21/10/19(火)19:37:07 ドカタ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/19(火)19:37:07 No.858057813
ドカタ(土工)って底辺職扱いされるけど 今の工事工程ってちょっとした開削配管工でも1通りの流れ覚えるのに1週間はかかるよね… 現代のマジのバカはどこに行くんだろう
1 21/10/19(火)19:41:43 No.858059372
舗装はバカ多い…と思ったけど 最近は舗装も高級化してるしな…
2 21/10/19(火)19:43:57 No.858060170
掘るのも埋め戻すのも規定の手順と材料がビッチリ決まってるから楽っちゃ楽だけど
3 21/10/19(火)19:47:49 No.858061545
肉体労働の上に頭も使うなんて無職の俺より凄いかもしれない
4 21/10/19(火)19:49:58 No.858062375
下手な仕事余暇ずっと勤務時間の管理とか厳しい
5 21/10/19(火)19:50:49 No.858062667
体力も必要な技能職だな
6 21/10/19(火)20:00:28 No.858066177
だいたい定時に終わるからホワイト
7 21/10/19(火)20:01:03 No.858066417
ドカタの敵は雨天じゃなくてボンクラの若手監督 言えばなんでもやるとマジで思ってるのがたまにいる
8 21/10/19(火)20:01:40 No.858066676
マジでやばい人は工場とか倉庫とかじゃないかな…
9 21/10/19(火)20:02:02 No.858066838
旗振りじゃない?
10 21/10/19(火)20:02:30 No.858067054
ドカタは特に頭使うからやってみて壁感じたとかなら気にしなくてもいいぞ仕方ない 少しずつ覚えていこうな
11 21/10/19(火)20:03:05 No.858067377
本当にダメな人は作業中のミスで死んだりするからな…
12 21/10/19(火)20:03:17 No.858067478
>旗振りじゃない? バカが旗振りやると散々罵倒されてすぐ辞める
13 21/10/19(火)20:03:28 No.858067560
ライン工ならすぐに仕事を覚えて楽にできそうだ
14 21/10/19(火)20:04:11 No.858067833
昔行った施設内の工事では三人死んでるから気を付けてくださいと言われた
15 21/10/19(火)20:04:21 No.858067924
警備屋が半分ボケてるような爺さん送ってきた時は最悪 反対車線から車きてるのにイケイケ合図してるの
16 21/10/19(火)20:04:56 No.858068154
こういうとこに居る
17 21/10/19(火)20:05:30 No.858068440
正直一番底辺なのってレジ打ち(特にコンビニ)だと思う… 仕事内容とキチガイ遭遇率の割に待遇も賃金もしょぼすぎて俺は絶対やりたくないわ…
18 21/10/19(火)20:05:31 No.858068447
どんな仕事でもそうだけど目的のためにどんな手段をどんな順番でとるかってのがすぐ出てこないといけないからな 指示待ち人間が許される業界でもないし
19 21/10/19(火)20:09:26 No.858070215
>現代のマジのバカはどこに行くんだろう 割と冗談抜きで派遣 使いモノにならな過ぎて速攻切られるから色んな派遣会社と現場をぐるぐるしてる
20 21/10/19(火)20:10:05 No.858070502
>ライン工ならすぐに仕事を覚えて楽にできそうだ 教え下手なマウント野郎が教育担当になったら地獄だぞ
21 21/10/19(火)20:10:55 No.858070917
推進立坑工事とか準備から片付けまでノンストップで動くからマジつらい
22 21/10/19(火)20:11:07 No.858071010
>ライン工ならすぐに仕事を覚えて楽にできそうだ すぐに仕事覚えられるやつは何やっても楽できると思う 何やっても覚えないやつとかいるし
23 21/10/19(火)20:11:24 No.858071136
現場作業は段取りの上手さでかなり差が出るよね
24 21/10/19(火)20:12:57 No.858071852
除染作業員ってまだやってるのかな
25 21/10/19(火)20:13:17 No.858072019
底辺職扱いされる一番の理由は言動じゃないか?
26 21/10/19(火)20:13:20 No.858072034
>現場作業は段取りの上手さでかなり差が出るよね 本当に段取り9割だからな 常に次にやることのために今の作業しつつなにをしておくかみたいなとこある
27 21/10/19(火)20:13:42 No.858072186
土工の掘削に合わせて土留打って裏込めして…DP1以上の開削工事はクソ!
28 21/10/19(火)20:13:46 No.858072242
>すぐに仕事覚えられるやつは何やっても楽できると思う 何やっても覚えないやつとかいるし 勤務時間終わるまで仕事するふりすることが労働だと思ってるような奴本当にいるしな… モチベの有無とかそんなレベルでさえない こんなでも生きてける日本って平和だと思うわ
29 21/10/19(火)20:14:18 No.858072478
工場や工事現場には90年代くらいまでは軽度の障害者っぽい人が 雑用係として結構いたらしいけど 今は合理化でそんな人達を雇う余裕は無くなったとか
30 21/10/19(火)20:15:16 No.858072874
軽度の障害者っぽい人は倉庫の日雇いでいっぱい見た
31 21/10/19(火)20:15:19 No.858072899
就労継続支援B型
32 21/10/19(火)20:15:53 No.858073184
旗振りマンだよ 前工程の遅れで次工程の作業車が入れなくてあーもうめちゃくちゃだあってときは辛い
33 21/10/19(火)20:16:16 No.858073339
>工場や工事現場には90年代くらいまでは軽度の障害者っぽい人が >雑用係として結構いたらしいけど >今は合理化でそんな人達を雇う余裕は無くなったとか たまにいるっちゃいる 小遣い程度の給料だけどね
34 21/10/19(火)20:16:47 No.858073577
食いっぱぐれが無くて高給取れるという時点で俺よりすごあよ
35 21/10/19(火)20:17:05 No.858073722
異常に忙しかった一昨年と比べると ボリュームはないが仕事しにくくてかなわん
36 21/10/19(火)20:17:09 No.858073760
土方だ底辺だという枠組みではないよ 必死に勉強してきた大卒だってダメなやつは何をやってもダメなんだよ
37 21/10/19(火)20:17:45 No.858074004
>旗振りじゃない? 旗振りは土方じゃない
38 21/10/19(火)20:19:07 No.858074606
道路規制やら時間決まってる工種は心身共にやられるわ 舗装系は夜勤上等だし
39 21/10/19(火)20:19:16 No.858074676
現代においてクソバカにできる仕事はない つらい
40 21/10/19(火)20:19:29 No.858074780
鋤簾もってこーい! サブロだこれ!
41 21/10/19(火)20:19:34 No.858074816
平成の中頃以後は 単純労働は中国や東南アジアに移してしまう 単純作業しかできないボンクラの働き口が日本国内に無くなってしまった
42 21/10/19(火)20:20:15 No.858075146
>現場作業は段取りの上手さでかなり差が出るよね >旗振りマンだよ >前工程の遅れで次工程の作業車が入れなくてあーもうめちゃくちゃだあってときは辛い 殺意の矛先を誰に向けたら良いのかわからないの辛いよな… 監督の段取りが原因で路駐できない住宅地に生コン3台同時に来た時は 会社の現場上がり上司に状況説明してそっちから監督のせいにしてくれと頼んだ
43 21/10/19(火)20:20:19 No.858075182
働いてる人がガラ悪くてタバコくさいの多いから嫌だけど 仕事自体は凄い楽しそう
44 21/10/19(火)20:20:41 No.858075350
今の本物のバカはITだろ
45 21/10/19(火)20:21:10 No.858075567
本物のバカは物流倉庫で軽作業やってるよ
46 21/10/19(火)20:21:56 No.858075918
旗振りマンだよ 正直片側通行は全部信号機にやらせりゃいいと思ってるよ
47 21/10/19(火)20:21:59 No.858075956
>監督の段取りが原因で路駐できない住宅地に生コン3台同時に来た時は ヒッ
48 21/10/19(火)20:22:01 No.858075978
左官がめちゃくちゃ難しい
49 21/10/19(火)20:22:53 No.858076421
とにかく身体動かすってのが健康的だよなあ土木関係 現場勤務から事務仕事にランクアップ?したんだけど一日中椅子に座ってパソコン弄ってせいぜいトイレ行くくらいしか移動しない生活してたらみるみる筋力は落ちるわ体重だけ増えるわで仕事の他にわざわざ運動を取り入れないといけなくなってしまった
50 21/10/19(火)20:23:53 No.858076928
高校生の時にちょろっとバイトしたけど喫煙率100%超えててきつかった 荷物届けに来た業者までモクモクしないでくだち!
51 21/10/19(火)20:23:58 No.858076975
職人と呼ばれる人たちは今や学がないとなれないよ 真のバカはライン工しかいない
52 21/10/19(火)20:24:00 No.858076989
設営・撤去とかの単発系バイトするとやばいのいっぱい見れるよ まあ現場仕切ってる方がもっとやばいのでセーフ
53 21/10/19(火)20:24:19 No.858077123
>とにかく身体動かすってのが健康的だよなあ土木関係 >現場勤務から事務仕事にランクアップ?したんだけど一日中椅子に座ってパソコン弄ってせいぜいトイレ行くくらいしか移動しない生活してたらみるみる筋力は落ちるわ体重だけ増えるわで仕事の他にわざわざ運動を取り入れないといけなくなってしまった ジム通える体力残るんなら羨ましかったりする
54 21/10/19(火)20:24:19 No.858077126
勉強できるバカは大企業にさえ入れば並以下でも仕事回る様になってるからな…
55 21/10/19(火)20:24:29 No.858077201
人が何を言ってるのか分からなくなる時があるから現場なんて俺には絶対無理だ ABCを順に喋ってる人がいたとしてAを理解しようとしてる内にBの話が3割くらい終わってる
56 21/10/19(火)20:24:41 No.858077298
ウチの80の社長は目で長さ測れるよ
57 21/10/19(火)20:25:17 No.858077573
警備
58 21/10/19(火)20:25:26 No.858077640
土木だって電気だって頭は使うしな… IT土方みたいに本当に数合わせもいるけど…
59 21/10/19(火)20:25:26 No.858077644
>ウチの80の社長は目で長さ測れるよ 職人すぎる…
60 21/10/19(火)20:26:17 No.858078077
辞めないセコカンはどんなに最初が無能でも仕上がって行くの良いよね…
61 21/10/19(火)20:26:29 No.858078175
今住んでる地域は足場屋が歩行者殺しかねないくらいどうかしてる
62 21/10/19(火)20:26:30 No.858078177
土方って資格や免許たくさんいるからわりと勉強漬けよ
63 21/10/19(火)20:26:41 No.858078291
底辺とは言われてるけど繁盛期なら月収100万いくんでしょう
64 21/10/19(火)20:26:56 No.858078423
ガス屋の配管工だよ モクモクは現場近くのコンビニかコイパって指定されてるよ だからかしらんけどドカタの中では喫煙者少ない業界だと思うよ
65 21/10/19(火)20:27:15 No.858078585
相方運がよければボーリングの助手もいいよ
66 21/10/19(火)20:27:16 No.858078599
ここ掘れワンワンならバカにもできる できない…
67 21/10/19(火)20:27:18 No.858078611
土方のスマホ https://www.nhk.jp/p/hijikata-smapho/ts/W4W3LVGVRK/
68 21/10/19(火)20:27:24 No.858078662
工場はバカを使うマニュアルが凄いよ! 俺でも気持ちよく単純作業出来た!
69 21/10/19(火)20:27:24 No.858078663
機械関係やってると自分で車とかバイクとか弄ったり直したりできるようになるからとてもおすすめ オイルタイヤバッテリーなんかはもちろんオルタネーターとかプラグとかサスペンションとかの交換も工賃いらずじゃ
70 21/10/19(火)20:28:11 No.858079062
バカにも言われたことしかできないバカと言われたこともできないバカがいるからな
71 21/10/19(火)20:28:16 No.858079101
>正直一番底辺なのってレジ打ち(特にコンビニ)だと思う… >仕事内容とキチガイ遭遇率の割に待遇も賃金もしょぼすぎて俺は絶対やりたくないわ… 本物のバカはこれなんじゃないの
72 21/10/19(火)20:28:17 No.858079117
底辺だとサンドイッチマンあたりか
73 21/10/19(火)20:28:21 No.858079137
>相方運がよければボーリングの助手もいいよ 100%相方運の仕事じゃないですか… あとバカでドジだと指飛んじゃうよ…
74 21/10/19(火)20:28:32 No.858079217
>工場はバカを使うマニュアルが凄いよ! >俺でも気持ちよく単純作業出来た! ただし管理者もバカなので凄いパワハラするやつがいる
75 21/10/19(火)20:28:32 No.858079225
玉掛けの試験で落ちてる人いて あれ落ちるんだ…ってなった
76 21/10/19(火)20:29:01 No.858079494
解体屋とかってどうなんだろう 仕事柄取引あるけど日本語すら危うい気がする
77 21/10/19(火)20:29:02 No.858079506
いわゆる人夫出しが現場職底辺だと思うけど社会保険必須化で国が率先して現場から締め出したからなぁ あれでセーフティネットの側面あったとは思うんだが
78 21/10/19(火)20:29:04 No.858079524
特定の仕事に底辺だというレッテルを貼ることで自分の仕事は底辺よりマシだと安心感を得るテクニックなんだ
79 21/10/19(火)20:29:37 No.858079765
>玉掛けの試験で落ちてる人いて >あれ落ちるんだ…ってなった フォークと玉掛けは毎回予想外のバカが居る…
80 21/10/19(火)20:29:41 No.858079797
>底辺とは言われてるけど繁盛期なら月収100万いくんでしょう いかんいかん ドカタは常傭がメインだし
81 21/10/19(火)20:29:43 No.858079813
数学物理は必須だからまじの馬鹿にはできない
82 21/10/19(火)20:29:47 No.858079840
段取りってどうやったら上手くなるんだろう
83 21/10/19(火)20:29:58 No.858079909
>真のバカはライン工しかいない ライン工の人にしたって最終製品が複数種あったらそれらの段取りと作業手順を覚えないといけないし なにより信じらんないくらい手元早いからライン工も案外バカじゃ出来ない仕事なんだ
84 21/10/19(火)20:30:08 No.858079980
看板持って突っ立ってるだけのバイトあるじゃない あれならできるんじゃない?
85 21/10/19(火)20:30:30 No.858080160
>解体屋とかってどうなんだろう >仕事柄取引あるけど日本語すら危うい気がする あれは確かに頭あまり必要ないな だけどキッツいぞ 疲労と痛みと汚れへのストレスはトップクラスにキツい
86 21/10/19(火)20:30:55 No.858080365
コンビニは確かにキチガイ遭遇率高いだろうけどピンク色の髪してるコンビニ店員とか見るとまあ相応なのかな…って思うこともある
87 21/10/19(火)20:30:58 No.858080392
土方って体力と精神力と地頭良くないと出来ないと思う… 凄いし感謝しかない…
88 21/10/19(火)20:30:59 No.858080401
都内の自転車配達とか…
89 21/10/19(火)20:31:10 No.858080493
土方とか現場作業ちゃんと出来るのは学生時代ろくに勉強しないでワルやってましたってタイプのバカであって 学んでもろくに頭に入らないという本当のバカはクビになるかいつまでも安い日給で使われるかで悲惨だよ
90 21/10/19(火)20:31:14 No.858080528
パン工場やおにぎり工場の作業員はマジ者の馬鹿でも勤まるのかしら
91 21/10/19(火)20:31:43 No.858080791
>>ウチの80の社長は目で長さ測れるよ >職人すぎる… ちなみに俺はメジャーで計っても間違えるよ
92 21/10/19(火)20:31:54 No.858080878
マジモンのバカに食品扱ってほしくないな…
93 21/10/19(火)20:31:56 No.858080896
交通量調査系も交通量多いところだと大変だね まあ慣れれば脳死でいけるが記録ミスるとやばい
94 21/10/19(火)20:31:59 No.858080927
>工場はバカを使うマニュアルが凄いよ! 外人の使用を想定してるところは本当に凄いよね… そこまで考える!?ってところまで考慮してる
95 21/10/19(火)20:32:06 No.858080974
俺は土木工学科だったけど2年留年しても就職余裕だったくらいにはどこも人手不足だよ いや本当に入る人がすくねぇ
96 21/10/19(火)20:32:12 No.858081024
解体はおバカさんでもいいけどそれはマジで手作業の単純解体だけでガラ運びとかの話だからな… ハツリとかになるとバカにはとてもじゃないけど勤まらなくなる
97 21/10/19(火)20:32:33 No.858081165
>パン工場やおにぎり工場の作業員はマジ者の馬鹿でも勤まるのかしら パートのおばちゃんの巣窟なので愛想よくないと詰む そうじゃなくてもコミュニケーション必要
98 21/10/19(火)20:32:40 No.858081211
ドカタやってるいかにもヤンキーな人も子供いて一軒家でピカピカのアルファード乗ってたりするからなぁ…
99 21/10/19(火)20:32:53 No.858081326
というか五輪までは下手なサラリーマンより稼いでたんじゃ
100 21/10/19(火)20:33:21 No.858081530
墨だしとかやる仕事は基本的にバカ一人もいないからな… 学歴無くても頭はちゃんとしてる人しかいない
101 21/10/19(火)20:33:25 No.858081568
運転必須な仕事の時点で敷居はある
102 21/10/19(火)20:33:28 No.858081585
馬鹿っていうか発達障害なんだろうなこいつ…って奴は結構いる 単に物覚えが悪いとかうっかりじゃ説明つかないレベルだったりする
103 21/10/19(火)20:33:51 No.858081754
>看板持って突っ立ってるだけのバイトあるじゃない >あれならできるんじゃない? バカはバカな頭使ってサボったりバックレたりするからあまり採用されない 障害ありそうな人や真面目そうなボンクラが採用される
104 21/10/19(火)20:33:51 No.858081755
モノレール屋ちょっと興味あったけど 数年前台風で資材流れて大惨事と聞いてやっぱりやめた
105 21/10/19(火)20:34:12 No.858081899
休みも休憩も金も平均的な事務職より取ってるぞ ソースは年収別職業グラフ
106 21/10/19(火)20:34:21 No.858081954
>パン工場やおにぎり工場の作業員はマジ者の馬鹿でも勤まるのかしら 食品系は衛生管理がね… 髪型とか着衣チェックとか倉庫の比じゃないぐらいきつい
107 21/10/19(火)20:34:26 No.858082009
他人の仕事をバカにする人は想像力足りないなって思うよ
108 21/10/19(火)20:34:34 No.858082079
発達って診断されたやつに通院して早く治してこいよって言ってた会社は聞いててやべーなここって思った
109 21/10/19(火)20:34:51 No.858082216
>コンビニは確かにキチガイ遭遇率高いだろうけどピンク色の髪してるコンビニ店員とか見るとまあ相応なのかな…って思うこともある 若いコンビニ店員は自衛のためにもうみんな染めたほうがいい気までする 個人的な経験だと黒髪のときと金髪のときで攻撃的なキチガイとの遭遇率めちゃくちゃ違った…
110 21/10/19(火)20:35:10 No.858082357
職人で一番なんとでもなるのは清掃のケレンかなぁ… カップはケレンより少し難易度上がる
111 21/10/19(火)20:35:17 No.858082417
>ドカタやってるいかにもヤンキーな人も子供いて一軒家でピカピカのアルファード乗ってたりするからなぁ… ちょうど斜向いに越してきたな 話はしないけど挨拶はするしゴミ出しも守るから感じ良いよ
112 21/10/19(火)20:35:41 No.858082571
現場監督やってるけどクレームとかは大体土方とガードマンにまかせてるよ ありがとう経験者!
113 21/10/19(火)20:36:05 No.858082755
>現場監督やってるけどクレームとかは大体土方とガードマンにまかせてるよ >ありがとう経験者! 死ねクソ監督
114 21/10/19(火)20:36:24 No.858082883
人殺せる機械使ってるんだから本当の馬鹿には任せられない
115 21/10/19(火)20:36:59 No.858083155
テレワークでサボり放題だぜー!してる奴が一番底辺だと思っている今