虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/10/19(火)12:44:34 あんま... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/19(火)12:44:34 No.857960045

あんまり人気ない人

1 21/10/19(火)12:45:19 No.857960257

もっとごつい人かと思ってた

2 21/10/19(火)12:45:36 No.857960365

人気出る要素どこだよ

3 21/10/19(火)12:45:40 No.857960383

名前がね…

4 21/10/19(火)12:46:06 No.857960526

鉄扇使いは強キャラ みんな知ってるね

5 21/10/19(火)12:46:07 No.857960528

>人気出る要素どこだよ めっちゃ強い

6 21/10/19(火)12:46:48 No.857960742

三国志で言えば張飛ぐらい人気になってもおかしくない

7 21/10/19(火)12:47:02 No.857960823

最期に華が無い

8 21/10/19(火)12:47:09 No.857960857

現代のチンピラ感ある

9 21/10/19(火)12:47:20 No.857960920

>人気出る要素どこだよ 新撰組のリーダー!

10 21/10/19(火)12:47:21 No.857960924

殺され方が壮絶なのが悪い

11 21/10/19(火)12:47:31 No.857960970

お金たかって力士を斬った人

12 21/10/19(火)12:47:53 No.857961087

北斗の拳みたいな世界観の人

13 21/10/19(火)12:48:28 No.857961233

こいつが新選組の本質

14 21/10/19(火)12:49:07 No.857961444

>三国志で言えば張飛ぐらい人気になってもおかしくない 張飛というより董卓枠では

15 21/10/19(火)12:49:18 No.857961498

レイプした人

16 21/10/19(火)12:50:08 No.857961764

新選組ファンはこの人をどう思ってるの

17 21/10/19(火)12:50:22 No.857961826

>人気出る要素どこだよ 剣が強く火器に明るく教養が深く 詩才が豊かで絵が上手く近所の子供たちから慕われている

18 21/10/19(火)12:50:24 No.857961838

もっと脂っこい竿役みたいなイメージだった 名前もエピソードも

19 21/10/19(火)12:51:20 No.857962102

>>人気出る要素どこだよ >剣が強く火器に明るく教養が深く >詩才が豊かで絵が上手く近所の子供たちから慕われている スペックは本当に高いな!

20 21/10/19(火)12:51:30 No.857962142

創作でだいたいキチガイにされる人

21 21/10/19(火)12:51:54 No.857962233

めちゃくちゃ盛られてる漫画もある

22 21/10/19(火)12:51:58 No.857962252

いやキチガイでしょ

23 21/10/19(火)12:52:06 No.857962287

あの天狗党出身者といえばだいたい所業に説明がつくだろうか

24 21/10/19(火)12:52:11 No.857962319

カモミール芹澤

25 21/10/19(火)12:52:26 No.857962386

ただ近所の店焼き討ちして金品奪っただけなのに

26 21/10/19(火)12:52:29 No.857962407

半グレのリーダー

27 21/10/19(火)12:52:50 No.857962507

>あの天狗党出身者といえばだいたい所業に説明がつくだろうか 天狗党の乱の天狗党には参加してないぞ

28 21/10/19(火)12:52:53 No.857962519

>いやキチガイでしょ 他の新選組がまともみたいにいうな

29 21/10/19(火)12:53:10 No.857962597

>創作でだいたいキチガイにされる人 まるで史実ではまともみたいな

30 21/10/19(火)12:53:16 No.857962625

相撲取りと戦ったの好き

31 21/10/19(火)12:53:45 No.857962745

>>いやキチガイでしょ >他の新選組がまともみたいにいうな 山南さんと伊東さんに謝って

32 21/10/19(火)12:53:52 No.857962769

危険球投げたピッチャーを睨みつけるバッターの眼光

33 21/10/19(火)12:54:01 No.857962815

故郷でも商家にタカったりしてるのでだいたいやってること変わってない

34 21/10/19(火)12:55:06 No.857963126

水戸藩出身はやらかす人が多い

35 21/10/19(火)12:55:30 No.857963248

>剣が強く火器に明るく教養が深く >詩才が豊かで絵が上手く近所の子供たちから慕われている 隊員にも慕われる理想のリーダーなんだろうなあ

36 21/10/19(火)12:55:29 No.857963249

>カモミール芹澤 行殺懐かしいな

37 21/10/19(火)12:55:34 No.857963263

>山南さんと伊東さんに謝って なんでこんなとこに就職しちゃったの…

38 21/10/19(火)12:56:07 No.857963417

赤名修の漫画が鴨さん劇場で新撰組結成前に終わっちゃった

39 21/10/19(火)12:56:48 No.857963589

いやまあ新撰組が公僕になったのはこの人の影響も大きいし…

40 21/10/19(火)12:58:03 No.857963931

>水戸藩出身はやらかす人が多い まともな幹部層が安政の大獄~桜田門外のあたりで全滅したから ブレーキが壊れた 幕府崩壊の第一原因は間違いなく水戸藩だけど それを爆発させたのは井伊直弼

41 21/10/19(火)12:58:02 No.857963932

>山南さんと伊東さんに謝って 武田さん突っ返したのは偉いよね伊藤先生

42 21/10/19(火)12:58:11 No.857963972

やってることただの酒乱の強盗なのでは?

43 21/10/19(火)12:59:01 No.857964223

子供には優しいのがヤクザって感じする

44 21/10/19(火)12:59:12 No.857964265

結構しゅっとしたイケメンだな 佐藤浩市の影響でもっと油っこいギラギラしたおっさんのイメージしてた

45 21/10/19(火)12:59:53 No.857964440

>子供には優しいのがヤクザって感じする 利害絡まない相手にはおもしろいおっちゃんなんだろうな

46 21/10/19(火)13:00:04 No.857964495

新選組の思想のかなりの部分この人のインストールしたものな気がする

47 21/10/19(火)13:00:06 No.857964496

中ボス

48 21/10/19(火)13:01:54 No.857964962

鬼や八岐大蛇みたいな殺され方するマン

49 21/10/19(火)13:02:00 No.857964987

薄桜鬼ではえらく良い扱いされてたな…

50 21/10/19(火)13:02:07 No.857965020

やっぱり納豆食ってるような奴らはダメだな

51 21/10/19(火)13:02:15 No.857965057

>あんまり人気ない人 そうかも

52 21/10/19(火)13:03:29 No.857965361

町中で大砲ぶっぱしたイメージしかない

53 21/10/19(火)13:05:35 No.857965859

大河の佐藤浩市かっこよかったよね

54 21/10/19(火)13:06:52 No.857966138

宿取れなくてキャンプファイヤーでけおってたイメージ強い

55 21/10/19(火)13:08:15 No.857966452

鴨ちゃんセンセむしろめっちゃくちゃ人気ある方では

56 21/10/19(火)13:09:24 No.857966726

新選組のエロゲーだとえっちだった

57 21/10/19(火)13:09:28 No.857966739

強い中ボス多くない?

58 21/10/19(火)13:11:43 No.857967229

でたらめに強いの好きだけどな

59 21/10/19(火)13:13:30 No.857967632

トラブルメーカーだし暗殺じゃなくて粛清って形でいいんじゃないの

60 21/10/19(火)13:13:38 No.857967664

そう鴨…

61 21/10/19(火)13:13:39 No.857967666

俺スモウレスラーなんだけどこいつ嫌いだわ

62 21/10/19(火)13:14:03 No.857967752

芹沢局長は酔わせて不意討ちで高レベルアタッカーで囲んで棒で叩けば死ぬ

63 21/10/19(火)13:14:36 No.857967872

鴨って名前に改名するセンスは好き

64 21/10/19(火)13:15:00 No.857967956

>芹沢局長は酔わせて不意討ちで高レベルアタッカーで囲んで棒で叩けば死ぬ 高レベルアタッカー(隊長格複数)はなんもかもがおかしいだろ!

65 21/10/19(火)13:15:42 No.857968107

この人が清河八郎に激烈にけおったおかげで新選組は新選組として発足できたところあるので大功労者

66 21/10/19(火)13:15:46 No.857968127

>芹沢局長は酔わせて不意討ちで高レベルアタッカーで囲んで棒で叩けば死ぬ むしろそこまでしないといけないってどういうことなの

67 21/10/19(火)13:16:06 No.857968215

>芹沢局長は酔わせて不意討ちで高レベルアタッカーで囲んで棒で叩けば死ぬ 八岐大蛇かなんかかよこいつ

68 21/10/19(火)13:16:27 No.857968288

>むしろそこまでしないといけないってどういうことなの やはり天狗か…

69 21/10/19(火)13:16:30 No.857968297

>>芹沢局長は酔わせて不意討ちで高レベルアタッカーで囲んで棒で叩けば死ぬ >高レベルアタッカー(隊長格複数)はなんもかもがおかしいだろ! 隊長達を束ねて率いるのが局長なんだから仕方ねえだろ

70 21/10/19(火)13:16:42 No.857968341

新撰組で人気あんの土方と沖田ぐらいな気もする

71 21/10/19(火)13:17:16 No.857968443

新選組ファン人気はそれなりにあるがファン以外に知名度がない

72 21/10/19(火)13:17:41 No.857968518

お酒を飲まなかったら良い人なのよぉ

73 21/10/19(火)13:17:47 No.857968540

佐藤浩一の芹沢さんは悲哀みたいなものも感じられて良かったよ

74 21/10/19(火)13:17:51 No.857968561

漫画とかの創作だとデブに描かれがちじゃない? 晩年は太ってたん?

75 21/10/19(火)13:18:07 No.857968622

大河だと誰だっけ

76 21/10/19(火)13:18:10 No.857968637

評判のわりになんか人気ないなら永倉のぱっつぁんな気がする

77 21/10/19(火)13:18:14 No.857968650

>新撰組で人気あんの土方と沖田ぐらいな気もする 近藤さんは末路がちょっと情けないのがダメなのか

78 21/10/19(火)13:18:25 No.857968693

>高レベルアタッカー(隊長格複数)はなんもかもがおかしいだろ! ここでレベルアップして隊長格になったんじゃなくて?

79 21/10/19(火)13:18:26 No.857968696

昔は創作で不細工にされてたが おいしいポジションとしてイケメン化が著しい男

80 21/10/19(火)13:18:44 No.857968765

>漫画とかの創作だとデブに描かれがちじゃない? >晩年は太ってたん? でかいって話がデブに転じてるだけだと思う

81 21/10/19(火)13:19:34 No.857968957

>俺スモウレスラーなんだけどこいつ嫌いだわ 成仏しろ

82 21/10/19(火)13:20:00 No.857969052

芹沢じゃね 芹沢だろ 芹沢では

83 21/10/19(火)13:20:12 No.857969087

>昔は創作で不細工にされてたが >おいしいポジションとしてイケメン化が著しい男 イケメンのイメージは無いなあ…

84 21/10/19(火)13:20:26 No.857969146

だいたいごついオッサンじゃない?

85 21/10/19(火)13:20:38 No.857969194

>>高レベルアタッカー(隊長格複数)はなんもかもがおかしいだろ! >ここでレベルアップして隊長格になったんじゃなくて? 経験値が大量に入る敵だったのか…

86 21/10/19(火)13:21:30 No.857969370

この一件以外でも新撰組内派閥争い激しくね?

87 21/10/19(火)13:21:30 No.857969371

べつに鴨ちゃんだけ八岐大蛇扱いだったわけじゃなく 新撰組内の粛清の手法はたいがい酔わせて囲んでズタズタにするってルーチン出来上がってるから…

88 21/10/19(火)13:22:17 No.857969521

水戸天狗党の生き残りでちゃんとした武士として教養もあって 血なまぐさい京の都で浪士隊まとめあげたんだからただものではないよ 商家にたかるのは武士としての当然の習性でござる!

89 21/10/19(火)13:22:26 No.857969563

芹沢かも?

90 21/10/19(火)13:22:33 No.857969593

>この一件以外でも新撰組内派閥争い激しくね? 新選組ばっかりが言われるが幕末なんてどこも派閥争いばっかだし

91 21/10/19(火)13:23:43 No.857969842

武士だったから農民に恨まれて死んだ

92 21/10/19(火)13:23:46 No.857969845

めちゃくちゃキャラ立ってる人

93 21/10/19(火)13:25:08 No.857970152

水戸系の隊士が鴨や伊東甲子太郎なのがなんか新撰組と相容れないのよくわかるな…

94 21/10/19(火)13:25:44 No.857970276

新撰組の結束が固いというか 近藤一派の結束が固いだけで 局中法度で縛ってるからな

95 21/10/19(火)13:26:06 No.857970341

>この一件以外でも新撰組内派閥争い激しくね? 前身の新徴組作った清河八郎からそんな感じだし… しかし昌平校出身(今の東大院)で剣術は剣聖・山岡鉄舟からも一目置かれるとかいう化け物みたいなスペックなのに 藤沢周平の小説以外で活躍してるの見たことない 名前知らない人も多そう

96 21/10/19(火)13:26:54 No.857970503

他の藩の内ゲバにくらべりゃ新選組の方がまだ結束してた

97 21/10/19(火)13:27:20 No.857970606

慶喜が悪いよ慶喜が

98 21/10/19(火)13:27:53 No.857970708

剣術すごいいわれて実戦特に無しみたいな奴多いな幕末 めっちゃ振るってるスレ画の人たちがおかしい…

99 21/10/19(火)13:28:12 No.857970762

ホントに人気無いクズってのはこの新見錦みたいなやつの事だ

100 21/10/19(火)13:28:57 No.857970898

美味しそうな名前なのが悪い

101 21/10/19(火)13:28:58 No.857970908

格闘ゲーム作ってない人

102 21/10/19(火)13:29:49 No.857971084

>水戸系の隊士が鴨や伊東甲子太郎なのがなんか新撰組と相容れないのよくわかるな… そもそも外から見てると何で佐幕剝き出しの組織にいるのかよくわかんないからね

103 21/10/19(火)13:29:55 No.857971107

>新撰組内の粛清の手法はたいがい酔わせて囲んでズタズタにするってルーチン出来上がってるから… 殺すのに綺麗も汚いもないと思うがなんかうん・・・

104 21/10/19(火)13:30:05 No.857971153

>ホントに人気無いクズってのはこの新見錦みたいなやつの事だ 新見 錦(にいみ にしき、天保7年(1836年) -?文久3年9月15日(1863年10月27日)?)は、幕末の水戸藩浪士、壬生浪士隊士。 こいつも水戸…

105 21/10/19(火)13:30:08 No.857971164

局長が格下の隊長より弱いわけないだろ?

106 21/10/19(火)13:30:37 No.857971252

>藤沢周平の小説以外で活躍してるの見たことない 名前知らない人も多そう 最近の創作だとまさはる部分の深堀せざるを得ずちょっとポジション的に扱いづらいってだけで 清河自体はキャラも知名度も立ってるだろう、幕末の策謀家といえば?で筆頭に挙がる人だ

107 21/10/19(火)13:31:15 No.857971379

>佐藤浩市 大河の芹沢さんは粗暴で尊大だけど屈折してて魅力的なキャラクターだった

108 21/10/19(火)13:31:18 No.857971397

>大河の佐藤浩市かっこよかったよね 壬生義士伝だと齋藤一役で 大河で山南役だった堺雅人が沖田役という

109 21/10/19(火)13:31:24 No.857971415

人間的にはクズの部類に入る(他の新選組隊士にも大体刺さる)

110 21/10/19(火)13:31:45 No.857971489

清河はむしろ志士サイドの人間だからな

111 21/10/19(火)13:31:50 No.857971511

>藤沢周平の小説以外で活躍してるの見たことない 名前知らない人も多そう アサギロで覚えたから知ってるよ

112 21/10/19(火)13:31:56 No.857971528

燃えよ剣とかでは沖田からも懐かれてたまぁ沖田は嫌だなぁと思った後スッと殺しにスイッチ切り替わったけど

113 21/10/19(火)13:32:40 No.857971697

>剣術すごいいわれて実戦特に無しみたいな奴多いな幕末 そりゃまあちょっと前まで太平の世だったししょうがないじゃん?

114 21/10/19(火)13:33:04 No.857971793

>新見 錦(にいみ にしき 島田魁みたいに「にいみきん」って今まで読んでたおいは恥ずかしか!

115 21/10/19(火)13:33:24 No.857971855

山南さんは創作作品でも大概格好良く描かれていてずるい!

116 21/10/19(火)13:33:46 No.857971938

新見錦は人気以前にちゃんと存在してたんだかも怪しい…

117 21/10/19(火)13:34:03 No.857971985

>近藤一派の結束が固いだけで >局中法度で縛ってるからな とっしーが頑張ってたからね

118 21/10/19(火)13:34:20 No.857972048

>山南さんは創作作品でも大概格好良く描かれていてずるい! 見せ場が多いから…

119 21/10/19(火)13:34:24 No.857972062

>人間的にはクズの部類に入る(他の同時代人にも大体刺さる)

120 21/10/19(火)13:34:35 No.857972096

>山南さんは創作作品でも大概格好良く描かれていてずるい! 実際そうだったんだろうけど創作でも聡明な人格者に書かれがち

121 21/10/19(火)13:34:48 No.857972142

山南さんはダブル副長がおいしいからな…

122 21/10/19(火)13:35:03 No.857972195

>島田魁みたいに「にいみきん」って今まで読んでたおいは恥ずかしか! にいみきんだったらなんか悪口みたいじゃん…

123 21/10/19(火)13:35:06 No.857972202

>ホントに人気無いクズってのはこの新見錦みたいなやつの事だ 更にもう一派いたところでは…

124 21/10/19(火)13:35:45 No.857972338

そもそも新撰組結成以前の内ゲバで殿内が全く同じ酔わせてズタズタで暗殺されてるからな・・・ 近藤派のやり口もワンパすぎるがちょっとは学ばんのかお前ら!

125 21/10/19(火)13:35:47 No.857972342

天狗党関係者が尽くクズ扱いされるだけでは?

126 21/10/19(火)13:35:59 No.857972386

>山南さんは創作作品でも大概格好良く描かれていてずるい! 龍が如くのやつでは訳もわからず殺すことになったやつ

127 21/10/19(火)13:36:22 No.857972469

近藤さんがポジションの割に人気ない

128 21/10/19(火)13:36:28 No.857972491

>そもそも新撰組結成以前の内ゲバで殿内が全く同じ酔わせてズタズタで暗殺されてるからな・・・ >近藤派のやり口もワンパすぎるがちょっとは学ばんのかお前ら! でも局長に酒誘われて断れるか?

129 21/10/19(火)13:36:32 No.857972510

>近藤派のやり口もワンパすぎるがちょっとは学ばんのかお前ら! そう言わずに伊藤殿さあもう一献

130 21/10/19(火)13:36:51 No.857972594

>>山南さんは創作作品でも大概格好良く描かれていてずるい! >実際そうだったんだろうけど創作でも聡明な人格者に書かれがち 人物に関しては当時からそういう評価だから

131 21/10/19(火)13:37:10 No.857972669

>山南さんは創作作品でも大概格好良く描かれていてずるい! 風雲新撰組でも良キャラでした切腹のシーンで俺は泣いた

132 21/10/19(火)13:37:42 No.857972796

>近藤派のやり口もワンパすぎるがちょっとは学ばんのかお前ら! どうせ集団で襲いかかるなら酒飲ませたほうがいいだろ…

133 21/10/19(火)13:37:50 No.857972822

一番人物評が定まらないのは実は近藤さんだったりする

134 21/10/19(火)13:38:21 No.857972922

>そう言わずに伊藤殿さあもう一献 奸賊ばら…!!

135 21/10/19(火)13:38:29 No.857972959

ルール破りは頭でも例外無しってスタンスを内外に広めるには都合良すぎるポジション

136 21/10/19(火)13:38:57 No.857973068

三谷幸喜の新撰組の鴨は良いキャラしてたよ

137 21/10/19(火)13:39:06 No.857973097

山南さんは生前から聡明な人格者で通ってたし なにより女と両想いってイケメンエピソードあるからな・・・ 他の殺されたやつら大概遊女にストーカーして狼藉だのブサメンクズなエピソードばっかり…

138 21/10/19(火)13:40:17 No.857973363

借金取りに来た遊女をレイプして妾にしたぐらいだろ?

139 21/10/19(火)13:40:19 No.857973372

幕末の人間自体が大体金持ってねえのに酒好きだから酒が刺さりすぎる

140 21/10/19(火)13:41:05 No.857973529

>借金取りに来た遊女をレイプして妾にしたぐらいだろ? レイプから始まる恋

141 21/10/19(火)13:43:11 No.857974016

近藤一派が気に入らない奴等粛清しまくってただけだよね

142 21/10/19(火)13:43:20 No.857974049

近藤さんは何やりたかったんやらって感じ

143 21/10/19(火)13:44:12 No.857974237

名前はかっこいい

144 21/10/19(火)13:44:14 No.857974247

>近藤さんは何やりたかったんやらって感じ 立身出世でしょ

145 21/10/19(火)13:44:17 No.857974257

>近藤さんは何やりたかったんやらって感じ それが一番の謎だし

146 21/10/19(火)13:45:00 No.857974427

水戸がアレなのって光圀からの流れなの?

147 21/10/19(火)13:45:10 No.857974463

たけちはんぺーたくんと違って 近藤さんは本当にお山の大将でいる事を維持したかっただけに思える

148 21/10/19(火)13:45:22 No.857974515

自称芹沢鴨だからどこからもって来たんだろう?

149 21/10/19(火)13:45:36 No.857974560

開国だの攘夷だの言ってる人らとは違ってただただ出世したかっただけじゃないの

150 21/10/19(火)13:46:30 No.857974768

>名前はかっこいい 鴨だぜ!?

151 21/10/19(火)13:46:41 No.857974803

この時代に暴力だけでのし上がったのは実際凄い

152 21/10/19(火)13:47:04 No.857974893

>殺され方が壮絶なのが悪い 伊東甲子太郎、鴨、清河八郎 と酔わされて夜討ちが多くない

153 21/10/19(火)13:47:25 No.857974967

なんか近藤さんはみんなに慕われてはいるものの 運営とかに関しては有能ではなく迷走してるイメージ

154 21/10/19(火)13:47:27 No.857974972

>>名前はかっこいい >鴨だぜ!? セリ背負ってきた鴨とかなかなか洒落が効いてると思う

155 21/10/19(火)13:47:32 No.857974999

>この時代に暴力だけでのし上がったのは実際凄い むしろ暴力だけでのし上がれる最後のボーナスタイムだよ幕末は

156 21/10/19(火)13:50:02 No.857975551

クソ度胸がある狂人

157 21/10/19(火)13:50:19 No.857975604

酔わずに一番壮絶な死に方したせいで株が上がりまくる服部武雄

158 21/10/19(火)13:52:54 No.857976127

>運営とかに関しては有能ではなく迷走してるイメージ 伊東引き入れたあたり本当に何考えてたんだ

159 21/10/19(火)13:53:05 No.857976165

今やってる燃えよ剣だと伊藤英明で思ったよりひょろい

160 21/10/19(火)13:54:16 No.857976421

>むしろ暴力だけでのし上がれる最後のボーナスタイムだよ幕末は 終わったら切られる幻想ののしあがりだったんだけどな ブヘヘ

161 21/10/19(火)13:55:07 No.857976591

スレ画のおじさん強かったのか… 太ったおじさんのイメージだった

162 21/10/19(火)13:58:17 No.857977201

だいたいの人が強いが 酒盛って殺された人は特別強い使い手と思って間違いない こいつシラフで相手したらヤバいって事だからな

163 21/10/19(火)13:58:48 No.857977309

>たけちはんぺーたくんと違って >近藤さんは本当にお山の大将でいる事を維持したかっただけに思える まあ体制側で成り上がりチャンスみたいな感じだったから… 賊軍になっちゃうけど

164 21/10/19(火)14:00:05 No.857977571

旗本になって将軍お目見えにまでいったから実際すごい出世してる

165 21/10/19(火)14:02:35 No.857978110

>伊東引き入れたあたり本当に何考えてたんだ 脳筋ばかりだったからインテリ欲しくって…

166 21/10/19(火)14:04:21 No.857978435

>脳筋ばかりだったからインテリ欲しくって… 勤皇の芹沢切ってまた勤皇入れるとかさぁ…

167 21/10/19(火)14:07:05 No.857978989

デバフかけてもヤバかったやつ

168 21/10/19(火)14:07:40 No.857979088

京都にいて治安組織に入るやつとかほぼ勤皇だし無理じゃねえかな…

169 21/10/19(火)14:09:03 No.857979382

>>脳筋ばかりだったからインテリ欲しくって… >勤皇の芹沢切ってまた勤皇入れるとかさぁ… 田舎の百姓にはそういうのよくわからないから…

↑Top