21/10/19(火)02:11:46 うちの... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/19(火)02:11:46 No.857884336
うちの近所にもこの自販機置いて欲しい ちょっと高いけど
1 21/10/19(火)02:14:50 No.857884900
冷凍か…
2 21/10/19(火)02:15:49 No.857885051
近所のだと牛タン自販機になってる
3 21/10/19(火)02:17:30 No.857885336
今の時間くらいに急に食べてくなるから 近くにあったら買いに行っちゃいそうだ
4 21/10/19(火)02:18:16 No.857885453
チャリで10分の所にある
5 21/10/19(火)02:21:15 No.857885924
我が家の最寄りの自販機
6 21/10/19(火)02:22:31 No.857886170
家で調理必要な冷凍食品ならコンビニで買えば良くないか
7 21/10/19(火)02:26:41 No.857886799
>家で調理必要な冷凍食品ならコンビニで買えば良くないか コンビニより近所にこの自販機があればこっちでいいだろう べつにどちらか一方を否定しなきゃいけないわけじゃあるまいし
8 21/10/19(火)02:29:27 No.857887164
コンビニの冷凍ラーメンも進歩してるけどまだバリエーション少ないしね 特に煮干はまだ穴じゃないかな
9 21/10/19(火)02:29:43 No.857887204
コンビニとは質と種類が全然違うでしょ
10 21/10/19(火)02:30:57 No.857887357
コンビニはなんか冷凍味噌ラーメンやたら置いてあるイメージがあるんだけどうちの近所のファミマだけかもしれない
11 21/10/19(火)02:32:37 No.857887575
1000円なら店行くわ
12 21/10/19(火)02:34:02 No.857887771
>1000円なら店行くわ これ関東の名店のラーメンを関西で売ってるんじゃなかったか?
13 21/10/19(火)02:34:31 No.857887840
店で出す1000円ラーメンには盛り付けや器洗う手間も入ってると思えるから許せるけどテイクアウトだとなぁ
14 21/10/19(火)02:34:32 No.857887844
スーパーで買える家系ディスク麺の方がコスパいい
15 21/10/19(火)02:36:47 No.857888116
夜中に店のラーメン食えるなら1000円も仕方ないでしょ
16 21/10/19(火)02:36:53 No.857888127
https://www.youtube.com/watch?v=MWWooSdjpVE
17 21/10/19(火)02:39:54 No.857888462
これ1回買ったけどレンジでチンて訳にはいかないからめんどくさい
18 21/10/19(火)02:44:41 No.857889011
俺の家はるな
19 21/10/19(火)02:45:30 No.857889105
>これ関東の名店のラーメンを関西で売ってるんじゃなかったか? 関西の名店…
20 21/10/19(火)02:46:48 No.857889251
コロナ需要でコミュ障用の設備が充実して有り難い
21 21/10/19(火)02:47:02 No.857889267
美味いんだけど麺もスープも10数分くらい茹でなくちゃならないのがかったる過ぎる
22 21/10/19(火)02:54:54 No.857890084
餃子はよく見るなあ
23 21/10/19(火)03:14:53 No.857891837
冷凍だと電力消費どのくらいなんだろう
24 21/10/19(火)03:16:11 No.857891947
利益率低そうだけどな 地価がかからないからそんなこともないのかね…? UBERでいいかなってなっちゃう
25 21/10/19(火)03:20:14 No.857892233
https://youtu.be/ARg-qvjXnRg
26 21/10/19(火)03:20:56 No.857892280
セブンのつけ麺でいいかな… あれ500円でレベル高すぎるよ
27 21/10/19(火)03:26:06 No.857892654
>コロナ需要でコミュ障用の設備が充実して有り難い 人気のない時間帯に自販機寄って行きたくても行けない店の味が堪能できるのありがたいすぎる この文化廃れないでほしい
28 21/10/19(火)03:34:41 No.857893258
この程度でいいから fu445025.jpeg
29 21/10/19(火)03:41:16 No.857893652
>fu445025.jpeg このチャーシュー意外とうまいよ
30 21/10/19(火)03:41:39 No.857893675
こういうの見たことないけど都心にあるんだろうか
31 21/10/19(火)03:41:40 No.857893677
>この程度でいいから >fu445025.jpeg これ見るたびに思うんだけどつまみ自販機じゃね…? いいけど
32 21/10/19(火)03:42:45 No.857893759
近所のラーメン屋の前にも置かれたんだけど よく見たら店のメニューとちょっと違ってて 別な店のラーメンも出してるようだった そんなことあるのか…
33 21/10/19(火)03:46:53 No.857894001
ピザ一枚800円で売ってて少し惹かれたけど直径18cmっていうからそれならいいやって
34 21/10/19(火)03:48:13 No.857894103
こういうの嫌いじゃないが一度だけ利用したらもうそれっきりになっちゃうんだよな
35 21/10/19(火)03:48:45 No.857894138
>ピザ一枚800円で売ってて少し惹かれたけど直径18cmっていうからそれならいいやって 一人用だろ
36 21/10/19(火)03:58:27 No.857894655
>スーパーで買える家系ディスク麺の方がコスパいい あれは資本家系だけどこっちは本格的な家系が楽しめるぞ
37 21/10/19(火)03:59:19 No.857894704
しほんか系!?
38 21/10/19(火)04:04:09 No.857894975
>別な店のラーメンも出してるようだった >そんなことあるのか… 設置してるのが製麺所なので卸先の別の店のラーメンも扱ってるんだと思うよ
39 21/10/19(火)04:08:15 No.857895197
家系はあるけど二郎系が遠いからこういう自販機欲しい セブンのもまぁ美味しいだけどもう一ランク上げたの食べたい
40 21/10/19(火)04:13:15 No.857895445
コンビニはさすがに1000円代の冷凍ラーメンは置いてないな
41 21/10/19(火)04:16:05 No.857895572
コンビニだったら冷凍ラーメンと惣菜で具を揃えて餃子かえば1000円でけっこういいかんじになるな
42 21/10/19(火)04:19:15 No.857895725
コンビニのでいいならな 品質問わないならもっと安く上げられるぞ
43 21/10/19(火)04:20:03 No.857895757
姫路のどっかの会社前にあるって新聞で見たな
44 21/10/19(火)04:21:49 No.857895829
都内だと初台のオペラシティ近くの山手通り沿いで見たな
45 21/10/19(火)04:22:10 No.857895845
自販機とコンビニは24時間やっているという利点があるのでな そりゃコストだったら業務スーパーでええ
46 21/10/19(火)04:24:26 No.857895933
中野南口の小松屋とか東長崎のオリオン食堂前にもあるよ
47 21/10/19(火)04:26:23 No.857896011
ちょっと食べてみたいとは思うものの 1000円は迷うなぁ…
48 21/10/19(火)04:35:45 No.857896344
>ちょっと食べてみたいとは思うものの >1000円は迷うなぁ… 大体店の前で見かけて そのまま店に入って食う
49 21/10/19(火)04:37:26 No.857896403
あー太陽製麺の前の自販機ってこれだったんだ 電車から見てるだけだけど
50 21/10/19(火)04:54:58 No.857897083
この前冷凍ラーメン買ってみたけどスープの油凄すぎて腹壊した
51 21/10/19(火)05:08:09 No.857897634
これやりはじめた大元の製麺所が近所でこの自販機ももちろん置いてあるけど結構買ってる人多いんだよね 俺も最初こんなん売れるのかねって目で見てたけどちゃんとニーズあるとこ突いてる商売なんだと思う
52 21/10/19(火)05:10:53 No.857897738
独身者世帯だとピンとこないけど 家族居るとこれが良いイベントになるんだろうなと ご夫婦で自販機見てるのを遠巻きに見てつらくなりながら思う
53 21/10/19(火)05:17:15 No.857897961
夫婦で買ってるのよく見るな たしかに独身者なら1000円払うなら云々てなっちゃうかもしれんけど家族でちょっとしたイベント感覚でこのラーメン食うとかあるのかもしれない
54 21/10/19(火)05:24:25 No.857898210
なぜか我が故郷兵庫県だと姫路に2つも設置されてる…
55 21/10/19(火)05:26:01 No.857898272
>セブンのつけ麺でいいかな… >あれ500円でレベル高すぎるよ 今そんなにするの? 200円くらいじゃなかった?
56 21/10/19(火)05:26:14 No.857898281
>中野南口の小松屋とか東長崎のオリオン食堂前にもあるよ ローカルな話題で申し訳ないけど東長崎のオリオン食堂の前のラーメン自販機で 結構前に閉店した同じく東長崎にあったラーメンきんのつけ麺を元店主監修で限定復活してたんですよ めちゃくちゃ好きだったんでちょっと感動しちゃった またやってくれないかな…
57 21/10/19(火)05:31:58 No.857898512
>>セブンのつけ麺でいいかな… >>あれ500円でレベル高すぎるよ >今そんなにするの? >200円くらいじゃなかった? 冷凍つけ麺の方じゃなく弁当コーナーの方にある二郎系のやつじゃない? あれの中につけ麺もあるかは知らないけど
58 21/10/19(火)05:33:30 No.857898587
>今そんなにするの? >200円くらいじゃなかった? とみ田監修になって値上げして450円くらいになった まあおそらく250円じゃ流石に割りに合わなかったんだろう… コスパだけなら旧具付きつけ麺の圧勝だけどちゃんと美味しくなってるし450円でも全然買いだと思う
59 21/10/19(火)05:40:04 No.857898831
>とみ田監修になって値上げして450円くらいになった >まあおそらく250円じゃ流石に割りに合わなかったんだろう… >コスパだけなら旧具付きつけ麺の圧勝だけどちゃんと美味しくなってるし450円でも全然買いだと思う そっちもとみ田監修になったのか… 二郎系ラーメンの方だけじゃなくセブンとがっちり組んでるなとみ田
60 21/10/19(火)05:45:37 No.857899046
セブン×とみ田は一瞬700円くらいの高額路線行こうとして即やめてたな 個人的には具の充実じゃなく量1.5倍にして800円くらいまでなら買うけど
61 21/10/19(火)05:59:25 No.857899617
購買層的にコンビニスイーツが高級路線に行くのはわかるがコンビニラーメン買う奴が値上げされてまで質を意識するかというとかなり少数派だろうからな...
62 21/10/19(火)06:00:55 No.857899679
>購買層的にコンビニスイーツが高級路線に行くのはわかるがコンビニラーメン買う奴が値上げされてまで質を意識するかというとかなり少数派だろうからな... がっつりおなかいっぱいになりたい!という需要だろうから 上で言われてる通りこだわるなら味より量だろうと思う
63 21/10/19(火)06:51:34 No.857902400
食品自販機って単体だとそそらねえな やっぱコーナー作れるくらいならばないと
64 21/10/19(火)06:53:28 No.857902517
近所の個人店が始めたんで買ってみたけどチルド麺でいいやって中身と味だった
65 21/10/19(火)06:53:42 No.857902532
>あれは資本家系だけどこっちは本格的な家系が楽しめるぞ 午後3時頃に行った時の最悪な下ブレも楽しめるのか!?
66 21/10/19(火)07:02:06 No.857903183
近所にも似たようなのあるけど美味しかったよ 凪ってとこのやつ食べたけど
67 21/10/19(火)07:03:56 No.857903317
>近所にも似たようなのあるけど美味しかったよ >凪ってとこのやつ食べたけど ほうとうみたいでうまそうな麺だな…