21/10/19(火)16:23:58 デスゲ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/19(火)16:23:58 No.858006700
デスゲームが流行ってるらしいな
1 21/10/19(火)16:24:51 No.858006875
>デスゲームが流行ってるらしいな うn >そして誰もいなくなった うn…?
2 21/10/19(火)16:26:20 No.858007171
原作レイプやめろ
3 21/10/19(火)16:26:28 No.858007198
結果的に殺し合うことになっただけでデスゲームでは…
4 21/10/19(火)16:26:56 No.858007292
一億部突破の圧が強い…
5 21/10/19(火)16:27:25 No.858007402
言うほどゲームか?
6 21/10/19(火)16:28:32 No.858007594
日本語訳も現代風にアレンジされてたりするのかね
7 21/10/19(火)16:29:02 No.858007689
ゲーム感覚やめろ
8 21/10/19(火)16:29:34 No.858007817
ダンガンロンパのパクりじゃんwとか言われちゃうんだ…
9 21/10/19(火)16:30:54 No.858008087
童謡の歌詞に合わせて殺されていくとか金田一かよ
10 21/10/19(火)16:33:58 No.858008727
集められた人々を前に主催者が突然開始を告げるってとこはデスゲームの流れ
11 21/10/19(火)16:35:10 No.858008976
ゲーム要素あったかな…
12 21/10/19(火)16:35:33 No.858009052
駆け引きとか探り合いはまあある
13 21/10/19(火)16:35:36 No.858009067
ネタバレするとみんな死ぬよ
14 21/10/19(火)16:35:46 No.858009100
>ゲーム要素あったかな… 犯人探しゲーム…ゲーム…?
15 21/10/19(火)16:36:10 No.858009181
スカンジナヴィアの神って誰だよ
16 21/10/19(火)16:36:35 No.858009262
ものは言い様だな…
17 21/10/19(火)16:37:43 No.858009491
1億部突破とか言われたら名作パワー凄いな…
18 21/10/19(火)16:40:54 No.858010136
>ネタバレするとみんな死ぬよ 誰もいなくなったってそういう
19 21/10/19(火)16:45:52 No.858011095
俺が最初に見たやつは劇用に改変されたやつらしくて誰もいなくならなかった
20 21/10/19(火)16:47:43 No.858011464
本気で引くわこういうの ヒでふざけてるのとノリが何も変わらないじゃん 出版社がやんなよこんな事…
21 21/10/19(火)16:47:47 No.858011479
>誰もいなくなったってそういう まさにそういう意味だよ!
22 21/10/19(火)16:48:27 No.858011630
まあ昔の小説の表紙をラノベ風にするのは昔からやってるしな
23 21/10/19(火)16:48:59 No.858011745
ラノベ風はいいけどデスゲームは嘘に近いよ
24 21/10/19(火)16:49:17 No.858011817
先駆者過ぎて今の子供たちが読んでも 何処かで見た話だ…になりそう
25 21/10/19(火)16:49:54 No.858011944
原作だと皆死ぬ 戯曲だと二人生き残る なので現代でやるとまずどっち版ベースだこれ?になる
26 21/10/19(火)16:52:03 No.858012439
クローズドサークル
27 21/10/19(火)16:58:08 No.858013778
これ名作らしいな
28 21/10/19(火)16:58:24 No.858013830
>原作レイプやめろ でも高慢と偏見とゾンビに比べたら……?
29 21/10/19(火)16:59:10 No.858013990
>でも高慢と偏見とゾンビに比べたら……? それはパロディで別作品なんだから話が別だろう
30 21/10/19(火)16:59:30 No.858014080
一方的に殺されてない?
31 21/10/19(火)16:59:40 No.858014120
今どきの子供は人狼もデスゲーム判定だからそして誰もいなくなったもデスゲームでいいだろ
32 21/10/19(火)17:00:17 No.858014241
高慢と偏見とゾンビは原文は100%そのままだから注釈本といったほうが近い
33 21/10/19(火)17:07:35 No.858015906
殺し合い自体も最後の2人になるまで起きなかったよねたしか
34 21/10/19(火)17:08:49 No.858016222
>殺し合い自体も最後の2人になるまで起きなかったよねたしか 残り二人…つまりお前が犯人かー!てだけだからね
35 21/10/19(火)17:09:44 No.858016471
うみねこもデスゲーム
36 21/10/19(火)17:10:11 No.858016591
>うみねこもデスゲーム まだそっちの方が納得いくわ
37 21/10/19(火)17:12:23 No.858017095
うみねこはデスゲームかは悩むけれどゲームはしてると思う
38 21/10/19(火)17:14:58 No.858017680
世界一売れた推理小説だからな…
39 21/10/19(火)17:17:01 No.858018194
インシテミルはデスゲームだけどデスゲームの文脈として読むものではないというジレンマ
40 21/10/19(火)17:17:49 No.858018373
ということは そして全員ゾンビになった ならOKなのでは…?
41 21/10/19(火)17:18:14 No.858018476
>>でも高慢と偏見とゾンビに比べたら……? >それはパロディで別作品なんだから話が別だろう つまり新しくそしてゾンビしかいなくなったって作品を書けば…?
42 21/10/19(火)17:21:02 No.858019084
>つまり新しくそしてゾンビしかいなくなったって作品を書けば…? それはあり
43 21/10/19(火)17:21:11 No.858019124
>ということは >そして全員ゾンビになった >ならOKなのでは…? 屍人館やる前だったらアリかもしれないけどゾンビありのミステリーはちょっとパンチ弱いかな そしてみんなサメに食われたにしよう
44 21/10/19(火)17:21:22 No.858019173
>インシテミルはデスゲームだけどデスゲームの文脈として読むものではないというジレンマ いやデスゲームじゃなくてクローズドサークルだろ
45 21/10/19(火)17:21:24 No.858019180
>つまり新しくそしてゾンビしかいなくなったって作品を書けば…? アイアムレジェンドかな?
46 21/10/19(火)17:26:03 No.858020283
>>インシテミルはデスゲームだけどデスゲームの文脈として読むものではないというジレンマ >いやデスゲームじゃなくてクローズドサークルだろ 人殺してバレなかったら貰えるお金増えるしルール的にはデスゲームだと思う そうじゃなきゃ実写はあんな失敗しねえんだ
47 21/10/19(火)17:29:23 No.858021093
>人殺してバレなかったら貰えるお金増えるしルール的にはデスゲームだと思う そういえばそんな話だっけ とっとと牢屋にいって俺の勝ちしてた先輩しか覚えてねえや
48 21/10/19(火)17:33:03 No.858022008
もー御伽噺なんて信じるからー
49 21/10/19(火)17:38:46 No.858023401
名作探偵小説の児童向け翻訳なんか昔からあるだろうに
50 21/10/19(火)17:44:00 No.858024688
ではスレにお集まりの皆様 まずは今からデスゲームの明確な定義付けを行っていただきます
51 21/10/19(火)17:46:41 No.858025318
インシテミルはよくこんなミステリオタクの与太話みたいなの出版して映画化できたな…って感想になった
52 21/10/19(火)17:46:49 No.858025345
とりあえず能動的に他人を殺すことで何らかの益を得られないとデスゲームとは言いにくいな
53 21/10/19(火)17:51:52 No.858026561
傲慢と偏見とゾンビはゾンビ部分が邪魔って言われるくらいパロディパートがよく出来たリメイク言われる