21/10/19(火)11:59:31 王貼る のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/19(火)11:59:31 No.857947161
王貼る
1 21/10/19(火)12:05:48 No.857948595
我が王、緑田さん
2 21/10/19(火)12:06:24 No.857948758
どうやったらダメージが通るんだコイツ…
3 21/10/19(火)12:07:51 No.857949114
化学薬品とか部屋ごと押しつぶすとかそういうのなら流石に死ぬんじゃねえかな…
4 21/10/19(火)12:08:08 No.857949189
やっぱすげえわ fu445486.jpg
5 21/10/19(火)12:08:38 No.857949310
汚いマシュ
6 21/10/19(火)12:08:54 No.857949369
水が弱点
7 21/10/19(火)12:10:02 No.857949643
アホ毛による自動防衛システムも強すぎる…
8 21/10/19(火)12:10:09 No.857949677
首絞めは効かないけど呼吸器塞ぐのは効くバランス
9 21/10/19(火)12:10:42 No.857949803
やばめのはアホ毛が迎撃するからな
10 21/10/19(火)12:12:01 No.857950136
アホ毛が理不尽すぎる
11 21/10/19(火)12:12:28 No.857950264
覚醒前はいじめられてたのに
12 21/10/19(火)12:12:38 No.857950311
打撃・斬撃無効は強すぎる…
13 21/10/19(火)12:13:09 No.857950452
書き込みをした人によって削除されました
14 21/10/19(火)12:14:15 No.857950794
>覚醒前はいじめられてたのに 今もだぞ
15 21/10/19(火)12:14:23 No.857950823
王をいじめてた水泳部ってかなり凄い奴だったんじゃ…
16 21/10/19(火)12:14:32 No.857950877
こいつを虐めてた水属性はなんなの?
17 21/10/19(火)12:16:42 No.857951524
遺影部はいじめるために汚い池を潜水する男だ 覚悟が違う
18 21/10/19(火)12:16:46 No.857951543
>やばめのはアホ毛が迎撃するからな 首絞めとか窒息とか防衛してたからそういう方面は流石になんだろうな 当人はいじめの範疇ならやられたいけど
19 21/10/19(火)12:17:50 No.857951874
>遺影部 あの学校だと否定できないのが嫌だ…
20 21/10/19(火)12:21:10 No.857952869
この漫画覚醒したら気軽に人間超えるよね 怖いなイジメって
21 21/10/19(火)12:22:28 No.857953271
マイク・タイソンも元いじめられっ子だからな…
22 21/10/19(火)12:22:29 No.857953276
>この漫画覚醒したら気軽に人間超えるよね >怖いなイジメって イジメショーでクラスの洗脳掌握できるしな
23 21/10/19(火)12:26:48 No.857954550
やっぱりイジメ怖い
24 21/10/19(火)12:26:49 No.857954564
カラーズからならダメージ通るかもしれない
25 21/10/19(火)12:28:24 No.857955027
この漫画のおかげでイジメに対する意識変わった
26 21/10/19(火)12:28:35 No.857955098
窒息はするみたいだからまだ弱点はあるよ
27 21/10/19(火)12:29:19 No.857955336
やはりナイフは効かんか…
28 21/10/19(火)12:31:16 No.857955899
赤辺りが相性良さそう
29 21/10/19(火)12:31:39 No.857956025
>首絞めとか窒息とか防衛してたからそういう方面は流石になんだろうな >当人はいじめの範疇ならやられたいけど 皮膚が硬いだけだから絞め技には弱いんだよね まるでギリシア神話のネメアの獅子みたい
30 21/10/19(火)12:31:48 No.857956069
いじめるために数秒の間に川を泳いで渡り切っていじめるって冷静に考えたら頭おかしい事してたなあの水泳部
31 21/10/19(火)12:34:18 No.857956917
緑いじめてた水泳部を白咲が直接手を下したのは章ボスクラスあったからなのかもしれない
32 21/10/19(火)12:35:34 No.857957337
イジメはエスカレートすると殺人にすら繋がるって意味ではちゃんとイジメを風刺してる エスカレートのさせ方がちょっと異常なだけで
33 21/10/19(火)12:35:40 No.857957372
>>覚醒前はいじめられてたのに >今もだぞ 私をいじめる時間だぞ
34 21/10/19(火)12:36:19 No.857957558
水泳部潜水で池一つ渡ってるし只者ではないよな
35 21/10/19(火)12:36:25 No.857957596
こいつがガチで自殺寸前まで追い込まれてるから水泳部はヤバい
36 21/10/19(火)12:36:46 No.857957689
>緑いじめてた水泳部を白咲が直接手を下したのは章ボスクラスあったからなのかもしれない 実際にそうだと思う 加藤に次ぐ並の猛者いじめっ子な可能性は十分
37 21/10/19(火)12:37:25 No.857957896
こいつは水属性が弱点の節があるからな 水泳部はメタ張ってもいた
38 21/10/19(火)12:37:28 No.857957919
水属性いじめが特効だった と考えようとしてもドラム缶に沈められても大丈夫だったからやっぱ水泳部が最強格だったんだ…
39 21/10/19(火)12:38:05 No.857958119
>水属性いじめが特効だった >と考えようとしてもドラム缶に沈められても大丈夫だったからやっぱ水泳部が最強格だったんだ… あれは自発的に沈んでたようなもんだからな
40 21/10/19(火)12:38:53 No.857958332
>水泳部潜水で池一つ渡ってるし只者ではないよな 相手を水浸しにするためにクソ汚い池に潜水するガッツは今でも強いじめっ子の風格があるわ…
41 21/10/19(火)12:39:06 No.857958416
剣道部があんな強いんだから水泳部が超強くても何もおかしくはない
42 21/10/19(火)12:40:11 No.857958764
序盤の中ボスと思ってたら作中屈指の強キャラなのが判明する展開いいよね…
43 21/10/19(火)12:40:18 No.857958798
あいつのいじめがレベリングになっていた可能性はかなりある
44 21/10/19(火)12:40:27 No.857958844
魔法が無い世界で物理無効は反則過ぎるだろ…
45 21/10/19(火)12:40:34 No.857958883
>序盤の中ボスと思ってたら作中屈指の強キャラなのが判明する展開いいよね… いじめ界のヒグマだな
46 21/10/19(火)12:40:41 No.857958916
強攻撃無効 弱攻撃無効
47 21/10/19(火)12:40:42 No.857958927
恋してから覚醒したのでは?
48 21/10/19(火)12:40:47 No.857958950
気軽に人骨出てきてだめだった
49 21/10/19(火)12:41:16 No.857959093
>魔法が無い世界で物理無効は反則過ぎるだろ… 徳光の召喚魔法があるし…
50 21/10/19(火)12:41:25 No.857959138
水泳部は緑に通じるいじめしかしてない辺りあいつのことよくわかってた
51 21/10/19(火)12:41:29 No.857959160
>気軽に人骨出てきてだめだった いじめに関われば死に触れないといけない社会風刺だ…
52 21/10/19(火)12:43:28 No.857959718
押さえ込みとかで無力化自体は容易だったはずなのになんかアホ毛に自動迎撃機能付いてる…
53 21/10/19(火)12:44:12 No.857959941
タイトル変えればアニメ化出来ないかな… 無理かな…
54 21/10/19(火)12:44:24 No.857959993
水泳部は自分だけ緑の異常性に気づき何とか人外を排除しようと必死だったのでは
55 21/10/19(火)12:44:53 No.857960131
数の暴力で動きを封じた元生徒会長の方の徳光の株も上がる
56 21/10/19(火)12:46:08 No.857960538
水泳部はあいつおかしいよ 脅されてるわけでもないのに修学旅行捨ててまで汚い池に潜水していじめに向かってんだもん
57 21/10/19(火)12:47:45 No.857961040
水泳部は窒息狙えるとこ含めて唯一の王キラーだったかもしれん
58 21/10/19(火)12:48:20 No.857961204
競泳で結構な実力者という設定も狂気につながる 打ち込んできたもの捨ててまでいじめに没頭してたとか
59 21/10/19(火)12:48:40 No.857961301
白なら攻撃が通るのか?というロマンがある辺りかつてのオリバを思い出させる
60 21/10/19(火)12:48:50 No.857961349
>水が弱点 アンブレイカブルかよ
61 21/10/19(火)12:49:33 No.857961574
>>水が弱点 >アンブレイカブルかよ アンブレイカブルはあの世界のスーパーマンだから それだと王。がこの世界のスーパーマンになるぞ……
62 21/10/19(火)12:51:26 No.857962127
青なら物理防御無効の発勁みたいな技覚えるかもしれん
63 21/10/19(火)12:52:41 No.857962467
最初のいじめてた奴が水責めしてたのは的確だったんだな…
64 21/10/19(火)12:54:22 No.857962911
何だかんだ緑に対する霧矢の対応はクレバーだった
65 21/10/19(火)12:54:35 No.857962977
間違いなく弾丸も通らないよね
66 21/10/19(火)12:55:00 No.857963107
ほぼノーダメとはいえコイツにナイフでちょっと穴開けた徳光凄くない?
67 21/10/19(火)12:55:20 No.857963205
なんとなく味方っぽくなってるけど終始仲島に助けられるためにいじめられたいって迷惑な行動原理してるんだよな…
68 21/10/19(火)12:56:30 No.857963518
実際に今の獣のいじめっ子編にこいついたら水が豊富な学校だとかなり厄介だったと思う
69 21/10/19(火)12:56:45 No.857963575
>魔法が無い世界で物理無効は反則過ぎるだろ… 本当にないのかな…
70 21/10/19(火)12:56:48 No.857963590
>魔法が無い世界で物理無効は反則過ぎるだろ… 大丈夫?本当にこの世界魔法はない?
71 21/10/19(火)12:57:43 No.857963833
たしかに「いじめろ」は魔法じみてはいるが…
72 21/10/19(火)12:59:38 No.857964380
うおっ人骨
73 21/10/19(火)12:59:50 No.857964430
水泳部はこいついじめるためにアリバイ作りで池を潜水で超えてひとしきりいじめてまた潜水で帰ってくバイタリティだぞ 学校に残っていたらかなりの戦力になったかもしれん
74 21/10/19(火)13:00:29 No.857964608
>なんとなく味方っぽくなってるけど終始仲島に助けられるためにいじめられたいって迷惑な行動原理してるんだよな… 仲島に助けられるまでがワンセットだからいじめられる気はあっても取り返しのつかないことになる気は毛頭ないんだよな…
75 21/10/19(火)13:00:49 No.857964695
緑がやばくなり過ぎて同時に水泳部まで盛られるのなんなんだよ
76 21/10/19(火)13:01:43 No.857964919
>仲島に助けられるまでがワンセットだからいじめられる気はあっても取り返しのつかないことになる気は毛頭ないんだよな… ナイフは問題ないと理解してるんだよな こいつの自己認識どうなってんだろ
77 21/10/19(火)13:02:17 No.857965065
恋は人を無敵にする
78 21/10/19(火)13:03:04 No.857965272
>恋は人を無敵にする 無敵の意味が違くない?
79 21/10/19(火)13:03:21 No.857965329
愛が一番強い世界観だよね
80 21/10/19(火)13:03:42 No.857965416
いじめられること自体は仲島に助けてもらうための手段に過ぎないから水泳部の時はいじめられつづける理由はなかったはずなわけで…ガチで水泳部がマウントとれる強さだったのでは…
81 21/10/19(火)13:04:35 No.857965640
愛を掲げるキャラのご多分に漏れず自己愛しかないんだよなあ
82 21/10/19(火)13:04:56 No.857965710
>なんとなく味方っぽくなってるけど終始仲島に助けられるためにいじめられたいって迷惑な行動原理してるんだよな… いじめられるために悪い奴に全力で近づこうとしてるから結果的に戦場にいるんだよないつも…
83 21/10/19(火)13:06:13 No.857965991
異常な世界の中で育まれたバグみたいな怪物
84 21/10/19(火)13:09:38 No.857966773
>愛が一番強い世界観だよね 国木を連れてきたい
85 21/10/19(火)13:10:53 No.857967055
>国木を連れてきたい まぁS市でも生きていけそうではあるが…