21/10/19(火)19:57:22 無職の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/19(火)19:57:22 No.858065071
無職の才能とは
1 21/10/19(火)19:59:29 No.858065807
1年以上無職してるけど毎日楽しいよ
2 21/10/19(火)20:00:17 No.858066108
外に出ないのは大事
3 21/10/19(火)20:00:50 No.858066325
17年以上無職してるけど毎日楽しいよ
4 21/10/19(火)20:00:59 No.858066378
公園で酒飲むだけが無職じゃない
5 21/10/19(火)20:01:04 No.858066430
俺無理だった 絶対無職には戻りたくない
6 21/10/19(火)20:01:31 No.858066605
お酒なんてお金掛かるの無職が飲んじゃ駄目だよ
7 21/10/19(火)20:02:20 No.858066980
ちくしょう金がないと無職の才能が活かせねー
8 21/10/19(火)20:02:40 No.858067157
いきなり鬼殺し飲みだすのはアル中の才能があるな しステレオタイプでよくあるワンカップは選ばずにパック酒なのは手が震えててもこぼれないプロのチョイスだ
9 21/10/19(火)20:02:56 No.858067301
そもそも働いていた時も休日はずっと家にいたし 趣味が家で出来ることオンリーで完結してる
10 21/10/19(火)20:05:56 No.858068636
家とネットがあれば一生無職できる
11 21/10/19(火)20:06:10 No.858068742
収入の無い無職は2度とやりたくない
12 21/10/19(火)20:06:29 No.858068870
内でも外でもかなり平気な俺はお前らより無職の才能あるって自負してるわ
13 21/10/19(火)20:07:03 No.858069122
無職の時期は将来への不安とか親への申し訳無さやらで毎日が何にも楽しくなかった…
14 21/10/19(火)20:07:55 No.858069515
寝る前の不安が凄かったなぁ 今も底辺で働いてるから実質状況変わってないけど不安はない
15 21/10/19(火)20:07:56 No.858069532
一度働いた経験あると働いても虚無だしなぁって感情にしかならないし…
16 21/10/19(火)20:08:34 No.858069830
>寝る前の不安が凄かったなぁ >今も底辺で働いてるから実質状況変わってないけど不安はない なんかやってるだけでメンタルだいぶ違うよね 状況変わってないけど
17 21/10/19(火)20:09:09 No.858070108
俺はかなりある方だな
18 21/10/19(火)20:09:26 No.858070214
>内でも外でもかなり平気な俺はお前らより無職の才能あるって自負してるわ こんなにうらやましくない才能はじめて見た
19 21/10/19(火)20:11:19 No.858071098
もう5年くらいだけど毎日楽しい
20 21/10/19(火)20:12:31 No.858071637
imgとヒとyoutubeが無くなったら働くかもしれない
21 21/10/19(火)20:12:57 No.858071856
金さえあれば無職してえよ
22 21/10/19(火)20:12:58 No.858071857
無職だったときは精神的に不安定でここでちょっと反論とかされただけで 自分の存在が完全に否定されたような気分になって荒らしたり部屋の壁ガンガン蹴ったりしてたよ
23 21/10/19(火)20:13:31 No.858072104
外に出たくなるやつは二流
24 21/10/19(火)20:14:11 No.858072422
単純に知能が低くて気にならないだけでは
25 21/10/19(火)20:15:14 No.858072861
15年くらい家にいるけど流石にちょっとメンタルすり減ってきたかな でもまだいけるはず
26 21/10/19(火)20:15:33 No.858073013
>単純に知能が低くて気にならないだけでは そういう説もある
27 21/10/19(火)20:16:00 No.858073236
外にすら出ないのは無職ではなく引きこもりでは?
28 21/10/19(火)20:16:23 No.858073376
書き込みをした人によって削除されました
29 21/10/19(火)20:16:28 No.858073414
稼がなければという焦燥感でギャンブルし出す
30 21/10/19(火)20:16:35 No.858073459
無職が外出てもやることないだろ
31 21/10/19(火)20:17:45 No.858073998
数年無職したらストレスすごくて白髪すごいことになった
32 21/10/19(火)20:18:24 No.858074289
毎月の支払いで貯金がゴリッと減るのに耐えられなかった
33 21/10/19(火)20:18:34 No.858074371
>無職が外出てもやることないだろ 金かけずに出来る事結構あるぞ 図書館とか
34 21/10/19(火)20:18:38 No.858074400
生活できる金があれば何十年でも余裕
35 21/10/19(火)20:18:58 No.858074531
無職の才能はあるけど金が無いからな…
36 21/10/19(火)20:19:07 No.858074611
外出るだけでも気分いいぞ
37 21/10/19(火)20:19:14 No.858074663
毎日うだうだゴロゴロしてても全然飽きないから才能すごいよ
38 21/10/19(火)20:19:22 No.858074732
めっちゃ無職にもどりたい でも金は心配…最低限の金さえあれば
39 21/10/19(火)20:19:22 No.858074734
無職期間1ヶ月有ったけど買い物以外は日中は次の仕事探しとたまにオンライン面接して夜はずっと酒飲みながら映画見てたから実は外出る暇あんま無かった
40 21/10/19(火)20:19:43 No.858074876
>毎月の支払いで貯金がゴリッと減るのに耐えられなかった 宝くじで数億円当たった人の生活がかなり質素だったりするの見ると金あっても同じ辛さを味わうのかなって思ったな…
41 21/10/19(火)20:20:13 No.858075135
社会とつながってないと自分の価値もないと思い込んじゃう人はいるからね
42 21/10/19(火)20:20:23 No.858075206
俺も無職向いてなかったなあ もし宝くじ当てて億万長者になってもアルバイトくらいはするんだろうと思う
43 21/10/19(火)20:20:36 No.858075319
働くのも働かないのもキツい 死ぬか出来るだけ楽そうな専門学校転々とするか
44 21/10/19(火)20:20:46 No.858075389
金さえあれば今すぐ労働からあばよするんでお金下さい
45 21/10/19(火)20:20:54 No.858075456
公園行く無職って家にいてもやること無いからすぐ働き始めそうな感じする
46 21/10/19(火)20:21:16 No.858075605
毎日パチンコ行く無職生活楽しかった
47 21/10/19(火)20:21:23 No.858075639
俺は充分な金があれば働かない
48 21/10/19(火)20:21:24 No.858075654
無職は公園でパック酒飲むものみたいな変な固定観念持ってるから失敗したんだ 自分がやりたい事をすればいいし無いなら何もしなくていい どうせ人は働かなければならないみたいな変な固定観念も持ってるんだろ
49 21/10/19(火)20:22:14 No.858076095
仮にベーシックインカムだかなんだか言うのがあっても働く人は働く…ってコト!?
50 21/10/19(火)20:22:22 No.858076150
結局金が無いとしぬから俺も無職の才能ない…
51 21/10/19(火)20:22:22 No.858076155
アウトプットとインプットするのが楽しい時期に無職になったけど時間過ぎる速度が予想以上だったわ…
52 21/10/19(火)20:22:29 No.858076211
年に400万くらい貰えるならすぐにでも無職になるが?
53 21/10/19(火)20:22:33 No.858076251
まあ無職の才能なくても別に羨んだりはしないでしょ
54 21/10/19(火)20:22:59 No.858076471
スレ画の人は無職になったので段階を踏まず無職のファッションを着こなそうとして失敗した例 各々にあった無職スタイルをするべき
55 21/10/19(火)20:23:19 No.858076616
金さえ定期的に入れば俺は無職エンジョイできたな… 雇用保険のお金入ってるうちはすげーエンジョイしてた
56 21/10/19(火)20:23:34 No.858076758
コロナで9日ぐらい夏に休み貰っただけで形容しがたい虚無感が襲ってきたので俺には才能が無いと思う
57 21/10/19(火)20:23:43 No.858076830
変に働きたがる奴がいるのもある種の問題解決を阻んでる気がする
58 21/10/19(火)20:24:04 No.858077013
スレ画は無職ならこれでしょって固定観念持ってるのがもう無職向いてないんじゃないかな…
59 21/10/19(火)20:24:42 No.858077307
仕事なんて金銭的な事情の為に仕方なくする以外の理由無いんだから 金の問題がないなら誰が働くかよ
60 21/10/19(火)20:24:48 No.858077349
直接金じゃなくても養ってくれる俺好みの見た目と性格の若い女のヒモになるでもいい
61 21/10/19(火)20:24:51 No.858077373
無職にはこれとかないんだよな…
62 21/10/19(火)20:24:59 No.858077438
仮に無職になったら機械割100%超えのパチスロ毎日打ってみたい
63 21/10/19(火)20:25:04 No.858077463
本当の才能持ちは家でゴロゴロしてたら二年経つ
64 21/10/19(火)20:25:23 No.858077615
上のが完遂できるやつはアル中ホームレスの才能がある奴
65 21/10/19(火)20:25:56 No.858077907
>本当の才能持ちは家でゴロゴロしてたら二年経つ 年月の経過も概念覚えてるなら才能ないよ
66 21/10/19(火)20:26:08 No.858078010
スレ画は初手からファッション感覚だから元よりすぐ働くつもりだっただろう
67 21/10/19(火)20:26:11 No.858078029
外出とか市役所や税務署の申請の日だけでいいよ
68 21/10/19(火)20:26:31 No.858078198
仕事してた時帰宅して疲れながら3時間くらいしか自由時間取れてなかったのが 好きに寝て起きて数倍ゲームやったりしていられるのはほんといいよ
69 21/10/19(火)20:26:46 No.858078342
>変に働きたがる奴がいるのもある種の問題解決を阻んでる気がする いや本人が働きたいなら働けばいいと思うよ みんなしたい事をして したくない事はしなくていいのが一番だもの
70 21/10/19(火)20:26:54 No.858078407
>本当の才能持ちは家でゴロゴロしてたら二年経つ ゴロゴロしてたらコロナ収まってた
71 21/10/19(火)20:27:34 No.858078756
>年月の経過も概念覚えてるなら才能ないよ 下からマウント取るな
72 21/10/19(火)20:27:57 No.858078941
>本当の才能持ちは家でゴロゴロしてたら二年経つ ゴロゴロしながら適当に求職してるフリしてたら失業手当おわってた…
73 21/10/19(火)20:28:07 No.858079024
>>本当の才能持ちは家でゴロゴロしてたら二年経つ >ゴロゴロしてたらコロナ収まってた いいんだか悪いんだかだが健康でよかったな…
74 21/10/19(火)20:28:29 No.858079187
コロナについては自分が直接的に困ったことがほぼなかったので世間とは適当に話を合わせて大変ですよね~という態度でいる
75 21/10/19(火)20:29:03 No.858079514
必要にならないと曜日感覚年齢ニート年数忘れてるのはマジ これは才能の差があると思う
76 21/10/19(火)20:29:12 No.858079608
無職の才能があるかは分からないけど能動的に働く気はない
77 21/10/19(火)20:29:40 No.858079788
今でもふっと無職に戻りたくなる瞬間がある
78 21/10/19(火)20:29:56 No.858079894
不労所得欲しい
79 21/10/19(火)20:30:03 No.858079947
物欲の無さ
80 21/10/19(火)20:30:08 No.858079979
2億ありゃ明日からでも退職届叩きつけて死ぬまでニートするんだが
81 21/10/19(火)20:30:32 No.858080177
存在を否定してるわけじゃないけどコロナは接点ない上にもうほぼ全滅してるから実感まったくない
82 21/10/19(火)20:30:40 No.858080253
>コロナについては自分が直接的に困ったことがほぼなかったので世間とは適当に話を合わせて大変ですよね~という態度でいる 買い物行く時マスクするようになった以外に生活の変化一つもなかった
83 21/10/19(火)20:31:00 No.858080406
傷病手当と失業手当と退職金で2年くらいゴロゴロしてたけど 金がなくなって物理的に無職できねえわとなって就職したな 金欲しい
84 21/10/19(火)20:31:04 No.858080440
無職二年してて今働き始めて3年半だけど心はまだ無職だよ 早く働かないで良い状態になりたいよ
85 21/10/19(火)20:31:22 No.858080595
なんなら外出時のマスクは前々からしてたしな
86 21/10/19(火)20:31:34 No.858080705
一時期一日中いもげやらヒやらYoutubeやらで時間を浪費する生活をしたけど精神や脳が腐っていくような感じがして本当に恐ろしかった 今考えると一日中ネット見てたのは楽しかったからじゃなくてやることがない恐怖やこれからの不安を忘れるためにやってたんだろうなと
87 21/10/19(火)20:33:49 No.858081744
すごく楽しい!って感じではないがそんなことより仕事による辛さが無いことの方が大事
88 21/10/19(火)20:34:25 No.858082006
3連休以上で旅行とか行かずに引きこもってるだけでだんだん鬱屈してくる
89 21/10/19(火)20:35:16 No.858082401
無職って年金の支払いどうしてんの?
90 21/10/19(火)20:36:36 No.858082972
流石にやべーと思って趣味探ししてるけど思った以上に1日で動ける時間が短い まあ俺のペースって事にしておくからいいが...
91 21/10/19(火)20:36:51 No.858083093
就活全滅してバイトしてる間は働きたくてたまらなかった 今は無職になりたい思ってる
92 21/10/19(火)20:36:57 No.858083141
正直仕事ってそこまで辛くもない気がしてきた
93 21/10/19(火)20:37:07 No.858083228
仕事辞めて半年くらいぶらぶらしようと思ったけど 何かしらの形で社会との接点持ってないときつくて2ヶ月が限界だった
94 21/10/19(火)20:38:47 No.858083977
艦これクローンのブラウザゲー出まくった時期に無職だったから一日中複数のブラウザゲーやってて忙しかったよ
95 21/10/19(火)20:39:37 No.858084385
仕事が難しいとか大変だとか思ってるというよりはなんでこんなことしてんのかなーという億劫さのほうが大きい
96 21/10/19(火)20:39:50 No.858084504
>一時期一日中いもげやらヒやらYoutubeやらで時間を浪費する生活をしたけど精神や脳が腐っていくような感じがして本当に恐ろしかった 俺これしないと翌日働きに行けないくらい回復できないんだけど
97 21/10/19(火)20:40:14 No.858084684
>正直仕事ってそこまで辛くもない気がしてきた 実際働いてればお金も貰えるし時間がたつから変に悩まなくていいし胸を張って生きられるから仕事してるのが一番気楽だよね…
98 21/10/19(火)20:40:22 No.858084753
公園行くのは無職じゃなくて無職である事を隠して出勤のフリして公園に行く無職だよな
99 21/10/19(火)20:41:32 No.858085401
働いてお金貯めても使い道そうも無いし病んでいくし…
100 21/10/19(火)20:41:40 No.858085460
一度仕事辞めて無職になった人と最初から無職の人でもだいぶ違わない?
101 21/10/19(火)20:41:55 No.858085590
無職で体壊したとき将来の不安から何の資格も経験もいらないアルバイト始めて10年続けたけど やっぱり何のキャリアにもならないしこの先も丁稚奉公かと思うと不安になって辞めちゃった
102 21/10/19(火)20:42:02 No.858085641
無職は年金納付猶予制度を申請する(50まで 申請しておくと追納ができるようになり 最初から納付していた人と同じ金額が受け取れる
103 21/10/19(火)20:42:34 No.858085900
無職の才能っていうか恥知らずかどうかっていうか…
104 21/10/19(火)20:42:52 No.858086068
>正直仕事ってそこまで辛くもない気がしてきた マジで? 何しても怒られるのに?
105 21/10/19(火)20:43:10 No.858086222
才能っていうか考え無しなだけでは
106 21/10/19(火)20:44:06 No.858086748
>何しても怒られるのに? なにしても怒らせられるのは人を怒らせる才能に満ち溢れてるな…
107 21/10/19(火)20:44:16 No.858086823
ああ俺学生のころ納付してない時期があってそこが不安だったんだよな あとで持ってっても単年度会計だから納付できませんって 役所勤めしてた知り合いが追納できるよとは言ってたけどよくわからんかったんだ
108 21/10/19(火)20:44:16 No.858086827
兄がとにかく働いてたり時間を埋めないと落ち着かないタイプで 同じ親から生まれたのにこの違いはなんだろうって思うよ
109 21/10/19(火)20:44:31 No.858086944
才能無いので勉強始めました
110 21/10/19(火)20:44:41 No.858087034
転職先が決まってる状態で有休消化なんかで1ヶ月無職した時はサイコーの気分だったな 初日からアラーム等の俺に指図する機械すべてOFFにして出かけても出かけなくてもいいし寝てもいいしゲームしててもいい マジ最高の一ヵ月間だった…あれいくらでもいける気がする
111 21/10/19(火)20:45:02 No.858087200
うおー俺も何か才能がほしいぜ
112 21/10/19(火)20:45:14 No.858087315
>>何しても怒られるのに? >なにしても怒らせられるのは人を怒らせる才能に満ち溢れてるな… よしなよ
113 21/10/19(火)20:45:45 No.858087582
プライドや承認欲求がない人じゃないと続くられないのでは
114 21/10/19(火)20:46:09 No.858087784
久々に3か月以上無職してるけどもう勤められる気がしない というか勤めいかずにできる仕事見つけないと東京離れられない
115 21/10/19(火)20:46:34 No.858087990
なんとか一人で生活していけるだけの不労所得はあるけど遊び金欲しいから働くしかない
116 21/10/19(火)20:47:10 No.858088336
公園でパック酒はホームレスかアル中の才能が必要 その二つがあれば無職の才能はついてくるけど
117 21/10/19(火)20:47:25 No.858088473
>>正直仕事ってそこまで辛くもない気がしてきた >マジで? >何しても怒られるのに? それは怒る人の側に問題があるかそれとも毎度毎度よほど何かやらかしているんじゃないだろうか… 何の仕事?
118 21/10/19(火)20:48:11 No.858088874
上級アル中はコンビニのコーヒーの中に焼酎をぶちこむと聞く
119 21/10/19(火)20:48:30 No.858089033
通勤片道3時間で疲れ果てた
120 21/10/19(火)20:48:51 No.858089221
無職だった時期は本当に毎日が楽しかった 金溜まったらまた無職になるんだおれは
121 21/10/19(火)20:49:00 No.858089291
うちの兄はアル中の才能がなかったのかすぐ死んじゃった
122 21/10/19(火)20:49:01 No.858089294
働く理由なんて遊ぶ金欲しさだけなんだけどなんか世間がそれ以外を求めてる気がする
123 21/10/19(火)20:49:41 No.858089702
>何の仕事? え…無職だけど…
124 21/10/19(火)20:49:54 No.858089804
>1年以上無職してるけど毎日楽しいよ >17年以上無職してるけど毎日楽しいよ つよい
125 21/10/19(火)20:50:28 No.858090095
>働く理由なんて遊ぶ金欲しさだけなんだけどなんか世間がそれ以外を求めてる気がする 実際には世間はそんな大層な理由求めてないよ
126 21/10/19(火)20:50:29 No.858090101
>うちの兄はアル中の才能がなかったのかすぐ死んじゃった それは良い人の才能があったんだ
127 21/10/19(火)20:51:06 No.858090427
俺は3日休んだだけで不安になるから老後心配かもしれない
128 21/10/19(火)20:51:31 No.858090593
仕事やってた時は時間がないのが精神的に無理だった フルタイムやれる人はすごいよ
129 21/10/19(火)20:51:54 No.858090793
前は5年無職してたけどなにしろ部屋借りて住んでたから貯金ががりがり減ってって結局アルバイトすることになった 今は実家に戻ってきたんでその点は気楽
130 21/10/19(火)20:53:01 No.858091352
毎日働いてる人は本当に凄いよ
131 21/10/19(火)20:53:13 No.858091476
無職の頃面接ない日は自転車で遠出してみたり たまに平日昼間からスパ銭いったり 図書館で本借りてのんびり読んだり 300円くらいで入れる施設とか動物園とかいったり 今思うとかなり充実してたな…
132 21/10/19(火)20:53:16 No.858091510
座敷牢に適性があるタイプ
133 21/10/19(火)20:53:17 No.858091527
不思議なことに無職になったら全然ゲーム遊ばなくなった 一日中ずっと寝てた 今思うと無職だからではなく精神的に病んでたにかもしれない
134 21/10/19(火)20:53:23 No.858091578
無職してたときノーダメプレイクリアとかのやりこみプレイしててゲームが楽しかったな 今はゲームやっててもそんなのできないしそこまで楽しめない
135 21/10/19(火)20:53:39 No.858091730
働くのも辛いが無職も辛いんだよなあ 無職は休日という概念が消える
136 21/10/19(火)20:54:12 No.858092016
なんの時間が増えるかっていうとやっぱり寝る時間なんだよな
137 21/10/19(火)20:54:14 No.858092035
もっと金が必要だ
138 21/10/19(火)20:54:28 No.858092126
無職だけどちょろっと家庭菜園やるだけでなんか充実感が出ちゃうからやばいよ マジ危険
139 21/10/19(火)20:54:28 No.858092137
午後ローと図書館から借りた本で一生過ごせるわって1年くらい無職してたけど母親に泣かれたから仕方なく働いてるわ
140 21/10/19(火)20:55:05 No.858092451
近所の目線はそんなでもないよ確かなことなんてわからないから お年玉とか親族のイベントが辛い
141 21/10/19(火)20:55:06 No.858092461
>無職は休日という概念が消える アニメ観るからヒキニートでも意外と曜日感覚は消えないよ
142 21/10/19(火)20:55:27 No.858092608
>アニメ観るからヒキニートでも意外と曜日感覚は消えないよ 祝日感覚は霧散する
143 21/10/19(火)20:55:42 No.858092734
働きたくないけどお金いるし数日働いて大金ほしいから男娼してる なかなかだよ
144 21/10/19(火)20:55:51 No.858092808
無職じゃないんだけど知り合いの会社に拾ってもらった形で 無職感が全然抜けねえ
145 21/10/19(火)20:56:04 No.858092899
あーマジ労働しなくていい時代来ないかな…
146 21/10/19(火)20:56:48 No.858093215
祝日はマジで分からん