21/10/19(火)12:32:39 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/19(火)12:32:39 No.857956372
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/10/19(火)12:35:25 No.857957282
これを本当に試したアニメが忍者戦士飛影 俗に言うサンライズニンジャである
2 21/10/19(火)12:43:08 No.857959621
フジキドはどう思う?
3 21/10/19(火)12:43:40 No.857959772
あからさまにニンジャなのだ!
4 21/10/19(火)12:45:06 No.857960195
あらゆる物語にゴジラを足し算するのもあるよね
5 21/10/19(火)12:46:00 No.857960482
推理物に中国人は出すなみたいなものかな…
6 21/10/19(火)12:48:24 No.857961223
>推理物に中国人は出すなみたいなものかな… 忍者も出さないほうがいいと思う
7 21/10/19(火)12:49:34 No.857961581
話の脈絡を無視した超展開のほうが面白いんじゃ物書きとしてダメだよみたいな作家の心構えみたいな話でしょ
8 21/10/19(火)12:49:53 No.857961672
推理小説にゴルゴ13が犯人役として参加したら収集つかない的な
9 21/10/19(火)12:51:16 No.857962080
推理物で高さ3Mの天窓からどうやって道具もなしに出入りしたのか?って謎に対して 忍者や中国人の特殊な身体能力でやったはジャンル変わっちゃうもんな…
10 21/10/19(火)12:52:58 No.857962539
>推理物で高さ3Mの天窓からどうやって道具もなしに出入りしたのか?って謎に対して >忍者や中国人の特殊な身体能力でやったはジャンル変わっちゃうもんな… でもコナンだとざらにいる・・・
11 21/10/19(火)12:53:22 No.857962647
純粋な推理小説ならそういうのはフェアじゃないから出さないほうがいいよってだけで別に絶対出すなってことでも無いからあれは
12 21/10/19(火)12:53:23 No.857962650
一人殺されてごちゃごちゃ騒ぐ作品に一人いたら30人は殺してそうな忍者混ざったったらもうね
13 21/10/19(火)12:53:37 No.857962717
メアリー・スーVSニンジャ!
14 21/10/19(火)12:54:20 No.857962899
意味合い的には突然出てきた忍者と戦って退場させられるような無意味なキャラを作るなって事らしいけどハードル高すぎだろ
15 21/10/19(火)12:55:36 No.857963276
>意味合い的には突然出てきた忍者と戦って退場させられるような無意味なキャラを作るなって事らしいけどハードル高すぎだろ 忍者と戦うってだけで1パートは担えるから意味のあるキャラになっちゃうもんな…
16 21/10/19(火)12:55:53 No.857963345
>意味合い的には突然出てきた忍者と戦って退場させられるような無意味なキャラを作るなって事らしいけどハードル高すぎだろ アンブッシュニンジャに太刀打ちできる武力が求められる時代…
17 21/10/19(火)12:57:16 No.857963709
>推理小説にゴルゴ13が犯人役として参加したら収集つかない的な ゴルゴ13の話の中にそういうのあるよという話だから意味合いというかは変わってくるけど ちょくちょく推理もの的な回はやってるなゴルゴ…
18 21/10/19(火)12:57:43 No.857963836
まぁたしかにサプライズニンジャに斬られるヒロインよりニンジャのアンブッシュを回避するヒロインの方が魅力的ではあるが…
19 21/10/19(火)12:57:53 No.857963874
最近はimgでサプライズスーパードクターKも割と見る
20 21/10/19(火)12:58:46 No.857964152
忍者出してつまらなくなったらいよいよやばい
21 21/10/19(火)12:58:49 No.857964166
パタリロだとたまに本当に忍者が急に出てきて郵便配達してて手紙や小包をパタリロの頭に投げてぶっ刺す
22 21/10/19(火)12:58:50 No.857964175
でもラブコメであのコと良い感じになってるときに二人の間かき分けてブラックホールに消える忍者が出てきても困るだろ
23 21/10/19(火)12:59:19 No.857964293
>最近はimgでサプライズスーパードクターKも割と見る 絶対健康になっちまわねえか!?
24 21/10/19(火)12:59:38 No.857964381
荒唐無稽な話は面白いしウケるけど脚本としてはよろしくない
25 21/10/19(火)12:59:41 No.857964393
逆に名作だけどここにニンジャ出て大暴れしても面白いわ…ってなるタイプもあるんだろうな
26 21/10/19(火)12:59:53 No.857964439
>でもラブコメであのコと良い感じになってるときに二人の間かき分けてブラックホールに消える忍者が出てきても困るだろ あれはなんなんじゃ
27 21/10/19(火)13:01:24 No.857964838
ラブコメなら良いけどそうでない場合だとまあ考え直したほうがいいだろうな
28 21/10/19(火)13:01:36 No.857964884
>>最近はimgでサプライズスーパードクターKも割と見る >絶対健康になっちまわねえか!? (渡されるメス)
29 <a href="mailto:ドハティ">21/10/19(火)13:02:12</a> [ドハティ] No.857965043
どんな作品にもゴジラを出せば面白くなるよ
30 21/10/19(火)13:02:38 No.857965164
>逆に名作だけどここにニンジャ出て大暴れしても面白いわ…ってなるタイプもあるんだろうな クロスアンジュかな
31 21/10/19(火)13:03:11 No.857965296
唐突に東映のレジェンドヒーローが出てきて暴れた方が面白くなるようなストーリーは考え直した方がいい
32 21/10/19(火)13:03:29 No.857965359
>>逆に名作だけどここにニンジャ出て大暴れしても面白いわ…ってなるタイプもあるんだろうな >シンフォギアかな
33 21/10/19(火)13:04:09 No.857965524
>唐突に東映のレジェンドヒーローが出てきて暴れた方が面白くなるようなストーリーは考え直した方がいい そんなの絶対スーパーヒーロー大戦になっちまわねえか!?
34 21/10/19(火)13:04:36 No.857965641
唐突に出てきてビュティさんがツッコんだ方が面白くなる脚本は考え直した方がいい
35 21/10/19(火)13:05:06 No.857965758
>逆に名作だけどここにニンジャ出て大暴れしても面白いわ…ってなるタイプもあるんだろうな ナルトか
36 21/10/19(火)13:05:11 No.857965771
一年戦争が終結して3年、地球連邦軍再建計画に基づきガンダム開発計画を軍産複合企業「アナハイム・エレクトロニクス」に発注。その試作機であるガンダム試作1号機、ガンダム試作2号機が性能テストのためにオーストラリアのトリントン基地に搬入される。しかし、エギーユ・デラーズ中将率いるジオン軍の残党「デラーズ・フリート」がこの情報をつかんでおり、極秘作戦「星の屑作戦」実施に先立って、南極条約によって禁止された戦術核兵器を搭載したガンダム試作2号機を強奪せんと基地を襲撃する。 かつて「ソロモンの悪夢」と呼ばれたジオン軍エースパイロット、アナベル・ガトー少佐は、基地の混乱に乗じて首尾よくガンダム試作2号機を強奪した。脱出を図る2号機の前に、連邦軍新米テストパイロット、コウ・ウラキ少尉が乗り込んだガンダム試作1号機が立ちはだかるも、そこへニンジャが現れると2号機はしめやかに爆発四散!サヨナラ!
37 21/10/19(火)13:05:37 No.857965866
不治の病の恋人との切ない交流を描いてたのに 唐突にドクターKが出てきて助かる映画
38 21/10/19(火)13:05:42 No.857965888
>一年戦争が終結して3年、地球連邦軍再建計画に基づきガンダム開発計画を軍産複合企業「アナハイム・エレクトロニクス」に発注。その試作機であるガンダム試作1号機、ガンダム試作2号機が性能テストのためにオーストラリアのトリントン基地に搬入される。しかし、エギーユ・デラーズ中将率いるジオン軍の残党「デラーズ・フリート」がこの情報をつかんでおり、極秘作戦「星の屑作戦」実施に先立って、南極条約によって禁止された戦術核兵器を搭載したガンダム試作2号機を強奪せんと基地を襲撃する。 >かつて「ソロモンの悪夢」と呼ばれたジオン軍エースパイロット、アナベル・ガトー少佐は、基地の混乱に乗じて首尾よくガンダム試作2号機を強奪した。脱出を図る2号機の前に、連邦軍新米テストパイロット、コウ・ウラキ少尉が乗り込んだガンダム試作1号機が立ちはだかるも、そこへニンジャが現れると2号機はしめやかに爆発四散!サヨナラ! 忍者が出れば面白いってスレなのに糞つまらないレス出さないで欲しい
39 21/10/19(火)13:06:45 No.857966108
つまんねぇ人ほどこの理屈持ち出してくる
40 21/10/19(火)13:06:55 No.857966152
>不治の病の恋人との切ない交流を描いてたのに >唐突にドクターKが出てきて助かる映画 でも助かるならそれに越したことはないしな…
41 21/10/19(火)13:07:35 No.857966304
>不治の病の恋人との切ない交流を描いてたのに >唐突にドクターKが出てきて助かる映画 あなたが行くのは天国じゃない!! 病院だ!!(ギュッ
42 21/10/19(火)13:07:43 No.857966333
>>不治の病の恋人との切ない交流を描いてたのに >>唐突にドクターKが出てきて助かる映画 >でも助かるならそれに越したことはないしな… 絶対前向きな気持ちになっちまわねぇか!?
43 21/10/19(火)13:08:13 No.857966448
>一年戦争が終結して3年、地球連邦軍再建計画に基づきガンダム開発計画を軍産複合企業「アナハイム・エレクトロニクス」に発注。その試作機であるガンダム試作1号機、ガンダム試作2号機が性能テストのためにオーストラリアのトリントン基地に搬入される。しかし、エギーユ・デラーズ中将率いるジオン軍の残党「デラーズ・フリート」がこの情報をつかんでおり、極秘作戦「星の屑作戦」実施に先立って、南極条約によって禁止された戦術核兵器を搭載したガンダム試作2号機を強奪せんと基地を襲撃する。 >かつて「ソロモンの悪夢」と呼ばれたジオン軍エースパイロット、アナベル・ガトー少佐は、基地の混乱に乗じて首尾よくガンダム試作2号機を強奪した。脱出を図る2号機の前に、連邦軍新米テストパイロット、コウ・ウラキ少尉が乗り込んだガンダム試作1号機が立ちはだかるも、そこへニンジャが現れると2号機はしめやかに爆発四散!サヨナラ! どんな顔して書き込むんだろうなこういうの やっぱサプライズニンジャ理論信者は全員つまんねぇわ
44 21/10/19(火)13:08:17 No.857966458
ARMSか
45 21/10/19(火)13:08:20 No.857966467
ニニンがしのぶ伝が面白かったのはそういう?
46 21/10/19(火)13:08:54 No.857966601
>>不治の病の恋人との切ない交流を描いてたのに >>唐突にドクターKが出てきて助かる映画 >でも助かるならそれに越したことはないしな… K先生の治療で生き残ってハッピーエンドになるくらいなら不治の病なんて出すなというサプライズドクターK理論は存在するかもしれない ちゃんと恋人と死別する事の意味を問うというか
47 21/10/19(火)13:08:59 No.857966627
>推理物に中国人は出すなみたいなものかな… 気を使いこなせるタイプのファンタジー中国人とニンジャの対決は何があっても面白くなりそう
48 21/10/19(火)13:09:35 No.857966764
ストーリー壊してもいいけどヒロインは置いていかないで…
49 21/10/19(火)13:10:16 No.857966919
逆に忍者モノのストーリーには突然何を出せばいいんだ…?
50 21/10/19(火)13:10:30 No.857966979
唐突に忍者が出てきた方が詰まらないということはサプライズニンジャ理論にあてはめればガンダムはシナリオとして完成度が高いということでは?
51 21/10/19(火)13:11:09 No.857967101
>ゾンビ化ウイルスが蔓延するパニック状況下での恋人との切ない交流を描いてたのに >唐突にドクターKが出てきて助かる映画
52 21/10/19(火)13:11:43 No.857967230
>逆に忍者モノのストーリーには突然何を出せばいいんだ…? 超能力者やロボや宇宙人や怪獣出しても普通に忍者ものとして話が回るしな
53 21/10/19(火)13:11:44 No.857967235
>逆に忍者モノのストーリーには突然何を出せばいいんだ…? ゴジラ
54 21/10/19(火)13:12:14 No.857967347
まあ七人の侍に忍者が乱入してきても絶対面白いよな…
55 21/10/19(火)13:12:22 No.857967376
>逆に忍者モノのストーリーには突然何を出せばいいんだ…? 殺戮者のエントリーだ!
56 21/10/19(火)13:12:23 No.857967386
>唐突に忍者が出てきた方が詰まらないということはサプライズニンジャ理論にあてはめればガンダムはシナリオとして完成度が高いということでは? Gガンダムに喧嘩を売るやつ初めて見た
57 21/10/19(火)13:12:40 No.857967439
>逆に忍者モノのストーリーには突然何を出せばいいんだ…? 歌舞伎や浄瑠璃だと主役がピンチになった時にどこからともなく源義経が現れて成敗して帰っていくサプライズヨシツネのコーナーがあるからそれで…
58 21/10/19(火)13:12:51 No.857967480
>逆に忍者モノのストーリーには突然何を出せばいいんだ…? 天才科学者出して忍法よりすげー事させるとか
59 21/10/19(火)13:13:16 No.857967579
ニンジャの列車殺人事件 浮かび上がる容疑者 発生するアクシデント 真犯人は床下にいたこれまで一度も登場していないニンジャ
60 21/10/19(火)13:13:24 No.857967605
>>逆に忍者モノのストーリーには突然何を出せばいいんだ…? >天才科学者出して忍法よりすげー事させるとか 科学忍法来たな…
61 21/10/19(火)13:13:39 No.857967665
>荒唐無稽な話は面白いしウケるけど脚本としてはよろしくない いやそれは前後関係が逆というか サプライズNINJA問題ってのはあくまでミステリ創作上で NINJAが突然出てきて何もかもむちゃくちゃにする方が面白いと思えるような退屈なシーンを書いてないか戒めるための概念だから
62 21/10/19(火)13:13:46 No.857967685
面白いものに忍者足したらもっと面白くなるんじゃねぇか!?
63 21/10/19(火)13:13:48 No.857967690
>逆に忍者モノのストーリーには突然何を出せばいいんだ…? 極道
64 21/10/19(火)13:14:05 No.857967760
>逆に忍者モノのストーリーには突然何を出せばいいんだ…? 外国人が日本に訪れて新幹線内で忍者に襲われて城に避難するのが映画での定番だからたぶんサムライ
65 21/10/19(火)13:14:06 No.857967761
>ニンジャの列車殺人事件 >浮かび上がる容疑者 >発生するアクシデント >真犯人は床下にいたこれまで一度も登場していないニンジャ をスレイしにくるニンジャ・スレイヤー=サンで一本作れそう
66 21/10/19(火)13:14:18 No.857967804
ジャンルがシュールギャグに変わるだけで大抵の漫画を面白くしてしまうと俺は思っちゃう
67 21/10/19(火)13:14:37 No.857967876
>面白いものに忍者足したらもっと面白くなるんじゃねぇか!? 真っ先に思いついたのがジョン・ウィックだった
68 21/10/19(火)13:15:23 No.857968041
画面の端っこに急にニコラスケイジが映ったら面白くなるような画作り的なものか
69 21/10/19(火)13:15:31 No.857968063
実際そいつニンジャスレイヤー=サンに引きずり出されて自決したからな… 彼の雇用主は明智光秀です
70 21/10/19(火)13:15:33 No.857968071
忍者じゃなくてニンジャだとさらにジャンル変わるだろうが!
71 21/10/19(火)13:16:04 No.857968206
フジキドに関してはマジで通りすがりにニンジャ殺して帰る話も少なくないから困る
72 21/10/19(火)13:16:33 No.857968309
サプライズニンジャスレイヤー
73 21/10/19(火)13:16:34 No.857968312
何が登場したら面白くなるかの話は本筋からずれてるよ!?
74 21/10/19(火)13:17:06 No.857968415
なんもかんも例えに忍者持ってくるのが悪い
75 21/10/19(火)13:17:12 No.857968434
ニンジャ出したら面白いからこれは駄作!って作品貶し棒ではないからな
76 21/10/19(火)13:17:30 No.857968486
フジキドの珍妙なエントリーが多すぎる…
77 21/10/19(火)13:18:12 No.857968641
>フジキドに関してはマジで通りすがりにニンジャ殺して帰る話も少なくないから困る ニンジャが全ての登場人物を殺すが通りすがりのニンジャスレイヤーが殺して去っていく そして誰もいなくなったできた!
78 21/10/19(火)13:18:20 No.857968671
細かくいうならミステリの起承転結の承あたりは 話の組み立てや伏線起きにかまけて作劇がダラッとつまらなくなりがちだから気を抜くなよな! っていう話よね
79 21/10/19(火)13:18:54 No.857968794
サプライズ忍者は絶対期待値高くなるんだからここはサプライズ侍理論にしておくべきだった
80 21/10/19(火)13:19:26 No.857968921
作品作る側の心構えの話しであって批評の尺度ではない とはいえ既存の作品に忍者出したらどうなるってあれこれ考える遊びは楽しい
81 21/10/19(火)13:20:23 No.857969130
ターミネーター2は名作だが忍者を足すと話としてはひどいことになるな
82 21/10/19(火)13:21:00 No.857969265
でもこの話のオチはニンジャでてくるし…
83 21/10/19(火)13:21:21 No.857969342
>サプライズ忍者は絶対期待値高くなるんだからここはサプライズ侍理論にしておくべきだった 突如現れる平家の亡霊!惨殺される被害者!そこには古より語り継がれるこの土地の伝説が!
84 21/10/19(火)13:21:30 No.857969372
つまりロボコップにニンジャを足せば…
85 21/10/19(火)13:21:35 No.857969388
>ターミネーター2は名作だが忍者を足すと話としてはひどいことになるな T-1000が忍者みたいなもんじゃないのアレ
86 21/10/19(火)13:22:00 No.857969463
逆に忍者がエントリーした途端につまらなくなったりどっちらけになる作品って?
87 21/10/19(火)13:22:04 No.857969485
ロボで…ニンジャ!
88 21/10/19(火)13:22:41 No.857969613
>つまりロボコップにニンジャを足せば… ロボコップvsニンジャとかアクション絶対面白いやつ…
89 21/10/19(火)13:23:29 No.857969783
じゃあミュータントネコチーム出すか…
90 21/10/19(火)13:23:39 No.857969818
でもどんなによく出来たシナリオでも突然忍者が出てきて大暴れしたら面白いでしょ
91 21/10/19(火)13:23:51 No.857969871
推理もののトリックのタネが全部ニンジャだったら流石に盛り上がらないな
92 21/10/19(火)13:24:26 No.857970003
>>ターミネーター2は名作だが忍者を足すと話としてはひどいことになるな >T-1000が忍者みたいなもんじゃないのアレ とある組織のボスになる子供を守るために現代に送られてきた忍者と暗殺するために送られてきた忍者が激突する話だな
93 21/10/19(火)13:24:54 No.857970102
>逆に忍者がエントリーした途端につまらなくなったりどっちらけになる作品って? FF11 やはり忍者にメイン盾はつとまらにぃ
94 21/10/19(火)13:24:56 No.857970110
>推理もののトリックのタネが全部ニンジャだったら流石に盛り上がらないな これは不可能犯罪…つまり忍者が関わっている!
95 21/10/19(火)13:24:56 No.857970112
Fleabag内でも同じネタやってるし言った当人もニンジャ出たらまあ面白いよねとは認めてる奴
96 21/10/19(火)13:24:58 No.857970120
ロボコップにはもうオートモがでてきたからダメなんだ…
97 21/10/19(火)13:25:13 No.857970169
Gガンダムは名作だけど割と忍者好き放題するぜ?
98 21/10/19(火)13:25:22 No.857970196
でももとからB級狙いで作ってるなかなかサムいC級映画に忍者出てきたらそれは面白くならないかも
99 21/10/19(火)13:25:32 No.857970234
>Gガンダムは名作だけど割と忍者好き放題するぜ? あの忍者濃すぎなんだが
100 21/10/19(火)13:25:44 No.857970275
話な流れが停滞してダレてきてる所にニンジャがエントリーしたら みんなそっちに興味湧いちゃうしな
101 21/10/19(火)13:25:48 No.857970286
>でもどんなによく出来たシナリオでも突然忍者が出てきて大暴れしたら面白いでしょ タイタニックに忍者とか
102 21/10/19(火)13:25:56 No.857970314
テニプリは突然忍者の末裔がでてきたけど些細な問題だったよ
103 21/10/19(火)13:26:30 No.857970422
コロシノタツジン!!
104 21/10/19(火)13:26:31 No.857970430
>>Gガンダムは名作だけど割と忍者好き放題するぜ? >あの忍者濃すぎなんだが まずゲルマン忍者ってのが意味不明すぎてダメ
105 21/10/19(火)13:26:33 No.857970436
>テニプリは突然忍者の末裔がでてきたけど些細な問題だったよ 忍者ってだけじゃ薄いってのも凄い世界観してんな
106 21/10/19(火)13:26:39 No.857970451
犯人が忍者だから話が破綻するんだ つまり探偵が忍者、こうだよ
107 21/10/19(火)13:26:43 No.857970469
>タイタニックに忍者とか ディカプリオが突然自分は忍者なんだって明かしてヒロインと一緒に逃げ切るルートだな
108 21/10/19(火)13:26:55 No.857970509
魚群ならまあまあ外れるな…
109 21/10/19(火)13:27:07 No.857970548
名忍者コナン
110 21/10/19(火)13:27:07 No.857970549
テニプリに関しては忍者の子孫くらいじゃな…ってなるし 確かに地力が違いすぎる
111 21/10/19(火)13:27:27 No.857970629
>>テニプリは突然忍者の末裔がでてきたけど些細な問題だったよ >忍者ってだけじゃ薄いってのも凄い世界観してんな 時間が止められるくらいじゃないと話にならない
112 21/10/19(火)13:27:56 No.857970720
>>忍者ってだけじゃ薄いってのも凄い世界観してんな >時間が止められるくらいじゃないと話にならない 実際タイムループ起こしてくるからな世界最強
113 21/10/19(火)13:28:04 No.857970741
終わってみるとニンジャしか覚えてねえわ ってなったらサプライズされた側の負けだな
114 21/10/19(火)13:28:06 No.857970750
テニスの王子様はもうテニスという舞台で山風忍法帖やてるようなもんだから
115 21/10/19(火)13:28:15 No.857970769
ニンジャが出て殺す!
116 21/10/19(火)13:28:20 No.857970784
>ディカプリオが突然自分は忍者なんだって明かしてヒロインと一緒に逃げ切るルートだな 三時間見てて最後にいきなりこれだったら流石に感情消えそう
117 21/10/19(火)13:28:49 No.857970872
おかしら対ボルグは確かにどう忍者出しても盛り下がるだろうなって
118 21/10/19(火)13:28:56 No.857970894
つまり忍者以上にテニスプレーヤーを物語に出すとより面白い
119 21/10/19(火)13:29:03 No.857970930
ニンジャが出た瞬間はそりゃ面白いけど 終わってみるといらなかっただろアイツってなるかどうかは脚本次第
120 21/10/19(火)13:29:06 No.857970946
サメ映画とか忍者が出てきて無双してもまぁ…そうだね…ぐらいの感想になりそう
121 21/10/19(火)13:29:09 No.857970951
ニンジャがよくわからん極東のアサシンみたいな認識らしいから 日本で言うと…マサイの戦士が突然軽やかに跳躍してくる…?
122 21/10/19(火)13:29:09 No.857970954
>ロボコップにはもうオートモがでてきたからダメなんだ… 了解いたした…ズオオオオ
123 21/10/19(火)13:29:12 No.857970962
>>ディカプリオが突然自分は忍者なんだって明かしてヒロインと一緒に逃げ切るルートだな >三時間見てて最後にいきなりこれだったら流石に感情消えそう 沈没するオチはみんな知ってる史実だからこいつら死ぬかどうにかするんだろうなってとこで忍者が出てきて主人公とヒロインはハッピーエンドはまあねえ
124 21/10/19(火)13:29:14 No.857970970
どんなに悲しい話でも忍者一人で笑顔になるよ
125 21/10/19(火)13:29:43 No.857971065
むしろギャグ漫画に雑に忍者出すと滑ると思う
126 21/10/19(火)13:30:02 No.857971132
機械じかけの忍者神
127 21/10/19(火)13:30:02 No.857971134
義によって助太刀いたす!!!
128 21/10/19(火)13:30:17 No.857971180
>>>ディカプリオが突然自分は忍者なんだって明かしてヒロインと一緒に逃げ切るルートだな >>三時間見てて最後にいきなりこれだったら流石に感情消えそう >沈没するオチはみんな知ってる史実だからこいつら死ぬかどうにかするんだろうなってとこで忍者が出てきて主人公とヒロインはハッピーエンドはまあねえ つまりニンジャが乗客全員殺すのか…
129 21/10/19(火)13:30:35 No.857971247
>テニスの王子様はもうテニスという舞台で山風忍法帖やてるようなもんだから 手足がないから口でラケット咥えてプレーしたりするの?
130 21/10/19(火)13:30:38 No.857971256
転校生の男の子はイケメンだけど性格最悪! そんな彼と私がまさかの恋人関係に!? この夏最高のニンジャが始まる…
131 21/10/19(火)13:30:45 No.857971283
けも2とかレッドフードに突然忍者がでても面白くならない気がする
132 21/10/19(火)13:30:52 No.857971308
唐突に加勢してくれた忍者が実は日常パートずっと潜んでてストーキングしてたとかだったら面白いと思う
133 21/10/19(火)13:31:13 No.857971369
>義によって助太刀いたす!!! 俺これめっちゃ好きだから許してしまいそうになるな…
134 21/10/19(火)13:31:14 No.857971373
突然の霧の中からニンジャが現れスーパーに立てこもるミスト・ニンジャか
135 21/10/19(火)13:31:18 No.857971396
タイタニック号が氷遁の術によって沈んだのは知っているな
136 21/10/19(火)13:31:31 No.857971443
サプライズオカマの法則もあると思う
137 21/10/19(火)13:31:32 No.857971449
ニンジャが加勢しても面白さが上がらないってもう大分追い詰められてる訳だしな
138 21/10/19(火)13:31:37 No.857971464
>つまり忍者以上にテニスプレーヤーを物語に出すとより面白い テニヌに忍者のテニスプレーヤーいそう
139 21/10/19(火)13:31:45 No.857971488
>タイタニック号が氷遁の術によって沈んだのは知っているな ああ
140 21/10/19(火)13:31:46 No.857971495
ピューっと吹くジャガーは忍者が出てむしろ不快だったまでない?
141 21/10/19(火)13:31:55 No.857971523
なんと卑怯極まりない!拙者も助太刀いたす! 確かにいきなり忍者が生えてきたパターンだな 主人公の友人がニンジャである必要ある?
142 21/10/19(火)13:32:04 No.857971555
要するにエクスデウスマキナを出すなってことだと思うけど 真ゲッターとかももろにエクスデウスマキナなのにめちゃくちゃ面白いし凄い盛り上がったし 下地をきちんとしてれば忍者出すのもアリだと思う
143 21/10/19(火)13:32:05 No.857971562
これまでの積み重ね無視したサプライズの方が面白いようなシナリオを書くなって話よね
144 21/10/19(火)13:32:12 No.857971589
>俺これめっちゃ好きだから許してしまいそうになるな… 問題はいつ義を作っていたかだな…
145 21/10/19(火)13:33:26 No.857971863
なんかちょいちょいニンジャに家族殺されたような「」が出てくるので駄目だった
146 21/10/19(火)13:33:26 No.857971864
>要するにエクスデウスマキナを出すなってことだと思うけど >真ゲッターとかももろにエクスデウスマキナなのにめちゃくちゃ面白いし凄い盛り上がったし >下地をきちんとしてれば忍者出すのもアリだと思う デウスエクスマキナです…
147 21/10/19(火)13:33:27 No.857971868
>エクスデウスマキナ 通りすがりの忍者にござるがエクスデスと混ざっておるぞ!
148 21/10/19(火)13:33:29 No.857971879
そう考えるとデスノートのジョバンニとかかなりサプライズニンジャだと思う
149 21/10/19(火)13:33:40 No.857971916
海外のニンジャはハットリ君走りしてくれるから尚更面白い
150 21/10/19(火)13:33:42 No.857971927
推理物でもちゃんと登場人物に日本人がいて 何かある時はいつもいないなぁを何度かやってた上で忍者がでるのはアリだと思う
151 21/10/19(火)13:33:47 No.857971946
演劇の舞台上に突然野生の猫が上がり込んじゃったら 大抵の役者は客の興味を引く意味で勝てないみたいな話も聞いた事ある
152 21/10/19(火)13:34:03 No.857971984
>>要するにエクスデウスマキナを出すなってことだと思うけど >>真ゲッターとかももろにエクスデウスマキナなのにめちゃくちゃ面白いし凄い盛り上がったし >>下地をきちんとしてれば忍者出すのもアリだと思う >デウスエクスマキナです… 素で間違えた ごめんね
153 21/10/19(火)13:34:26 No.857972070
ニンジャエクスマキナ
154 21/10/19(火)13:34:41 No.857972111
>演劇の舞台上に突然野生の猫が上がり込んじゃったら >大抵の役者は客の興味を引く意味で勝てないみたいな話も聞いた事ある 勝てる自信ないわ
155 21/10/19(火)13:34:42 No.857972116
>演劇の舞台上に突然野生の猫が上がり込んじゃったら >大抵の役者は客の興味を引く意味で勝てないみたいな話も聞いた事ある サッカーの試合だと猫もフクロウもみんな熱狂するよね
156 21/10/19(火)13:34:48 No.857972143
伏線張ってニンジャだすのはちょっと違う
157 21/10/19(火)13:34:58 No.857972177
>>俺これめっちゃ好きだから許してしまいそうになるな… >問題はいつ義を作っていたかだな… 通りすがりに事件を目の当たりにして加勢してくれたってのでも成り立ってしまう なんていっても義によって助太刀してくれるわけだからな…
158 21/10/19(火)13:35:20 No.857972256
ファンタジー要素ないラブコメに何の関係もないニンジャが出てきてヒロイン全員薙ぎ倒して終わったら作者の正気疑われるだけで普通につまらないと思う
159 21/10/19(火)13:35:36 No.857972309
語り部を真犯人にするなって戒めもあるけどその設定の名作あるよな…
160 21/10/19(火)13:36:14 No.857972441
ニンジャだと面白すぎるから爆発オチや夢オチに置き換える方が良さそう それらで面白くなるのって相当アレな内容だし
161 21/10/19(火)13:36:19 No.857972456
ニンジャが出て全てを薙ぎ倒すよりつまらない話書いちゃダメだよ!
162 21/10/19(火)13:36:26 No.857972482
>>>俺これめっちゃ好きだから許してしまいそうになるな… >>問題はいつ義を作っていたかだな… >通りすがりに事件を目の当たりにして加勢してくれたってのでも成り立ってしまう >なんていっても義によって助太刀してくれるわけだからな… そこから話をちゃんと展開すればいいんだよな多分 そこで助太刀してくれる人がそのままフェードアウトしたらダメ
163 21/10/19(火)13:36:34 No.857972522
信頼出来ない語り手ってジャンルはあるからな シャッターアイランドとか
164 21/10/19(火)13:36:37 No.857972536
>ファンタジー要素ないラブコメに何の関係もないニンジャが出てきてヒロイン全員薙ぎ倒して終わったら作者の正気疑われるだけで普通につまらないと思う 多分ラブコメに置ける忍者は主人公を分身させてヒロインみんなに分配させて幸せにする魔法使いが出るとかそういうのだと思う
165 21/10/19(火)13:36:47 No.857972578
海外でヤクザが出て来てたら大体ニンジャってのは知ってる!
166 21/10/19(火)13:37:03 No.857972641
>語り部を真犯人にするなって戒めもあるけどその設定の名作あるよな… アクロイド殺しなんか嘘すらついてないぜー!
167 21/10/19(火)13:37:06 No.857972659
突然忍者が出て面白くするにはどうするかという話になってないか!?
168 21/10/19(火)13:37:25 No.857972725
fu445670.jpg 可愛いから演奏中断しても仕方ない
169 21/10/19(火)13:37:39 No.857972786
>語り部を真犯人にするなって戒めもあるけどその設定の名作あるよな… だからって語り部が真犯人の作品がスタンダードには絶対ならないから 一回禁止されるくらいでちょうどいいと思う それでもやりたい奴だけやれ
170 21/10/19(火)13:37:48 No.857972816
>突然忍者が出て面白くするにはどうするかという話になってないか!? 忍者出すからにはカッコよくて面白くなくちゃダメだからな…
171 21/10/19(火)13:38:06 No.857972872
見返して伏線張ってあったりするのはもはやスレ画で言うサプライズニンジャじゃないぞ!
172 21/10/19(火)13:38:15 No.857972898
別にニンジャではなく強烈な個性の異分子がいきなり混ざって話をぶっ壊すならなんでもいい
173 21/10/19(火)13:38:27 No.857972951
>転校生の男の子はイケメンだけど性格最悪! >そんな彼と私がまさかの恋人関係に!? >この夏最高のニンジャが始まる… じつはボクは忍者なんだ… 君が忍者なら私は…姫になる!!
174 21/10/19(火)13:38:43 No.857973010
>fu445670.jpg >可愛いから演奏中断しても仕方ない サプライズキャッツ!
175 21/10/19(火)13:38:53 No.857973046
>可愛いから演奏中断しても仕方ない しっぽがあんまぶれてないあたり すっごい人馴れしてそうなのがまたきょうあくだ
176 21/10/19(火)13:38:55 No.857973057
>そこから話をちゃんと展開すればいいんだよな多分 >そこで助太刀してくれる人がそのままフェードアウトしたらダメ 西部劇とか時代劇なんかでもあるもんね 確かにそこから物語の本題が始まるしそのままフェードアウトしてそっちの方が面白いとか元の脚本がどう考えても死んでるとしか思えない…
177 21/10/19(火)13:38:59 No.857973078
突然登場人物の一人がゾンビ化して周りを襲い始めた方が面白いとかね
178 21/10/19(火)13:39:59 No.857973300
ちゃんとストーリーに組み込んだらサプライズニンジャとは違う感じになるからな…
179 21/10/19(火)13:40:15 No.857973355
>突然登場人物の一人がゾンビ化して周りを襲い始めた方が面白いとかね それは恋愛だろうが殺人だろうがいくらそこまでが面白かろうがジャンルが完全にゾンビものになっちゃうから例えとして危険なやつじゃねえかな…
180 21/10/19(火)13:40:30 No.857973410
日本で言うと古くは義経とかだな
181 21/10/19(火)13:40:35 No.857973429
なんの脈絡もないテコ入れからの新展開はまた違うんだろうな…
182 21/10/19(火)13:41:00 No.857973515
サプライズニンジャの名作読みたすぎる…
183 21/10/19(火)13:41:12 No.857973557
だらだらしてくっついたり離れたりする恋愛モノで 突然二人を見つめるマントの大男…あれは…ドクターK! ってなったら興味はみんなそっちに行く訳よ
184 21/10/19(火)13:41:35 No.857973642
ニンジャが出て全てを薙ぎ倒したらニンジャ物になるだろ
185 21/10/19(火)13:41:42 No.857973679
サプライズニンジャってただ忍者が出てくるだけじゃなくて脈絡なく主人公もヒロインもぶっ殺しちゃうんだけど 二次創作のNTRにキレるようなやつが忍者がヒロイン殺戮するのを面白がるわけないと思う
186 21/10/19(火)13:42:18 No.857973805
突然忍者がカッコいいBGMで現れて主人公メカと合体して無敵の力で敵を殺す
187 21/10/19(火)13:42:36 No.857973876
恋愛ものもスポーツものも全部曲者にジャンルが変わる
188 21/10/19(火)13:42:40 No.857973891
>日本で言うと古くは義経とかだな 唐突に義経が出るけど何もしないで去る!って奴だっけ
189 21/10/19(火)13:43:54 No.857974162
>主人公の友人がニンジャである必要ある? ガイは都市型ニンジャだしコーディーとはジム友達だからな
190 21/10/19(火)13:44:29 No.857974309
>>日本で言うと古くは義経とかだな >唐突に義経が出るけど何もしないで去る!って奴だっけ それ何も面白くないだろ!
191 21/10/19(火)13:44:51 No.857974389
>突然忍者がカッコいいBGMで現れて主人公メカと合体して無敵の力でヒロインを殺す
192 21/10/19(火)13:45:30 No.857974538
>突然忍者がカッコいいBGMで現れて無敵の力でヒロインを殺す
193 21/10/19(火)13:45:55 No.857974629
fu445679.gif
194 21/10/19(火)13:45:56 No.857974635
妖怪モノに空海が出てくるみたいな
195 21/10/19(火)13:46:26 No.857974744
まずニンジャって存在だけで一定量のかっこよさと強さと謎が担保されてて 長々と話をやってた癖にそれ以上の魅力のキャラを出せてない事が問題な訳だよね
196 21/10/19(火)13:46:26 No.857974746
>これを本当に試したアニメが忍者戦士飛影 >俗に言うサンライズニンジャである 飛影はサンライズじゃなくてぴえろだよ!
197 21/10/19(火)13:46:30 No.857974770
大はしゃぎするマスターテリオン
198 21/10/19(火)13:46:38 No.857974796
>突然忍者がカッコいいBGMで現れて無敵の力でランカごと殺す
199 21/10/19(火)13:47:10 No.857974919
寺生まれってやっぱりすごい
200 21/10/19(火)13:47:57 No.857975109
…忍者を生き別れのサイボーグお兄ちゃんにすれば受けるのでは…?
201 21/10/19(火)13:49:39 No.857975458
>唐突に義経が出るけど何もしないで去る!って奴だっけ どっちかというと勧進帳パロディから読み上げ始める印象が強いかな