ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/10/19(火)18:03:43 No.858029527
奈良県行ってみようと思うんだけどオススメスポットとかある? 景色がきれいなやつとかおもしろいやつとか文化的なやつがいい
1 21/10/19(火)18:04:23 No.858029684
五條市すごい形だ
2 21/10/19(火)18:05:22 No.858029951
熊野古道
3 21/10/19(火)18:06:15 No.858030167
鹿
4 21/10/19(火)18:06:19 No.858030185
吉野神宮
5 21/10/19(火)18:07:11 No.858030408
奈良か和歌山か知らんけどあのへんの森すごいよね
6 21/10/19(火)18:08:04 No.858030634
東大寺
7 21/10/19(火)18:09:32 No.858030998
景色いいのがいいなら生駒か信貴山のぼればいいよ 文化的なのは奈良駅周辺と法隆寺だけにしとけ他にも色々あるけどクソ遠い おもしろいのは無い
8 21/10/19(火)18:10:59 No.858031364
天理ラーメン
9 21/10/19(火)18:12:04 No.858031675
車必須だと思う 観光にしても住むにしても
10 21/10/19(火)18:13:07 No.858031979
観光なら近鉄が走ってるエリアでお寺とか神社見て行けばいいよ かき氷が流行りだけど時期がもう終わりだからな… 宿は大阪市内にして日が暮れてから奈良を出て近鉄奈良線で進行方向右側の席に座ればいいと思う 生駒山のトンネル抜けたら数分だけ絶景が見れる 十津川村の温泉は秘境なので行くのが大変
11 21/10/19(火)18:13:36 No.858032120
とう近鉄がいいんだねありがとう
12 21/10/19(火)18:16:09 No.858032847
明日香村の寂れた感じ好きだけどアクセスがアレだから車持ってる人にしか勧められないな…
13 21/10/19(火)18:16:12 No.858032864
阿知賀編の聖地巡礼 さこや行こか
14 21/10/19(火)18:17:26 No.858033190
https://youtu.be/jH5DCuYolbs この10分あたりの景色ほんといいよね
15 21/10/19(火)18:17:39 No.858033250
石舞台古墳って何かある?
16 21/10/19(火)18:17:51 No.858033304
>明日香村の寂れた感じ好きだけどアクセスがアレだから車持ってる人にしか勧められないな… 明日香村って全然左上の方じゃん!
17 21/10/19(火)18:17:58 No.858033350
天理市の建物はちょっと見に行ってみたい
18 21/10/19(火)18:19:09 No.858033714
>石舞台古墳って何かある? 中に入れて楽しい!
19 21/10/19(火)18:21:07 No.858034318
掘ったら土器出てくる?
20 21/10/19(火)18:22:27 No.858034736
桜井市から宇陀まで歩いたらマジで奈良満喫出来る 田んぼと古墳がめっちゃ見える
21 21/10/19(火)18:23:29 No.858035061
金魚が有名なのどこだっけ
22 21/10/19(火)18:24:31 No.858035374
大和郡山市
23 21/10/19(火)18:27:09 No.858036150
柳生の里行くと鬼滅の岩が見れる
24 21/10/19(火)18:27:12 No.858036164
吉野の紅葉シーズンはおすすめ くず餅と鮎くらいしか食うもんないけど
25 21/10/19(火)18:27:58 No.858036391
にゅうめんと鰻屋しかなかったのは三輪神社付近だっけ
26 21/10/19(火)18:28:14 No.858036471
一度も行ったことないならベタに奈良公園の鹿と大仏だけでもそれなりに楽しめるよ
27 21/10/19(火)18:28:26 No.858036524
>柳生の里行くと鬼滅の岩が見れる いつか柳生行ってみたいと思ってたけど今行くと鬼滅ファンだと思われるのか…
28 21/10/19(火)18:28:39 No.858036588
明日香村は辿り着けばレンタサイクルとかあるから…
29 21/10/19(火)18:29:25 No.858036827
天理行って天理パワー貰ってこようぜ
30 21/10/19(火)18:29:28 No.858036838
奈良ホテル泊まってみてえ~
31 21/10/19(火)18:29:50 No.858036937
真ん中あたりも南阪奈道路で割とアクセスしやすくなったね
32 21/10/19(火)18:31:21 No.858037372
ススキが有名なのは曽爾村だっけ?
33 21/10/19(火)18:31:57 No.858037568
世界唯一の県境に建つイオンがあるぞ
34 21/10/19(火)18:32:32 No.858037762
近鉄乗るなら生駒から大阪方面の車窓もオススメ 大阪平野が一望できて地平線が見えるぞ
35 21/10/19(火)18:33:20 No.858037996
>世界唯一の県境に建つイオンがあるぞ 高の原だっけ ミル貝見たら行政関係が面倒くさそうだった
36 21/10/19(火)18:33:23 No.858038013
薬師寺の坊さんは話し上手で面白いぞ
37 21/10/19(火)18:33:58 No.858038187
奈良公園の南側にある奈良町だっけ?あそこは商売っけなくてへんな時期に行くと閉まってる店だらけだったりするから気をつけた方がいい かきいれ時であろう正月に客なんてこなくていいってボヤいてる店主すらいた
38 21/10/19(火)18:34:32 No.858038368
>世界唯一の県境に建つイオンがあるぞ 高校その近くだったわ 懐かしい
39 21/10/19(火)18:34:43 No.858038432
10月30日に奈良で坊さんの説法大会やるよ
40 21/10/19(火)18:35:10 No.858038571
>かきいれ時であろう正月に客なんてこなくていいってボヤいてる店主すらいた 日本の会社が皆そうならもっと働きやすくなるのに…
41 21/10/19(火)18:35:26 No.858038659
電車が南北真ん中あたりまでしか通ってないんだっけ
42 21/10/19(火)18:35:50 No.858038784
明日香村まわりが好きだ
43 21/10/19(火)18:36:30 No.858038980
法隆寺
44 21/10/19(火)18:37:04 No.858039152
大神神社 宝物館閉まるの早いから注意しろ
45 21/10/19(火)18:37:35 No.858039306
唐招提寺行って薬師寺まで歩くのも良いよ
46 21/10/19(火)18:38:38 No.858039618
まるかつ奈良本店
47 21/10/19(火)18:39:01 No.858039730
奈良公園の先の春日原生林はもののけ姫みたいな雰囲気で楽しめる あとちょっと油断すると遭難しそうになる
48 21/10/19(火)18:39:02 No.858039740
いつか行きたい熊野古道
49 21/10/19(火)18:39:19 No.858039832
ここまで奈良健康ランドなし
50 21/10/19(火)18:40:01 No.858040053
>奈良公園の南側にある奈良町だっけ?あそこは商売っけなくてへんな時期に行くと閉まってる店だらけだったりするから気をつけた方がいい >かきいれ時であろう正月に客なんてこなくていいってボヤいてる店主すらいた あそこの観光組合は観光客が減ることを望んでいる謎の団体だからな…
51 21/10/19(火)18:40:29 No.858040179
>ここまで奈良健康ランドなし おぺにす見えてますよね?
52 21/10/19(火)18:40:45 No.858040284
>電車が南北真ん中あたりまでしか通ってないんだっけ 奈良県最南端の駅が五條市にある大和二見駅 そこから南は一切鉄道がない 全部バス
53 21/10/19(火)18:40:57 No.858040331
なんだかんだ言って奈良公園周りが一番勧めやすい 鹿が街中を平然と歩いてて周りの人が気にしないのも異世界感あって楽しい
54 21/10/19(火)18:41:21 No.858040457
>>世界唯一の県境に建つイオンがあるぞ >高校その近くだったわ >懐かしい 私立か公立かで絞れるな
55 21/10/19(火)18:41:46 No.858040573
平地ゾーンでも名阪国道から下はごちゃごちゃしすぎでまっすぐ進めん…
56 21/10/19(火)18:42:48 No.858040903
鉄道が一切走ってない宇陀市
57 21/10/19(火)18:43:32 No.858041130
奈良県民だけど通勤タイムの鹿ほどウザい存在はない
58 21/10/19(火)18:43:50 No.858041223
金峯山寺が好き
59 21/10/19(火)18:44:10 No.858041317
>鉄道が一切走ってない宇陀市 近鉄大阪線は!?
60 21/10/19(火)18:44:27 No.858041394
4~5年住んでたけどジジイになったらまた住みたいなって思える程度には好き
61 21/10/19(火)18:44:32 No.858041421
もう少し冷えたら吉野がお勧めなんだけどな
62 21/10/19(火)18:44:35 No.858041440
路線図があまりにも詐欺って聞いたことはある
63 21/10/19(火)18:44:44 No.858041481
キャノンショットで格ゲーに燃えてた20数年前
64 21/10/19(火)18:44:56 No.858041537
生駒観光なら2~3駅で梅野に飛べるから大阪観光もできる
65 21/10/19(火)18:46:02 No.858041861
祖父母宅が奈良だけど夏が地獄すぎて永住する気にはなれなかったな…
66 21/10/19(火)18:46:27 No.858042001
おすすめ寺教えてくれる人ありがとう 実際いっぱいあって選べないから助かる
67 21/10/19(火)18:47:48 No.858042385
正倉院展行こうぜめっちゃ混むけど ことしはどうなんだろ
68 21/10/19(火)18:48:12 No.858042493
ドライブするのにおすすめのところとかあるかな
69 21/10/19(火)18:49:43 No.858042928
五重塔は室生寺のがいいぞ 行くの大変だが
70 21/10/19(火)18:49:59 No.858043008
ギャグマンガ日和好きだったからいつか聖徳太子にテーマ絞って観光してみたい
71 21/10/19(火)18:51:03 No.858043312
>ドライブするのにおすすめのところとかあるかな 夜景見ながら走るなら信貴生駒スカイライン というか混む道と山道か細い道しかないんだよな奈良
72 21/10/19(火)18:51:28 No.858043422
ギャグ漫画日和とコラボした四天王寺が最強
73 21/10/19(火)18:51:31 No.858043432
>ギャグマンガ日和好きだったからいつか聖徳太子にテーマ絞って観光してみたい 雪丸かわいいよ
74 21/10/19(火)18:52:22 No.858043683
緑色のとこは周るの
75 21/10/19(火)18:52:29 No.858043706
南の温泉地にいったことあるけど 混浴のところは女児だらけだったよ
76 21/10/19(火)18:53:08 No.858043894
吉野はかなり良いよ 金峯山寺が好き
77 21/10/19(火)18:53:16 No.858043933
>ギャグマンガ日和好きだったからいつか聖徳太子にテーマ絞って観光してみたい 今大阪市美術館で聖徳太子の美術展やってるよ
78 21/10/19(火)18:53:20 No.858043949
市まるごと宗教とかってすごいよね
79 21/10/19(火)18:54:25 No.858044284
>市まるごと宗教とかってすごいよね バチカン「そうだね」
80 21/10/19(火)18:54:35 No.858044325
居住者全員が信者の地域って天理と広島以外あるの?
81 21/10/19(火)18:54:42 No.858044362
あすか村は名前の響きがいいから行ってみたい
82 21/10/19(火)18:55:08 No.858044482
>市まるごと宗教とかってすごいよね だたの田畑だらけの田舎だけどな
83 21/10/19(火)18:55:12 No.858044502
>バチカン「そうだね」 日本での話だろ世界的に見れば珍しくもないわこのバカチンが!
84 21/10/19(火)18:55:26 No.858044572
明日香村は須弥山石がある世界の中心部だからな…
85 21/10/19(火)18:56:16 No.858044808
>居住者全員が信者の地域って天理と広島以外あるの? あそこ石上神宮とかもあるし全員なわけないだろ
86 21/10/19(火)18:56:33 No.858044904
>日本での話だろ世界的に見れば珍しくもないわこのバカチンが! 宗教団体の名前が市の名前になってるのは珍しかったはず
87 21/10/19(火)18:56:34 No.858044912
當麻寺いいよ 近くに火雷神社があるとかでなぜか善逸のコスプレした人がちょくちょく来る
88 21/10/19(火)18:56:52 No.858045003
京奈和自転車道出来てるからサイクリングにはいいぞ
89 21/10/19(火)18:57:15 No.858045130
十津川温泉郷辺りは遠すぎて勧めづらい
90 21/10/19(火)18:57:39 No.858045232
白いのが都市部?で緑は全部山林らしいな
91 21/10/19(火)18:57:42 No.858045244
玉置神社最高でしたよ
92 21/10/19(火)18:57:57 No.858045313
春なら吉野で桜いいよって言えるんだけど今はないな…
93 21/10/19(火)18:58:44 No.858045561
住むなら学園前あたりにしといたほうがいい
94 21/10/19(火)18:58:44 No.858045562
お水取り行ってみたいと思うけどいつも忘れる
95 21/10/19(火)18:58:46 No.858045569
>十津川温泉郷辺りは遠すぎて勧めづらい 大和八木駅からバス出てるから行ける!
96 21/10/19(火)18:58:51 No.858045595
どろがわ温泉あたりもこじんまりしてて雰囲気良くて楽しいよ
97 21/10/19(火)18:58:57 No.858045619
天理教は一応神道系だよいいたいこたわかるけど
98 21/10/19(火)18:59:22 No.858045740
>住むなら高の原あたりにしといたほうがいい
99 21/10/19(火)18:59:45 No.858045887
野見宿禰の桜井と当麻蹴速の葛城がお互いに相撲発祥の地をかけて争っている
100 21/10/19(火)19:00:02 No.858045976
西大寺駅降りたら結構お寺有るからお勧め
101 21/10/19(火)19:00:06 No.858045991
>>ギャグマンガ日和好きだったからいつか聖徳太子にテーマ絞って観光してみたい >今大阪市美術館で聖徳太子の美術展やってるよ 有給取ろうかな…
102 21/10/19(火)19:00:30 No.858046108
>あそこの観光組合は観光客が減ることを望んでいる謎の団体だからな… ほどほどでいいんだよって考えは別におかしくないだろうよ
103 21/10/19(火)19:00:35 No.858046135
>野見宿禰の桜井と当麻蹴速の葛城がお互いに相撲発祥の地をかけて争っている やはり毎年古の相撲で勝負を…
104 21/10/19(火)19:00:39 No.858046161
>>十津川温泉郷辺りは遠すぎて勧めづらい >大和八木駅からバス出てるから行ける! 何時間かかるの…?
105 21/10/19(火)19:01:15 No.858046315
吉野以南は勧められん・・・
106 21/10/19(火)19:01:18 No.858046327
>お水取り行ってみたいと思うけどいつも忘れる 行くなら松明だけじゃなくて二月堂上がって行法も見たほうがいいよ 特に達陀 https://youtu.be/dZQYA9QCJ2Y
107 21/10/19(火)19:01:30 No.858046378
奈良は道路事情が諸々ひどいから観光客押し寄せられても困るしな…
108 21/10/19(火)19:02:04 No.858046542
>奈良は道路事情が諸々ひどいから観光客押し寄せられても困るしな… バスに関しては行政がクソすぎる
109 21/10/19(火)19:02:28 No.858046672
天理教は部外者でも神殿にいる人に声かけたら案内とか説明丁寧にしてもらえるよ
110 21/10/19(火)19:02:37 No.858046711
>キャノンショットで格ゲーに燃えてた20数年前 キャノンが滅んだ時の古参の悲しみっぷりがすごかった…
111 21/10/19(火)19:02:47 No.858046754
ラーメン食べるならまりお流がおすすめだぞ ぜひ胃もたれしてほしい
112 21/10/19(火)19:02:50 No.858046772
>>>十津川温泉郷辺りは遠すぎて勧めづらい >>大和八木駅からバス出てるから行ける! >何時間かかるの…? 片道6時間くらい
113 21/10/19(火)19:03:35 No.858047005
>西大寺駅降りたら結構お寺有るからお勧め 西大寺って地味に拝観料高いよね
114 21/10/19(火)19:03:36 No.858047011
>片道6時間くらい 小笠原よりは近いな!
115 21/10/19(火)19:04:48 No.858047397
彩華ラーメン食べよう!
116 21/10/19(火)19:05:04 No.858047482
>住むなら学園前あたりにしといたほうがいい 家賃高え…
117 21/10/19(火)19:05:47 No.858047724
意外とラーメンが豊富
118 21/10/19(火)19:06:14 No.858047867
ペンギン・ハイウェイの舞台が確か生駒近辺
119 21/10/19(火)19:06:16 No.858047874
修験者の格好をして南のほうの山道を走り回って験力を得るための功徳を積んでみては?
120 21/10/19(火)19:07:15 No.858048202
>意外とラーメンが豊富 富雄いいよね
121 21/10/19(火)19:07:16 No.858048207
景色がいい所は沢山あるけどその時間かけるなら他の県のメジャーな所でもいいよね?ってなる
122 21/10/19(火)19:08:02 No.858048427
君も大峯奥駈を往こう
123 21/10/19(火)19:08:08 No.858048458
なら町は謎の模型屋があるから一度入ってみたかったな
124 21/10/19(火)19:09:15 No.858048808
当麻寺行く途中にある中将餅がおすすめ その近くに相撲発祥地もある
125 21/10/19(火)19:09:55 No.858049032
有名なお寺よりも 町並みを見たい派だったら 京終駅と近鉄奈良駅の間をあっちこっち見ながら歩くと楽しい あと京終駅のカフェがお洒落
126 21/10/19(火)19:10:31 No.858049225
>>ここまで奈良健康ランドなし >おぺにす見えてますよね? https://youtu.be/dyMpulPDJsg?t=25