21/10/19(火)23:35:00 山田先... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/19(火)23:35:00 No.858158959
山田先生ってそんな強いの?
1 21/10/19(火)23:36:50 No.858159526
諸外国の殿様とダイレクトに交渉できて合戦おきてたら飛び込みで外交官して諫められる程度くらいだよ
2 21/10/19(火)23:36:51 No.858159536
食堂のおばちゃん除けば作中最強クラスでは
3 21/10/19(火)23:42:02 No.858161229
>食堂のおばちゃん除けば作中最強クラスでは 山田先生と八宝菜の2トップらしいな
4 21/10/19(火)23:44:29 No.858161992
八方斎はあれでめちゃくちゃ強いからな…
5 21/10/19(火)23:45:39 No.858162361
この年代で火縄銃に習熟してる時点で超すごい
6 21/10/19(火)23:46:06 No.858162511
よく考えたら忍者軍団の頭領だもんな… そりゃ弱いわけなかった
7 21/10/19(火)23:47:42 No.858163001
八宝菜そんなに強かったのか
8 21/10/19(火)23:48:15 No.858163167
八方斎そんな強かったのか 後ろにひっくり返るおもしろおじさんかと…
9 21/10/19(火)23:48:49 No.858163341
山田先生学園最強なの!?
10 21/10/19(火)23:49:09 No.858163435
八宝菜は面白おじさんだけど忍者としての実力は火影クラスなんとちがうか
11 21/10/19(火)23:49:10 No.858163438
弱い先生いないじゃん・・・
12 21/10/19(火)23:50:02 No.858163680
利吉さんからしてもう強いしな…
13 21/10/19(火)23:50:10 No.858163713
>弱い先生いないじゃん・・・ それはそう
14 21/10/19(火)23:50:58 No.858163951
ゆらぁり…ゆらぁり… 腹さえ減ってれば最強の剣豪
15 21/10/19(火)23:51:03 No.858163980
第三協栄丸さんも実は凄い人だったりするのか
16 21/10/19(火)23:51:38 No.858164160
>弱い先生いないじゃん・・・ 小松田さんですら用務員スキルとか呼ばれてごまかされてるが索敵能力の異常な高さがヤバいぞ
17 21/10/19(火)23:51:49 No.858164212
>第三協栄丸さんも実は凄い人だったりするのか 水軍の頭な時点で
18 21/10/19(火)23:52:07 No.858164302
本当に弱かったら先生でいる事を許されなさそうだしなんならわりと普通に死んだりしてそうだし…
19 21/10/19(火)23:52:33 No.858164420
>第三協栄丸さんも実は凄い人だったりするのか 水軍頭領だぞあれ 気のいい漁師のおっさんじゃないんだ
20 21/10/19(火)23:52:34 No.858164424
学園長お婆さんだと思ってた
21 21/10/19(火)23:52:59 No.858164553
忍術学園って各国大名から支援受けたりしてるんだろうか 独立性を維持するために受けてなさそう…
22 21/10/19(火)23:53:20 No.858164653
>水軍頭領だぞあれ >気のいい漁師のおっさんじゃないんだ 気のいい漁師のおっさんだと思ってた…
23 21/10/19(火)23:53:47 No.858164786
>本当に弱かったら先生でいる事を許されなさそうだしなんならわりと普通に死んだりしてそうだし… 生徒も課外授業でじわじわと減ってそうだしな
24 21/10/19(火)23:53:54 No.858164820
泳げない水軍頭領だから戦闘力より統率が高いと思う
25 21/10/19(火)23:54:01 No.858164854
生徒の実家とのコネもなかなか太かったりするよね
26 21/10/19(火)23:54:01 No.858164856
保健室の先生はあまり強そうには見えないが ああ見えて毒使いだったりするのかな
27 21/10/19(火)23:54:17 No.858164930
山田先生は出てくる敵みんなあの山田伝蔵かって驚いてる そんなレベル
28 21/10/19(火)23:54:24 No.858164963
ゆるそうに見えるけど過酷な環境だったのか忍術学園
29 21/10/19(火)23:54:52 No.858165109
忍術学園て立地的に物凄く良い所に建ってるからドクタケが狙ってるって聞いてしらそんてなった
30 21/10/19(火)23:55:32 No.858165308
>ゆるそうに見えるけど過酷な環境だったのか忍術学園 裏設定だと5年生6年生はそもそも課外授業で死んだりするのが多いはず
31 21/10/19(火)23:55:32 No.858165311
生徒の時点で大分仕上がってるよね高学年の人見ると それ教えてる先生はもっとすごいってことか
32 21/10/19(火)23:55:51 No.858165414
という事は利吉さんもかなり凄腕なんです?
33 21/10/19(火)23:55:56 No.858165447
>ゆるそうに見えるけど過酷な環境だったのか忍術学園 戦国時代ど真ん中で少年忍者の育成やってる軍事施設と考えたらはい
34 21/10/19(火)23:56:57 No.858165748
結構な規模のPMCみたいなもん?
35 21/10/19(火)23:57:03 No.858165783
プロ忍者のなかでも一歩抜けてるイメージだ
36 21/10/19(火)23:57:28 No.858165888
>という事は利吉さんもかなり凄腕なんです? リッキーは超一流って何度も言ってんだろ
37 21/10/19(火)23:57:32 No.858165912
でも女装はへたくそだよね
38 21/10/19(火)23:58:15 No.858166106
なんで1年生の担当なんだろう
39 21/10/19(火)23:58:15 No.858166110
ろ組の担任の先生はどうだっけ
40 21/10/19(火)23:58:23 No.858166143
>でも女装はへたくそだよね あれは仕事でなく趣味なので
41 21/10/19(火)23:58:37 No.858166218
>保健室の先生はあまり強そうには見えないが >ああ見えて毒使いだったりするのかな 忍者にも分からない無味無臭の毒作れる
42 21/10/19(火)23:58:43 No.858166252
>でも女装はへたくそだよね 全くバレないけどね…
43 21/10/19(火)23:58:57 No.858166306
>でも女装はへたくそだよね まず初対面には女性と認識されるすごい女装だぞ
44 21/10/19(火)23:58:58 No.858166309
>でも女装はへたくそだよね 外見はね あれ完全に女になりきってるからクオリティは高いって話がある
45 21/10/19(火)23:59:15 No.858166383
教師陣八方斎雑渡凄腕利吉>モロ泉6年生>並の忍者 ってとこ?
46 21/10/19(火)23:59:28 No.858166439
>>ゆるそうに見えるけど過酷な環境だったのか忍術学園 >裏設定だと5年生6年生はそもそも課外授業で死んだりするのが多いはず だから上級生少ないのか…
47 21/10/20(水)00:00:24 ID:U.gGUXIs U.gGUXIs No.858166735
>教師陣八方斎雑渡凄腕利吉>モロ泉6年生>並の忍者 >ってとこ? 教師陣じゃなくて山田先生で分けた方が良いくらい別次元にいるらしい
48 21/10/20(水)00:01:04 No.858166950
PMCの研修施設…ってコト!?
49 21/10/20(水)00:01:09 No.858166974
何で落ちこぼれ組の担任してるの…?
50 21/10/20(水)00:01:15 No.858166997
映画だっけ ちょいちょいヤバい合戦とか出ても普通にみんな帰ってこれるもんな…
51 21/10/20(水)00:01:16 No.858167000
たきやしゃ丸パイセンもあれはあれで強者なのか
52 21/10/20(水)00:01:20 No.858167019
水軍の強力も得られるし凄腕の忍者と剣士しかいなくて立地最高とか周りからすると凄い嫌な存在だな忍術学園…
53 21/10/20(水)00:02:30 No.858167422
美醜に関する認識が狂ってるだけで変装としては一流だからなあの女装
54 21/10/20(水)00:02:38 No.858167475
若かったころの学園長がめっちゃ強かったような気がする 俺の気のせいかもしれない
55 21/10/20(水)00:02:49 No.858167555
言われてみると山田先生の女装は何だこの不気味な女は!?って反応されるけど女装だって見破られたことなかった気がする
56 21/10/20(水)00:03:21 No.858167756
上級生の課題が敵の首取ってこいだし キッズの当時でも過酷さは感じた
57 21/10/20(水)00:03:23 No.858167764
しかし目立っているという点ではやや問題なような気もするあの女装…
58 21/10/20(水)00:03:36 No.858167830
滝夜叉丸は13歳で身長160センチ
59 21/10/20(水)00:04:24 No.858168114
>滝夜叉丸は13歳で身長160センチ あの時代でそれは恵まれてるけど忍としてはどうなのかしら
60 21/10/20(水)00:04:26 No.858168128
PMCというかもはや独立勢力じゃねぇかな 領地持ってるし
61 21/10/20(水)00:04:45 No.858168213
>美醜に関する認識が狂ってるだけで変装としては一流だからなあの女装 あんなオバさん居そうだもんな…
62 21/10/20(水)00:04:51 No.858168245
>たきやしゃ丸パイセンもあれはあれで強者なのか あいつ登場時点で天才だったぞ
63 21/10/20(水)00:05:22 No.858168369
>若かったころの学園長がめっちゃ強かったような気がする 若い頃の学園長は多分作中最強だろうって評価
64 21/10/20(水)00:05:47 No.858168489
滝夜叉丸と伊ケ崎孫平は2巻登場の古参だ 関係ないけど滝夜叉丸が一発変換できてビビった
65 21/10/20(水)00:05:51 No.858168507
不細工なのは置いといて自信満々でやるから女装としての室は高いって作中でも言われてた
66 21/10/20(水)00:06:18 No.858168647
あの山田伝蔵がこのような無様な変装を行うはずがない
67 21/10/20(水)00:06:40 No.858168760
四年ではぶっちぎりなんじゃないの滝夜叉丸先輩は ひいき補正で髪結いの人になるかもしれんが
68 21/10/20(水)00:06:53 No.858168834
>何で落ちこぼれ組の担任してるの…? 山田先生の指導で人並み以上の忍者にするため?
69 21/10/20(水)00:07:26 No.858169003
山田先生がほぼ土井先生の師匠で利吉さんもエリートでその2人より強いんだ山田先生
70 21/10/20(水)00:07:52 No.858169150
>あんなオバさん居そうだもんな… こう…「お前男だろ!」って指摘しにくい微妙ラインついてくる
71 21/10/20(水)00:07:53 No.858169154
土井先生も相当優秀でいいの?
72 21/10/20(水)00:07:53 No.858169157
現実でもおじさんかおばさんかわからない人いるよね
73 21/10/20(水)00:08:12 No.858169277
滝夜叉丸先輩は三年生の時点で武術大会優勝してるって相当以上だぞ
74 21/10/20(水)00:08:26 No.858169378
>関係ないけど滝夜叉丸が一発変換できてビビった 最近のIMEはよく辞典登録されてる固有名詞だと共有化されたりする 徐倫とか射命丸とかgoogleIMEだと一発変換出来る
75 21/10/20(水)00:08:35 No.858169428
女装は見かけではない 演技力と精神力と色っぽさよ
76 21/10/20(水)00:08:44 No.858169464
調べたら滝夜叉丸先輩って平氏の末裔だったのか…知らなかった
77 21/10/20(水)00:08:50 No.858169487
>不細工なのは置いといて自信満々でやるから女装としての室は高いって作中でも言われてた 女性作家がいうと説得力あるな…
78 21/10/20(水)00:09:04 No.858169573
新しい映画みたいなあ
79 21/10/20(水)00:09:11 No.858169626
>土井先生も相当優秀でいいの? 優秀だけど教師陣の中だと下の方だと思う
80 21/10/20(水)00:09:15 No.858169646
今のスレ画って誰が声やってるの
81 21/10/20(水)00:09:18 No.858169661
この作品で強弱なんて考えたことがなかったよ…土井先生は中堅くらいなんだろか
82 21/10/20(水)00:09:31 No.858169746
毒タケも遊んでるだけで通販で失敗する人とか本気出したらやばそうだしな
83 21/10/20(水)00:09:36 No.858169782
裏設定というかファンとのトークショーで史料踏まえると本当はこんなことになるよとか 作者の頭の中では将来こうなるかもしれないって話をしつつ でも本編で描く気はないし別に時計の針も進まないよという二段構えなので大丈夫なんだ
84 21/10/20(水)00:09:36 ID:U.gGUXIs U.gGUXIs No.858169790
>土井先生も相当優秀でいいの? 優秀だけどトップクラスでは無いっぽい
85 21/10/20(水)00:09:56 No.858169888
なんか今更原作読んで見たくなってきた
86 21/10/20(水)00:10:20 No.858170005
そんなガチガチの世界観だったんだ忍たま…
87 21/10/20(水)00:10:53 No.858170164
きり丸は割り切れる一流忍者になるから昔の顔見知りとも殺し合いできるけど乱太郎は割り切れないのでヒラのままとかね まぁ大人になんないんですけどねあいつらっていう前提で離される
88 21/10/20(水)00:11:11 No.858170261
確かに生徒のミスでも慌てはするけど普通に避けたり処理するもんな教師陣…
89 21/10/20(水)00:11:28 No.858170364
山田先生がオフでは土井先生のこと半助って呼んでるの好き
90 21/10/20(水)00:11:36 No.858170407
>そんなガチガチの世界観だったんだ忍たま… まずきり丸のドケチ設定の由来が戦で親亡くしてるから兄弟食わせてやらないといけないからだぞ
91 21/10/20(水)00:11:39 No.858170419
実際山田先生の女装は堂々としてるというか演じてるが故の照れみたいのは一切感じない
92 21/10/20(水)00:11:50 No.858170482
教師や上級生の戦闘スキルが見られる映画とかある?
93 21/10/20(水)00:12:02 No.858170538
若い頃は戦場忍として鳴らしたって話はよく出てくるよね
94 21/10/20(水)00:12:07 No.858170564
滝夜叉丸先輩もあの学年じゃ飛びぬけて強いけど 生徒最強だと鉢屋三郎先輩だ
95 21/10/20(水)00:12:15 No.858170606
息子だか甥っ子だかのイケメンもすごい強かった気がする
96 21/10/20(水)00:12:37 No.858170743
PMCというよりはスイスみたいな傭兵輸出業やってる中小国みたいな感じになってそう
97 21/10/20(水)00:12:54 No.858170837
>息子だか甥っ子だかのイケメンもすごい強かった気がする 利吉さんは一貫して強キャラなような
98 21/10/20(水)00:13:06 No.858170894
大人のキャラは大体ダメな所も抱えてるけど 実は有能系なような
99 21/10/20(水)00:13:09 No.858170915
山田先生の奥さんって顔出たっけ?
100 21/10/20(水)00:13:38 No.858171070
裏設定聞くには尼子先生とのおとまり会に参加する必要があるんだよな 女になるか女装するかして
101 21/10/20(水)00:13:43 No.858171100
>生徒最強だと鉢屋三郎先輩だ これと敵忍者の顔包帯ぐるぐるおじさんは明らかに守護られてやがる…
102 21/10/20(水)00:13:58 No.858171178
>土井先生も相当優秀でいいの? 若造とはいえプロな忍者相手に黒板消しと出席簿で互角にやりあう程度には優秀
103 21/10/20(水)00:14:12 No.858171244
>そんなガチガチの世界観だったんだ忍たま… 忍術学園は入学費さえ払えば試験無しで誰でも入れる学校だったのに…
104 21/10/20(水)00:14:13 No.858171250
>今のスレ画って誰が声やってるの 息子
105 21/10/20(水)00:14:49 No.858171428
包帯おじさんの鍋つかみ売られてて笑っちゃった
106 21/10/20(水)00:14:58 No.858171482
>>土井先生も相当優秀でいいの? >優秀だけどトップクラスでは無いっぽい 棒手裏剣の腕前高いけど自信が無いから上手く投げれないってデバフがかかってるけど本気出したらど真ん中打てる
107 21/10/20(水)00:15:03 No.858171502
自称剣豪もまあまあ強い
108 21/10/20(水)00:15:05 No.858171522
>そんなガチガチの世界観だったんだ忍たま… きり丸が村が戦に巻き込まれて焼き討ちにあって その時家族が皆死んで孤児になってる環境です
109 21/10/20(水)00:15:11 No.858171550
女装がアレってことぐらいしか欠点ないなこの人
110 21/10/20(水)00:15:36 No.858171687
土井先生は座学担当だしね スレ画が実技担当
111 21/10/20(水)00:15:38 No.858171697
切り丸って家族みんな死んで天涯孤独だから土井先生の家でお世話になってるんだよね?
112 21/10/20(水)00:15:49 No.858171750
女装がばれてたかばれてないか思い出してるけど完全に忘れた
113 21/10/20(水)00:15:50 No.858171755
しんべえの家も真っ黒だよね
114 21/10/20(水)00:15:50 No.858171757
>まずきり丸のドケチ設定の由来が戦で親亡くしてるから兄弟食わせてやらないといけないからだぞ きり丸兄弟いたのか
115 21/10/20(水)00:15:51 No.858171762
>教師や上級生の戦闘スキルが見られる映画とかある? 全員分じゃないけど2作目のアニメ映画はかなりクオリティ高いからおススメ
116 21/10/20(水)00:16:12 No.858171882
きり丸が孤児って話ばっかり挙がるな!?
117 21/10/20(水)00:16:14 No.858171895
きり丸が言ってた戦は手段であって目的じゃないんだぜってセリフよく覚えてる
118 21/10/20(水)00:16:21 No.858171924
>>まずきり丸のドケチ設定の由来が戦で親亡くしてるから兄弟食わせてやらないといけないからだぞ >きり丸兄弟いたのか 妹だかがいたって設定自体はあるけど顔も名前も何もかも不明
119 21/10/20(水)00:16:30 No.858171964
>切り丸って家族みんな死んで天涯孤独だから土井先生の家でお世話になってるんだよね? いいですよね土井先生ときり丸の段
120 21/10/20(水)00:16:33 No.858171983
>棒手裏剣の腕前高いけど自信が無いから上手く投げれないってデバフがかかってるけど本気出したらど真ん中打てる 遅刻してこっそり教室に入ってくる生徒目掛けてチョーク投げる要領でやったら上手くいったのは笑った
121 21/10/20(水)00:16:57 No.858172124
大砲の弾バウンドさせて射程伸ばす撃ち方してくるガチな映画…
122 21/10/20(水)00:16:58 No.858172132
>>>まずきり丸のドケチ設定の由来が戦で親亡くしてるから兄弟食わせてやらないといけないからだぞ >>きり丸兄弟いたのか >妹だかがいたって設定自体はあるけど顔も名前も何もかも不明 んで当然本編では死んでるので
123 21/10/20(水)00:16:59 No.858172134
ドクタケ城も武家社会だから成立してる状態の時代だもんな…
124 21/10/20(水)00:17:32 No.858172338
城が結構あんだよな…
125 21/10/20(水)00:17:33 No.858172345
>切り丸って家族みんな死んで天涯孤独だから土井先生の家でお世話になってるんだよね? 何でこの二人でホモカップリングにするのか子供の頃は理解できなかった 今になってみればホモカップリングにしない方が不思議なシチュエーションだ
126 21/10/20(水)00:17:42 No.858172397
乱太郎の親父もヒラだヒラだって自虐してるけど 仲間と仕事してる時はすごく優秀だったからな むしろあれでヒラなのかってこの世界の忍者のレベルの高さを感じた
127 21/10/20(水)00:17:57 No.858172497
二次創作では土井先生×きり丸か乱太郎ばっかり描かれてるイメージあるけど山田先生も主役級だったよね?
128 21/10/20(水)00:18:24 No.858172651
>遅刻してこっそり教室に入ってくる生徒目掛けてチョーク投げる要領でやったら上手くいったのは笑った 危うく死にかけた…
129 21/10/20(水)00:18:26 No.858172665
>二次創作では土井先生×きり丸か乱太郎ばっかり描かれてるイメージあるけど山田先生も主役級だったよね? 山田先生絡みなら山田×土井が大手だ
130 21/10/20(水)00:18:35 No.858172717
きり丸は忍術学園の入学費を弁当売りのバイトして貯めた金で払う男 戦争やってる戦場ど真ん中で弁当売り歩いてる(頭にかぶった帽子に矢が突き刺さっても気にしない)
131 21/10/20(水)00:18:37 No.858172731
伊作さんは?
132 21/10/20(水)00:19:08 No.858172893
>二次創作では土井先生×きり丸か乱太郎ばっかり描かれてるイメージあるけど山田先生も主役級だったよね? 描かれないだけでみんな山田先生大好きだよ
133 21/10/20(水)00:19:17 No.858172948
顔も腕も良い利吉さんサラブレッドすぎる
134 21/10/20(水)00:19:25 No.858172989
戸部先生の剣豪としてのすごさがわかるのは何かあるかな
135 21/10/20(水)00:19:35 No.858173066
>切り丸って家族みんな死んで天涯孤独だから土井先生の家でお世話になってるんだよね? 夏休みみたいな長期休暇の時は皆帰省するけど帰る所ないきりちゃんだけは土井先生の家で夏休みお世話になってるよ
136 21/10/20(水)00:19:47 No.858173135
しかしフリーの忍者って信用できんのかねと常々
137 21/10/20(水)00:19:48 No.858173140
>大砲の弾バウンドさせて射程伸ばす撃ち方してくるガチな映画… 榴弾が生まれる前は一番一般的だった弾だからなソリッドショット
138 21/10/20(水)00:20:04 No.858173225
やっぱくノ一は房中術とか習うのかな
139 21/10/20(水)00:20:16 No.858173296
>伊作さんは? 雑徒さんとのカップリングか食満のとカップリングかで割れてる印象がある あ腕前?6年だから高いと思う
140 21/10/20(水)00:20:54 No.858173514
>やっぱくノ一は房中術とか習うのかな 大人の忍たま乱太郎があったら間違いなくヤってるね
141 21/10/20(水)00:21:12 No.858173602
由緒正しきヒラ忍者とは言うけど 由緒辿れる時点でスゲえんだよアンタんとこ!
142 21/10/20(水)00:21:31 No.858173707
じゃあ花房牧之介は強いの?
143 21/10/20(水)00:21:34 No.858173727
6年生は外に女囲ってるやつもいるとか 利吉は将来的に荒れて放蕩して土井先生ときり丸が作った孤児院に利吉そっくりな子供(そのへんの女中孕ませた)預けに来るとか ドブラックな話もつどいでは出ます
144 21/10/20(水)00:21:36 No.858173746
半農も珍しくないしなあの時代
145 21/10/20(水)00:21:41 No.858173782
>しかしフリーの忍者って信用できんのかねと常々 雇われ忍者って創作だと金のためなら何でもやるぜそれ以外の情やへったくれはないぜって印象だからちゃんと契約さえすれば何とかなってそう
146 21/10/20(水)00:21:59 No.858173879
なんか後の歴史調べるとしんべえの家が没落するだろうとかなんろか
147 21/10/20(水)00:22:02 No.858173890
>由緒正しきヒラ忍者とは言うけど >由緒辿れる時点でスゲえんだよアンタんとこ! 言われてみればそうである 代々忍者かよ!?
148 21/10/20(水)00:22:09 No.858173933
>由緒正しきヒラ忍者とは言うけど >由緒辿れる時点でスゲえんだよアンタんとこ! 生き残り続けてる証左だもんな…
149 21/10/20(水)00:22:17 No.858173969
>6年生は外に女囲ってるやつもいるとか >利吉は将来的に荒れて放蕩して土井先生ときり丸が作った孤児院に利吉そっくりな子供(そのへんの女中孕ませた)預けに来るとか >ドブラックな話もつどいでは出ます こわぁ…
150 21/10/20(水)00:22:18 No.858173971
八宝菜は作中一の幻術使いだっけ
151 21/10/20(水)00:22:25 No.858174035
>>やっぱくノ一は房中術とか習うのかな >大人の忍たま乱太郎があったら間違いなくヤってるね でもこの作品エッチな画像探すと野郎共のがよく見つかる気がする…
152 21/10/20(水)00:22:33 No.858174080
そういえば最終巻が出て結構立つんだよなあ
153 21/10/20(水)00:22:37 No.858174102
>半農も珍しくないしなあの時代 映画でも負けた雑兵が帰って田植えやるかって言ってるよね
154 21/10/20(水)00:22:44 No.858174137
>言われてみればそうである >代々忍者かよ!? しかも忍者×くノ一の忍者サラブレッドではあるんだよな乱太郎…
155 21/10/20(水)00:22:54 No.858174211
>>6年生は外に女囲ってるやつもいるとか >>利吉は将来的に荒れて放蕩して土井先生ときり丸が作った孤児院に利吉そっくりな子供(そのへんの女中孕ませた)預けに来るとか >>ドブラックな話もつどいでは出ます >こわぁ… 子供向けアニメの裏話に出すようなものじゃねえよ…
156 21/10/20(水)00:22:54 No.858174212
乱太郎父母普通に戦闘力高い有能なのにな…
157 21/10/20(水)00:22:55 No.858174215
>やっぱくノ一は房中術とか習うのかな 朝日小学生新聞だぞ!
158 21/10/20(水)00:22:57 No.858174229
>じゃあ花房牧之介は強いの? クソザコです
159 21/10/20(水)00:23:16 No.858174327
五年六年は実地研修だからもう実質プロ扱いみたいなもんだろう 六年か五年の宿題がどこそこの城の鯱とってこいよ とかだし
160 21/10/20(水)00:23:19 No.858174346
>子供向けアニメの裏話に出すようなものじゃねえよ… アニメじゃなくて原作のほうだよ!
161 21/10/20(水)00:23:23 No.858174377
>>>やっぱくノ一は房中術とか習うのかな >>大人の忍たま乱太郎があったら間違いなくヤってるね >でもこの作品エッチな画像探すと野郎共のがよく見つかる気がする… そりゃまあお腐れ様方の一大ジャンルでしたし…
162 21/10/20(水)00:23:24 No.858174383
>たきやしゃ丸パイセンもあれはあれで強者なのか 平家の末裔なんだよねあの人…
163 21/10/20(水)00:23:27 No.858174405
>>6年生は外に女囲ってるやつもいるとか >>利吉は将来的に荒れて放蕩して土井先生ときり丸が作った孤児院に利吉そっくりな子供(そのへんの女中孕ませた)預けに来るとか >>ドブラックな話もつどいでは出ます >こわぁ… まああくまで作者の口から出たif設定なので本編に絡む事は無いから二次創作とかで存分に妄想してねって話なので…
164 21/10/20(水)00:23:29 No.858174412
>やっぱくノ一は房中術とか習うのかな パートナーみたいになってるのが年下の男子なのが意味深
165 21/10/20(水)00:23:42 No.858174489
>乱太郎父母普通に戦闘力高い有能なのにな… 割とそれなりな描写はあるんだが由緒正しい三流だし総合だと駄目なんだろう
166 21/10/20(水)00:24:01 No.858174598
>>>>やっぱくノ一は房中術とか習うのかな >>>大人の忍たま乱太郎があったら間違いなくヤってるね >>でもこの作品エッチな画像探すと野郎共のがよく見つかる気がする… >そりゃまあお腐れ様方の一大ジャンルでしたし… 誰が言いだしたか腐女子の離乳食扱いだ
167 21/10/20(水)00:24:03 No.858174602
>そういえば最終巻が出て結構立つんだよなあ 終わったのか 最後どうなったの ドクタケ皆殺しにして希望の未来へレディーゴー?
168 21/10/20(水)00:24:20 No.858174680
>>>>>やっぱくノ一は房中術とか習うのかな >>>>大人の忍たま乱太郎があったら間違いなくヤってるね >>>でもこの作品エッチな画像探すと野郎共のがよく見つかる気がする… >>そりゃまあお腐れ様方の一大ジャンルでしたし… >誰が言いだしたか腐女子の離乳食扱いだ これが入り口かあ
169 21/10/20(水)00:24:32 No.858174747
>でもこの作品エッチな画像探すと野郎共のがよく見つかる気がする… ホモが好きな女の子が飛びつく作品だからな
170 21/10/20(水)00:24:42 No.858174799
>誰が言いだしたか腐女子の離乳食扱いだ 年を取るとまた帰ってくるんだよね…
171 21/10/20(水)00:24:46 No.858174813
乱太郎の家は代々忍者っていうか代々半農で乱太郎も親みたいに半農半忍になる しんべヱは礼儀作法学びに来てるだけだから四年生ぐらいで卒業して商売人になる きり丸はプロの忍びになって孤児院経営する ってのが尼子先生のイメージらしい
172 21/10/20(水)00:24:50 No.858174832
作中最強の食堂のおばちゃんは定期的に来訪してくる剣豪や武芸者と決闘して全部倒してる設定なんだよな…
173 21/10/20(水)00:24:50 No.858174835
>>そういえば最終巻が出て結構立つんだよなあ >終わったのか >最後どうなったの >ドクタケ皆殺しにして希望の未来へレディーゴー? この前も同じ質問あったけど結構見てない「」多いんだな…別に何か〆る訳でもなく普通通りに終わったよ
174 21/10/20(水)00:25:02 No.858174914
コネと実戦経験と実績ある忍者の卵多数抱えてるの怖いわ
175 21/10/20(水)00:25:19 No.858175005
>そんなガチガチの世界観だったんだ忍たま… 世界観だけでなく設定もガチガチに忍者してるんだよな… 500円玉とか自動販売機は出すけど当時流通してなかったはずの古い貨幣は出さないっていう時代考証してる
176 21/10/20(水)00:25:23 No.858175021
>じゃあ花房牧之介は強いの? 主人公たちは分からなかった建物の外の何者かの殺気を感じ取るくらいは出来てたな
177 21/10/20(水)00:25:30 No.858175068
>>誰が言いだしたか腐女子の離乳食扱いだ >年を取るとまた帰ってくるんだよね… 子供を引き付けとくためにEテレに合わせとくだろ? 流れるだろ? あら今はこんな感じなのね…ってなるだろ おかえり
178 21/10/20(水)00:25:31 No.858175072
今も12chではおじゃる丸と忍たま乱太郎とエイゴリアンは放送されてるんだろうか…
179 21/10/20(水)00:25:36 No.858175101
アニメまた1から再放送してほしい
180 21/10/20(水)00:25:48 No.858175174
最近は知らないけど高学年がいなかった昔はよく土井先生とか利吉さんも女装してたよね…
181 21/10/20(水)00:26:02 No.858175259
>年を取るとまた帰ってくるんだよね… 忍たま彗星なんて言葉もある(定期的に忍たまジャンルに突然新規が大量に現れて活性化すること) 一昨年の正月ぐらいにもここでNASAが乱太郎×くのいち回探しては報告してたから男にもある
182 21/10/20(水)00:26:02 No.858175263
しんべヱの実家は死の商人だっけ
183 21/10/20(水)00:26:16 No.858175336
主題歌はジャニーズが歌ってる印象
184 21/10/20(水)00:26:23 No.858175372
ぼけーっとアニメ見てた時はカップリングなら髪色的に らんたろう×ミキ きりまる×ともみ しんべえ×おしげちゃん と思ってたんだけど前ここで「」が言うには上二つは入れ替わるって聞いてえ??ってなった 本当かは知らない
185 21/10/20(水)00:26:28 No.858175399
>最近は知らないけど高学年がいなかった昔はよく土井先生とか利吉さんも女装してたよね… 映画1作目は大半の出演時間が女装だったからな土井先生…
186 21/10/20(水)00:26:37 No.858175435
>しんべえの家も真っ黒だよね 武器商もやってたな
187 21/10/20(水)00:26:44 No.858175474
>アニメまた1から再放送してほしい 全2274話あるんですが…
188 21/10/20(水)00:26:46 No.858175484
>主題歌はジャニーズが歌ってる印象 初代が光GENJIだぞ!
189 21/10/20(水)00:26:51 No.858175504
>子供を引き付けとくためにEテレに合わせとくだろ? >流れるだろ? >あら今はこんな感じなのね…ってなるだろ >おかえり 鬼滅コラで見た
190 21/10/20(水)00:27:22 No.858175658
親御さんが幼少期から安心して見せられるアニメでほぼ男子ばっかりだからスパークする女子はスパークしてしまうんだ 土井先生や利吉が理想の先生や理想のお兄さんとしてカッコいいシーンがたまにあるから夢女子ルートもあるんだ
191 21/10/20(水)00:27:30 No.858175690
>>>6年生は外に女囲ってるやつもいるとか >>>利吉は将来的に荒れて放蕩して土井先生ときり丸が作った孤児院に利吉そっくりな子供(そのへんの女中孕ませた)預けに来るとか >>>ドブラックな話もつどいでは出ます >>こわぁ… >まああくまで作者の口から出たif設定なので本編に絡む事は無いから二次創作とかで存分に妄想してねって話なので… もしかして上で言われてるきり丸は大人になったら「ちゃんと忍者ができる」ってのも出どころそこ? そういうのもっと頂戴もっと でもそういうの知りたくないって気持ちもある… 心がふたつある~
192 21/10/20(水)00:27:34 No.858175713
>しんべヱの実家は死の商人だっけ 死の商人じゃないよ 客から要望があれば武器火器なんでも仕入れて売るだけだよ
193 21/10/20(水)00:27:40 No.858175747
>主題歌はジャニーズが歌ってる印象 代々若手グループに引き継がれて歌われてるのはなかなかロマンを感じる 初代は光GENJIだったもんな…というか放送開始時まだ現役だったのに歌を任されなかった忍者ぇ…
194 21/10/20(水)00:27:50 No.858175797
勇気100%は名曲だよ
195 21/10/20(水)00:27:52 No.858175811
>鬼滅コラで見た 土井先生ときり丸ってつきあってるんだよ 押入れの奥にあった本で見たの
196 21/10/20(水)00:27:53 No.858175821
>映画1作目は大半の出演時間が女装だったからな土井先生… やっぱそれってお姉様向けのサービスなの?
197 21/10/20(水)00:28:27 No.858175985
>>鬼滅コラで見た >土井先生ときり丸ってつきあってるんだよ >押入れの奥にあった本で見たの 無惨様と土井先生が中の人繋がりだなそういや…
198 21/10/20(水)00:28:28 No.858175989
>>映画1作目は大半の出演時間が女装だったからな土井先生… >やっぱそれってお姉様向けのサービスなの? この頃はまだ腐ってる人も隠れてたから公式もそういう意識持ってなかったからな!
199 21/10/20(水)00:28:38 No.858176046
しんべヱの家から最新式の歯輪銃が盗まれる話がある あの時代に火縄じゃないフリントロック式持ってるのはとてつもなくヤバい
200 21/10/20(水)00:28:40 No.858176060
>全2274話あるんですが… たまに見たくなるから配信サイトで全話置いといてほしいけど途中までしかないんだよな… もっと見やすくしてほしい
201 21/10/20(水)00:28:43 No.858176066
しんべヱの実家はあくまでなんでもござれの卸問屋みたいなもんでその中に武器も入ってるだけだし それは一般的にそういうもんだから特段きな臭いわけではない
202 21/10/20(水)00:28:49 No.858176096
光GENJIがジャニーズってことは知ってるんけど どんなグループか全然知らんわおれ…
203 21/10/20(水)00:28:56 No.858176126
>>主題歌はジャニーズが歌ってる印象 >初代が光GENJIだぞ! いつの間にか新人の最初の一歩みたいな感じがある
204 21/10/20(水)00:29:32 No.858176305
>>全2274話あるんですが… >たまに見たくなるから配信サイトで全話置いといてほしいけど途中までしかないんだよな… >もっと見やすくしてほしい 16期辺りからやっとこレンタルDVDや配信が開始してるんだよな この辺でOPがかなり変化したからその影響で出戻ったのも懐かしい
205 21/10/20(水)00:29:35 No.858176324
忍者の設定は割とガチガチだよねこの作品 登場する忍術をまとめたサイトはかなり読み応えがあった
206 21/10/20(水)00:29:36 No.858176329
>あの時代に火縄じゃないフリントロック式持ってるのはとてつもなくヤバい 時代はどれ位の頃を想定して作られてるんです?
207 21/10/20(水)00:29:47 No.858176384
しんべえパパは堺の大商人だからな… もう少し時代が下るとnovが堺の商人と組んで大量に銃や火薬を買うようになる
208 21/10/20(水)00:30:00 No.858176438
>光GENJIがジャニーズってことは知ってるんけど >どんなグループか全然知らんわおれ… ローラースケートを履いてライブ中縦横無尽にビュンビュン飛び回る光GENJIだぞ!?
209 21/10/20(水)00:30:07 No.858176473
忍者の就職先としては最高峰だよね忍術学園の教師 高待遇だしあんまり危険な任務無いし危険でもバックアップに回る他の先生も一流だしで
210 21/10/20(水)00:30:12 No.858176502
>光GENJIがジャニーズってことは知ってるんけど >どんなグループか全然知らんわおれ… ローラースケート履いて爆走しながらシャカリキコロンブスするグループだよ
211 21/10/20(水)00:30:27 No.858176579
>光GENJIがジャニーズってことは知ってるんけど >どんなグループか全然知らんわおれ… 若いな…って思ったが四捨五入してアラフォーのオレも歌だけうっすら聴いてた覚えしか無くて各自のキャラはあんま知らんわ
212 21/10/20(水)00:30:28 No.858176584
>しんべヱの家から最新式の歯輪銃が盗まれる話がある >あの時代に火縄じゃないフリントロック式持ってるのはとてつもなくヤバい 歯輪銃はフリントロックじゃなくてホイールロックだ フリントロック以前の発火システムで貴族じゃ無いと持てないレベルで高い
213 21/10/20(水)00:30:30 No.858176592
>時代はどれ位の頃を想定して作られてるんです? 忍たまは戦国直前の室町末期 フリントロックは諸説あるけどギリギリあったらしい?
214 21/10/20(水)00:30:33 No.858176607
あれが光GENJIだったの!?
215 21/10/20(水)00:31:07 No.858176780
どんどんアップデートされてる勇気100%
216 21/10/20(水)00:31:10 No.858176803
忍者実習みたいなのも割と実践的なんだろうか 鍔付きの刀を塀に立てかけ足場にすることで乗り越えるみたいな話を見た覚えがある
217 21/10/20(水)00:31:31 No.858176905
>どんどんアップデートされてる勇気100% 貼るの忘れてた f23018.mp4
218 21/10/20(水)00:31:35 No.858176922
>あの時代に火縄じゃないフリントロック式持ってるのはとてつもなくヤバい ヨーロッパで開発されたのが17世紀初頭だから戦国モチーフだと明らかに早すぎるんだよな
219 21/10/20(水)00:31:39 No.858176944
どんどん目立っていく上級生たち
220 21/10/20(水)00:31:42 No.858176962
先生の中で1番弱いのは誰なんだろう
221 21/10/20(水)00:31:45 No.858176972
>忍者実習みたいなのも割と実践的なんだろうか >鍔付きの刀を塀に立てかけ足場にすることで乗り越えるみたいな話を見た覚えがある 毎回しんべヱは壁にぶつかる印象が…
222 21/10/20(水)00:31:56 No.858177030
忍たまは登場人物が多いアニメとして毎回パーフェクトな出来と愛を感じるOPを出してきて感心する
223 21/10/20(水)00:32:00 No.858177048
>勇気100%は名曲だよ 歌う人(グループ)が変わっても曲は変わらなかったり 代々受け継がれていく名曲いいよね
224 21/10/20(水)00:32:01 No.858177056
しんべえはお腐れ様的にはあまりピンとこないんだろうか
225 21/10/20(水)00:32:04 No.858177070
>なんか今更原作読んで見たくなってきた 60巻以上出てるけど絶版になってないから今でも読めるぞ!バイナウ!
226 21/10/20(水)00:32:19 No.858177151
ろかいの先生のどっちかじゃね最弱は
227 21/10/20(水)00:32:20 No.858177157
「」はなんでそんなに忍たまに詳しいんだ…
228 21/10/20(水)00:32:36 No.858177249
>忍者実習みたいなのも割と実践的なんだろうか >鍔付きの刀を塀に立てかけ足場にすることで乗り越えるみたいな話を見た覚えがある 俺あの話で忍者は背中に刀を装着しないって知ったぞ 天井裏とか床下に潜り込む時引っかかるから
229 21/10/20(水)00:32:38 No.858177259
>忍たまは戦国直前の室町末期 >フリントロックは諸説あるけどギリギリあったらしい? ぶっちぎりで最先端じゃねーか!ヤベーぞ!?
230 21/10/20(水)00:33:11 No.858177432
歯輪銃は1500年代に文献に出てくるらしいので多分ギリギリおかしくない感じかな?
231 21/10/20(水)00:33:12 No.858177434
>「」はなんでそんなに忍たまに詳しいんだ… 少年期に通る人は「」じゃなくても多いし そして興味を持って大人になってから調べ直して…ってなる場合も多いからな…
232 21/10/20(水)00:33:50 No.858177633
>>>>>やっぱくノ一は房中術とか習うのかな >>>>大人の忍たま乱太郎があったら間違いなくヤってるね >>>でもこの作品エッチな画像探すと野郎共のがよく見つかる気がする… >>そりゃまあお腐れ様方の一大ジャンルでしたし… >誰が言いだしたか腐女子の離乳食扱いだ 忍たまは由緒正しきやおいネタだからな…
233 21/10/20(水)00:33:56 No.858177671
>貼るの忘れてた >f23018.mp4 初代OPリスペクトもりもりでいい…
234 21/10/20(水)00:34:24 No.858177814
>どんどんアップデートされてる勇気100% 個人的には初代が一番馴染んでる感じがして好きなんだよな
235 21/10/20(水)00:34:46 No.858177927
うんこから黒色火薬作るのはドリフターズでも見た
236 21/10/20(水)00:35:36 No.858178189
発明順にすると マッチロック(火縄銃) ホイールロック(歯輪銃) フリントロックの順番
237 21/10/20(水)00:35:38 No.858178202
魔界之先生、昭和の歌番組でもたまに見かける
238 21/10/20(水)00:35:58 No.858178310
>忍たまは登場人物が多いアニメとして毎回パーフェクトな出来と愛を感じるOPを出してきて感心する 長寿作品だからOPに出てくる人だけでもとんでもないk数になってるな 忍術学園の生徒だけでも同学年の横のつながりもあれば ○○委員会で先輩たちとも縦のつながりがあるから人間関係が複雑で時々混乱する
239 21/10/20(水)00:36:25 No.858178447
>魔界之先生、昭和の歌番組でもたまに見かける 和田アキ子の古い日記もあの人が作ったからな…
240 21/10/20(水)00:36:50 No.858178569
ヘムヘムの声も代変わりしてるんだなぁ・・・