虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 金払っ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/10/20(水)04:25:56 No.858212204

    金払って買いますね…

    1 21/10/20(水)04:27:00 No.858212259

    パワハラ自販機かなにかか

    2 21/10/20(水)04:27:27 No.858212285

    大企業のやることか

    3 21/10/20(水)04:27:33 No.858212291

    よく企画通ったな…

    4 21/10/20(水)04:28:10 No.858212326

    飲み物買うぐらいで気を使いたくねぇ~

    5 21/10/20(水)04:28:11 No.858212328

    クソ面倒くせえ

    6 21/10/20(水)04:28:50 No.858212362

    驕りと奢りを掛けてるのか欠けてないのか俺には判断できない

    7 21/10/20(水)04:28:50 No.858212363

    たった一本でこれみよがしに恩着せがましいこと言ってくるだろうとは想像がつく

    8 21/10/20(水)04:29:10 No.858212378

    ネーミングに傲慢を感じる

    9 21/10/20(水)04:29:14 No.858212383

    >たった一本でこれみよがしに恩着せがましいこと言ってくるだろうとは想像がつく 誰が…?

    10 21/10/20(水)04:29:17 No.858212385

    需要あるのか怪しいすぎる…

    11 21/10/20(水)04:29:19 No.858212388

    発想は面白いと思う 絶対使わないけど

    12 21/10/20(水)04:29:44 No.858212412

    >>たった一本でこれみよがしに恩着せがましいこと言ってくるだろうとは想像がつく >誰が…? 体育系上司とか

    13 21/10/20(水)04:29:51 No.858212419

    これに関しては「」がネガティブ過ぎないか?って思うわ

    14 21/10/20(水)04:29:54 No.858212426

    >たった一本でこれみよがしに恩着せがましいこと言ってくるだろうとは想像がつく これやるのってそういう軽口言えるくらいの仲じゃないかな…

    15 21/10/20(水)04:29:57 No.858212427

    >>たった一本でこれみよがしに恩着せがましいこと言ってくるだろうとは想像がつく >誰が…? 上司

    16 21/10/20(水)04:30:37 No.858212457

    多分社員番号記録されてて沢山使うとコミュニケーション能力を評価されて査定上がるよ

    17 21/10/20(水)04:30:43 No.858212460

    社長のおごりって書いてあるから社長と社員の二人で買うのかと一瞬思った 多分上のレスでも何人かそう思ってる

    18 21/10/20(水)04:30:58 No.858212470

    >これに関しては「」がネガティブ過ぎないか?って思うわ ネカティブというか単にめどいし…

    19 21/10/20(水)04:31:11 No.858212484

    >これに関しては「」がネガティブ過ぎないか?って思うわ 親しい上司と使えるなら俺だって嬉しいよ… 親しい上司ならね…

    20 21/10/20(水)04:31:39 No.858212502

    上司以外でも仲良いのと行けばいいだろ…

    21 21/10/20(水)04:31:41 No.858212504

    上司じゃなくても同期とつかえや!

    22 21/10/20(水)04:32:13 No.858212541

    (普通に職場のドリンクを無料にすればいいのでは…)

    23 21/10/20(水)04:32:30 No.858212553

    >発想は面白いと思う >絶対使わないけど 社員証使えるなら社員証に電子マネーみたいなポイントつけてくだち!

    24 21/10/20(水)04:32:46 No.858212559

    仲のいい同僚…?

    25 21/10/20(水)04:33:08 No.858212578

    自販機の中身全部吐き出させようぜ! クビ

    26 21/10/20(水)04:33:10 No.858212579

    「」が会社の連中と仲良くやってるわけがないからな

    27 21/10/20(水)04:33:43 No.858212614

    >社長のおごりって書いてあるから社長と社員の二人で買うのかと一瞬思った >多分上のレスでも何人かそう思ってる あーなるほど同僚どうして買っても社長が金出してくれるって事なのかな? >金払って買いますね…

    28 21/10/20(水)04:33:48 No.858212621

    大企業の部長クラスってほぼ必ず体育会系で苦手なんだけど ここはどうなのかしら

    29 21/10/20(水)04:33:51 No.858212625

    社員章の貸与が問題になるやつでしょ

    30 21/10/20(水)04:34:08 No.858212639

    正直自社製品に金出したくない

    31 21/10/20(水)04:34:46 No.858212671

    平時ならまだしもコロナ禍では直接的なコミュニケーションは避けた方がいいんじゃない?

    32 21/10/20(水)04:35:03 No.858212682

    無料のお茶飲むからいいわ

    33 21/10/20(水)04:35:06 No.858212685

    >発想は面白いと思う >絶対使わないけど (こいつぜんぜん使ってないな…)

    34 21/10/20(水)04:35:22 No.858212702

    社長の驕り自販機

    35 21/10/20(水)04:35:41 No.858212715

    仮に後輩に飲み物おごるとして自分が金出さないのは後輩に対してカッコ悪いというか… 使う状況が見いだせない…

    36 21/10/20(水)04:36:00 No.858212736

    >平時ならまだしもコロナ禍では直接的なコミュニケーションは避けた方がいいんじゃない? まだコロナ禍とか言ってんの?

    37 21/10/20(水)04:36:12 No.858212745

    「」もアプローチがおかしいな 自宅から水筒持ってこいって意味でしょこれ

    38 21/10/20(水)04:36:16 No.858212747

    金払うから毎日社長懇親の盛り上がる話題をスピーカーから流してほしい

    39 21/10/20(水)04:37:12 No.858212797

    うちの会社の会議でも似たような発想で自主参加飲み会の後にビンゴ大会をしようゲーム機もあるよ!したよ 20~30代の参加率が低くて一回で終わったけど

    40 21/10/20(水)04:37:19 No.858212803

    二人組作ってー!で余る奴じゃん

    41 21/10/20(水)04:37:19 No.858212804

    これは兜合わせを連想させますね

    42 21/10/20(水)04:37:29 No.858212812

    えっ仲良い他の社員と飲み物貰えるのかいいな…と思った俺がおかしいのか…

    43 21/10/20(水)04:37:49 No.858212826

    >「」もアプローチがおかしいな >自宅から水筒持ってこいって意味でしょこれ あー……わかりました金出して一人で買いますいつもどおりです…

    44 21/10/20(水)04:38:16 No.858212837

    >えっ仲良い他の社員と飲み物貰えるのかいいな…と思った俺がおかしいのか… これだよね 使う社員同士は多分普通にコミュニケーション取ってる

    45 21/10/20(水)04:38:35 No.858212852

    >社員章の貸与が問題になるやつでしょ あー…なんかすごい納得した

    46 21/10/20(水)04:38:36 No.858212853

    嬉しいことは嬉しいけど たかだかドリンクの為だけに二人で社員証かざすのはなんか恥ずかしいな

    47 21/10/20(水)04:38:40 No.858212855

    >えっ仲良い他の社員と飲み物貰えるのかいいな…と思った俺がおかしいのか… 仲が良い社員なら全然いいと思うよ! でも会社が全部が全部そういうのでは無い訳で…

    48 21/10/20(水)04:39:27 No.858212889

    そりゃあサントリーにいるようなのは二人組つくってで余らない人達だろうし…

    49 21/10/20(水)04:39:44 No.858212906

    俺今手離せないからちょっとコーヒー取ってきて! って社員証貸し出されるのが横行するようになりそう

    50 21/10/20(水)04:40:06 No.858212924

    >えっ仲良い他の社員と飲み物貰えるのかいいな…と思った俺がおかしいのか… 普通に良いと思う

    51 21/10/20(水)04:40:13 No.858212928

    >えっ仲良い他の社員と飲み物貰えるのかいいな…と思った俺がおかしいのか… 昼休みに席立つ時に一緒に買いに行こうかってなるよね 仲の良い社員が居れば…

    52 21/10/20(水)04:40:25 No.858212939

    一人でOKにすると無限に買われるから?

    53 21/10/20(水)04:40:40 No.858212949

    >俺今手離せないからちょっとコーヒー取ってきて! >って社員証貸し出されるのが横行するようになりそう 制限ついてんのかわからんけどそれ人数分みたいな事しそう

    54 21/10/20(水)04:40:46 No.858212951

    まあサントリーだけの試みだから大体の人には関係ないとは思う

    55 21/10/20(水)04:40:52 No.858212956

    無職の俺が言うけどこんな時間にレスしてる奴が会社の人とまともにコミュニケーション取れるって期待する方がおかしいと思う

    56 21/10/20(水)04:41:26 No.858212986

    ジュース買いに行こうぜーって誘えるの普通に良いなと思ったんだけど良く思わない人もいるのね…

    57 21/10/20(水)04:41:43 No.858212998

    >無職の俺が言うけどこんな時間にレスしてる奴が会社の人とまともにコミュニケーション取れるって期待する方がおかしいと思う そういう正論言うのやめろ

    58 21/10/20(水)04:41:51 No.858213005

    それ夜勤で今日が休みの人に対するハラスメントだぞ

    59 21/10/20(水)04:41:52 No.858213007

    誰がどんだけ使ったか上に把握されるのは怖いな…

    60 21/10/20(水)04:42:06 No.858213019

    俺は仲良くもない相手からちょっとやってくれって頼まれるかと思うと自販機近くには近寄れなくなる

    61 21/10/20(水)04:42:42 No.858213054

    夜勤やってる人は基本休憩誰かと一緒にするという概念もないしね

    62 21/10/20(水)04:43:03 No.858213069

    あだ名がジュース券になる社員

    63 21/10/20(水)04:43:04 No.858213071

    コミュニケーションとかいうほどのやり取りじゃないだろこんなの!?

    64 21/10/20(水)04:43:11 No.858213076

    >嬉しいことは嬉しいけど >たかだかドリンクの為だけに二人で社員証かざすのはなんか恥ずかしいな つまりこうか fu447867.png

    65 21/10/20(水)04:44:24 No.858213122

    >それ夜勤で今日が休みの人に対するハラスメントだぞ でも実際会社の人とまともにコミュニケーション取れてなさそうな「」のレスちらほらあるし…

    66 21/10/20(水)04:45:03 No.858213146

    誰が頻繁に利用してるとか残らなけりゃいいんだけどどうせ残るだろ そう言うのが嫌なんだよ!

    67 21/10/20(水)04:45:39 No.858213175

    (あの人一人で飲み物買ってる…)とか思われたら辛い 普通の人なら喜ばしい機能だと思う

    68 21/10/20(水)04:45:57 No.858213199

    俺だったら同期と飲み物を買いまくるぞ

    69 21/10/20(水)04:46:18 No.858213214

    パワハラとかはわからないけど社員証を貸すみたいなのは横行しそう でもサントリーだしそのあたりはちゃんとしてるか?

    70 21/10/20(水)04:46:34 No.858213224

    ジュース2本分で社員の人間関係把握出来るなら安いもんだな

    71 21/10/20(水)04:46:40 No.858213226

    >誰が頻繁に利用してるとか残らなけりゃいいんだけどどうせ残るだろ >そう言うのが嫌なんだよ! これはどっちかというと頻繁に利用したら良査定としてのこるよ?いいじゃない

    72 21/10/20(水)04:46:51 No.858213232

    これに一緒に社員証かざしてくれる女の子が居たらもうセックスだと思う

    73 21/10/20(水)04:47:15 No.858213252

    >これに一緒に社員証かざしてくれる女の子が居たらもうセックスだと思う 実に「」っぽい発想でいいとおもう

    74 21/10/20(水)04:47:22 No.858213262

    >これに一緒に社員証かざしてくれる女の子が居たらもうセックスだと思う セクハラ野郎来たな…

    75 21/10/20(水)04:47:40 No.858213274

    「」の人間不信ネタはどこまで本気でネタなのか時々わからん

    76 21/10/20(水)04:48:55 No.858213334

    この自販機のデータ管理する部署の人は社員証番号照合ニヤニヤして見るのかな

    77 21/10/20(水)04:49:02 No.858213342

    >俺だったら同期と飲み物を買いまくるぞ タダじゃないからな!? 後で社長が払うんだからな!?

    78 21/10/20(水)04:49:30 No.858213359

    >それ夜勤で今日が休みの人に対するハラスメントだぞ それで「」さんはコミュニケーションちゃんと取れてるんですか?

    79 21/10/20(水)04:49:59 No.858213382

    >この自販機のデータ管理する部署の人は社員証番号照合ニヤニヤして見るのかな そういうの管理する人は業務として数こなしてるだけで 意識すらしないと思う

    80 21/10/20(水)04:50:10 No.858213394

    >>これに一緒に社員証かざしてくれる女の子が居たらもうセックスだと思う >セクハラ野郎来たな… ○○ちゃんと買った飲み物だぜー!ってなるのか… それが社長とか管理してる人に筒抜けるのか…

    81 21/10/20(水)04:50:35 No.858213413

    回数制限とかある?結託して社長を破産させよう

    82 21/10/20(水)04:50:55 No.858213430

    https://img.2chan.net/b/res/858200188.htm ひとりだと金を出さないといけないって部分いらなくね?って思ったり

    83 21/10/20(水)04:51:28 No.858213448

    別に毎日一緒に飲み物買ってるくらいであの二人デキてるとかなんねえよ…

    84 21/10/20(水)04:51:39 No.858213450

    >回数制限とかある?結託して社長を破産させよう 始業前に会議案件やめてくだち…

    85 21/10/20(水)04:52:09 No.858213478

    >別に毎日一緒に飲み物買ってるくらいであの二人デキてるとかなんねえよ… だが…体育系の人から見れば弄るネタなのだ…

    86 21/10/20(水)04:52:34 No.858213489

    >だが…体育系の人から見れば弄るネタなのだ… どんだけ体育会系の人にトラウマがあるんだ…

    87 21/10/20(水)04:53:12 No.858213512

    全部チェックされてて言われるんだよね…

    88 21/10/20(水)04:53:39 No.858213542

    社長普通に部署に差し入れしてくれません?!

    89 21/10/20(水)04:54:53 No.858213590

    >どんだけ体育会系の人にトラウマがあるんだ… チャラ系と言うか…リア充系と言うか… 少しでも男女の関係があるとイジってくる奴がいてマジでトラウマなんだ… 部署異動で消えた時はスッとしたよ…

    90 21/10/20(水)04:55:10 No.858213608

    どう使ったとかデータ残って参照されるんなら会話があろうがなかろうが日々同期後輩たまに上司といろんな奴誘って使うだろうな 必ず何らかの評価対象にされるから

    91 21/10/20(水)04:56:02 No.858213640

    個別に回数制限とかできるのでログは間違いなくとられる

    92 21/10/20(水)04:56:38 No.858213664

    通りがかりに適当に誘ってみたいな雰囲気になるとまあ悪くない気がするな

    93 21/10/20(水)04:56:54 No.858213676

    >どう使ったとかデータ残って参照されるんなら会話があろうがなかろうが日々同期後輩たまに上司といろんな奴誘って使うだろうな >必ず何らかの評価対象にされるから 勝手にデータ収集してくれるのを放置するわけないもんな… それに社員同士の関係がわかるのは評価うんぬん抜きにしても参考になるし

    94 21/10/20(水)04:56:56 No.858213678

    奢り文化自体正直なくなってほしい 奢るか奢られるか割り勘するか独立会計にするかの読み合いがまじでめんどくさい

    95 21/10/20(水)04:58:04 No.858213733

    >勝手にデータ収集してくれるのを放置するわけないもんな… >それに社員同士の関係がわかるのは評価うんぬん抜きにしても参考になるし (今月も「」だけ利用してない…もしかしてこの部署がつらいのか…?)

    96 21/10/20(水)04:59:18 No.858213789

    こういう奴らが居づらくなって自主退職してくれる効果もありそう

    97 21/10/20(水)04:59:28 No.858213799

    >(今月も「」だけ利用してない…もしかしてこの部署がつらいのか…?) 自販機の利用ログだけで分かった口を聞くな~!!!!!!

    98 21/10/20(水)05:02:42 No.858213954

    >>(今月も「」だけ利用してない…もしかしてこの部署がつらいのか…?) >自販機の利用ログだけで分かった口を聞くな~!!!!!! でもこれ割りかし高精度でハブになってる人炙り出せそうだよね

    99 21/10/20(水)05:04:24 No.858214016

    この手の奴だと結構いい方な気がする

    100 21/10/20(水)05:04:44 No.858214030

    ハブになってるんじゃなくて勝手に輪から外れてぼっちしてるだけですよね?

    101 21/10/20(水)05:05:32 No.858214053

    こういうのすぐ形骸化してノルマ化すると思うんだ

    102 21/10/20(水)05:05:39 No.858214060

    これを機に会話が出来るっていうのはまあ確実にあると思う

    103 21/10/20(水)05:06:34 No.858214094

    >これを機に会話が出来るっていうのはまあ確実にあると思う 同じ人と出来るのは月1回とか制限あれば色んな人と話すかもなぁ

    104 21/10/20(水)05:07:16 No.858214123

    これできる人は元からできるし 出来ない人は一生出来ないやつだよ 俺は後者だよ

    105 21/10/20(水)05:07:30 No.858214133

    >こういうのすぐ形骸化してノルマ化すると思うんだ 別にノルマないのに?

    106 21/10/20(水)05:08:00 No.858214151

    結構いいんじゃねえ? 休日昼間建てたら色々反応ありそう

    107 21/10/20(水)05:08:16 No.858214168

    >奢り文化自体正直なくなってほしい >奢るか奢られるか割り勘するか独立会計にするかの読み合いがまじでめんどくさい これに関しては社長が奢るって書いてるだろ!

    108 21/10/20(水)05:08:29 No.858214178

    >別にノルマないのに? 「同じ人とばかり使うのはよくない」みたいな雰囲気になってくるんじゃないかな

    109 21/10/20(水)05:09:05 No.858214193

    話しかけたいけどきっかけが無い相手と気軽に話すきっかけにできるし良いと思うよ

    110 21/10/20(水)05:10:09 No.858214233

    評価を意識して使う人間は確実に出て来る 無使用はなくしかし使いすぎないようほどほどに 使う相手も適当にばらけさせる

    111 21/10/20(水)05:12:22 No.858214315

    >評価を意識して使う人間は確実に出て来る >無使用はなくしかし使いすぎないようほどほどに >使う相手も適当にばらけさせる まぁそもそも一緒に使う相手がいない「」には関係のない話だが…

    112 21/10/20(水)05:12:33 No.858214321

    はーい「」君同僚と2人組作ってーであぶれるの想像したけど別に3人で行けばいいか

    113 21/10/20(水)05:14:07 ID:0JeIPkK. 0JeIPkK. No.858214374

    ログ取られると思うと絶対使いたくない

    114 21/10/20(水)05:14:09 No.858214376

    そもそも別に評価する気もない可能性も高い…

    115 21/10/20(水)05:14:22 No.858214393

    逆だろ ログ取られるなら使えよ

    116 21/10/20(水)05:14:49 No.858214407

    流石に外出て働いてる人間でこれ使えないほどコミュニケーション苦手な人はいないのでは…

    117 21/10/20(水)05:15:09 No.858214423

    理想の使い方みたいなのは分かるし汲んで使う社員も一杯いるだろうけど なんだろう…なんかそれ以外の要因を考えていないから面白い破綻の仕方して欲しいなと思ってしまう

    118 21/10/20(水)05:17:13 No.858214500

    この分のコストを減らして給料に反映して

    119 21/10/20(水)05:19:00 No.858214554

    まあ使わないからってコミュ障のぼっちと評価されるぐらいなら多分そうなんだろう 普段人と話すやつは使うの遠慮してるんだなとしかならん

    120 21/10/20(水)05:21:09 No.858214630

    >ログ取られると思うと絶対使いたくない (「」くんだけ全く使ってないな…孤立してるのかな…)

    121 21/10/20(水)05:23:41 No.858214749

    やっぱりいらんわこんなもん 給料増やせやクソボケ

    122 21/10/20(水)05:24:28 No.858214785

    使わないとマイナス評価とか本当に仕事の一部じゃないか

    123 21/10/20(水)05:25:08 No.858214819

    >使わないとマイナス評価とか本当に仕事の一部じゃないか 査定に響くなんて書いてなくない?

    124 21/10/20(水)05:25:18 No.858214828

    こんなものよほど大きいとこじゃないと置かないのではないか

    125 21/10/20(水)05:25:34 No.858214845

    「」はぼっち拗らせすぎだろ

    126 21/10/20(水)05:27:03 No.858214903

    ダミーの社員証を自販機前に設置しておけば解決!

    127 21/10/20(水)05:27:18 No.858214914

    「」君!いったい1日に何本ジュースを飲むんだい!

    128 21/10/20(水)05:28:49 No.858214979

    いや社長の奢りとかじゃなく普通に役員報酬さげて社員の給料上げてください

    129 21/10/20(水)05:29:25 No.858215004

    >「」君!いったい1日に何本ジュースを飲むんだい! 前回の健康診断で血糖値がヤバかったのを忘れてないかい「」君!

    130 21/10/20(水)05:31:14 No.858215082

    給料上げるに見合うだけの仕事はしているのかね?

    131 21/10/20(水)05:32:20 No.858215131

    誰かの社員証借りて2人分買うだけでは

    132 21/10/20(水)05:32:45 No.858215150

    コミュ障でもいいけどこんなもん腐すほど心まで貧しくなるなよ

    133 21/10/20(水)05:35:03 No.858215279

    マジで日本て糞だわ

    134 21/10/20(水)05:35:22 No.858215292

    こんなことより給料上げたほうが好かれるよ

    135 21/10/20(水)05:36:13 No.858215346

    二人で買いまくって外で安く売ったら怒られる?

    136 21/10/20(水)05:36:55 No.858215377

    >二人で買いまくって外で安く売ったら怒られる? 誰に安く売るんだ…

    137 21/10/20(水)05:37:42 No.858215406

    データ残らなくて何の後腐れもないなら自由に活用するが今の時代そんなことは設置する側が許しておかないよ

    138 21/10/20(水)05:38:33 No.858215448

    社員証使って1本100円の転売はクビにした方が良い人材だな…

    139 21/10/20(水)05:39:31 No.858215494

    はーい2人組作ってー

    140 21/10/20(水)05:40:13 No.858215534

    給料上げろって言ってる「」ほど碌な仕事してなさそう

    141 21/10/20(水)05:40:50 No.858215563

    >流石に外出て働いてる人間でこれ使えないほどコミュニケーション苦手な人はいないのでは… 呼んだか?

    142 21/10/20(水)05:42:09 No.858215615

    なんか集団ストーカーに悩まされてそうな「」が多いな… 社長だって敵じゃないんだからデータ取ってても悪いこたないだろうに

    143 21/10/20(水)05:45:31 No.858215778

    そりゃ使えなくはないけど極力使いたくねーよ…

    144 21/10/20(水)05:46:31 No.858215826

    >なんか集団ストーカーに悩まされてそうな「」が多いな… まあ、個々人への使い分けが出来ていないのは確かだな

    145 21/10/20(水)05:46:57 No.858215853

    共謀して全部買われない?

    146 21/10/20(水)05:46:58 No.858215854

    日に三度とか使うと卑しいと思われるから気を付けよ

    147 21/10/20(水)05:48:11 No.858215923

    回数制限とかは自由に決められるってさ

    148 21/10/20(水)05:51:55 No.858216110

    こんなのに文句言ってるやつどんだけ捻くれてんだよ

    149 21/10/20(水)05:52:41 No.858216152

    社員証かざすってことはデータ取られてるだろうし使いたくないわ…

    150 21/10/20(水)05:53:09 No.858216184

    何でけおるのかわかんねぇ… その場に居る誰かと買ったりが横行してただの無料ドリンクになると思うんだけど…

    151 21/10/20(水)05:53:44 No.858216215

    >社員証かざすってことはデータ取られてるだろうし使いたくないわ… データ取られてるからこそ使えよ!

    152 21/10/20(水)05:54:51 No.858216263

    喫煙所みたいなもんか

    153 21/10/20(水)05:56:32 No.858216362

    こんなんあっても絶対に金払って買う 社長に奢られるいわれはないし

    154 21/10/20(水)06:00:55 No.858216572

    ごめんなさい今社員証壊れてて…

    155 21/10/20(水)06:01:32 No.858216612

    >ごめんなさい今社員証壊れてて… 総務に早く報告しろ

    156 21/10/20(水)06:03:02 No.858216685

    まさか本当に社長が金払うと思ってる奴おらんよな?

    157 21/10/20(水)06:09:01 No.858216987

    会社の奢りにしてくれた方が気兼ねなく使えるのに

    158 21/10/20(水)06:23:31 No.858217688

    なんか繊細過ぎる人って怖いな…

    159 21/10/20(水)06:26:06 No.858217845

    コーヒー飲み放題にしてやるから40代で定年でも我慢しろってことかサントリー

    160 21/10/20(水)06:26:25 No.858217860

    別に上司じゃなくても仲のいい同僚とすればいいだけじゃん ただで貰えるものをなんで一人で買うの?

    161 21/10/20(水)06:27:41 No.858217936

    今のサントリーの社長ってもしかして頭おかしいのでは…?

    162 21/10/20(水)06:32:54 No.858218231

    この程度のコミュニケーションも取れずに会社で仕事出来るの?

    163 21/10/20(水)06:36:26 No.858218459

    ドンドンドンドン!社長!ドリンクが品切れでございます社長!!

    164 21/10/20(水)06:37:48 No.858218526

    自販機に補充する社長は見てみたい

    165 21/10/20(水)06:38:01 No.858218545

    繊細なくせにコミュ障アピールには余念がない

    166 21/10/20(水)06:38:59 No.858218612

    >まさか本当に社長が金払うと思ってる奴おらんよな? 会社の経費って実質社長のおごりでは?

    167 21/10/20(水)06:39:14 No.858218633

    片方社長の社員証じゃないと駄目と勘違いしてるやつ多そう

    168 21/10/20(水)06:40:27 No.858218723

    「」先輩っていつもあの自販機にお金入れてますよねー 今度俺が一緒に社員証かざしてあげましょうか?

    169 21/10/20(水)06:41:01 No.858218763

    「社長のおごり自販機」とは、オフィスに社員2人が揃い、2枚の社員証を同時にタッチすると、それぞれ1本ずつ飲み物が無料でもらえる特別な自販機! コロナ禍によってコミュニケーションが減りつつあるオフィスをちょっとハッピーに。 今回、社長のおごり自販機を開発したサントリーの想いとコクヨのオフィス「THE CAMPUS」の目指す方向性が合致したため、コクヨ社内に同自販機を導入して実証実験を実施。 https://youtu.be/dt6ULNxgeDc

    170 21/10/20(水)06:41:15 No.858218786

    >自販機に補充する社長は見てみたい 社長が自販機管理してんのかよ!?

    171 21/10/20(水)06:41:37 No.858218815

    >「」先輩っていつもあの自販機にお金入れてますよねー >今度俺が一緒に社員証かざしてあげましょうか? キテル…

    172 21/10/20(水)06:42:04 No.858218850

    社員の交流の機会を増やす面でも普通に良い試みだと思う

    173 21/10/20(水)06:43:22 No.858218924

    ジュースしか奢ってくれねえのかよせこい社長だな

    174 21/10/20(水)06:45:35 No.858219081

    なんで上司? かわいい女の子とか仲の良い友達もいるだろう 一つ上の先輩が10歳上とかの零細は最初から気にしなくていいだろうし

    175 21/10/20(水)06:45:44 No.858219092

    「俺が昇任させてやった」「俺が昇給させてやった」て言うタイプの社長ですねコレは

    176 21/10/20(水)06:46:10 No.858219128

    コカコーラゼロしか飲まないのでサントリーはちょっと…

    177 21/10/20(水)06:46:19 No.858219140

    どの社員証が使われたか記録されてるだろうな

    178 21/10/20(水)06:46:20 No.858219141

    話しかけてくれるのが上司しか居ない人もいるんだなって

    179 21/10/20(水)06:46:45 No.858219167

    サントリーだっけか?コロナ関連で頭おかしいこと言ってたの

    180 21/10/20(水)06:48:08 No.858219266

    社員が大体どういう交友関係なのかデータ取れるのすげえな

    181 21/10/20(水)06:49:59 No.858219407

    40定年よりはまだ理解できる

    182 21/10/20(水)06:50:43 No.858219462

    「」の発想が終わってる

    183 21/10/20(水)06:54:51 No.858219798

    「」には使えないから…

    184 21/10/20(水)06:56:03 No.858219886

    「」は会社に友達居ないの?

    185 21/10/20(水)06:56:53 No.858219957

    社員証がないから ノートに飲み物の絵を描く

    186 21/10/20(水)06:57:09 No.858219980

    業績に余裕がありそうな会社で羨ましい

    187 21/10/20(水)06:57:41 No.858220013

    別に一緒に買うからって一緒に飲む必要もないだろ 通りすがりの顔見知りと「ちょっと買っていきましょうよ~」てピッして「じゃあまた」って別れて別の場所で一人で休憩するよ俺は 相手の懐が痛むわけでもなし

    188 21/10/20(水)06:59:34 No.858220164

    >別に一緒に買うからって一緒に飲む必要もないだろ >通りすがりの顔見知りと「ちょっと買っていきましょうよ~」てピッして「じゃあまた」って別れて別の場所で一人で休憩するよ俺は >相手の懐が痛むわけでもなし 自販機近くに一人の人居たら買いません?くらい言えばタダ乗り出来そうだよな それすら出来ないならうn・・・

    189 21/10/20(水)07:00:03 No.858220209

    悪くないと思う

    190 21/10/20(水)07:00:16 No.858220228

    「」ってどんな仕事してきたんだよ

    191 21/10/20(水)07:01:35 No.858220337

    根暗多すぎだろ 普段何してんの

    192 21/10/20(水)07:01:40 No.858220343

    普通に飲み物ぐらいタダで飲ませてくれてるけど… インスタントだけど

    193 21/10/20(水)07:02:00 No.858220372

    システム云々の前にこのご時世に会社にいること前提のシステムなのは時流を読めてない気がする こういうのを作るってことはサントリーはテレワークとかないのかな

    194 21/10/20(水)07:02:10 No.858220388

    これ自体は別になんだけど 企業アカウントがこれで大喜利やってるのがキショかった

    195 21/10/20(水)07:02:43 No.858220435

    あだ名が自販機とか呼ばれる社長

    196 21/10/20(水)07:03:13 No.858220483

    流石に会社に知り合いくらいいるだろ

    197 21/10/20(水)07:08:39 No.858220965

    >流石に会社に知り合いくらいいるだろ 知り合いと一緒にジュース買いに行くわけないじゃん

    198 21/10/20(水)07:09:19 No.858221024

    というかこんなんでそんなキレるほどコミュ力死んでんの「」って…?

    199 21/10/20(水)07:10:30 No.858221140

    二人で買えばタダだけど出てくるドリンクはランダムくらいの遊び心は入れてほしい

    200 21/10/20(水)07:11:26 No.858221200

    まあ交流と言っても同じメンバー同士でしかつかわれないのはわかる

    201 21/10/20(水)07:14:05 No.858221426

    このスレ「」の中にも日陰者とコミュ取れるひとで分かれてるのが浮き彫りになってる

    202 21/10/20(水)07:14:35 No.858221482

    >というかこんなんでそんなキレるほどコミュ力死んでんの「」って…? この自販機がネックなのは作った側はコミュニケーションを活発化させたいんだけど 実際は元々コミュ力一定ラインある取ってる人が得するだけで スレで騒いでる「」みたいに一定ライン以下な人がこれをきかっけに交流するようになることは無いんだよな・・・

    203 21/10/20(水)07:15:31 No.858221572

    >というかこんなんでそんなキレるほどコミュ力死んでんの「」って…? 普段日常でコミュ取れない一部の「」はこういうスレで発散するから多く見えるだけだ 多分

    204 21/10/20(水)07:17:39 No.858221787

    そもそもコーク派なんで

    205 21/10/20(水)07:21:19 No.858222188

    >実際は元々コミュ力一定ラインある取ってる人が得するだけで >スレで騒いでる「」みたいに一定ライン以下な人がこれをきかっけに交流するようになることは無いんだよな・・・ 一定ラインのコミュ力がある人が得するなら良いじゃん コミュ力無い人は別に損するわけじゃないし

    206 21/10/20(水)07:22:04 No.858222268

    >これに関しては「」がネガティブ過ぎないか?って思うわ いないんだろう… 一緒に社員証かざしてくれる仲間が!(ドン!)

    207 21/10/20(水)07:22:56 No.858222367

    仕事してれば同僚や上司と普通に話しながら廊下を移動することなんて沢山あるわけでどんだけ無職多いんだよ

    208 21/10/20(水)07:24:04 No.858222483

    特定の奴が夕方に買い込んで恐らく家に持って帰ってるとかが目立って コミュニケーション促進で活用される例が少なくて撤去されると思う

    209 21/10/20(水)07:24:21 No.858222518

    コミュ障なんてものは人間というより無に等しいよ ぼっち「」は早く人間になろ

    210 21/10/20(水)07:24:38 No.858222542

    他の同僚のカード拾ったら即悪用

    211 21/10/20(水)07:25:57 No.858222682

    マイ水筒からしか飲料飲まない人ってことで通してるから…

    212 21/10/20(水)07:27:00 No.858222798

    何かカウントとかされてそうで嫌だよね

    213 21/10/20(水)07:27:15 No.858222842

    ジュース一本で他人から恩を売られるのがイヤ

    214 21/10/20(水)07:27:47 No.858222897

    >ジュース一本で他人から恩を売られるのがイヤ コミュ障らしい被害妄想だ

    215 21/10/20(水)07:27:53 No.858222911

    >ジュース一本で他人から恩を売られるのがイヤ それはお前さんが卑屈なだけだ

    216 21/10/20(水)07:29:30 No.858223104

    自販機のラインナップによるな ダイドーならあたり コカコーラならクソ

    217 21/10/20(水)07:29:45 No.858223133

    うちは社員証わざわざ通さなくても軽食やジュースは社員は自由にしていいホワイトなんで…

    218 21/10/20(水)07:31:01 No.858223299

    うちもオフィスグリコからいっぱい取ってくる

    219 21/10/20(水)07:31:47 No.858223398

    >ジュース一本で他人から恩を売られるのがイヤ 相手の飲み物買うのにも協力するんだから恩もクソもないのでは?

    220 21/10/20(水)07:31:52 No.858223410

    うちは蛇口ひねったらポンジュース出るし…

    221 21/10/20(水)07:32:59 No.858223549

    今日外回りなの?じゃあカード置いていってよ皆で共有するから! みたいなクソアホ事案が出るのはわかる

    222 21/10/20(水)07:33:00 No.858223553

    設置するよ~って提案するだけでこんなにコミュ力ダンゴムシ以下の人間が炙り出せるんだ そりゃ企業としては嬉しいだろう

    223 21/10/20(水)07:35:37 No.858223926

    えっ嘘でしょ これそんな批判される事かな やっぱり「」は違うなあ

    224 21/10/20(水)07:40:51 No.858224715

    利用してない社員にはなぜ使わなかったのかを週一で報告書提出させるべき

    225 21/10/20(水)07:42:01 No.858224890

    これうちに設置されたら多分誰かの社員証が自販機にこっそり設置されるわ 入館カードと別だし

    226 21/10/20(水)07:43:19 No.858225079

    友達がいない程度ならまだしもこれさえ耐えられないなら職場でのチームワークすら期待できないからな…

    227 21/10/20(水)07:46:05 No.858225487

    こんな需要少なさそうなの作って元は取れるの?

    228 21/10/20(水)07:47:25 No.858225662

    20日毎日1本で約2000円近く浮くし 普通にありがたくない?

    229 21/10/20(水)07:48:04 No.858225756

    >一定ラインのコミュ力がある人が得するなら良いじゃん >コミュ力無い人は別に損するわけじゃないし 正論なんだけど得出来ない人ってめっちゃ煩いから・・・

    230 21/10/20(水)07:50:08 No.858226043

    ランダム抽選で自分はもらえなかったとかじゃなくて自分のコミュ力が一定水準未満だから得できなかったで文句言うのは…

    231 21/10/20(水)07:51:22 No.858226209

    「」が卑屈なだけで悪くない制度だと思うけどな…

    232 21/10/20(水)07:51:53 No.858226287

    名前が悪い

    233 21/10/20(水)07:52:23 No.858226356

    飲み物一本分のお金を払えば上司とのだるい会話を避けることができちまうんだ

    234 21/10/20(水)07:52:29 No.858226369

    >>一定ラインのコミュ力がある人が得するなら良いじゃん >>コミュ力無い人は別に損するわけじゃないし >正論なんだけど得出来ない人ってめっちゃ煩いから・・・ このスレが物語ってるな

    235 21/10/20(水)07:52:56 No.858226456

    一瞬社長と一緒じゃないとダメとか勘弁してくれと思ったけど別に同僚でいいのか 何も困ることなくない

    236 21/10/20(水)07:53:05 No.858226473

    社員証を2枚出すのは兜合わせの隠喩

    237 21/10/20(水)07:53:18 No.858226504

    >これうちに設置されたら多分誰かの社員証が自販機にこっそり設置されるわ >入館カードと別だし 流石にちゃんと誰が使ったか記録されるから怪しまれるだろう 分散するように何枚か置いとこう

    238 21/10/20(水)07:54:23 No.858226656

    社員証の不正使用なんてどこの契約書でも解雇事由になってんのにそこまでやるクソバカなんていないだろ まあいたらいたで未来の不祥事候補を先に潰せたと喜べるが

    239 21/10/20(水)07:54:49 No.858226733

    使うために社長呼び出さないといけないのか…って思いそうな名前ではある

    240 21/10/20(水)07:56:00 No.858226920

    ネーミングは「友情の汗」とかでも良かったかもね

    241 21/10/20(水)07:56:39 No.858227021

    社長とかそもそも関わり合いになりたくないだろ

    242 21/10/20(水)07:58:08 No.858227286

    コミュニケーションの活性化させたいなら飲み物程度でやらせるんじゃなくてちゃんと手当出せよ

    243 21/10/20(水)07:58:40 No.858227377

    部署全員の社員証を同時にかざすと!

    244 21/10/20(水)08:00:28 No.858227706

    >コミュニケーションの活性化させたいなら飲み物程度でやらせるんじゃなくてちゃんと手当出せよ 毎日一本買うとして金額にして2000円くらいになるのにそれ以上に手当出せと?

    245 21/10/20(水)08:00:28 No.858227707

    信頼関係全然築けてない上司がお前の為を思ってとか本人あくまで善意のつもりでハラスメントしてくるから性質が悪い

    246 21/10/20(水)08:01:55 No.858227964

    >部署全員の社員証を同時にかざすと! 自販機が変形してバイクになる

    247 21/10/20(水)08:02:40 No.858228098

    単なる福利厚生に「俺のおかげ」って余分な色を付けただけでは

    248 21/10/20(水)08:02:40 No.858228099

    >信頼関係全然築けてない上司がお前の為を思ってとか本人あくまで善意のつもりでハラスメントしてくるから性質が悪い それをきっかけに関係性向上図ってるのでは? 仕事をより円滑にするために

    249 21/10/20(水)08:02:47 No.858228113

    なるほどこういった人達を炙り出すための策でもあるのか…

    250 21/10/20(水)08:03:17 No.858228198

    昨日立ってたスレと全然反応が違って時間帯で層って違うんだなと思った

    251 21/10/20(水)08:03:19 No.858228201

    (盗まれる社員証)

    252 21/10/20(水)08:03:32 No.858228235

    普通に仲の良い友人同士で使えば良いのでは?

    253 21/10/20(水)08:04:34 No.858228388

    単純にその場にいる二人の関係性と社長から奢られることの繋がりが読み取れないんだけどどういうストーリーが想定されてるんだ?

    254 21/10/20(水)08:05:28 No.858228550

    >(盗まれる社員証) それ盗んだ奴大体の企業で解雇される真っ当な理由になるよ

    255 21/10/20(水)08:05:33 No.858228565

    更に社長の人格を再現したAIを搭載して欲しい

    256 21/10/20(水)08:06:05 No.858228665

    コミュニケーション強化の為に社長名義の金で飲み物買って良いよってだけじゃないの

    257 21/10/20(水)08:06:06 No.858228669

    管理職は自分勝手なコミュニケーションを仕掛ける前に現代最新版のハラスメント教育をまず受けてこい 話はそれからだ

    258 21/10/20(水)08:06:27 No.858228741

    その場でお互いに奢ったり奢られたりするのが簡単になる機能 だったらいいなと思うけど 社長と社内コミュニケーション関係なくない…?

    259 21/10/20(水)08:07:13 No.858228857

    >コミュニケーション強化の為に まあわかる >社長名義の金で これ要る?

    260 21/10/20(水)08:07:23 No.858228877

    上司の社員証常に自販機に紐で結んどいて実質飲み物無料サービスにしてくれ

    261 21/10/20(水)08:08:01 No.858228983

    まあ周りと社員証融通し合うだけだな…

    262 21/10/20(水)08:09:21 No.858229214

    >まあ周りと社員証融通し合うだけだな… いやそれが目的で 缶飲料自体は会社の金=社長の奢りなんじゃないの ネーミングセンス悪いけど

    263 21/10/20(水)08:09:53 No.858229299

    給与明細に謎の少額控除があって備考見ると「社長のおごり代」って書かれてる

    264 21/10/20(水)08:10:08 No.858229349

    社員証の紛失が今年3件起きた弊社ではできそうにないシステムだ

    265 21/10/20(水)08:10:17 No.858229376

    >>社長名義の金で >これ要る? 給料天引きとかじゃ無いって説明と 使用者間での奢り奢られの関係が作らなくて済む為にあった方がいい

    266 21/10/20(水)08:10:36 No.858229433

    弊社で総務の手違いで全社員の社保が半月ほど途切れる事態になった時 社長が悪気無く会社が補償して「あげる」って言い方して更にブチ切れられてた 別に会社の責任範囲じゃないからあげるで論理的には間違ってないけども

    267 21/10/20(水)08:11:04 No.858229511

    >社員証の紛失が今年3件起きた弊社ではできそうにないシステムだ 社員証が使われたら犯人が見つかるからむしろ導入すべき

    268 21/10/20(水)08:12:48 No.858229800

    これ置けるような企業なら単に福利厚生の一環で飲み放題でいいんじゃない?ってところをなんか話の種になるでしょって企画だろう

    269 21/10/20(水)08:12:55 No.858229817

    >給料天引きとかじゃ無いって説明と >使用者間での奢り奢られの関係が作らなくて済む為にあった方がいい いやそうじゃなくて 会社で無く社長個人に紐づいてることを強調したい意図が読めない

    270 21/10/20(水)08:13:04 No.858229858

    もともと休憩一緒に行く仲の社員同士なら良いんじゃねぇかな

    271 21/10/20(水)08:13:30 No.858229950

    社長を使うネーミングセンスが悪いだけなのにしつこいよ

    272 21/10/20(水)08:13:42 No.858229984

    なんか二人で行ってコーヒー飲みながらちょっと話して親睦深めるみたいな使われ方想定してそうだけどメンバー固定で使われてそんな広い輪にならなそう

    273 21/10/20(水)08:14:26 No.858230109

    うちの会社の場合1時間ぐらい上司の一方的な話に付き合わされ こちらが双方向な会話を試みようとすると話を遮るなと言われ ちょくちょく人間性否定された上精神消耗したところに上司が学んできた自己啓発の刷り込みが行われるよ これだけやられて飲み物一本か…心療内科初診検査あるから5000円近くかかる…

    274 21/10/20(水)08:14:31 No.858230117

    >社長を使うネーミングセンスが悪いだけなのにしつこいよ まさにそのセンスの悪さの話しかしてないよ

    275 21/10/20(水)08:15:05 No.858230207

    買えば買うほど社長の給料減るシステムを導入したらこぞって買いそう

    276 21/10/20(水)08:15:57 No.858230376

    >会社で無く社長個人に紐づいてることを強調したい意図が読めない こんなクソみたいに会社の経費使うな!ってクレーマーが出るだろ 社長のポケットマネーだが?

    277 21/10/20(水)08:16:03 No.858230389

    ほんとお前はこの世界の全てにケチをつけるんだな 無職は一生使うことはないんだから黙っとけよ

    278 21/10/20(水)08:16:08 No.858230404

    記録取ってるから一人で買ってる社員がバレる

    279 21/10/20(水)08:16:17 No.858230428

    元々社長が好かれてるかどうかを改めて可視化する以外特にプラスもマイナスも効果無い気がする 可視化したい人にはいいかも知れない

    280 21/10/20(水)08:16:25 No.858230455

    気分的な問題考えると社長の奢り部分いらんな…

    281 21/10/20(水)08:17:13 No.858230580

    >なんか二人で行ってコーヒー飲みながらちょっと話して親睦深めるみたいな使われ方想定してそうだけどメンバー固定で使われてそんな広い輪にならなそう 全員がとは無理でもこれを機に今までやってなかった人のきっかけになるなら十分だろう

    282 21/10/20(水)08:17:35 No.858230646

    >ほんとお前はこの世界の全てにケチをつけるんだな 社長のおごりは「この世界の全て」ではないよ

    283 21/10/20(水)08:17:56 No.858230695

    >>ほんとお前はこの世界の全てにケチをつけるんだな >社長のおごりは「この世界の全て」ではないよ そういうとこだぞお前が直すべきは

    284 21/10/20(水)08:18:12 No.858230737

    >全員がとは無理でもこれを機に今までやってなかった人のきっかけになるなら十分だろう 本当にそうなると信じてるの…?

    285 21/10/20(水)08:18:44 No.858230825

    (レッテル貼り癖は直さなくていいのか…?)

    286 21/10/20(水)08:19:04 No.858230898

    部下とコミュニケーション取るつもりで部下を壊すモンスターがこの世界普通にいるからどうなんだろうね

    287 21/10/20(水)08:19:14 No.858230923

    この自販機使えなさそう

    288 21/10/20(水)08:19:23 No.858230949

    飲み物代が浮くことより重要なのかネーミングが?

    289 21/10/20(水)08:19:42 No.858231009

    >そういうとこだぞお前が直すべきは 互いに見ず知らずの他人に上から目線で 特に残らない説教するのこそ直した方がいいんじゃね そういうのが気持ちいいなら仕方ないけど

    290 21/10/20(水)08:19:51 No.858231026

    誰かと一緒に自販機使うと社長の金で飲めるってだけなんだろうけど分かってない人いっぱい居て駄目だった

    291 21/10/20(水)08:19:55 No.858231039

    社長の奢りの何が悪いのか全然分からん

    292 21/10/20(水)08:20:29 No.858231132

    >飲み物代が浮くことより重要なのかネーミングが? コミュニケーション目的って名乗ってるんだからそうだろ 元より飲み物代を浮かせるための機械ではない というかコミュニケーションのコストは缶飲料ほど安くない

    293 21/10/20(水)08:20:50 No.858231184

    社員証を2つかざしてって書いてあるだけだけど上司とじゃなきゃダメなの?

    294 21/10/20(水)08:21:14 No.858231258

    >というかコミュニケーションのコストは缶飲料ほど安くない コミュニケーションなんて生きてたら当然に取るもんだろ…? 大丈夫か…?

    295 21/10/20(水)08:21:28 No.858231306

    実際使う人は飲み代浮くなしか考えないと思うが 馬鹿正直にコミュニケーションの為に使う!って考えてるの?

    296 21/10/20(水)08:22:42 No.858231489

    >コミュニケーションなんて生きてたら当然に取るもんだろ…? こういう奴のせいで周りにコストが発生してるという文脈だよ お前が気にしない分を相手が補ってるだけ 良かったな

    297 21/10/20(水)08:23:18 No.858231594

    ネットオタクくんが目の敵にしてるだけで言うほど不評にならなそう

    298 21/10/20(水)08:23:41 No.858231678

    多分平社員同士が使ってると変な注意喚起されそう モチベーションアップとか名乗ってる会社と同じようなネーミングセンスだ

    299 21/10/20(水)08:24:23 No.858231794

    >ネットオタクくんが目の敵にしてるだけで言うほど不評にならなそう よく話す程度の同僚が居れば済む話だからな…

    300 21/10/20(水)08:24:26 No.858231804

    >多分平社員同士が使ってると変な注意喚起されそう >モチベーションアップとか名乗ってる会社と同じようなネーミングセンスだ 卑屈すぎる

    301 21/10/20(水)08:25:38 No.858232016

    >多分平社員同士が使ってると変な注意喚起されそう >モチベーションアップとか名乗ってる会社と同じようなネーミングセンスだ 思い込みでここまで悪く考えられるのは悪い才能だな

    302 21/10/20(水)08:25:42 No.858232027

    >よく話す程度の同僚が居れば済む話だからな… 一緒に自販機行こうぜって言うだけの話にハードル上げたがるコミュ障「」が多すぎる

    303 21/10/20(水)08:25:56 No.858232070

    まずこれでいい気持しないタイプの人間がいるってことが腑に落ちてない時点で何もコミュニケーション取れないのに当たり前に出来てると言われても ギャグなのか…?