虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/20(水)02:37:45 アカネ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/20(水)02:37:45 No.858203971

アカネちゃんはさぁ…

1 21/10/20(水)02:40:45 No.858204307

でもビーム属性ないグリッドビーム跳ね返す怪獣作ったのはすげぇよ

2 21/10/20(水)02:42:15 No.858204484

本編でもこのぐらい柔軟に動けたら 粘土細工してるだけでアレクシスにおんぶにだっこなのにクリエイターとしてのプライドは持っちゃってるから

3 <a href="mailto:グリッドマン">21/10/20(水)02:43:46</a> [グリッドマン] No.858204642

資金追加ありがとう!!

4 <a href="mailto:銀鳳騎士団団長">21/10/20(水)02:45:10</a> [銀鳳騎士団団長] No.858204788

>素材追加ありがとうございます!!

5 21/10/20(水)02:46:56 No.858204981

仕方ないけどこいつらが図鑑でロボットのところに載ってるのが違和感ある

6 21/10/20(水)02:48:44 No.858205188

アカネ君!コーウェン君!スティンガー君! 一緒に頑張ろうね!

7 21/10/20(水)02:49:49 No.858205318

>仕方ないけどこいつらが図鑑でロボットのところに載ってるのが違和感ある まあレイアースのゴーレムも同じように載るから…

8 21/10/20(水)02:58:11 No.858206223

>粘土細工してるだけでアレクシスにおんぶにだっこなのにクリエイターとしてのプライドは持っちゃってるから 言い訳しながらゴーヤベックとかバジャックは作る

9 21/10/20(水)02:59:02 No.858206320

インベーダーだってロボ扱いだぞ メタルビーストならともかく

10 21/10/20(水)03:24:45 No.858208388

>仕方ないけどこいつらが図鑑でロボットのところに載ってるのが違和感ある ドラゴノザウルスだってあれ怪獣だろ?だし今さらだ

11 21/10/20(水)03:35:05 No.858209153

>アカネ君!コーウェン君!スティンガー君! >一緒に頑張ろうね! お前は誰だよ

12 21/10/20(水)04:45:24 No.858213166

>>アカネ君!コーウェン君!スティンガー君! >>一緒に頑張ろうね! >お前は誰だよ ぞるたん

13 21/10/20(水)04:48:56 No.858213335

30の敵勢力で間違いなく格が最下層

14 21/10/20(水)04:52:15 No.858213481

アレクシスがバランス取ってるのでセーフ

15 21/10/20(水)05:05:35 No.858214057

>アカネ君!コーウェン君!スティンガー君! >一緒に頑張ろうね! アカネ君がチェンジドラゴン!とかやりそう

16 21/10/20(水)05:12:09 No.858214306

そうそうたる敵メンツの中で光り輝く黒幕に利用されてるだけの引きこもり

17 21/10/20(水)05:39:11 No.858215481

よく知らんがこいつは敵なの? 悪そうには見えないが

18 21/10/20(水)06:00:01 No.858216529

悪くないとは言えないかも

19 21/10/20(水)06:00:15 No.858216537

よしっ!よしっ!死んだーっ!きゃははははっ!! とかやる子

20 21/10/20(水)06:02:11 No.858216647

神が箱庭で学生生活してるけど箱庭の住民にムカついたら怪獣を差し向けて殺す神だよ

21 21/10/20(水)06:02:42 No.858216673

>ぞるたん アカネ君割とアッカネン君の逆鱗に触れそうだと思う 絡んだら面白そうだけど無いかな…

22 21/10/20(水)06:03:11 No.858216696

スパロボで全滅プレイして喜んでたら自軍キャラから説教食らうような子

23 21/10/20(水)06:09:08 No.858216996

最近の仮面ライダーの今週の怪人みたいな子だよねスレ画 たまたまアイテム拾っちゃって悪さしてるみたいな

24 21/10/20(水)06:10:19 No.858217046

>よく知らんがこいつは敵なの? >悪そうには見えないが 怪獣オタクでとしあきなだけだよ

25 21/10/20(水)06:22:22 No.858217606

もっと早く敵作れよとしあき!

26 21/10/20(水)06:22:57 No.858217650

>最近の仮面ライダーの今週の怪人みたいな子だよねスレ画 SSSS自体が電光超人のいちエピソードみたいだよねとはよく言われる

27 21/10/20(水)06:30:11 No.858218073

スパロボだから仕方ないんだけどアカネちゃんが怪獣コピペしてゴリ押ししようとするのは見たくなかった

28 21/10/20(水)06:37:57 No.858218539

履修順序次第で原作だと1体しか出ないんだみたいなのあるある

29 21/10/20(水)06:40:53 No.858218749

>>よく知らんがこいつは敵なの? >>悪そうには見えないが >怪獣オタクでとしあきなだけだよ じゃあ敵か…

30 21/10/20(水)06:43:17 No.858218917

もともとアレクシスにいいように言いくるめられてる子だからなあ 本編より傀儡度高かったらこうなるかもしれない

31 21/10/20(水)06:44:07 No.858218972

>スパロボだから仕方ないんだけどアカネちゃんが怪獣コピペしてゴリ押ししようとするのは見たくなかった アカネちゃんが夜なべして怪獣量産したんだ……

32 21/10/20(水)06:47:24 No.858219218

この力の入れようだとゴングリー以外全部の怪獣出しそうな気がしてきた

33 21/10/20(水)06:48:46 No.858219312

2話でイチナナとコンバトラーとジェイデッカーとヒュッケバインに乱入されるアカネ君の明日はどっちだ

34 21/10/20(水)06:49:18 No.858219361

スパロボ世界だと引きこもりたくなるのも分からんではない

35 21/10/20(水)06:52:18 No.858219590

10年間が悲惨すぎるからね… 殻に閉じ籠もりたくなる気持ちはよく分かる

36 21/10/20(水)06:57:45 No.858220017

正直アカネちゃんとアレクシスはこの時点で原作以上に要注意になったよ 明らかに茶化してられないレベルのことしてるし

37 21/10/20(水)06:58:11 No.858220057

>>スパロボだから仕方ないんだけどアカネちゃんが怪獣コピペしてゴリ押ししようとするのは見たくなかった >アカネちゃんが夜なべして怪獣量産したんだ…… 何回も言われてるが怪獣の実体化や量産はアレクシスがやってるんだよ

38 21/10/20(水)06:59:03 No.858220123

この世界のアカネちゃんはリアルでも機械獣やらMSの戦争なら見てるし数で押す事自体に抵抗はないんじゃない? 下手すりゃそういう連中が常に襲ってきたわけだし

39 21/10/20(水)06:59:42 No.858220181

>2話でイチナナとコンバトラーとジェイデッカーとヒュッケバインに乱入されるアカネ君の明日はどっちだ どっちもなにもアグレッシブに殴り返しにきたし殴りに来てるぞ 洒落にならない能力付きで

40 21/10/20(水)07:00:03 No.858220208

またクソつまんないナイツマ上げのネタにされるのか

41 21/10/20(水)07:00:26 No.858220248

>本編でもこのぐらい柔軟に動けたら >粘土細工してるだけでアレクシスにおんぶにだっこなのにクリエイターとしてのプライドは持っちゃってるから クリエイターとしてのプライドじゃないぞ 特オタとしての美学で数押しとかが嫌なだけだぞ

42 21/10/20(水)07:02:07 No.858220384

アカネくん…私とお友達になりませんか…?

43 21/10/20(水)07:02:29 No.858220421

ヒーローが複数いたら人数に合わせて敵を作るのも大事だろうアカネ君

44 21/10/20(水)07:02:34 No.858220426

一体の粘土細工から怪獣が量産できるのかって話だなまあスパロボ世界の粘土だとできるってことで

45 21/10/20(水)07:03:36 No.858220523

本編でもアレクシスが倒された怪獣勝手に復活させてたからね

46 21/10/20(水)07:03:50 No.858220545

>もともとアレクシスにいいように言いくるめられてる子だからなあ >本編より傀儡度高かったらこうなるかもしれない 言いくるめられるっていうかカーンデジファーもやってたがこいつらさらっと洗脳されてるんだよ 自由意志を奪うレベルじゃなくてちょっと我慢を効かなくさせる程度だが

47 21/10/20(水)07:04:35 No.858220610

み、3つの心を一つにするんだね!コーウェンくん、アカネくん

48 21/10/20(水)07:04:42 No.858220619

>一体の粘土細工から怪獣が量産できるのかって話だなまあスパロボ世界の粘土だとできるってことで 最終回付近でアレクシスが再生怪獣出してるし出来るだろう アレクシスも使い回しはなんか嫌そうだったが

49 21/10/20(水)07:05:05 No.858220647

>一体の粘土細工から怪獣が量産できるのかって話だなまあスパロボ世界の粘土だとできるってことで いやだから量産というか実体化はアレクシスだってば…こいつアカネちゃんの人形なくても独自で怪獣生み出せるぞ

50 21/10/20(水)07:05:42 No.858220691

タケシだって唆されたし

51 21/10/20(水)07:06:11 No.858220747

粘土の怪獣像がそのまま巨大化するわけではないから いくらでも生み出せるだろう

52 21/10/20(水)07:06:40 No.858220787

アニメグリッドマンに出てきた怪獣は言ってしまえばアレクシスがアカネちゃんのオーダーに答えて再現してるだけでそもそもの実体化及び生産はアレクシスが請け負ってるのとこいつはそれそのものは大した苦労ですらないことだ

53 21/10/20(水)07:06:45 No.858220798

アカネ君もそうだけどアレクシスがめっちゃノリノリなんだよな

54 21/10/20(水)07:07:34 No.858220859

>粘土の怪獣像がそのまま巨大化するわけではないから >いくらでも生み出せるだろう 原作設定ろくに調べずにアカネが一から作ってナイツマの主人公が煽るスレがやたら立ってたな

55 21/10/20(水)07:08:20 No.858220936

やってきたお客様を叩くだけじゃ甘い! これからはこちらから打って出る時代!

56 21/10/20(水)07:08:38 No.858220963

>アカネ君もそうだけどアレクシスがめっちゃノリノリなんだよな お遊びだからなエンジョイしなきゃ意味がない

57 21/10/20(水)07:08:40 No.858220968

アカネちゃんはやっぱり例のアカネ怪獣になってHPたくさんあるボスになるの?

58 21/10/20(水)07:09:07 No.858221006

東方不敗が出てきて生身で怪獣ボコったりしないん?

59 21/10/20(水)07:10:16 No.858221108

アレクシスは感情が虚無化して来たから派手な事やってるだけの愉快犯だから楽しい状況ならノリノリになってもいいんじゃないか

60 21/10/20(水)07:11:07 No.858221182

アカネちゃんどのあたりまで敵でいるんだろうな 終盤まで敵ならこっち側の戦力笑いしかでねぇ

61 21/10/20(水)07:11:12 No.858221189

>東方不敗が出てきて生身で怪獣ボコったりしないん? 今回のガンダムは宇宙世紀のやつらだけなので大丈夫

62 21/10/20(水)07:11:18 No.858221193

怪獣の見た目や設定はアカネちゃんが作るけどぶっちゃけこのあたりはアカネちゃんの妄想止まり それを具現化してるのはアレクシスでこいつは元から怪獣を生み出す力がある

63 21/10/20(水)07:11:58 No.858221244

アカネ君の情動を粘土細工に乗せて怪獣化しているのでアレクシスが0から新しい怪獣を生み出すのは難しいと思われる

64 21/10/20(水)07:12:31 No.858221294

>アカネちゃんどのあたりまで敵でいるんだろうな >終盤まで敵ならこっち側の戦力笑いしかでねぇ アレクシス単体が特撮特有のアバウトさをもったラスボスなので自軍の戦力もってしても互角な気がするぞ

65 21/10/20(水)07:13:24 No.858221362

>アカネ君の情動を粘土細工に乗せて怪獣化しているのでアレクシスが0から新しい怪獣を生み出すのは難しいと思われる 単純に暴れさせる程度のものだったら作れるはず そこに細かい設定を組み込むのはアカネちゃんの仕事というかその為に煽ってる節もある

66 21/10/20(水)07:14:00 No.858221416

下手するとアレクシスってラスボス一歩手前の版権ボスな可能性も高い

67 21/10/20(水)07:14:02 No.858221421

アカネちゃんの作る人形の出来や作る際の心理状況でもスペック左右されてるみたいだしなぁ

68 21/10/20(水)07:14:04 No.858221425

アレクシスは今回の無限沸き稼ぎボスだろう

69 21/10/20(水)07:14:11 No.858221437

壊れかけのアカネちゃんが産み出したナナシがヤバい性能してたのは何でだろう

70 21/10/20(水)07:14:13 No.858221441

なんやかんやで粘土細工の大量生産体制整えて怪獣軍団出てきたらうれしい

71 21/10/20(水)07:14:50 No.858221505

>アカネちゃんどのあたりまで敵でいるんだろうな >終盤まで敵ならこっち側の戦力笑いしかでねぇ 街を一つ騒がせただけだし なんならその街はコンピューターの中の街だ 銀河系規模の敵と肩を並べられるわけがない

72 21/10/20(水)07:15:18 No.858221554

>壊れかけのアカネちゃんが産み出したナナシがヤバい性能してたのは何でだろう 多少なりともアカネちゃんの考えた設定にかかってたリミッターが外れてたとか?

73 21/10/20(水)07:15:30 No.858221570

>壊れかけのアカネちゃんが産み出したナナシがヤバい性能してたのは何でだろう 形はどうあれ精神的に高揚してるからじゃね? 負のパワーって奴

74 21/10/20(水)07:16:06 No.858221622

>>アカネちゃんどのあたりまで敵でいるんだろうな >>終盤まで敵ならこっち側の戦力笑いしかでねぇ >街を一つ騒がせただけだし >なんならその街はコンピューターの中の街だ >銀河系規模の敵と肩を並べられるわけがない しかしスパロボだから凄いコンピューターはいくらでもあるんだよな…

75 21/10/20(水)07:16:09 No.858221630

明らかに後半の方がアカネちゃん作はパワーダウンしてた気がする

76 21/10/20(水)07:16:34 No.858221673

アレクシスってベリアルやトレギアくらい強いの?

77 21/10/20(水)07:16:36 No.858221678

>壊れかけのアカネちゃんが産み出したナナシがヤバい性能してたのは何でだろう 内心の全部壊れればいいという側面が出てきちゃったんだったか だから管理怪獣に攻撃仕掛けるし何の制限もかかってないから動きがおかしい

78 21/10/20(水)07:17:11 No.858221735

アレクシスは不死身よ

79 21/10/20(水)07:17:32 No.858221775

>>アカネちゃんどのあたりまで敵でいるんだろうな >>終盤まで敵ならこっち側の戦力笑いしかでねぇ >街を一つ騒がせただけだし >なんならその街はコンピューターの中の街だ >銀河系規模の敵と肩を並べられるわけがない スパロボでそれ言う?

80 21/10/20(水)07:17:37 No.858221780

アカネちゃん敵複数いるなら普通に怪獣沢山出して数で押しそうな気がする

81 21/10/20(水)07:17:37 No.858221782

ガワ被ってる状態だとアカネちゃんの拘りで特撮怪獣の域に留まってたけど中の人はそういうのもうどうでもよくなった感情の時のだしね

82 21/10/20(水)07:17:45 No.858221793

精神体みたいなもんだろ

83 21/10/20(水)07:19:14 No.858221963

ピピニーデン君との共闘楽しみだねアカネ君

84 21/10/20(水)07:19:42 No.858222006

体験版の範囲じゃ分からないけど他版権とのクロスオーバーでどんな盛り方されるのか予想出来ないしな ただの引き篭もりのガキだと断定するのは早計だ

85 21/10/20(水)07:19:43 No.858222010

>明らかに後半の方がアカネちゃん作はパワーダウンしてた気がする メカグールギラスは最高傑作なんだがいかんせんフルパワーが強すぎて… ここで心折れてるから以降の怪獣は搦め手だったりやる気なさそうだったりである

86 21/10/20(水)07:19:56 No.858222035

リセットおばさんとアレクシス 何も起きないはずもなく

87 21/10/20(水)07:20:01 No.858222045

>>>アカネちゃんどのあたりまで敵でいるんだろうな >>>終盤まで敵ならこっち側の戦力笑いしかでねぇ >>街を一つ騒がせただけだし >>なんならその街はコンピューターの中の街だ >>銀河系規模の敵と肩を並べられるわけがない >しかしスパロボだから凄いコンピューターはいくらでもあるんだよな… 別にコンピューターに依存してるわけじゃないぞ

88 21/10/20(水)07:21:00 No.858222153

>しかしスパロボだから凄いコンピューターはいくらでもあるんだよな… やっぱドライストレーガーのメインコンピューターの中にあるんだろうかツツジ台

89 21/10/20(水)07:21:46 No.858222230

わざとなのか知らないのか グリッドマンの話はコンピューターワールドではあるがれっきとした一つの異世界だぞ むしろここで起きる問題はすべからく現実に影響を及ぼすぐらいには重要な世界

90 21/10/20(水)07:21:48 No.858222236

>やっぱドライストレーガーのメインコンピューターの中にあるんだろうかツツジ台 わざわざ一度何もない座標に移動してたのであの場所である必要はあるみたい

91 21/10/20(水)07:22:29 No.858222319

グリッドマンの話になると大体電子機器内の狭い空間だからみたいなの見かけるな

92 21/10/20(水)07:23:04 No.858222387

>だから管理怪獣に攻撃仕掛けるし何の制限もかかってないから動きがおかしい 制限掛かってないから拘りの特撮怪獣ムーブじゃなくてうにょうにょ動くんだろうねあんなルチャみたいな動き着ぐるみじゃ無理だし

93 21/10/20(水)07:23:18 No.858222414

アニメしか見てないと知らないんじゃない

94 21/10/20(水)07:23:47 No.858222464

むしろたかがなんの変哲もない電子機器を通して現実世界にわけのわからん混乱を与えることが出来るだけでも十分おかしい 時計をターゲットにしたら世界中の時計が狂う程度にはやってくる

95 21/10/20(水)07:23:59 No.858222479

特撮版見ててもよく分からないです…

96 21/10/20(水)07:25:10 No.858222602

>むしろたかがなんの変哲もない電子機器を通して現実世界にわけのわからん混乱を与えることが出来るだけでも十分おかしい >時計をターゲットにしたら世界中の時計が狂う程度にはやってくる 影響の出方からして現実世界が下位次元であるとすら思える

97 21/10/20(水)07:25:47 No.858222660

コンピューターの中が別の世界に繋がってるような感じになってるだけで仮想世界でも下層世界でもないのよね

98 21/10/20(水)07:25:53 No.858222670

ロックマンエグゼの昔バージョンみたいなイメージで見てた

99 21/10/20(水)07:26:34 No.858222752

>ロックマンエグゼの昔バージョンみたいなイメージで見てた ロックマンで言うなら電波世界のほうが近いかな

100 21/10/20(水)07:26:46 No.858222773

特撮版こそ見直したいな 流石に子供の頃何気なく見てただけでうろ覚えだ

101 21/10/20(水)07:29:33 No.858223112

>コンピューターの中が別の世界に繋がってるような感じになってるだけで仮想世界でも下層世界でもないのよね 電子機器を出入り口とした別世界だな ただしお互いに影響を与え合う

102 21/10/20(水)07:29:39 No.858223121

アカネちゃんの元いた世界はスパロボ世界か現実世界かどっちなんだろうね 一般人がジオンやらウルガルやらの知識はあるのに甲児と出会っても大した反応がない辺りスパロボ世界っぽいけど それだとアレクシスがわざわざアカネちゃんを選ぶ理由がない気もする

103 21/10/20(水)07:30:35 No.858223247

>アカネちゃんの元いた世界はスパロボ世界か現実世界かどっちなんだろうね >一般人がジオンやらウルガルやらの知識はあるのに甲児と出会っても大した反応がない辺りスパロボ世界っぽいけど >それだとアレクシスがわざわざアカネちゃんを選ぶ理由がない気もする だって原作からしてアカネちゃんを選んだのに大した理由はないぞ?

104 21/10/20(水)07:31:53 No.858223413

なんなら今作の参戦作品で地味に規模というか概念的にデカいのグリッドマンだしな…

105 21/10/20(水)07:33:00 No.858223554

アカネちゃん個人はさておいてもアレクシスは雑魚とは言えない規模の影響力あるから序盤に倒せるなら倒しておいて損はない存在 残ってる方が厄介なまである

106 21/10/20(水)07:34:12 No.858223719

アレクシスはやってることからもかなりトップクラスの版権敵だからなあ

↑Top