虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/19(火)21:56:51 今更パ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/19(火)21:56:51 No.858122774

今更パトレイバー実写版以外全部見た 最終的に漫画版が一番好きでした 画像は見てる人は大体好きだろうなと思うし自分も好きなおじさん

1 21/10/19(火)21:58:48 No.858123646

分かりました スレ「」の上司をスレ画のおじさんにします

2 21/10/19(火)21:59:55 No.858124175

映画で急に大声出してた

3 21/10/19(火)22:00:22 No.858124400

>映画で急に大声出してた 俺もトイレまで来てウンコ漏らしたらあのくらい叫ぶと思う

4 21/10/19(火)22:00:48 No.858124565

俺はジェイク好きだよ

5 21/10/19(火)22:00:56 No.858124638

>分かりました >スレ「」の上司をスレ画のおじさんにします ヤン・ウェンリーとか後藤隊長は眺めてるのはいいけど部下にはなりたくないかな…

6 21/10/19(火)22:04:25 No.858126080

使い物にならない人材なら劇場版2のいい訳ないじゃないって言われた隊員のような扱いで放置だから大丈夫だよ

7 21/10/19(火)22:05:45 No.858126639

そもそも第二小隊はエロ本燃やされちゃうし…

8 21/10/19(火)22:07:46 No.858127377

>使い物にならない人材なら劇場版2のいい訳ないじゃないって言われた隊員のような扱いで放置だから大丈夫だよ あそこ変なダメージ受ける 俺は言われる側だろうなみたいな

9 21/10/19(火)22:09:01 No.858127894

第二小隊は今の仕事よりキツそうだからやだな…

10 21/10/19(火)22:11:15 No.858128788

肝心なところで才媛がメスになるのは誰かの性癖なんだろうか

11 21/10/19(火)22:13:02 No.858129503

>第二小隊は今の仕事よりキツそうだからやだな… 2交代制当直勤務とかハードにもほどがある

12 21/10/19(火)22:14:46 No.858130179

幽霊相手に大立ち回りしてその後はぐらかす辺り何考えてるか読めない

13 21/10/19(火)22:14:54 No.858130241

日曜のBS12が楽しみや…実況できるんだね「」と…

14 21/10/19(火)22:18:37 No.858131708

日曜台風来てほしいな…

15 21/10/19(火)22:19:47 No.858132202

>日曜のBS12が楽しみや…実況できるんだね「」と… 確実に10回以上は見てるんだが楽しみだ

16 21/10/19(火)22:20:29 No.858132496

>日曜台風来てほしいな… 映らなくなるからやめろ

17 21/10/19(火)22:21:25 No.858132878

ラブホ回いいよね

18 21/10/19(火)22:22:42 No.858133378

>日曜のBS12が楽しみや…実況できるんだね「」と… お楽しみすぎる…

19 21/10/19(火)22:25:31 No.858134491

BS12って見たこと無いんだけど建物にアンテナついてれば見れるんだっけ

20 21/10/19(火)22:25:35 No.858134518

漫画版が一番好きな人とは楽しく飲める 俺あんまり飲まないけど

21 21/10/19(火)22:28:11 No.858135491

レイバー隊にいる時点ですねに傷のある女なので…

22 21/10/19(火)22:29:19 No.858135921

南雲隊長がいるのは劇場版2のあの設定が基本でいいのか

23 21/10/19(火)22:30:29 No.858136337

設定とかは基本パラレルでしょう

24 21/10/19(火)22:32:31 No.858137150

劇場版12は映画館で見れてよかった わかりやすくフラグ立てて話見やすいよね

25 21/10/19(火)22:32:41 No.858137225

>日曜のBS12が楽しみや…実況できるんだね「」と… 3やんないのかなBS12

26 21/10/19(火)22:34:51 No.858138071

漫画版の後藤さんが一番好感持てるというかいい上司の面が多い

27 21/10/19(火)22:35:10 No.858138181

>漫画版の後藤さんが一番好感持てるというかいい上司の面が多い 太田さんもかな 言っちゃ何だけど一番まともに見える

28 21/10/19(火)22:35:53 No.858138456

実写も観ろ と思ったが一番好きなのが漫画版か…じゃいいや

29 21/10/19(火)22:36:12 No.858138587

「」が内海の部下になったらすぐ死にそう

30 21/10/19(火)22:36:30 No.858138724

>「」が内海の部下になったらすぐ死にそう なりたくねぇ

31 21/10/19(火)22:36:59 No.858138925

WⅩⅢは漫画版で水路に侵入して電流攻撃防いだりそこまでするのかよこの女…ってアグレッシブさなくて若干物足りなかった あと最後死体が打ち上げられてる無常感も好きだったな

32 21/10/19(火)22:37:13 No.858139013

>実写も観ろ >と思ったが一番好きなのが漫画版か…じゃいいや ちょっと実写怖いなーと思ってるんだけど面白い?

33 21/10/19(火)22:37:40 No.858139197

小説版も読んだ?

34 21/10/19(火)22:38:18 No.858139465

よしゲームもやろうぜ ディスクシステムのから

35 21/10/19(火)22:38:48 No.858139634

テレビ版はイングラム壊れる時だけ妙に作画よくなるなと思った

36 21/10/19(火)22:38:55 No.858139683

この人の部下やってる第二小隊って実は凄い集まりなんじゃ…

37 21/10/19(火)22:38:58 No.858139701

後藤さんは正義の味方をやっちゃうようなやつだから野明達しか残らないんだよ

38 21/10/19(火)22:39:23 No.858139862

>この人の部下やってる第二小隊って実は凄い集まりなんじゃ… それはそう

39 21/10/19(火)22:39:35 No.858139937

>小説版も読んだ? あっそうか小説版も見てないや 劇場版とかロボットモノという括りに収まらず面白い作品というのはわかってるけどやっぱり画がないと目が進まないかもしれない

40 21/10/19(火)22:40:35 No.858140294

いまだに内海さんと黒崎くんの声のイメージが合わないと感じる もう30年くらい経つのに…

41 21/10/19(火)22:40:43 No.858140350

漫画版でも後藤さん激昂して卓上電話ぶん投げてるシーンある(ない)よ

42 21/10/19(火)22:40:49 No.858140382

>この人の部下やってる第二小隊って実は凄い集まりなんじゃ… 栄光の初代 無個性の二代目

43 21/10/19(火)22:40:58 No.858140438

>>実写も観ろ >>と思ったが一番好きなのが漫画版か…じゃいいや >ちょっと実写怖いなーと思ってるんだけど面白い? アーリーデイズと同じでオムニバスだから話によりけりかな 田口清隆さんがやった地下迷宮シリーズの一本が めちゃくちゃリスペクト凄い

44 21/10/19(火)22:41:34 No.858140671

漫画だとレイパー隊員の訓練しかやってないせいで出世ができない即席警察官だっけ第二小隊

45 21/10/19(火)22:41:42 No.858140717

>>実写も観ろ >>と思ったが一番好きなのが漫画版か…じゃいいや >ちょっと実写怖いなーと思ってるんだけど面白い? 旧OVAの辺りの話が好きなら面白い

46 21/10/19(火)22:42:39 No.858141083

>いまだに内海さんと黒崎くんの声のイメージが合わないと感じる >もう30年くらい経つのに… 声で言うとバドが個人的には微妙かな…

47 21/10/19(火)22:43:02 No.858141224

アニメではじめて内海の「あんたが悪い」ってセリフが関西弁だと知ったよ

48 21/10/19(火)22:43:05 No.858141238

実写は押井作品のボンクラがダラダラしてるシーンが好きなら気に入ると思う

49 21/10/19(火)22:43:06 No.858141244

頼れるしのぶさんは男の趣味が最悪 だいたいそんな感じ

50 21/10/19(火)22:43:09 No.858141265

実写はコンビニ立て籠り回が好き というかカーシャが好き

51 21/10/19(火)22:44:02 No.858141622

>アーリーデイズと同じでオムニバスだから話によりけりかな >田口清隆さんがやった地下迷宮シリーズの一本が >めちゃくちゃリスペクト凄い えっオムニバス形式なんだ 正直レイバーがあんまり出張らない回は実写媒体のが向いてそうだなと思うときもあったから見てみる

52 21/10/19(火)22:44:43 No.858141883

というか肝心の映画はあまり面白くないぞ実写版

53 21/10/19(火)22:44:49 No.858141917

小説版は劇場版2のその後な番狂わせ読もう サッカー談義が嫌いじゃないなら…

54 21/10/19(火)22:45:15 No.858142077

>頼れるしのぶさんは男の趣味が最悪 >だいたいそんな感じ 特車二課の女性メンツって大体そうだよね

55 21/10/19(火)22:45:22 No.858142123

サラリーマンからの転職組で埋立地に島流しからの本庁の課長になる進士さんの凄さよ

56 21/10/19(火)22:45:32 No.858142189

劇場版2をこの前見返したけどこれひたすら後藤さんが脳を破壊される話なのではと思った

57 21/10/19(火)22:45:55 No.858142316

>あっそうか小説版も見てないや >劇場版とかロボットモノという括りに収まらず面白い作品というのはわかってるけどやっぱり画がないと目が進まないかもしれない 小説は内海さんと熊耳さんの香港時代のやつは読んでもいいかも 新OVAのグリフォン編のラストで熊耳さんがシゲさんにあげた偽物の時計が何だったのか分かったりする

58 21/10/19(火)22:46:06 No.858142400

>劇場版2をこの前見返したけどこれひたすら後藤さんが脳を破壊される話なのではと思った わりとひどいよね

59 21/10/19(火)22:46:17 No.858142456

押井の小説は面白いぞ

60 21/10/19(火)22:46:23 No.858142498

>というか肝心の映画はあまり面白くないぞ実写版 映画の番宣でパトレイバーのモックを 街の各所でデッキアップしてる時が一番盛り上がったからな…

61 21/10/19(火)22:46:49 No.858142701

>サラリーマンからの転職組で埋立地に島流しからの本庁の課長になる進士さんの凄さよ 元々なんで特車二課にいるのかわからない人材だったからなぁ…

62 21/10/19(火)22:46:58 No.858142761

>劇場版2をこの前見返したけどこれひたすら後藤さんが脳を破壊される話なのではと思った 後藤さんが不審な行動しまくるから全然可愛そうじゃない…

63 21/10/19(火)22:47:16 No.858142876

首都決戦のディレクターズカットは割と面白いよ

64 21/10/19(火)22:47:36 No.858142999

>劇場版2をこの前見返したけどこれひたすら後藤さんが脳を破壊される話なのではと思った キテるわけではなくとも後藤南雲のデコボココンビが好きだったから後藤さんが敗北者様に描かれてるのはこう…悲しい…

65 21/10/19(火)22:47:42 No.858143042

>押井の小説は面白いぞ アヴァロンしか読んだことないな 自宅での生活の描写が好きだった覚えが

66 21/10/19(火)22:47:43 No.858143048

劇場版2は後藤隊長の脳が破壊されるしラブホや慰安旅行の話が好きな視聴者の脳も破壊される

67 21/10/19(火)22:48:03 No.858143158

進士さんと遊馬とひろみちゃんはなんで警察官に…?ってなるなった

68 21/10/19(火)22:48:18 No.858143258

鈴置さんボイスのNow it's show time好きなんだけどなぁ

69 21/10/19(火)22:48:45 No.858143455

遊馬は親父へのあてつけだから

70 21/10/19(火)22:49:18 No.858143684

押井の小説は細部の描写も面白いよね

71 21/10/19(火)22:49:19 No.858143692

>進士さんと遊馬とひろみちゃんはなんで警察官に…?ってなるなった TV版だと遊馬は実家の策略だっけ?

72 21/10/19(火)22:49:20 No.858143697

>進士さんと遊馬とひろみちゃんはなんで警察官に…?ってなるなった 遊馬は父親のせいだよ!

73 21/10/19(火)22:49:29 No.858143755

>>サラリーマンからの転職組で埋立地に島流しからの本庁の課長になる進士さんの凄さよ >元々なんで特車二課にいるのかわからない人材だったからなぁ… 警察はキャリア警察官をとりあえず現場に放り込む癖がある…進士さんはたまたま特車二課だっただけで

74 21/10/19(火)22:49:37 No.858143808

>街の各所でデッキアップしてる時が一番盛り上がったからな… その現場に通りかかった一般のおっちゃんが、こんなものに金使いやがって税金泥棒が と本当に言ってたところまで含めて盛り上がった

75 21/10/19(火)22:49:48 No.858143878

TOKYO WARは劇場版2の補完もしっかりされてて良かった

76 21/10/19(火)22:50:15 No.858144047

進士さんヘッドハンティングで専務にされそうになってたけどあの人追い詰めらたり酒入れると暴走するぞ

77 21/10/19(火)22:50:24 No.858144107

コラボカフェ上海亭

78 21/10/19(火)22:50:32 No.858144172

実写も面白いよ

79 21/10/19(火)22:50:35 No.858144189

横手美智子さんの小説もいいんだよ

80 21/10/19(火)22:50:40 No.858144214

映画作品は好みが分かれるけど押井の著書は大体面白いよ

81 21/10/19(火)22:50:48 No.858144258

>その現場に通りかかった一般のおっちゃんが、こんなものに金使いやがって税金泥棒が >と本当に言ってたところまで含めて盛り上がった 仕込みを疑うレベルでだめだった 最寄り駅に済んでるからたまたま電車から見えたけどその当時パトレイバーまだ見てなかったんだよなー

82 21/10/19(火)22:50:54 No.858144297

>TOKYO WARは劇場版2の補完もしっかりされてて良かった 「おーばーちゃーん!」

83 21/10/19(火)22:50:59 No.858144325

>TV版だと遊馬は実家の策略だっけ? 初期OVAじゃなかったっけ 親父にハメられた…とかいうセリフに覚えがある

84 21/10/19(火)22:51:49 No.858144616

>その現場に通りかかった一般のおっちゃんが、こんなものに金使いやがって税金泥棒が >と本当に言ってたところまで含めて盛り上がった バビロンプロジェクト反対の活動家のコスプレしたら 本物の警察に職質されたとか面白すぎる

85 21/10/19(火)22:51:53 No.858144635

>映画作品は好みが分かれるけど押井の著書は大体面白いよ ゾンビ日記おすすめ

86 21/10/19(火)22:51:57 No.858144653

ひろみちゃんはガタイは警察官向きでレイバー隊員向きじゃないし性格が不向き… まああれこれあって第二小隊行きになったんだろうな…

87 21/10/19(火)22:52:02 No.858144672

>映画作品は好みが分かれるけど押井の著書は大体面白いよ なお出渕氏への悪口を削るのに苦労したミニパト監督

88 21/10/19(火)22:52:13 No.858144736

遊馬がいちばんなんちゃって警官感はあるよな 実家が太いからだろうけど

89 21/10/19(火)22:52:24 No.858144789

実写版は面白い面白くない以前にどうして過去作の焼き直しを…?ってなった

90 21/10/19(火)22:52:24 No.858144792

>>TV版だと遊馬は実家の策略だっけ? >初期OVAじゃなかったっけ >親父にハメられた…とかいうセリフに覚えがある あーそっちか

91 21/10/19(火)22:52:30 No.858144837

>映画作品は好みが分かれるけど押井の著書は大体面白いよ メカフィリアは…まぁいいか

92 21/10/19(火)22:53:00 No.858145022

>実写版は面白い面白くない以前にどうして過去作の焼き直しを…?ってなった 上からのお達しだからしょうがない

93 21/10/19(火)22:53:10 No.858145075

親父との確執は結局埋まらなかったけどNEWOVAの最終話は好き

94 21/10/19(火)22:53:42 No.858145271

高須院長が広告付けてたのも実際そういう成金出てきそうで面白かったな…

95 21/10/19(火)22:53:44 No.858145286

>ひろみちゃんはガタイは警察官向きでレイバー隊員向きじゃないし性格が不向き… >まああれこれあって第二小隊行きになったんだろうな… 派出所勤務みたいなのなら向いてたんじゃないかなぁ… まあレイバー乗れないかわりに通常時の緩衝材や事件時のサポート能力はかなり高いけど

96 21/10/19(火)22:54:11 No.858145447

>なお出渕氏への悪口を削るのに苦労したミニパト監督 押井が一番輝く時って人と映画の悪口言ってる時だからな…

97 21/10/19(火)22:54:21 No.858145510

>実写版は面白い面白くない以前にどうして過去作の焼き直しを…?ってなった 関係各所へのしがらみかなぁという気はする 押井さんがそれら全ての責任を負うことと引き換えに

98 21/10/19(火)22:54:38 No.858145616

劇場版2でみんな出世してる中お茶汲みやってるひろみちゃん…

99 21/10/19(火)22:54:55 No.858145715

ニワトリの生き血をすすようなタイプはちょっと…とはなるけどヤクザは恐れない男ひろみちゃん

100 21/10/19(火)22:54:59 No.858145735

警察官になったこと自体は遊馬本人の意思だと思うけど レイバー隊所属になってたのはたぶん親父が手回ししてる

101 21/10/19(火)22:55:53 No.858146067

>レイバー隊所属になってたのはたぶん親父が手回ししてる ルート的には実山さんからおやっさんという流れになるのだが…

↑Top