虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 俺も似... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/10/19(火)10:38:00 No.857932591

    俺も似たようなことしてた

    1 21/10/19(火)10:39:31 No.857932860

    PS2はマジで実写だった

    2 21/10/19(火)10:39:43 No.857932905

    wiiとスイッチはそんなに実写じゃん!ってなるゲームはなかったような… 同時期に新型PSあったし

    3 21/10/19(火)10:40:58 No.857933118

    バウンサーをコンビニで見たときこうなって急いで本体ごと買いに行ったわ

    4 21/10/19(火)10:41:33 No.857933228

    バーチャファイターはマジで感動した… 今思うととんでもないことだ

    5 21/10/19(火)10:42:01 No.857933319

    >バウンサーをコンビニで見たときこうなって急いで本体ごと買いに行ったわ かわいそ…

    6 21/10/19(火)10:42:26 No.857933400

    PS2のDBのゲームで3DでOP再現してたのは当時じゃまじで凄かったんだよ

    7 21/10/19(火)10:42:47 No.857933461

    PS2で実写じゃん!した後に3で更に驚いたけど 3→4は老いのせいかあまり違いを感じられなくなってしまった

    8 21/10/19(火)10:42:58 No.857933484

    64は流石にだったけど ps2でぼくなつ2やった時は実写じゃん!ってなった

    9 21/10/19(火)10:44:31 No.857933742

    ハードよりソフトで思い知らされることの方が多いかな 特にスクエニ

    10 21/10/19(火)10:46:04 No.857933982

    逆に水の描写とかは今のゲームやってもこれスーパーマリオサンシャインの方が良くないか?ってたまになる

    11 21/10/19(火)10:46:52 No.857934125

    ACE1→もう実写じゃん! ACE2→もう実写じゃん! ACE3→もう実写じゃん!

    12 21/10/19(火)10:46:55 No.857934133

    wiiは出た当時でさえグラフィック微妙だな…ってなるなった 任天堂ハードはキューブ以降劇的にグラフィックよくなったって感じしない

    13 21/10/19(火)10:48:23 No.857934371

    >ACE→(OPは)もう実写じゃん!

    14 21/10/19(火)10:49:08 No.857934486

    任天堂は実写みたいなゲーム出さないからこうはならんやろ

    15 21/10/19(火)10:49:23 No.857934526

    ムービーの画質が普通に動くようになるとビビるね

    16 21/10/19(火)10:49:34 No.857934558

    Wiiではないな

    17 21/10/19(火)10:49:45 No.857934595

    >wiiは出た当時でさえグラフィック微妙だな…ってなるなった >任天堂ハードはキューブ以降劇的にグラフィックよくなったって感じしない キューブの反動か独自性にシフトしちゃったよね Switchでジャイロセンサー残しつつシンプルなゲーム機としても使えるようになってよかった

    18 21/10/19(火)10:50:24 No.857934691

    wiiは解像度重視してないしね

    19 21/10/19(火)10:50:40 No.857934735

    スーファミの気合入れて作ってたソフトと PS2以外はそれほどの驚きはなかった気がする

    20 21/10/19(火)10:50:54 No.857934776

    Wiiは競合がPS3や360だからどうしてもね

    21 21/10/19(火)10:51:07 No.857934812

    CoDAWのムービーは本当に実写かと思った CoDシリーズでも特にムービーに力入ってたと思う

    22 21/10/19(火)10:51:53 No.857934935

    64で巨人のドシンを初めて遊んだ時はエポックメイキングなゲームだと思ったな…

    23 21/10/19(火)10:51:54 No.857934938

    Wiiは「そんな無理に画質盛らなくてもよくね?」って感じでそこそこにしたんじゃなかったっけ

    24 21/10/19(火)10:53:03 No.857935136

    自分の価値観が更新されていく感動を味わえたね

    25 21/10/19(火)10:53:12 No.857935157

    俺もPS5で実写じゃん!やりたいけど買えないぞ...

    26 21/10/19(火)10:54:05 No.857935319

    Switch自体はそこまで綺麗って訳じゃないんだけど携帯機で出てたシリーズの新作が色々出た分綺麗になったと実感すること多い

    27 21/10/19(火)10:54:16 No.857935353

    今見るとプレステ2がそんなに…なのに衝撃を受ける

    28 21/10/19(火)10:54:33 No.857935393

    マリオRPGが出たときは言ってた 今でもあれは実写だと思ってる

    29 21/10/19(火)10:54:41 No.857935416

    チュンソフトが街をリリースした時

    30 21/10/19(火)10:55:28 No.857935549

    FF10のムービー見た時にスレ画みたいになった

    31 21/10/19(火)10:55:42 No.857935584

    >wiiとスイッチはそんなに実写じゃん!ってなるゲームはなかったような… >同時期に新型PSあったし そりゃゼルダとゼノブレイドよ 他ハードは持ってる奴じゃないとわからんしね

    32 21/10/19(火)10:56:42 No.857935752

    >マリオRPGが出たときは言ってた >今でもあれは実写だと思ってる スーパードンキーコングは?

    33 21/10/19(火)10:57:14 No.857935842

    GTAやると今でも思う

    34 21/10/19(火)10:58:07 No.857936001

    >Wiiは「そんな無理に画質盛らなくてもよくね?」って感じでそこそこにしたんじゃなかったっけ その結果凄い売れたんだからいいよね... Wii スポーツとか今でも世界三位だし

    35 21/10/19(火)10:59:39 No.857936247

    >Switch自体はそこまで綺麗って訳じゃないんだけど携帯機で出てたシリーズの新作が色々出た分綺麗になったと実感すること多い ブレワイは感動した

    36 21/10/19(火)11:00:08 No.857936329

    はじめてのwiiとかめちゃくちゃ楽しくて一日中友達や家族と遊べたな… 老若男女誰でも楽しく遊べるハードといえば未だにwiiがずば抜けてて他は追いつけてないと思う

    37 21/10/19(火)11:00:33 No.857936386

    ブレワイは携帯機と言っていいのか?

    38 21/10/19(火)11:00:57 No.857936450

    >その結果凄い売れたんだからいいよね... >Wii スポーツとか今でも世界三位だし すっご

    39 21/10/19(火)11:01:34 No.857936540

    任天堂でならグラフィックに1番進化を感じたのはマリカ8

    40 21/10/19(火)11:02:28 No.857936686

    Wiiスポーツは売り方がちょっとずるいぞ!

    41 21/10/19(火)11:03:13 No.857936798

    GCと縦マルチのトワプリとはじwiiとwiiスポの印象強くて画質いいイメージない… てか箱○PS3とどっちが先立ったっけ…?

    42 21/10/19(火)11:03:16 No.857936804

    画質より持ち運べるのが画期的で便利だなSwitch

    43 21/10/19(火)11:03:29 No.857936852

    毎回水と車見て実写じゃん!ってなってる

    44 21/10/19(火)11:03:40 No.857936876

    >GCと縦マルチのトワプリとはじwiiとwiiスポの印象強くて画質いいイメージない… >てか箱○PS3とどっちが先立ったっけ…? 確か箱の方がちょっと早い

    45 21/10/19(火)11:04:00 No.857936930

    PS2が出た時って言うけどロンチからしばらくそんなソフトなかったぞ…

    46 21/10/19(火)11:04:22 No.857936978

    任天堂のゲーム機の方は実写というよりすげえ!リアルな二次元だ!ってすごい矛盾してることは感じた

    47 21/10/19(火)11:04:55 No.857937068

    >PS2が出た時って言うけどロンチからしばらくそんなソフトなかったぞ… もう何十年も前の話だからロンチの頃とか売られてから数ヶ月後の頃とか一緒になってるよ

    48 21/10/19(火)11:05:13 No.857937109

    実写じゃん!は最初楽しかったけど情報量とボリュームが多すぎて疲れるようになって 結局2Dのゲームメインでやるようになってしまった… ゲームに求めてるのは現実じゃなくてゲームなんだわ…

    49 21/10/19(火)11:05:51 No.857937207

    PS2はしばらくはPSのゲームとマトリックスしか売れなかったしね

    50 21/10/19(火)11:06:09 No.857937245

    アーマードコア2の衝撃が一番すごかった

    51 21/10/19(火)11:06:23 No.857937289

    どのハードでもレゴゲーやるたびに実写じゃん!ってなるな俺

    52 21/10/19(火)11:07:01 No.857937387

    64は実写じゃんとはならんけど 3Dのカメラワークとかで「これ実写じゃん!」ってなったな

    53 21/10/19(火)11:07:05 No.857937397

    64wiiはなかったけどPS2のは容量ゴリ推したムービーでほぼ実写にはなった

    54 21/10/19(火)11:07:25 No.857937430

    >PS2はマジで実写だった ニュースステーションで「決戦」が紹介された時に凄え!ってなった思い出

    55 21/10/19(火)11:07:32 No.857937446

    グランツーリスモやると毎回これになる

    56 21/10/19(火)11:07:53 No.857937503

    Wiiはどっちかというとゲームがグラフィックじゃないじゃん!!みたいな奴だった気がする

    57 21/10/19(火)11:08:03 No.857937527

    >3→4は老いのせいかあまり違いを感じられなくなってしまった 似たような感じだったけど4に慣れてから3に戻ると3しょぼいってなった

    58 21/10/19(火)11:08:14 No.857937563

    ソニー製のゲームのローンチはだいたいリッジレーサーのイメージがある

    59 21/10/19(火)11:08:20 No.857937571

    任天堂機でグラの先進化に感動したのはGCん時くらいかなあ でもwiiUのウールワールドやスーパーレインボーのポリゴン感の無さはすごいと思う

    60 21/10/19(火)11:08:20 No.857937573

    GBAで「もうスーファミじゃん!!」はあった

    61 21/10/19(火)11:08:29 No.857937595

    PS4ぐらいまで実写とは思わなかったな

    62 21/10/19(火)11:08:30 No.857937598

    実写みたいな野球ゲームは驚いたけどあまり後続がなかった スポーツゲーム系は続いてるんだろうか

    63 21/10/19(火)11:08:35 No.857937612

    >ビキニカラテをプレイした時

    64 21/10/19(火)11:08:55 No.857937656

    PS5買って感動したい

    65 21/10/19(火)11:09:24 No.857937709

    毎回PS系新ハードが出る度にリッジレーサー買ってもう実写じゃん!するのが楽しかったのに もう10年以上もう実写じゃん!できてない…

    66 21/10/19(火)11:09:25 No.857937712

    始動CMでFF7のグラを見た時 VジャンプでFF8の初報を見た時 FF9のグラフィックを見た時

    67 21/10/19(火)11:09:25 No.857937713

    >PS2が出た時って言うけどロンチからしばらくそんなソフトなかったぞ… ビリヤードとかかなり早い段階で出てなかったっけ 実写じゃん!ってなったよ

    68 21/10/19(火)11:09:27 No.857937718

    最新のゲームに触れたら遠くの建物がぼんやり見えるのが驚いた 三国無双2あたりじゃ近づかないと城壁とか出てこなかったのに

    69 21/10/19(火)11:10:12 No.857937830

    ACEのCM初めて見た時の衝撃は凄かったな いやほんと実写じゃん!って

    70 21/10/19(火)11:10:20 No.857937853

    PS5は濡れたアスファルトに光が当たった時の質感とかもう実写と見分けられる気がしない

    71 21/10/19(火)11:10:57 No.857937950

    >最新のゲームに触れたら遠くの建物がぼんやり見えるのが驚いた >三国無双2あたりじゃ近づかないと城壁とか出てこなかったのに 逆に最近のゲームで遠景しょぼくて近付かないとオブジェクト表示されないやつはかなり気になってしまう

    72 21/10/19(火)11:10:59 No.857937952

    >PS5買って感動したい すごいマシンパワーは遊んでて実感するけど今のところ劇的にPS4からグラフィックが進化したとはあまり感じないな… グラフィックが売りなPS5専用ゲームまだ遊んでないからかもしれないけど

    73 21/10/19(火)11:11:37 No.857938035

    >毎回PS系新ハードが出る度にリッジレーサー買ってもう実写じゃん!するのが楽しかったのに >もう10年以上もう実写じゃん!できてない… リッジレーサーはもう死んだんだ あきらめるんだ

    74 21/10/19(火)11:11:51 No.857938073

    switchは正直そこまでは…

    75 21/10/19(火)11:12:32 No.857938181

    >PS5買って感動したい ダクソで感動しようぜ マルチ全然人いないけどソロなら問題ない

    76 21/10/19(火)11:12:38 No.857938195

    スイッチもモンハンライズの濡れたモンスターのマットな感じ好きよ そりゃワールドほどすごくはないけど驚いた

    77 21/10/19(火)11:12:38 No.857938197

    >ビリヤードとかかなり早い段階で出てなかったっけ ビリヤードはPSの段階でもう「実写じゃん!」みたいなの出てたから… と思って今ビリヤードマスターの動画見たけど なんでこんなものを昔の俺は実写じゃんと思ったんだろう…

    78 21/10/19(火)11:13:10 No.857938289

    スレ画ほど衝撃を受けたのはバーチャファイターの動いてるのを見た時だけだな

    79 21/10/19(火)11:13:25 No.857938329

    >switchは正直そこまでは… WiiUを携帯できるようにしたゲーム機 みたいな感じだしね

    80 21/10/19(火)11:13:48 No.857938385

    >GBAで「もうスーファミじゃん!!」はあった ファイナルファイトONEでアーケード完全再現じゃん!!となったが その後で実際のアケ移植をやるとだいぶアレンジ入ってたというかベースがSFC版だったんだなってなった でも思い入れはある

    81 21/10/19(火)11:13:51 No.857938394

    PS5でツシマやって凄いと思ったけどPS4でもすごいんだっけ?

    82 21/10/19(火)11:14:09 No.857938448

    PS1でR4が出た時もう実写じゃん!ってなった 初代リッジからあそこまで綺麗になったときは感動したよ

    83 21/10/19(火)11:14:11 No.857938452

    手に取るよりも前にハード発売前の広告でスレ画みたいになる

    84 21/10/19(火)11:14:11 No.857938453

    >チュンソフトがかまいたちの夜をリリースした時

    85 21/10/19(火)11:14:13 No.857938457

    JPEG犬

    86 21/10/19(火)11:14:18 No.857938469

    >switchは正直そこまでは… プレステや箱との画質マシンスペック競争止めて面白さと安さ特化にしたからね

    87 21/10/19(火)11:14:55 No.857938575

    初めての実写じゃん!はFF8のオープニングムービーだった

    88 21/10/19(火)11:14:56 No.857938577

    >ダクソで感動しようぜ >マルチ全然人いないけどソロなら問題ない 過疎すぎて終わっとる

    89 21/10/19(火)11:15:05 No.857938601

    >プレステや箱との画質マシンスペック競争止めて面白さと安さ特化にしたからね 安さ…?

    90 21/10/19(火)11:15:11 No.857938623

    FF12でそう思った 13辺りからはなんか逆に非現実感

    91 21/10/19(火)11:15:16 No.857938645

    PS5も縦マルチばっかりだし次世代機感が見られるのは2年先かねぇ

    92 21/10/19(火)11:15:44 No.857938720

    CSはもうゲーミングPCに寄るかスマートデバイスに寄るかの差だからねえ

    93 21/10/19(火)11:15:58 No.857938773

    FF10で実写じゃん!ってなってからそれ以降あんま変わんねーなーと思ってたけど見比べるとびっくりするくらい進化してる

    94 21/10/19(火)11:15:59 No.857938778

    PS5は転売ヤーからじゃなく普通に店で買えるようになったらやりたいな

    95 21/10/19(火)11:16:23 No.857938839

    ゴリゴリ実写より2次元ベースの3D化技術のほうが日本は得意なんじゃねーかなと思う

    96 21/10/19(火)11:16:28 No.857938851

    PS3が来た時もうこれ以上は無理だろとか思ってたけど今PS3のゲームやると結構しょぼく見えるから怖い

    97 21/10/19(火)11:16:29 No.857938856

    PS5はGT7が楽しみすぎる グラフィックもだけどロードのないレースが早くしたい

    98 21/10/19(火)11:16:54 No.857938927

    ワッカの顔見てみるとやっぱモデルキモいなってなるしな

    99 21/10/19(火)11:17:18 No.857938992

    PS3は龍が如くで実写じゃん!ってなった

    100 21/10/19(火)11:17:25 No.857939012

    PSは毎回これになるわ 任天堂機もGCの時はすげえってなった気がする

    101 21/10/19(火)11:17:29 No.857939026

    >ワッカの顔見てみるとやっぱモデルキモいなってなるしな おい!

    102 21/10/19(火)11:17:44 No.857939066

    Switchもマリオオデッセイとか実写じゃん!って思ったよ 実写世界にマリオのキャラが違和感なく紛れ込んでるのがスゲーって思った

    103 21/10/19(火)11:17:52 No.857939086

    >PS2が出た時って言うけどロンチからしばらくそんなソフトなかったぞ… ファンタビジョンでおどろいたぞみんな

    104 21/10/19(火)11:18:28 No.857939198

    >>プレステや箱との画質マシンスペック競争止めて面白さと安さ特化にしたからね >安さ…? プレステ4は4万するし5は5万だから安いぞ

    105 21/10/19(火)11:18:52 No.857939262

    PS5の時すげえって思ったのはハードよりもUE5だった

    106 21/10/19(火)11:19:24 No.857939343

    どのタイトルか知らないけど野球ゲームのデモを見て 野球中継の番組かな?と一瞬思ったのがもう十年以上前だから 今はさぞかしすごいんだろうなと思う

    107 21/10/19(火)11:19:41 No.857939387

    ゲーム機はどんどん値上がりしていく

    108 21/10/19(火)11:20:12 No.857939495

    >PS5の時すげえって思ったのはハードよりもUE5だった 気が付いた頃にはもうハード性能そのものよりもゲームエンジンの方が重要になってたな… UEとかReEngineとか

    109 21/10/19(火)11:20:50 No.857939605

    でもグラボやスマホの値段に比べたらほんとにお安いんですよ?

    110 21/10/19(火)11:21:12 No.857939665

    小さいサイズの動画だったり実写っぽく見えるフィルタ重ねてやるとゲーム画面か現実の映像かわからなくなる

    111 21/10/19(火)11:21:27 No.857939722

    >ゲーム機はどんどん値上がりしていく スマホの白ロムとか性能を盛った分だけやべー値段してるから むしろCS機はビックリするほどお安いんだ…

    112 21/10/19(火)11:21:57 No.857939799

    >>>プレステや箱との画質マシンスペック競争止めて面白さと安さ特化にしたからね >>安さ…? >プレステ4は4万するし5は5万だから安いぞ PS5は定価8~9万みたいなもんやろ

    113 21/10/19(火)11:22:00 No.857939810

    PCと比べるとコスパはびっくりする

    114 21/10/19(火)11:22:10 No.857939842

    >ゲーム機はどんどん値上がりしていく PSは型番が進むと値段下がるから初期に買う人はそんなでもないんじゃ?

    115 21/10/19(火)11:23:15 No.857940040

    Switchやっす

    116 21/10/19(火)11:23:45 No.857940114

    >ファンタビジョンでおどろいたぞみんな おどろかねえよ!

    117 21/10/19(火)11:24:06 No.857940187

    >>ゲーム機はどんどん値上がりしていく >PSは型番が進むと値段下がるから初期に買う人はそんなでもないんじゃ? PS5はいつ買えるようになるのか

    118 21/10/19(火)11:24:31 No.857940264

    ニンテンドー64すらうわ高っ!てなった

    119 21/10/19(火)11:24:34 No.857940276

    逆に今PS4でキングダムハーツをやり直してるけど余りにも記憶と遜色がなさ過ぎて思い出補正ってHD化相当なんだな ってびっくりしてる

    120 21/10/19(火)11:24:35 No.857940281

    >PS5はいつ買えるようになるのか SONYが供給増やさない限り無理

    121 21/10/19(火)11:24:36 No.857940284

    初期PS2だとリモココロンは特に見た目的には驚かなかったが世界消滅オチに驚いた

    122 21/10/19(火)11:24:54 No.857940350

    PS5って月10万くらいは出荷できてるのかい?

    123 21/10/19(火)11:25:00 No.857940366

    PS2で初めてKH2のOP観たときは死ぬ程感動した 髪の質感とか今見ても見劣りしない

    124 21/10/19(火)11:25:28 No.857940471

    >PCと比べるとコスパはびっくりする 今のPCは高騰してるしつれえわ

    125 21/10/19(火)11:26:08 No.857940604

    >PS2で初めてKH2のOP観たときは死ぬ程感動した >髪の質感とか今見ても見劣りしない 3の方が好き

    126 21/10/19(火)11:26:08 No.857940606

    PS4でデトロイトやった時はもう動かせるのにムービー中かな?ってなった

    127 21/10/19(火)11:26:32 No.857940695

    最近グラフィックですげえ!ってなるゲームあんまりないな 最後にグラフィックすげぇ!ってなったのはトゥモローチルドレンだ

    128 21/10/19(火)11:27:01 No.857940805

    新作ベヨネッタで感動したいから早く出してくれ

    129 21/10/19(火)11:27:12 No.857940842

    ps3で最初に買ったゲームがバイオ5でプレイできる映画みたいだと感動したな 実家暮らしで弟と一日中プレイしてたあの頃がピークで今はあんまり感動しなくなってしまった…

    130 21/10/19(火)11:27:54 No.857940987

    メガテン5は凄そう

    131 21/10/19(火)11:27:59 No.857941007

    PS5はとにかく質感が凄いな

    132 21/10/19(火)11:28:16 No.857941062

    実写スゲエ!ってのは人によって求めるものが違うんだろうな バーチャファイター見て「こんなのもう実写じゃん!」って思う人もいれば ポリポリした絵柄に爆笑する人もいる

    133 21/10/19(火)11:28:22 No.857941085

    直近で感動したのはThe Climb 2だ

    134 21/10/19(火)11:28:28 No.857941100

    >>ファンタビジョンでおどろいたぞみんな >おどろかねえよ! 当時のニュースや雑誌の記憶抜け落ちてる?

    135 21/10/19(火)11:28:36 No.857941126

    >>PCと比べるとコスパはびっくりする >今のPCは高騰してるしつれえわ もしPS5がクラックされたら真っ先にマイニングに使われそう

    136 21/10/19(火)11:29:15 No.857941236

    ギルティギアで「もうアニメじゃん!」ってなったことはある

    137 21/10/19(火)11:29:24 No.857941257

    バーチャファイターは当初本当に人を殴って録音してると言われたほど打撃音がリアルだったそうだが 当時の人は硬かったのかな今聞くとかなりガコンガコンいってるぞ

    138 21/10/19(火)11:29:45 No.857941332

    >ギルティギアで「もうアニメじゃん!」ってなったことはある えっ3Dなのえっえってなった

    139 21/10/19(火)11:29:48 No.857941342

    スレッドを立てた人によって削除されました 「これもう実写じゃん!」ってなったあと 「…でもゲームとしてはそんな面白くねえな」ってなって 「グラフィックを売りにしてるゲームってゴミだな」ってよくなる

    140 21/10/19(火)11:31:14 No.857941614

    >グラフィックを売りにしてるゲームってゴミだな ここまで来ちゃうと完全に病気だと思う

    141 21/10/19(火)11:31:19 No.857941628

    >「これもう実写じゃん!」ってなったあと >「…でもゲームとしてはそんな面白くねえな」ってなって >「グラフィックを売りにしてるゲームってゴミだな」ってよくなる わからん…大体グラフィックいい奴ってゲームとしても面白いことが多いからわからん…

    142 21/10/19(火)11:32:21 No.857941818

    スレッドを立てた人によって削除されました >「これもう実写じゃん!」ってなったあと >「…でもゲームとしてはそんな面白くねえな」ってなって >「グラフィックを売りにしてるゲームってゴミだな」ってよくなる それを言っていい相手はFF15だけだろ

    143 21/10/19(火)11:32:56 No.857941916

    即消されてやがる

    144 21/10/19(火)11:32:59 No.857941924

    FF15面白かったからピンとこないな…

    145 21/10/19(火)11:33:08 No.857941951

    実写自体も画質めっちゃ向上してるよね 64とかPS2の頃はアナログ放送にブラウン管だったし

    146 21/10/19(火)11:33:17 No.857941985

    >ギルティギアで「もうアニメじゃん!」ってなったことはある あれはヤバいよね

    147 21/10/19(火)11:33:41 No.857942061

    >それを言っていい相手はFF15だけだろ やっぱつれえわ...

    148 21/10/19(火)11:33:45 No.857942073

    最近だと鬼滅も3Dすごかったな…

    149 21/10/19(火)11:34:44 No.857942241

    スレッドを立てた人によって削除されました >>それを言っていい相手はFF15だけだろ >やっぱつれえわ... 最後のストーリーさえマトモなら評価逆だったろうね

    150 21/10/19(火)11:35:48 No.857942441

    FF7Rもかなりグラフィック凄くて面白かったな

    151 21/10/19(火)11:36:24 No.857942562

    まだ顔は実写じゃん!を実感できてない ゲームじゃないけどsayaは実写じゃん!ってなった

    152 21/10/19(火)11:36:28 No.857942572

    まだやってる子はお掃除されてることにも気付いてないんだろうか

    153 21/10/19(火)11:37:12 No.857942718

    キムタクはすげえ!キムタク動かせる!って興奮があったよ

    154 21/10/19(火)11:37:33 No.857942786

    Wiiのスマブラは結構実写だったな

    155 21/10/19(火)11:37:57 No.857942862

    >最近だと鬼滅も3Dすごかったな… 子供向けなわりにSwitchに出てないんだよね

    156 21/10/19(火)11:38:25 No.857942948

    書き込みをした人によって削除されました

    157 21/10/19(火)11:38:32 No.857942975

    プレステ出る前に雑誌の付録についてたCDだと もうこんなの実写じゃん!ってティラノザウルスの映像が入ってたけど 結局そんなリアルな映像のゲームはプレステだと出なかった あれはなんだったんだ…

    158 21/10/19(火)11:38:39 No.857942993

    どんどんグラフィックも音楽も臨場感あるリアリティを追求していった結果クレジットがとんでもない長さになった

    159 21/10/19(火)11:38:57 No.857943050

    どうしても髪で違和感感じるから逆にスキンヘッドのキャラとかは実写と判別つかなくなってきてる

    160 21/10/19(火)11:39:04 No.857943070

    >キムタクはすげえ!キムタク動かせる!って興奮があったよ 自撮りとか何が楽しいんだよ…と思ってたけどキムタクになるだけで自撮りの楽しさが分かった

    161 21/10/19(火)11:39:10 No.857943088

    >キムタクはすげえ!キムタク動かせる!って興奮があったよ キムタクは本物よりもキムタクしてる 俺の想像するキムタクだ!ってなる

    162 21/10/19(火)11:39:12 No.857943095

    >プレステ出る前に雑誌の付録についてたCDだと >もうこんなの実写じゃん!ってティラノザウルスの映像が入ってたけど >結局そんなリアルな映像のゲームはプレステだと出なかった >あれはなんだったんだ… かなしい...

    163 21/10/19(火)11:39:14 No.857943104

    基本任天堂機でしか遊んでないからGTAは買うたびにこれになる

    164 21/10/19(火)11:39:44 No.857943200

    今は実写と違う違和感の方が気になってしまう

    165 21/10/19(火)11:41:19 No.857943480

    >基本任天堂機でしか遊んでないからGTAは買うたびにこれになる わかる

    166 21/10/19(火)11:41:45 No.857943561

    一番実写じゃん!と思ったのはDCの首都高バトルかな

    167 21/10/19(火)11:41:47 No.857943569

    >どうしても髪で違和感感じるから逆にスキンヘッドのキャラとかは実写と判別つかなくなってきてる つまり求められているのはブルース・ウィリスが如く

    168 21/10/19(火)11:42:05 No.857943630

    ゲームはハイスペックであるべきって風潮をSwitchは崩したの凄いと思う

    169 21/10/19(火)11:42:17 No.857943665

    PSだと音楽に歌やオーケストラが使われた時にも凄い進化を感じた

    170 21/10/19(火)11:42:45 No.857943774

    >ゲームはハイスペックであるべきって風潮をSwitchは崩したの凄いと思う ハイスペ派はPCに行ったしな

    171 21/10/19(火)11:42:51 No.857943793

    Switchの画質にそこまで進化を感じなかったが 久しぶりにWii起動してみると あれ…Wiiってこんなに画質粗かったっけ? ってなる

    172 21/10/19(火)11:43:10 No.857943834

    >ゲームはハイスペックであるべきって風潮をSwitchは崩したの凄いと思う Wiiからその辺のアプローチしてたし3DS売れたしSwitchでそうなったわけでも…

    173 21/10/19(火)11:43:10 No.857943835

    >PSだと音楽に歌やオーケストラが使われた時にも凄い進化を感じた それはただCDで流してただけでは…

    174 21/10/19(火)11:43:25 No.857943875

    >ゲームはハイスペックであるべきって風潮をSwitchは崩したの凄いと思う WiiUで性能追いつかせた上で新しい事やろうとしたらブッこけちゃったから…

    175 21/10/19(火)11:43:32 No.857943896

    むしろゲームはハイスペじゃなくても良いはスマホとかその影響でないかな

    176 21/10/19(火)11:44:01 No.857943994

    >ゲームはハイスペックであるべきって風潮をSwitchは崩したの凄いと思う WiiやDSが流行った頃からそんな風潮は崩れてると思うぞ

    177 21/10/19(火)11:44:19 No.857944065

    ゲーム機はゲーム機でしかやれないことやろうや っていう方向性なのはずっと変わらない気がする任天堂ハード

    178 21/10/19(火)11:44:34 No.857944121

    >WiiUで性能追いつかせた上で新しい事やろうとしたらブッこけちゃったから… 必要な失敗だった

    179 21/10/19(火)11:44:55 No.857944212

    もうほぼ実写じゃん!ってなってたけどすぐに慣れて特に何も感じなくなる

    180 21/10/19(火)11:45:09 No.857944253

    ブレワイがWiiUで出てた事も大半の人は知らなそう

    181 21/10/19(火)11:46:12 No.857944446

    メトロイドとかリークの時点で国内外盛り上がったもんな

    182 21/10/19(火)11:46:16 No.857944461

    鬼武者2のOP見たときこれになった

    183 21/10/19(火)11:46:40 No.857944537

    グラは頭打ち感があると言うか初めてポリゴンを見たときのような驚きはもう無いんだろうなとは思う

    184 21/10/19(火)11:46:50 No.857944583

    でも有線LANくらいは最初からつけておいてよかったと思うぜ!

    185 21/10/19(火)11:46:56 No.857944598

    グラフィック至上はWiiで崩れたけどやっぱりもう良い方がいいよね!ともなったとは思う

    186 21/10/19(火)11:47:47 No.857944766

    PS5は買って結構経つけど未だに細かい所で凄い凄いってなってるな 子供の時からずっとこの環境で遊んでたら画力とか凄い向上しそう

    187 21/10/19(火)11:47:50 No.857944778

    ある程度は当然欲しいよね!ってラインがあると思うグラフィック

    188 21/10/19(火)11:48:04 No.857944815

    >でも有線LANくらいは最初からつけておいてよかったと思うぜ! 大半のゲームはオフラインでやるだろうし値段下げるために切ったんだろうね

    189 21/10/19(火)11:48:17 No.857944873

    WiiとかPS3になると「もう俺バーチャルコンソールとかゲームアーカイブスしかやってないわ!!」おじさんが出てきたのも印象的ではある

    190 21/10/19(火)11:48:20 No.857944883

    グラフィックは作る側の労力がね…

    191 21/10/19(火)11:48:24 No.857944900

    >グラフィック至上はWiiで崩れたけどやっぱりもう良い方がいいよね!ともなったとは思う さすがに赤白黄ケーブルには無理があった

    192 21/10/19(火)11:48:56 No.857945015

    最近だとロストジャッジメントがすごかったな まぁジャッジアイズの時点で普通の実写ドラマとしても見れるくらいだったけど

    193 21/10/19(火)11:49:02 No.857945034

    switchぐらいあれば十分に綺麗というのはそうだと思うけど それはそれとしてグラで臨場感上げた方が面白いゲームもいっぱいだから一辺倒では無いな

    194 21/10/19(火)11:49:24 No.857945116

    逆にこんなのPS2レベルじゃんみたいなこと言うとPS2のモデリング思ってた以上に荒かったりする

    195 21/10/19(火)11:49:37 No.857945149

    モニタ出力がデジタルなら意外と見れるのは多いと思うんだ

    196 21/10/19(火)11:49:43 No.857945173

    PS4と5が一番感動は少なかった… いやまだ性能活かし切るタイトルやってないのもあるけどね

    197 21/10/19(火)11:49:50 No.857945190

    VRとか始めるとグラフィックはもっともっと進化しろ!ってなる

    198 21/10/19(火)11:50:17 No.857945282

    >switchぐらいあれば十分に綺麗というのはそうだと思うけど >それはそれとしてグラで臨場感上げた方が面白いゲームもいっぱいだから一辺倒では無いな 今だとVRはもっとリアルにして欲しいいいいっていうのが強い

    199 21/10/19(火)11:50:21 No.857945294

    >グラフィック至上はWiiで崩れたけどやっぱりもう良い方がいいよね!ともなったとは思う もうHDMIケーブルがデフォになりつつあった時代だったけどまた3色ケーブルだったからな… まあPS3も360も本体付属品は3色ケーブルではあったけど

    200 21/10/19(火)11:50:24 No.857945306

    PSPとか携帯でこの画質!?ってびっくり

    201 21/10/19(火)11:50:53 No.857945412

    PS2は上下差相当あるというか…GoWとかはすごい綺麗だったろ?

    202 21/10/19(火)11:51:19 No.857945502

    >PS4と5が一番感動は少なかった… >いやまだ性能活かし切るタイトルやってないのもあるけどね ベータだったけどBF2042は性能の差がもろに出る…

    203 21/10/19(火)11:51:53 No.857945595

    >PSPとか携帯でこの画質!?ってびっくり 今見るとちょっと残念な気持ちもあるけど当時はプレステ2並じゃん!って思ってたよ

    204 21/10/19(火)11:51:54 No.857945599

    グラフィックの良さにも色々会って 実写じゃん!だけでも広大なフィールドマップのきれいさと世界のゲーム大全の綺麗さはジャンルが違ってどっちも良い

    205 21/10/19(火)11:52:07 No.857945651

    >>PSだと音楽に歌やオーケストラが使われた時にも凄い進化を感じた >それはただCDで流してただけでは… ピコピコ音から楽曲の音源になったのはやっぱスゲェって思っちゃうよ…

    206 21/10/19(火)11:52:27 No.857945715

    ハード進化で震えるくらい感動する体験を何度もできた幸せな世代だった

    207 21/10/19(火)11:53:22 No.857945883

    ハードは同じでも音楽の進化にびっくりしたのはDQ5→DQ6

    208 21/10/19(火)11:53:53 No.857945979

    >ハード進化で震えるくらい感動する体験を何度もできた幸せな世代だった これは凄い思う

    209 21/10/19(火)11:54:08 No.857946021

    PS4とか感動は薄目だったけどPS3やってみるとめちゃめちゃ綺麗ではあるんだよな

    210 21/10/19(火)11:54:35 No.857946109

    >まあPS3も360も本体付属品は3色ケーブルではあったけど 360は初めの方はHDMI無くてd端子でやってた気がする d端子も見なくなったなぁ…

    211 21/10/19(火)11:55:12 No.857946232

    >ハードは同じでも音楽の進化にびっくりしたのはDQ5→DQ6 髪の毛にハイライトが入ったりライフコッドで自宅から出たときの演出だったり 画面から感じる眩しさが違うよね

    212 21/10/19(火)11:55:21 No.857946261

    Wiiは出た当初はまだHDMIがメジャーじゃなかったってのもあるし...

    213 21/10/19(火)11:55:26 No.857946276

    上にもあるけどPS4すごい!よりPS3しょぼい…ってなる方向の驚きになっちゃったのが残念

    214 21/10/19(火)11:57:21 No.857946659

    >ハードは同じでも音楽の進化にびっくりしたのはDQ5→DQ6 6は良かったなぁ

    215 21/10/19(火)11:57:48 No.857946766

    PS1バイオOP もう実写じゃん!!

    216 21/10/19(火)11:57:57 No.857946798

    >上にもあるけどPS4すごい!よりPS3しょぼい…ってなる方向の驚きになっちゃったのが残念 それはもう完全に性格の問題な気がする

    217 21/10/19(火)11:58:05 No.857946821

    >PS4とか感動は薄目だったけどPS3やってみるとめちゃめちゃ綺麗ではあるんだよな グラフィックの進化は気づきにくいもんな

    218 21/10/19(火)11:58:36 No.857946940

    DQ6は何よりアニメーションが衝撃だった FF4とFF6のドットの差も凄かったな

    219 21/10/19(火)11:58:53 No.857947010

    >ハードは同じでも音楽の進化にびっくりしたのはDQ5→DQ6 崎元仁の技術力よ

    220 21/10/19(火)11:59:09 No.857947070

    >上にもあるけどPS4すごい!よりPS3しょぼい…ってなる方向の驚きになっちゃったのが残念 わかる

    221 21/10/19(火)11:59:35 No.857947174

    SwitchでFCのゼルダやった後神トラやるとトライフォースが回転してる!?ってなる

    222 21/10/19(火)11:59:56 No.857947246

    ゲームキューブ以降ゲームしてなくて事前情報何も知らずにSwitch買ってえ?本体は?携帯ゲーム機だったの!?この画質で携帯ゲームやばくね!?みたいになって混乱した

    223 21/10/19(火)12:00:16 No.857947313

    でも俺PS3でこれ以上グラフィックの進化いらねえだろくらいに思ってたんだよ 全然足りなかった

    224 21/10/19(火)12:00:21 No.857947343

    >上にもあるけどPS4すごい!よりPS3しょぼい…ってなる方向の驚きになっちゃったのが残念 基本的に古いほうと見比べる機会なんてないからその感覚は分からんなぁ…

    225 21/10/19(火)12:01:18 No.857947554

    なんだろうね 一見同じ印象なんだけど比べてみると明確に質感に差があるのが悪いんだろうか

    226 21/10/19(火)12:01:39 No.857947630

    グラフィックの進化わかりやすいのは格ゲーだと思う キャラのモデリングとか背景とか

    227 21/10/19(火)12:01:58 No.857947709

    >上にもあるけどPS4すごい!よりPS3しょぼい…ってなる方向の驚きになっちゃったのが残念 新ハード出る度にグラフィックには皆目を向けなくなってきてるしね

    228 21/10/19(火)12:02:49 No.857947904

    SwitchはTV出力使わんだろと思いながらずっとやってたけど 想定してなかったビジュアルノベルプレイすることになってその機能に助けられたな…

    229 21/10/19(火)12:03:35 No.857948094

    >ゴリゴリ実写より2次元ベースの3D化技術のほうが日本は得意なんじゃねーかなと思う 海外も普通にそれは得意でカートゥーンのゲームとかうまい具合に3Dに落とし込んでる 日本に入ってくる数が少ないからピンとこないかもだけど

    230 21/10/19(火)12:03:55 No.857948172

    >新ハード出る度にグラフィックには皆目を向けなくなってきてるしね モンハンもサンブレイクをSwitchで出す時代だからな~

    231 21/10/19(火)12:04:13 No.857948243

    ハードは進化しているのにメーカーが実写じゃんてできるほど金かけられるタイトルは減っちゃった ゲームエンジンにはもっと頑張ってもらわねば

    232 21/10/19(火)12:04:56 No.857948400

    >ゴリゴリ実写より2次元ベースの3D化技術のほうが日本は得意なんじゃねーかなと思う あつ森とかそれで大成功したもんな

    233 21/10/19(火)12:05:23 No.857948496

    >ハードは進化しているのにメーカーが実写じゃんてできるほど金かけられるタイトルは減っちゃった >ゲームエンジンにはもっと頑張ってもらわねば EpicはUEだけやっててくれ

    234 21/10/19(火)12:05:27 No.857948511

    >>新ハード出る度にグラフィックには皆目を向けなくなってきてるしね >モンハンもサンブレイクをSwitchで出す時代だからな~ かなり期待してるぞ

    235 21/10/19(火)12:05:39 No.857948560

    GBA世代からDS・PSP世代への移行で携帯ゲームで3Dが動くようになったのが最後の衝撃だった

    236 21/10/19(火)12:05:57 No.857948634

    >あつ森とかそれで大成功したもんな 売れ方エグいわ 周り皆やってたし

    237 21/10/19(火)12:06:15 No.857948722

    最近はリアル系グラの向上よりアニメ的なトゥーンレンダリングの向上の方が近い感覚を得られる もうアニメじゃん!!ってなる

    238 21/10/19(火)12:06:33 No.857948797

    どうぶつの森はずっとあのデザインだしグラフィック面は特に関係なさそうな気がするが

    239 21/10/19(火)12:07:00 No.857948896

    >最近はリアル系グラの向上よりアニメ的なトゥーンレンダリングの向上の方が近い感覚を得られる >もうアニメじゃん!!ってなる アーク以外でオススメ教えて

    240 21/10/19(火)12:07:35 No.857949052

    ホラーゲーだけは昔のグラの方が嫌な想像を掻き立てられて良かったと言い切れる

    241 21/10/19(火)12:07:50 No.857949113

    >ハードは進化しているのにメーカーが実写じゃんてできるほど金かけられるタイトルは減っちゃった グラフィックに凝ってもベストな状態をハード上で再現しようと思ったらPC一択になっちゃうからねぇ PCゲーマーは国内外合わせてもそんなにいないし

    242 21/10/19(火)12:08:35 No.857949304

    >あつ森とかそれで大成功したもんな あつ森のこういうのでいいんだよ感

    243 21/10/19(火)12:09:04 No.857949406

    >ホラーゲーだけは昔のグラの方が嫌な想像を掻き立てられて良かったと言い切れる 零とかグラフィック良い方が怖いと思う

    244 21/10/19(火)12:09:10 No.857949428

    >>最近はリアル系グラの向上よりアニメ的なトゥーンレンダリングの向上の方が近い感覚を得られる >>もうアニメじゃん!!ってなる >アーク以外でオススメ教えて CC2

    245 21/10/19(火)12:09:38 No.857949562

    >零とかグラフィック良い方がエロいと思う

    246 21/10/19(火)12:09:39 No.857949566

    >モンハンもサンブレイクをSwitchで出す時代だからな~ ライズも良かったし期待が高まるぞ俺

    247 21/10/19(火)12:10:06 No.857949663

    BFVをPCで今更やってみたんだけど実写じゃんってなったわ

    248 21/10/19(火)12:10:13 No.857949683

    ゲームエンジンをどれだけ頑張ってもテクスチャとかマジしんどいのでなかなかね…

    249 21/10/19(火)12:10:14 No.857949694

    ホラーこそリアルな方が好き

    250 21/10/19(火)12:10:23 No.857949738

    >>零とかグラフィック良い方がエロいと思う まさかライザとコラボするとは

    251 21/10/19(火)12:11:09 No.857949900

    3Dについては素人なのだけどテクスチャって解像度上げるとそんなに負荷重いの?

    252 21/10/19(火)12:11:21 No.857949957

    ホラーは夜廻りみたいなのが好き

    253 21/10/19(火)12:11:34 No.857950010

    PS2はそれまでとの差が最大だよね ファミコンがいきなりプレステになったよりも進化の幅がデカい

    254 21/10/19(火)12:11:40 No.857950036

    最近はもうアニメじゃん!ってのが出てきた

    255 21/10/19(火)12:11:44 No.857950055

    夜廻とか怖い けどグラフィックよりは演出でやってくるのすごいと思う

    256 21/10/19(火)12:12:17 No.857950218

    >3Dについては素人なのだけどテクスチャって解像度上げるとそんなに負荷重いの? 雑な言い方すると画像だから画面にいっぱい物を表示すると高解像度な画像いっぱい読み込む事になる おもあじ

    257 21/10/19(火)12:12:32 No.857950286

    サンブレイクは夏発売か

    258 21/10/19(火)12:13:03 No.857950421

    マジで実写のゲームとかあるけどほぼほぼ地雷か変なゲームだったなプレステ2あたりまで

    259 21/10/19(火)12:13:43 No.857950614

    MGSとか1のポリゴンから進化しすぎてスゲースゲーってずっと言ってた

    260 21/10/19(火)12:13:49 No.857950650

    PS4でエロバレー3をやった時もう実写じゃん!ってなった

    261 21/10/19(火)12:14:09 No.857950755

    零どうしようかなあ 元がWiiUだからPSでどれだけ画質の差が出るのか読めん

    262 21/10/19(火)12:14:27 No.857950849

    永井先生…

    263 21/10/19(火)12:14:29 No.857950856

    PS2の時代はFFも輝いてたな

    264 21/10/19(火)12:15:09 No.857951062

    >MGSとか1のポリゴンから進化しすぎてスゲースゲーってずっと言ってた TTSでシャドーモセスの画質すげえ!ってなって スネークの動きで違う方向にすげえってなった

    265 21/10/19(火)12:15:22 No.857951125

    フォトリアルより絵画的な風景の方がいいな俺は…

    266 21/10/19(火)12:15:33 No.857951191

    最近はこれもうアニメじゃん!って感じのキャラを動かせたりするな

    267 21/10/19(火)12:16:08 No.857951358

    >マジで実写のゲームとかあるけど バイオハザード1やる?

    268 21/10/19(火)12:16:16 No.857951410

    VRはもっとリアルにしてくれ 特にスタンドアロンはアニメ調やボクセルでごまかしたのが多い!

    269 21/10/19(火)12:16:18 No.857951423

    P5はアニメとポリゴンをうまく融合させてたと思う

    270 21/10/19(火)12:16:46 No.857951539

    街とか...

    271 21/10/19(火)12:17:13 No.857951688

    >PS4でエロバレー3をやった時もう実写じゃん!ってなった DOAはエロすぎて外人にモデリングぶっこ抜かれたからね

    272 21/10/19(火)12:17:16 No.857951703

    >特にスタンドアロンはアニメ調やボクセルでごまかしたのが多い! それは性能差が…

    273 21/10/19(火)12:17:25 No.857951742

    新ハードが出た時に画質すげー!ってなることもあるけど それよりも新ハードでいろいろプレイした後に一世代前に戻るとうわっこんな画質低かったっけ? ってなってそれ見てから新ハードに戻るとやっぱ最新画質すげー!って思うことが増えた 比較って大事ね

    274 21/10/19(火)12:17:42 No.857951825

    あいつらDOAに限らずだいたいのもんぶっこ抜いてねえか?

    275 21/10/19(火)12:17:53 No.857951890

    >P5はアニメとポリゴンをうまく融合させてたと思う アトラスにまだあんな技術があったとは

    276 21/10/19(火)12:17:55 No.857951904

    >DOAはエロすぎて外人にモデリングぶっこ抜かれたからね そのせいでPC版これから出さねえとブチギレしたじゃねーか!

    277 21/10/19(火)12:18:54 No.857952204

    >DOAはエロすぎて外人にモデリングぶっこ抜かれたからね 外人は気軽にモデリングぶっこ抜くけど同時にモデリング販売もよくするよね…

    278 21/10/19(火)12:18:57 No.857952220

    未だにスカイリムでMODいれて画質すげーって言ってます

    279 21/10/19(火)12:19:22 No.857952351

    >>DOAはエロすぎて外人にモデリングぶっこ抜かれたからね >外人は気軽にモデリングぶっこ抜くけど同時にモデリング販売もよくするよね… あれ規制したほうが良いと思う…

    280 21/10/19(火)12:19:48 No.857952477

    >新ハードが出た時に画質すげー!ってなることもあるけど >それよりも新ハードでいろいろプレイした後に一世代前に戻るとうわっこんな画質低かったっけ? >ってなってそれ見てから新ハードに戻るとやっぱ最新画質すげー!って思うことが増えた >比較って大事ね 草原の表現が草が生えてなくて緑色の地面!