
27 21/10/20(水)06:46:48 No.858219173
EAってジーコサッカーのとこじゃん FIFAの元はあれだったのか…
28 21/10/20(水)06:46:48 No.858219174
NFTはコケそうな印象しかないからやらない方がいいと思うんだけど…
29 21/10/20(水)06:47:01 No.858219187
値上げ交渉失敗したから世間に訴えるって超ダサくね
30 21/10/20(水)06:47:39 No.858219231
ウイイレはスマホ版の方が売り上げすごいからね CS緩やかに殺したいんじゃないの とまで言われてる
31 21/10/20(水)06:49:02 No.858219336
fifa(組織の方)はIOC同様にガチで腐敗してるから何言い出しても驚かない
32 21/10/20(水)06:49:18 No.858219362
ウイイレはCS版配信次の日に公式がクソゲー作ってすみませんみたいなガチ謝罪してた あんなの初めて見た
33 21/10/20(水)06:50:28 No.858219445
とは言ってもCS版も昔のウイイレより儲かってるんだけどな ガチャのおかげで
34 21/10/20(水)06:50:28 No.858219446
>NFTはコケそうな印象しかないからやらない方がいいと思うんだけど… 現実のスポーツ界隈でコレクターズアイテムとしてとっくにやってるやん 野球もサッカーもバスケも
35 21/10/20(水)06:50:39 No.858219457
>NFTはコケそうな印象しかないからやらない方がいいと思うんだけど… EAだよ?
36 21/10/20(水)06:50:48 No.858219468
FIFAが強すぎて他のメーカーも参入考えないレベルだしなぁ
37 21/10/20(水)06:51:28 No.858219515
>fifa(組織の方)はIOC同様にガチで腐敗してるから何言い出しても驚かない 男女のW杯を一年ごとに交互には狂ってる 選手はしんじゃう
38 21/10/20(水)06:51:28 No.858219517
サッカーゲーみたいな非ゲーマーの割合が多いゲームはスマホメインに移行するのは悪くない考えだと思う
39 21/10/20(水)06:52:04 No.858219564
FIFAはFIFAで初日に10万くらい注ぎ込まないと上位と戦えないレベルだから いつも叩かれとる
40 21/10/20(水)06:53:04 No.858219657
ウイイレの方が課金は優しいのよね
41 21/10/20(水)06:54:24 No.858219768
>NFTはコケそうな印象しかないからやらない方がいいと思うんだけど… アメリカだとNFT使ったバスケのデジタルトレカがめちゃヒットしたからつづけーって感じなんじゃないか
42 21/10/20(水)06:54:54 No.858219804
現実のサッカーもかなり色々とやばいからゲームの方で多少やばくても許すよ
43 21/10/20(水)06:54:57 No.858219809
ウイイレは今年度版はもうダメだろうから 来年の新作で信頼取り戻せるかどうかだな
44 21/10/20(水)06:54:58 No.858219810
コロナで興行減るとこんな所にも影響出るんだな…
45 21/10/20(水)06:55:27 No.858219846
FIFA21去年買ったけどキャリアモードしかやってないや
46 21/10/20(水)06:56:19 No.858219911
>FIFA21去年買ったけどキャリアモードしかやってないや そういうのも以前からあるバグ直さないんだよなあFIFAは 儲けた金どこいってんだ
47 21/10/20(水)06:57:50 No.858220032
毎年毎年出すのに発売したのを修正とかアホらしいもんな 次で直せばいいだろって考えてるよ多分
48 21/10/20(水)06:57:55 No.858220040
組織の方のFIFAは本当に銭ゲバムーブ隠さなくなってきたな…
49 21/10/20(水)07:00:59 No.858220294
そもそもサッカーゲーってどんな層が買ってるんだあれ
50 21/10/20(水)07:01:25 No.858220323
>毎年毎年出すのに発売したのを修正とかアホらしいもんな >次で直せばいいだろって考えてるよ多分 昔の格ゲーじゃねえんだからさ ってまあ発売サイクルが変わってないから昔のまま残ってんのか
51 21/10/20(水)07:01:39 No.858220342
ゲーマーではない でもFIFAは毎年買ってるみたいな人も居るからな かなり謎
52 21/10/20(水)07:02:10 No.858220389
>そもそもサッカーゲーってどんな層が買ってるんだあれ サッカーファンだろ
53 21/10/20(水)07:02:57 No.858220454
>そもそもサッカーゲーってどんな層が買ってるんだあれ サッカー自体世界中で大人気だから 色んな人が買う
54 21/10/20(水)07:04:26 No.858220594
ほぼ独占されたからやる気なくしたウイイレ ほぼ独占できてライバルいなくなったから手抜きしたEA
55 21/10/20(水)07:05:55 No.858220709
>そもそもサッカーゲーってどんな層が買ってるんだあれ ゲーム好きかサッカーファンか両方かってそれ以外ある?
56 21/10/20(水)07:06:10 No.858220745
サッカーゲームの動く金の量すごすぎだろ
57 21/10/20(水)07:07:09 No.858220829
独占てことはウィイレって実名じゃないんの?
58 21/10/20(水)07:07:41 No.858220873
>サッカーゲームの動く金の量すごすぎだろ 海外の5年に一本クラスのAAAタイトルが1000万本売れたとか言ってる横で2000万本とか毎年売れてるからな…
59 21/10/20(水)07:07:41 No.858220875
ここでサッカーゲームと聞くと違うもの連想して笑っちゃうんすよね・・・
60 21/10/20(水)07:08:15 No.858220931
>独占てことはウィイレって実名じゃないんの? 選手の名称使用権とかはまた別の契約なんだよ…
61 21/10/20(水)07:08:39 No.858220966
ジーコサッカーも2000万本売れていればジーコがジーコと呼ばれることもなかったのに サッカーファンは酷い奴らだ
62 21/10/20(水)07:08:45 No.858220976
WCCFとか金払いのいい客が多くてびっくりしたけどあれもシリーズ終わるんだよな
63 21/10/20(水)07:08:54 No.858220988
金の亡者VS金の亡者 ファイッ!
64 21/10/20(水)07:09:22 No.858221030
ヨーロッパにおけるサッカーゲーって日本におけるRPGみたいな立ち位置であっちだとゲームの代名詞なんだ
65 21/10/20(水)07:09:28 No.858221042
>選手の名称使用権とかはまた別の契約なんだよ… え、じゃあ何の権利の話なんだ
66 21/10/20(水)07:09:29 No.858221044
海外はFIFAが出たらアマゾンの売り上げ機種別FIFAで独占されるくらいだぞ
67 21/10/20(水)07:10:11 No.858221099
ワゴンや福袋常連のイメージが強い
68 21/10/20(水)07:10:42 No.858221153
>WCCFとか金払いのいい客が多くてびっくりしたけどあれもシリーズ終わるんだよな 三国志大戦やってた頃カードショップ通ってたけどWCCFの棚クソ広かったなぁ…
69 21/10/20(水)07:12:18 No.858221272
>ほぼ独占されたからやる気なくしたウイイレ やる気以前の問題だろアレ
70 21/10/20(水)07:12:25 No.858221283
>ヨーロッパにおけるサッカーゲーって日本におけるRPGみたいな立ち位置であっちだとゲームの代名詞なんだ ジャンルとして根強いのはわかったがそれで今の一強なのはなんともだな
71 21/10/20(水)07:13:26 No.858221364
選手とかチームとの契約はFIFproと契約してカバー出来ないところは個別契約結ぶって形でやってるからFIFAとはまた別なのよね
72 21/10/20(水)07:13:37 No.858221376
FIFAはワゴンに入ってたWCアフリカ大会のを買ったな…結構面白かったけど
73 21/10/20(水)07:15:06 No.858221535
選手やチームとの契約は別となると経済効果はさらにでかいのか…
74 21/10/20(水)07:16:30 No.858221662
もうサッカーゲームを出すことは電子上でサッカー大会を開催することに似てきた
75 21/10/20(水)07:17:19 No.858221746
>ほぼ独占されたからやる気なくしたウイイレ >ほぼ独占できてライバルいなくなったから手抜きしたEA 誰も得しねえ…
76 21/10/20(水)07:17:42 No.858221789
FIFAは18/19シーズンまでやってたけどこの頃は後半半ばくらいになるとCPUのプレスの仕方がバグっててゴールまで道を作ってくれるから1番強くしてもボッコボコ点取れてたな
77 21/10/20(水)07:18:16 No.858221847
パッケージにいる選手とかもすごい契約金してそう
78 21/10/20(水)07:18:20 No.858221855
W杯隔年開催ゴリ押そうとしたりなんか色々腐敗具合がすごいなFIFA…
79 21/10/20(水)07:18:35 No.858221887
ウイイレはチーム個別とかリーグ個別に権利買ってるよ 全体の3、4割くらいかな
80 21/10/20(水)07:19:16 No.858221966
マッデンNFLとかも凄い数出るよねアメリカだと
81 21/10/20(水)07:19:30 No.858221993
>W杯隔年開催ゴリ押そうとしたりなんか色々腐敗具合がすごいなFIFA… 各国リーグがボロボロにならんか?
82 21/10/20(水)07:21:02 No.858222157
>マッデンNFLとかも凄い数出るよねアメリカだと NFL側が公式ハイライトでまるでマッデンのようだとか言うくらいメジャーだからね
83 21/10/20(水)07:21:12 No.858222176
アディダスにも批判されてたな隔年開催
84 21/10/20(水)07:21:25 No.858222195
スポーツの協会でまともな所って聞いたこと無い
85 21/10/20(水)07:21:29 No.858222200
>各国リーグがボロボロにならんか? 一部ビッグクラブが過剰に溜め込んでる現状を打破しサッカー業界内で金を循環させられるってのがFIFAの主張 これを会長自らが大真面目に言ってるんだからすげぇよ
86 21/10/20(水)07:21:34 No.858222209
最新作の現状は酷いとはいえウイイレがやる気無くしたってのは全く違うな FIFAがめちゃくちゃ権利争奪戦に強いとはいえ殴れる範囲で殴り返してる
87 21/10/20(水)07:21:55 No.858222248
こっちも名前変えるのかよ
88 21/10/20(水)07:22:02 No.858222264
>>W杯隔年開催ゴリ押そうとしたりなんか色々腐敗具合がすごいなFIFA… >各国リーグがボロボロにならんか? UEFAの日程もカツカツだし選手が死んでしまう
89 21/10/20(水)07:22:15 No.858222284
FIFA一強マジやめて 今も一強みたいなものではあるんだけど
90 21/10/20(水)07:23:42 No.858222453
>最新作の現状は酷いとはいえウイイレがやる気無くしたってのは全く違うな ドリブルしやすくしたのは良いけど 守備やりづら過ぎる… カットインほぼ止められねえ
91 21/10/20(水)07:24:24 No.858222523
サッカーゲームは選手のライセンスとかもありそうだし それだけ儲かるのかな
92 21/10/20(水)07:25:46 No.858222656
ウイイレはブラジルリーグとかアルゼンチンリーグとかベルギーリーグとか そういうマイナーなとこと独占契約してる
93 21/10/20(水)07:26:42 No.858222765
多くの国の選手の実名はFIFpro経由で包括的にライセンス取れるとか興味持ってわざわざ調べないと分からんよね クラブ周りも実名ライセンス取るのと独占するのは違うし 今だとウイイレFIFAともに引退済みの往年のOBレジェンドの登場も売りにしてるし
94 21/10/20(水)07:27:01 No.858222806
FIFAはFIFAでフェイント強すぎてリアルサッカーとは程遠いよね
95 21/10/20(水)07:27:55 No.858222913
隔年開催はあれ男女交互にやるって話だから事実上の毎年開催っていうね
96 21/10/20(水)07:30:51 No.858223271
EAはうんこだしFIFAもうんこで勝手に戦え!状態になってるな…
97 21/10/20(水)07:32:30 No.858223496
世界的には野球よりクリケットの方が人気スポーツだけど サッカーはさらにその上だからそれはもう利権もものすごいんだろうね
98 21/10/20(水)07:33:09 No.858223574
>>ほぼ独占されたからやる気なくしたウイイレ >>ほぼ独占できてライバルいなくなったから手抜きしたEA >誰も得しねえ… やはり市場には健全な競争が必要…
99 21/10/20(水)07:33:39 No.858223642
ウイイレ新作そんな駄目だったの
100 21/10/20(水)07:35:58 No.858223971
>ウイイレ新作そんな駄目だったの やりゃわかる ただで出来るよ
101 21/10/20(水)07:40:04 No.858224593
ジーコの話かと思ったら違った
102 21/10/20(水)07:41:41 No.858224838
市場規模は相当大きいのにリアルグラフィック系の自分で操作するタイプは第三勢力が割って入ってこれるほど甘くも無いんだよなぁ
103 21/10/20(水)07:41:55 No.858224879
じゃあチーム名や選手名をもじったFIFAもどきのサッカーゲーでやろうぜ
104 21/10/20(水)07:43:07 No.858225049
ウイイレはPS2くらいの頃はよくやってたけどそれ以来やってないのもあって 20〇〇が当たりで××がハズレみたいなのがあって復帰しようと思っても復帰し辛い
105 21/10/20(水)07:43:08 No.858225053
今こそシレンのネットサルが求められているぞ気付いてくれチュンソフト
106 21/10/20(水)07:43:35 No.858225120
スポーツの協会って金に意地汚いよね
107 21/10/20(水)07:44:48 No.858225301
>スポーツの協会って金に意地汚いよね 競技に金かかってるからね
108 21/10/20(水)07:45:30 No.858225409
>20〇〇が当たりで××がハズレみたいなのがあって復帰しようと思っても復帰し辛い オフで遊ぶ分なら元から安いし2021がいいと思うよ
109 21/10/20(水)07:46:29 No.858225539
契約料値上げしても払えるくらいには稼いでるんだからいいだろ
110 21/10/20(水)07:46:30 No.858225545
>>スポーツの協会って金に意地汚いよね >競技に金かかってるからね ライセンス料2倍は印象悪くない?
111 21/10/20(水)07:46:55 No.858225595
サッカーゲームやってみたいだけなら去年のとかがアホほど出回るし安いから触れやすい所ある
112 21/10/20(水)07:46:59 No.858225605
>スポーツの協会って金に意地汚いよね 金に意地汚くなかったら即潰れるよ……
113 21/10/20(水)07:47:31 No.858225677
もう二強のうち片方折れたならFIFAって名前にこだわらなくても良いんじゃね
114 21/10/20(水)07:47:38 No.858225696
>>20〇〇が当たりで××がハズレみたいなのがあって復帰しようと思っても復帰し辛い >オフで遊ぶ分なら元から安いし2021がいいと思うよ 2021ってその最悪に評判悪いやつじゃないの?
115 21/10/20(水)07:48:00 No.858225744
サッカーなんてやってる奴らがまともな頭してるわけねえだろ そういう業界だ
116 21/10/20(水)07:49:35 No.858225971
>2021ってその最悪に評判悪いやつじゃないの? 2020~2021シーズンだから去年の作品だよ スレ画のFIFA2022も来年の作品じゃなく今出てる最新作だしね こういうのもまぁ分かりにくいよね…
117 21/10/20(水)07:50:17 No.858226069
PS2からやってないならどれ買っても問題ないんじゃないの?そういうものでもないのか
118 21/10/20(水)07:50:57 No.858226153
>一方でEA側は、『FIFA』を使った幅広いコンテンツ展開をしたいとの意向をもっていたとのこと。具体的には、現実で実施された試合ハイライトのゲーム内再生やゲームを利用したトーナメント、NFTによるデジタルアイテムの販売などだ。権利を制限したいFIFAと、さらに裾野を広げたいEA。そして前述の契約料の問題もあり、EAの「FIFAの看板を外す」という方針に繋がったのだろう。 これ鵜呑みにするならそりゃFIFAもちょっと待てよとはなるわな
119 21/10/20(水)07:51:15 No.858226190
>>2021ってその最悪に評判悪いやつじゃないの? >2020~2021シーズンだから去年の作品だよ >スレ画のFIFA2022も来年の作品じゃなく今出てる最新作だしね >こういうのもまぁ分かりにくいよね… ありがとう…理解したがめっちゃわかりづらい… 昔みたいにウイイレ6とか7のがわかる
120 21/10/20(水)07:52:47 No.858226424
>PS2からやってないならどれ買っても問題ないんじゃないの?そういうものでもないのか どうせなら評判良いのやりたいとは思う
121 21/10/20(水)07:55:06 No.858226776
今のサッカーゲー知らないけど追加で課金するの前提なの!?
122 21/10/20(水)07:58:40 No.858227378
契約金倍以上な!後独占契約だったけど独占も無しな!はちょっと待てよってなるよ
123 21/10/20(水)08:00:46 No.858227762
このクソみたいなサッカーゲーム事情の中ゲーム出してるコナミ偉いな…
124 21/10/20(水)08:01:11 No.858227841
ガチャ引いてる外人の動画なら見たことあるな
125 21/10/20(水)08:01:58 No.858227973
一番プレイ人口多いオン対戦系のモードはその週に活躍した選手を特別な形で登場させてガチャ回したりする 単にリアルマネーたくさん使えば何とかなるというわけでも無いんだけど説明が長くなりすぎる…
126 21/10/20(水)08:03:29 No.858228229
もうサッカーゲーはほぼ運営型タイトルになってるからね
127 21/10/20(水)08:07:53 No.858228966
ウイイレは毎年無料版あるから 気になるならやってみれば良い
128 21/10/20(水)08:08:11 No.858229016
エッチなゲーム独占は良くねえよなあ…と読んでしばらくしてからジーコじゃねーか!ってなった
129 21/10/20(水)08:09:04 No.858229166
>今のサッカーゲー知らないけど追加で課金するの前提なの!? 週間でリアルで活躍した選手が強いバージョンで実装されたりする もうソシャゲみたいなもんよ
130 21/10/20(水)08:09:52 No.858229292
大学の研究室にプレステ持ち込んでウイイレ大会してたような時代とは隔世の感あるな…
131 21/10/20(水)08:11:25 No.858229570
FIFA(エロ)の健全さを見習えFIFA(サッカー)
132 21/10/20(水)08:11:46 No.858229636
1強になって競争相手無くなったらガチャとか酷くなるんじゃ無いの
133 21/10/20(水)08:12:35 No.858229754
道理でサッカーゲームが減るわけだ
134 21/10/20(水)08:13:05 No.858229861
>1強になって競争相手無くなったらガチャとか酷くなるんじゃ無いの はい
135 21/10/20(水)08:14:15 No.858230083
PS2ぐらいだとフットボールキングダムとか意欲作あったんだけど 現状良くないとはいえ先行してる二つに戦い挑める作品作るの単純に相当大変よ
136 21/10/20(水)08:15:17 No.858230251
キャリモとかプロクラブは課金いらないからそっちやろう
137 21/10/20(水)08:15:49 No.858230345
ジャンル違うけど対抗できそうなサッカーゲームとなるとフットボールマネージャーぐらいか
138 21/10/20(水)08:16:32 No.858230472
サッカーゲーのノウハウの有無に加えてクラブチームとか選手との契約はゲーム外の政治要素的駆け引きになってたからねもう ウイイレFIFA以外が大きく成長出来る土壌がもう無い
139 21/10/20(水)08:16:32 No.858230474
復活させるかバーチャストライカー
140 21/10/20(水)08:17:57 No.858230699
古のファミスタ形式でちょっと名前変えて使用料回避していこうぜ
141 21/10/20(水)08:18:24 No.858230771
ウイイレだってバルセロナやアーセナルみたいなビッグクラブとはピンポイントで契約結んでるしメッシパッケージにしてるからな この時点でライセンス料どれくらいかかるんだって話で
142 21/10/20(水)08:18:36 No.858230802
サカつくが大好きでSSからPS3までずっとシリーズ追ってたくらいだったけど スマホに移って興味なくなってしまったから自分の中でこれってサッカーゲームが今ない
143 21/10/20(水)08:19:08 No.858230909
>古のファミスタ形式でちょっと名前変えて使用料回避していこうぜ ジダンのことディダンとかにしてたけどそういうのもダメになったみたいよ
144 21/10/20(水)08:19:18 No.858230934
カルチョビット新作がやりたい
145 21/10/20(水)08:20:06 No.858231062
eなんちゃらって言うサッカーゲームのバグ画面が世界的に流行ってるのは知ってたけど あれがウイイレの最新版だと知った時にマジか…ってなった
146 21/10/20(水)08:23:12 No.858231573
>PS2ぐらいだとフットボールキングダムとか意欲作あったんだけど >現状良くないとはいえ先行してる二つに戦い挑める作品作るの単純に相当大変よ 懐かしいな パスの自由度高かったね
147 21/10/20(水)08:23:14 No.858231581
>ジダンのことディダンとかにしてたけどそういうのもダメになったみたいよ フサフサにしておけば回避できそうだけど駄目なのか…
148 21/10/20(水)08:24:24 No.858231795
>eなんちゃらって言うサッカーゲームのバグ画面が世界的に流行ってるのは知ってたけど >あれがウイイレの最新版だと知った時にマジか…ってなった あの規模の作品でスチムーで圧倒的に不評とか初めて見た
149 21/10/20(水)08:24:55 No.858231900
ウイイレはインタビューの感じからするとアプリのプレイヤーにPSは持ってないって人が多いんだと思う
150 21/10/20(水)08:25:12 No.858231944
選手の実名ライセンスは取りやすい仕組みあるから選手偽名やってるとこは少ないね webサカがモデル選手分かる系の偽名で今もやってるから無理なわけでも無いと思うけど
151 21/10/20(水)08:29:00 No.858232610
まあEAならなんぼ叩いてもいいですからね
152 21/10/20(水)08:29:04 No.858232622
エキサイトステージ復活させよう
153 21/10/20(水)08:38:56 No.858234451
こうしてサッカーゲーム畑は全滅したみたいな結末がネタ抜きでありそうなのが
154 21/10/20(水)08:42:52 No.858235170
全滅するにも市場規模が大きすぎて死ねないレベルで売上の桁が違うからどうだろう… 原作というか現実のサッカーも続いていくし
155 21/10/20(水)08:43:21 No.858235257
コナミみたいな状況?
156 21/10/20(水)08:44:43 No.858235523
コナミはウイイレ諦めてパワサカを据置で展開したらいい
157 21/10/20(水)08:45:27 No.858235657
恥ずかしながらそんな大規模なジャンルだとは知らなかった…
158 21/10/20(水)08:45:44 No.858235705
ウイイレはソシャゲに逃げて大儲けしてるから
159 21/10/20(水)08:46:57 No.858235906
>コナミはウイイレ諦めてパワサカを据置で展開したらいい CS出せば良いのにな
160 21/10/20(水)08:47:00 No.858235918
>ジダンのことディダンとかにしてたけどそういうのもダメになったみたいよ これダメになってたんだ…もうテルフィーとかマクレスターUとか見れないんだ…
161 21/10/20(水)08:48:08 No.858236100
フットボールマネージャーやろうぜ
162 21/10/20(水)08:48:44 No.858236199
ソシャゲであれだけ儲かるんだからCSは慈善事業
163 21/10/20(水)08:52:19 No.858236798
>まあEAならなんぼ叩いてもいいですからね この件でEA糾弾して嬉しいのは組織のFIFAだけだろ ゲーム業界やユーザーは全く嬉しくない
164 21/10/20(水)08:53:10 No.858236944
>ソシャゲであれだけ儲かるんだからCSは慈善事業 ウイイレに関してはマジでこうなりつつある パワプロは両方とも儲かってるけど
165 21/10/20(水)08:55:21 No.858237299
昔出てたマリオのサッカー復活させよう
166 21/10/20(水)08:56:29 No.858237488
>ウイイレに関してはマジでこうなりつつある >パワプロは両方とも儲かってるけど 比べるならプロスピかもしれないあれも正直似たようなもんだ パワプロはなんだかんだゲーマーがやるゲームだわ