21/10/19(火)23:30:14 何とで... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/19(火)23:30:14 No.858157332
何とでもなるはずだ
1 21/10/19(火)23:32:14 No.858158020
ハサウェイデカくない?
2 21/10/19(火)23:33:35 No.858158476
やっぱペーネロペーの方が好きだわ
3 21/10/19(火)23:34:23 No.858158721
レーンエイムのレス
4 21/10/19(火)23:35:32 No.858159113
ビーム・ライフルパージしてクスィーがいつ離脱したのか分からねえ 怪物かよこのパイロット
5 21/10/19(火)23:38:19 No.858159998
このガンダム何で胸に顔があるの
6 21/10/19(火)23:40:45 No.858160791
ビーム・バリアーって本来は防御用の装備だから 第二部でキンバレー部隊相手に無双してほしい
7 21/10/19(火)23:42:03 No.858161238
このトゲトゲゴテゴテしたデザインを動かすってはっきり言って狂ってる…
8 21/10/19(火)23:50:30 No.858163809
緑の光が走るシーンでコマ送りにすると離脱するクシが見える えっセンサーも騙してる…
9 21/10/19(火)23:51:15 No.858164043
ペーネロペーの尻尾みたいなのいいよね
10 21/10/19(火)23:53:13 No.858164627
あのミサイルってファンネルなの?
11 21/10/19(火)23:54:13 No.858164913
>このガンダム何で胸に顔があるの そう言うデザインだから以外に理由はない
12 21/10/19(火)23:54:56 No.858165128
>緑の光が走るシーンでコマ送りにすると離脱するクシが見える >えっセンサーも騙してる… 元々ミノ粉まみれの戦場なんだからセンサーなんて熱源と金属反応ありゃ全部拾っちゃうのでは
13 21/10/19(火)23:55:28 No.858165293
ライフル囮にしてたとこ騙されるレーンエイム情けなすぎない? そういうキャラだからしょうがないけど
14 21/10/19(火)23:55:45 No.858165383
直前に軌道上で受け取りして初めて載ったガンダムで敵ガンダムボコりました ガンダム主人公なんてそれでいいんだよ…
15 21/10/19(火)23:56:42 No.858165667
ビームバリアーはクスィーにおいては音速巡航時の空気抵抗軽減にも使うんだよな
16 21/10/19(火)23:59:04 No.858166338
ミノフスキーフライトってやべーなって
17 21/10/19(火)23:59:49 No.858166534
>あのミサイルってファンネルなの? サイコミュで誘導するミサイルだよ 一部のペーネロペーを退けた時はファンネルミサイルと普通のミサイルをまぜこぜにして叩き込んだ
18 21/10/20(水)00:01:23 No.858167043
今までのガンダムと違うミサイル描写いいよね
19 21/10/20(水)00:01:54 No.858167232
もしかしてこの息子凄腕パイロットなのでは? 華奢な中の上じゃないのでは?
20 21/10/20(水)00:02:22 No.858167383
何回見直してもどこで離脱してるのかわからぬ… 一瞬すぎない?
21 21/10/20(水)00:02:32 No.858167435
いうてゼータから可変機バンバン出てるし今までも空中戦やってるじゃんって感じで ミノフラで単独飛行可能!の凄さが字面だけだと全然伝わってこなかったんだけど 映画ではミノフラの異質さを徹底的に伝えててすごかった
22 21/10/20(水)00:02:45 No.858167526
>ライフル囮にしてたとこ騙されるレーンエイム情けなすぎない? >そういうキャラだからしょうがないけど あれはハサが凄いのであってレーンがダメな訳ではない
23 21/10/20(水)00:03:06 No.858167653
>ライフル囮にしてたとこ騙されるレーンエイム情けなすぎない? >そういうキャラだからしょうがないけど なまじ目が良いから騙されるんだあれ… 情けないパイロットだと多分引っかからない
24 21/10/20(水)00:03:25 No.858167774
第二部は鬼神のごとき無双でいいよね 三部目は見たいような見たくないような…
25 21/10/20(水)00:03:33 No.858167806
反応鈍かったら逆に引っかからないやつだよねあれ
26 21/10/20(水)00:03:41 No.858167856
「逃がすかあ!」がやたらいい声なのがまた
27 21/10/20(水)00:03:49 No.858167897
90度曲がってる変な軌道のミサイルいいよね
28 21/10/20(水)00:03:54 No.858167936
>もしかしてこの息子凄腕パイロットなのでは? >華奢な中の上じゃないのでは? ゲームやらで過少評価されてるだけで実践経験も相当積んでるので
29 21/10/20(水)00:04:07 No.858168012
パイロットスーツの上着そんなんで何とでもなるの?って思った
30 21/10/20(水)00:04:33 No.858168163
>情けないパイロットだと多分引っかからない コンソール表示であっち!あっちがMSですよ!!ってなってるのが更に酷い
31 21/10/20(水)00:04:53 No.858168252
ペネロペの修復費用はレーン中尉のお給料からさっぴかれます 一生
32 21/10/20(水)00:05:30 No.858168408
映像は良かったどどうせハサウェイ死ぬんでしょっていう気持ちは拭えない
33 21/10/20(水)00:05:31 No.858168418
>やっぱペネロペーの方がカッコいい
34 21/10/20(水)00:05:36 No.858168439
>コンソール表示であっち!あっちがMSですよ!!ってなってるのが更に酷い 全然見えないんですけお…
35 21/10/20(水)00:05:43 No.858168468
MS検知できてるのにごちゃごちゃしてて見づらいHUDが悪い
36 21/10/20(水)00:06:03 No.858168568
>もしかしてこの息子凄腕パイロットなのでは? >華奢な中の上じゃないのでは? ラッキーパンチとはいえあのシャアの反乱を生き延びてる その後は夢になんどもクェスが出て来てうなされるから死ぬほど体を追い込んで物事に打ち込み寝るときは疲れで気絶するように寝て夢を見ないようにする軍属生活を何年も続けていたよ
37 21/10/20(水)00:06:31 No.858168716
ミサイルが強いMS戦てなんかいいね
38 21/10/20(水)00:06:36 No.858168738
>映画ではミノフラの異質さを徹底的に伝えててすごかった メッサーやグスタフがSFSやロケットエンジン吹かして上昇下降の繰り返しで重力感じさせる動きだったけどペーとクスィーがスーッって動いていたのがすごい対象的で良かった
39 21/10/20(水)00:07:42 No.858169086
第二部もちょっとオリジナルにして またレーンと一対一で戦って まただまして勝ってレーン君がぼろぼろの自転車で「おぼえてろよー」って逃げていく絵とかがほしい
40 21/10/20(水)00:07:44 No.858169097
>メッサーやグスタフがSFSやロケットエンジン吹かして上昇下降の繰り返しで重力感じさせる動きだったけどペーとクスィーがスーッって動いていたのがすごい対象的で良かった これ時代が進んでも空戦で勝てそうなのそうそう出てこないよな…ってなるなった
41 21/10/20(水)00:07:44 No.858169099
撃墜されたとはいえ生き残れたのはレーンの腕かペーネロペーのおかげか
42 21/10/20(水)00:08:19 No.858169315
女神のおかげでしょ ねえ大佐
43 21/10/20(水)00:09:17 No.858169657
市街戦でペーネロペーが飛んでくるとこは前後で従来のMSの重量感ある動き見せてるから明らかに別の何かがやってきた感ある
44 21/10/20(水)00:10:38 No.858170087
レーンのこと昔の自分だっていう場面サラッと言ってるけどすごい悲しいな
45 21/10/20(水)00:13:10 No.858170919
アッシマーやギャプランで勘違いしてたが縦横無尽で動く機体なんてそうそういないよなそりゃ…
46 21/10/20(水)00:13:52 No.858171143
一応表向き退役して予備役に入ってるけど 単独バックアップなしで事前準備してたテロリストをFPS感覚でぼこぼこにできる怪物だぞ 下手すると白兵はアムロより上だ
47 21/10/20(水)00:14:13 No.858171249
ペーネロペーはビームバリアで超音速飛行はできないんだったか
48 21/10/20(水)00:14:48 No.858171426
>撃墜されたとはいえ生き残れたのはレーンの腕かペーネロペーのおかげか レーン君あれでも新型預かるぐらいには凄腕なんだ この時点だとハサがちょっと頭おかしいぐらい強い
49 21/10/20(水)00:14:49 No.858171432
不祥事の揉み消しのために数年間みっちり軍で鍛えてる上にもう地球圏で実戦はほぼないから相対的に最上位のパイロット
50 21/10/20(水)00:15:18 No.858171599
>ペーネロペーはビームバリアで超音速飛行はできないんだったか 簡易変形で可能 ただしバリアーで軽減してる訳じゃないから空気抵抗の限界があって運動性で劣る
51 21/10/20(水)00:15:29 No.858171661
絶妙にパーツの大きさのバランスが既存MSと違うな 龍神丸とかの頭ちっさくしたみたい
52 21/10/20(水)00:16:06 No.858171850
>撃墜されたとはいえ生き残れたのはレーンの腕かペーネロペーのおかげか ミサイル撃ち込まれるような状況になったのはレーンくんの経験不足ゆえだけどあの状況下で8割くらい撃ち落としてるから単純に腕がいい この後ハサウェイも本題をちょっと忘れてMS戦に夢中になりかける程度には強くなるよ
53 21/10/20(水)00:16:10 No.858171875
>下手すると白兵はアムロより上だ でもアムロは馬に乗った成人男性を引き摺り下ろした挙句ボコって巴投げするぞ
54 21/10/20(水)00:16:12 No.858171881
>絶妙にパーツの大きさのバランスが既存MSと違うな >龍神丸とかの頭ちっさくしたみたい 30m級だしな 第五世代MSってクスィーとペーネロペーとゾーリンソールしかないけど
55 21/10/20(水)00:17:23 No.858172297
>>下手すると白兵はアムロより上だ >でもアムロは馬に乗った成人男性を引き摺り下ろした挙句ボコって巴投げするぞ 一瞬でテロリストを組み伏せるこっちも大概だな…
56 21/10/20(水)00:17:47 No.858172427
レーンが生き残ったのはギギがケネスについてたからだ
57 21/10/20(水)00:18:03 No.858172526
>ゾーリンソールしかないけど 誰なの!?
58 21/10/20(水)00:18:30 No.858172690
マニピュレーターを大きくしたのは既存のMSの武器を使えないようにするため おら新兵器だぞオプションも買えよみたいな
59 21/10/20(水)00:18:39 No.858172745
そもそもライフルを射出したって何… 高速でかっ飛んでいくような反動はないよね…?
60 21/10/20(水)00:18:56 No.858172828
ガイアギアの草履は元から別物ってぐらい改造されてるけど この時代に生まれたであろう原型ちらっと出てこないかな…
61 21/10/20(水)00:19:19 No.858172958
身も蓋もないことを言うと 作画技術が進化すると設定以上にどうしても凄腕に見えるもんだよ
62 21/10/20(水)00:19:21 No.858172970
>そもそもライフルを射出したって何… >高速でかっ飛んでいくような反動はないよね…? ビームマグナムでめっちゃ反動あるの見せたじゃん
63 21/10/20(水)00:19:35 No.858173062
ゾーリン・ソールが第五世代って模型誌に書いてた準公式設定だったけど 映画で公式設定になったのか
64 21/10/20(水)00:20:03 No.858173216
>マニピュレーターを大きくしたのは既存のMSの武器を使えないようにするため >おら新兵器だぞオプションも買えよみたいな うーん死の商人
65 21/10/20(水)00:20:16 No.858173297
>ハサウェイは、そのビーム・ライフルのエネルギー・パックにメイン・エンジンからチャージしながら、放出する >トグーンッ! >エネルギー・パックが過圧によって爆発して、目くらましになった
66 21/10/20(水)00:20:22 No.858173334
クスィーの肩メガ粒子砲が公式だったか思い出している
67 21/10/20(水)00:20:30 No.858173390
>そもそもライフルを射出したって何… >高速でかっ飛んでいくような反動はないよね…? 宇宙世紀のビームライフルは光学兵器ではなくメガ粒子兵器 なので一応反動があることになってる
68 21/10/20(水)00:20:34 No.858173411
>そもそもライフルを射出したって何… 普通にぶん投げたんじゃね
69 21/10/20(水)00:20:48 No.858173477
>ゾーリン・ソールが第五世代って模型誌に書いてた準公式設定だったけど >映画で公式設定になったのか 劇場でスタッフトークの時に玄馬さんが言ってたとか
70 21/10/20(水)00:20:58 No.858173530
ハサウェイいつの間にパイロットとして化物じみてたんだな…
71 21/10/20(水)00:21:24 No.858173665
ジャック・ハンマーかよ…
72 21/10/20(水)00:21:25 No.858173671
>もしかしてこの息子凄腕パイロットなのでは? >華奢な中の上じゃないのでは? 元々の才能もあるけど 軍属年数に対する訓練時間も多分あの世界で最上位なので 同格はいても片手で足りる程度かと
73 21/10/20(水)00:21:44 No.858173795
ハサウェイ下手すると宇宙世紀主人公の中でもトップクラスに経験値稼いでるから意味不明なくらい強いのは割と順当じゃないか
74 21/10/20(水)00:22:21 No.858173999
お腹の顔はなんか意味あるんです?
75 21/10/20(水)00:22:25 No.858174036
>ハサウェイいつの間にパイロットとして化物じみてたんだな… 忘れちゃならないのはそもそもこいつ逆シャアの最初のジェガンのシミュレーションの時点で撃墜スコアがクェスと同格だってことだ あの時点から既にやべぇやつだよ
76 21/10/20(水)00:22:29 No.858174052
>ハサウェイデカくない? このレスのせいでもう巨大化したハサウェイにしか見えなくなった どうしてくれる
77 21/10/20(水)00:22:31 No.858174069
>クスィーの肩メガ粒子砲が公式だったか思い出している リデザされた時からの公式設定 なお片側1門でハイメガ級の出力らしい
78 21/10/20(水)00:22:44 No.858174139
逆シャアのあと何年ぐらい軍にいたんだろハサウェイ ユニコーンの時はまだ軍属だったりするんかな
79 21/10/20(水)00:22:51 No.858174186
まぁいきなりミノフスキー・フライトで重力下飛行して ロックオンされてるのにメガ粒子砲避けれるのはニュータイプだろ
80 21/10/20(水)00:22:56 No.858174226
どうせハサウェイ死ぬ結末は知ってるからなんとも言えないんだけど じゃあ死なない改変したらというとそれもどうなのとなるので難しい
81 21/10/20(水)00:23:04 No.858174268
>お腹の顔はなんか意味あるんです? 高速飛行時のセンサーだったはず
82 21/10/20(水)00:23:07 No.858174280
>お腹の顔はなんか意味あるんです? アイムガンダム!!
83 21/10/20(水)00:23:33 No.858174435
クスィーならビームバリアダメだったけど巨大ハサウェイなら割となんとかなりそうだな
84 21/10/20(水)00:23:41 No.858174484
>>ライフル囮にしてたとこ騙されるレーンエイム情けなすぎない? >>そういうキャラだからしょうがないけど >なまじ目が良いから騙されるんだあれ… >情けないパイロットだと多分引っかからない というかあの手を使うまでもなく撃墜されると言った方が正しい
85 21/10/20(水)00:23:45 No.858174505
>ライフル囮にしてたとこ騙されるレーンエイム情けなすぎない? >そういうキャラだからしょうがないけど あれ殆どギュネイがアムロに撃墜された時まんまの状況なので… レーンとギュネイが同レベルかはともかくそういう上澄みだけピンポイントに狙ったトラップよ
86 21/10/20(水)00:23:47 No.858174515
映像化がなかったからゲームとかだと不当に弱く設定されてたと思っていい 原作時点で一流って書かれてるのに
87 21/10/20(水)00:23:49 No.858174529
令和に再評価されるハサウェイの実力
88 21/10/20(水)00:24:30 No.858174732
>どうせハサウェイ死ぬ結末は知ってるからなんとも言えないんだけど >じゃあ死なない改変したらというとそれもどうなのとなるので難しい その後の歴史から考えるとハサウェイがした事の影響はあんま大きくないんだよな… 第2第3のマフティーは現れなかったし
89 21/10/20(水)00:24:35 No.858174762
囮ボカーンからのヌッはフルフロンタルもやってたな
90 21/10/20(水)00:24:50 No.858174833
>逆シャアのあと何年ぐらい軍にいたんだろハサウェイ >ユニコーンの時はまだ軍属だったりするんかな 設定上数年前までは軍属 マフティーの活動始まってあとからマフティーとなったから 先にハサがマフティーになって設立じゃないのよね
91 21/10/20(水)00:24:55 No.858174877
ツダケンが中にいたらライフルは囮だと伝えてくれたのに…
92 21/10/20(水)00:25:31 No.858175071
>その後の歴史から考えるとハサウェイがした事の影響はあんま大きくないんだよな… >第2第3のマフティーは現れなかったし 主婦の友社が書いてた年表だとマフティー処刑の翌年に クロスボーン結成だから滅茶苦茶影響でかいよ…
93 21/10/20(水)00:25:39 No.858175118
というか最も再評価されたのはむしろガウマンだろ なんであんなに強いんだ…
94 21/10/20(水)00:25:42 No.858175136
20年以上前にはハサのテクニカルな戦いは存在してたんだ 見てる人少なかっただけで
95 21/10/20(水)00:25:45 No.858175162
そいやクスィーのビームサーベルってνと同じで下からも少しビーム出てるんだね
96 21/10/20(水)00:25:47 No.858175169
ペネロペのミサイルから逃げる時の加速何度見ても頭おかしくて笑っちゃう
97 21/10/20(水)00:26:01 No.858175251
>令和に再評価されるハサウェイの実力 実力自体は特に疑問符は無かったような ただ特大の親不孝者ってだけで
98 21/10/20(水)00:26:17 No.858175343
>というか最も再評価されたのはむしろガウマンだろ >なんであんなに強いんだ… バルカンと格闘だけで勝ってる…
99 21/10/20(水)00:26:28 No.858175401
ハサウェイよくロンドベルに配属とかされなかったな 専用機とかあったのかな
100 21/10/20(水)00:26:31 No.858175410
>>その後の歴史から考えるとハサウェイがした事の影響はあんま大きくないんだよな… >>第2第3のマフティーは現れなかったし >主婦の友社が書いてた年表だとマフティー処刑の翌年に >クロスボーン結成だから滅茶苦茶影響でかいよ… ただフッホ自体は97年には既に動いてたのがなぁ… 遅かれ早かれじゃない?
101 21/10/20(水)00:26:42 No.858175470
ハサウェイはジェガンでリガズィを落とせる腕前だからな
102 21/10/20(水)00:26:45 No.858175480
>そいやクスィーのビームサーベルってνと同じで下からも少しビーム出てるんだね 背中に接続したままビームトーチとして使えるってのは元のデザインからある設定だしね これを勘違いして何故かここからビーム撃ったゲームもある
103 21/10/20(水)00:26:47 No.858175489
>20年以上前にはハサのテクニカルな戦いは存在してたんだ >見てる人少なかっただけで なんか知らんけど設定上のマフティすげー強いってのは定期的に話題になってるしな
104 21/10/20(水)00:27:05 No.858175565
連邦側に今回腕利きなのってレーンだけ?
105 21/10/20(水)00:27:14 No.858175616
ハサというかマフティーの行動の影響って意味ならめちゃくちゃデカイよ 連邦への不振不満爆発していくから
106 21/10/20(水)00:27:30 No.858175696
だってハサウェイ強そうな見た目してないよぉ
107 21/10/20(水)00:27:31 No.858175700
>>というか最も再評価されたのはむしろガウマンだろ >>なんであんなに強いんだ… >バルカンと格闘だけで勝ってる… 市街地で可能であれば被害出したくないから…
108 21/10/20(水)00:27:45 No.858175773
>連邦側に今回腕利きなのってレーンだけ? 他にネームド居ないし居てもグスタフだからなぁ
109 21/10/20(水)00:27:55 No.858175831
やってること自体はカルトにハマってテロリストになっただけだからなぁハサウェイ…
110 21/10/20(水)00:28:02 No.858175858
>というか最も再評価されたのはむしろガウマンだろ >なんであんなに強いんだ… あいつが元々いた部隊は実戦もないのに毎日模擬戦やってる変なとこだったからこの時代においては相対的にめちゃくちゃ凄腕になる
111 21/10/20(水)00:28:14 No.858175913
マフティーはクソだけど連邦もクソ ひたすら一般人可哀想
112 21/10/20(水)00:28:34 No.858176031
割と異世界転生したくない世界上位だよ宇宙世紀
113 21/10/20(水)00:28:38 No.858176050
>>というか最も再評価されたのはむしろガウマンだろ >>なんであんなに強いんだ… >あいつが元々いた部隊は実戦もないのに毎日模擬戦やってる変なとこだったからこの時代においては相対的にめちゃくちゃ凄腕になる 昔は三枚目みたいなキャラデザで強い印象微塵もなかったのに…
114 21/10/20(水)00:28:52 No.858176117
>やってること自体はカルトにハマってテロリストになっただけだからなぁハサウェイ… チェーンぶっ殺した時点で強烈なうつ病になっててその後はずっと病人だからな
115 21/10/20(水)00:29:03 No.858176160
巻き込まれてる一般人かわいそ…
116 21/10/20(水)00:29:04 No.858176165
2部早く丁寧にかつ大胆に時に繊細にカッコよく作って見せて!
117 21/10/20(水)00:29:20 No.858176248
チェーン殺して強烈なうつ病 クェス殺して悪霊憑き どっちがいい
118 21/10/20(水)00:29:22 No.858176263
>マフティーはクソだけど連邦もクソ >ひたすら一般人可哀想 とはいえ不法居住者の場合非がない訳でもないからな…
119 21/10/20(水)00:29:23 No.858176267
>ハサウェイよくロンドベルに配属とかされなかったな >専用機とかあったのかな 映画はわからんけど小説だとMA落とした英雄扱いだから そういうのロンドベルには置きたくなかったんじゃないかな 折角アムロいなくなったのに
120 21/10/20(水)00:29:27 No.858176283
CVツダケンってだけで強そうに見えるのが凄い
121 21/10/20(水)00:29:37 No.858176333
>割と異世界転生したくない世界上位だよ宇宙世紀 ガンダム世界基本嫌だよ!本編後のACと西暦とRCとPDぐらいだよ行きたいの
122 21/10/20(水)00:30:30 No.858176595
この時代の話やられると 「でもこの後F91とかの暗黒時代なんだよな」ってなる
123 21/10/20(水)00:30:34 No.858176611
>ガンダム世界基本嫌だよ!本編後のACと西暦とRCとPDぐらいだよ行きたいの ACは本編後にモビルスーツはもう存在してないけどマーズスーツと言う18m級の巨大人型兵器が大暴れしてるぞ
124 21/10/20(水)00:30:40 No.858176648
映画でもブライトの息子で若くしてギラドーガ落とした英雄みたいな扱いだったな
125 21/10/20(水)00:30:50 No.858176698
>映画はわからんけど小説だとMA落とした英雄扱いだから >そういうのロンドベルには置きたくなかったんじゃないかな >折角アムロいなくなったのに あのハサウェイ・ノアってぐらい有名人だから ユニコーンから閃ハサの間にガンダムに乗ってたりするかも知れない
126 21/10/20(水)00:31:07 No.858176784
なんで戦略的に見たら成功してるとはいえガウマン捕まるし本人も余計なことしまくってんのに最後船に帰ったらみんなハサあじすげえー!!ってなるのあのテロ組織……
127 21/10/20(水)00:31:23 No.858176865
マンマシーン…
128 21/10/20(水)00:31:24 No.858176868
>この時代の話やられると >「でもこの後F91とかの暗黒時代なんだよな」ってなる 閃光のハサウェイの終わり的にはむしろそうだねってなるはず
129 21/10/20(水)00:31:47 No.858176982
>マフティーはクソだけど連邦もクソ >ひたすら一般人可哀想 よく分かんなかったんだがマンハンターってガチで人狩ってんの……?