21/10/18(月)23:42:17 結局こ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/18(月)23:42:17 No.857842382
結局これってなんだったの?
1 21/10/18(月)23:42:32 No.857842486
東映版スパイダーマンみたいなやつ
2 21/10/18(月)23:48:27 No.857844646
マクロスみたいなもん
3 21/10/18(月)23:48:46 No.857844764
いいよねスレ画の伊織
4 21/10/18(月)23:52:54 No.857846340
愛憎劇だよ
5 21/10/18(月)23:57:03 No.857847948
メディアミックスの犠牲者
6 21/10/18(月)23:58:44 No.857848516
>東映版スパイダーマンみたいなやつ ちゃんと面白いところまで含めて近いものがあるな……
7 21/10/19(火)00:01:15 No.857849445
イベントでいくらでも裏事情語られてるけど精鋭揃いだからオフレコが完璧で未だ一つも漏れ出てない
8 21/10/19(火)00:02:19 No.857849813
アイマスってだけで売れる時代じゃなかったからロボ要素とか鬱要素とか当時受けそうな要素を足し算したわけ?
9 21/10/19(火)00:02:28 No.857849860
劇場版OOのラストはこれ思い出したよ
10 21/10/19(火)00:02:45 No.857849959
実はこれしかアイマス知らない
11 21/10/19(火)00:03:09 No.857850096
いぐちくんの思い入れがあるという
12 21/10/19(火)00:03:10 No.857850101
プラモだって出たんだぞ!フィギュアじゃなくて!
13 21/10/19(火)00:06:28 No.857851277
当時のバンナムがアイマスあんま重要視して無かった象徴みたいなやつ
14 21/10/19(火)00:07:25 No.857851646
スパロボ30にこそっと混ぜてもらってもいいのよ
15 21/10/19(火)00:07:47 No.857851796
普通の出来だったよ 当時のサンライズの打率基準でだけど
16 21/10/19(火)00:09:18 No.857852376
ぶっちゃけ特に語るようなものでもないと思う
17 21/10/19(火)00:09:55 No.857852595
アイマスでやる理由があったかは分からないけど人間と宇宙人の異文化交流ストーリーとしてけっこう好き
18 21/10/19(火)00:10:28 No.857852810
マルチメディア展開しようと思って出た企画のうちの一つでしかないから...生き別れの双子の妹みたいな存在
19 21/10/19(火)00:12:34 No.857853635
いつもの八スタ
20 21/10/19(火)00:12:46 No.857853711
リファちゃんの画像ください
21 21/10/19(火)00:13:09 No.857853853
なんか色々エヴァみたいだなって思ってたらテンペスタースが虚数空間から戻ってきた!みたいになって笑っちゃった
22 21/10/19(火)00:14:06 No.857854225
まあ割とこいつがいないとハルシュタインやきらりんロボ等は生まれなかったのではという気もする
23 21/10/19(火)00:14:13 No.857854262
いつもの石田
24 21/10/19(火)00:14:56 No.857854510
CV変えなきゃめっちゃ気合入った劇中劇として好意的に扱ってもらえたんじゃないかなって…
25 21/10/19(火)00:15:25 No.857854691
微熱SOSはとっても好き
26 21/10/19(火)00:15:52 No.857854853
CV替えたって劇中劇扱いは出来るとは思う
27 21/10/19(火)00:15:54 No.857854868
>CV変えなきゃめっちゃ気合入った劇中劇として好意的に扱ってもらえたんじゃないかなって… 変えたからこそ自分の中でなんか別物として受け入れられてる気がする 変わってないと多分物語に集中できない
28 21/10/19(火)00:16:05 No.857854930
かっこいいロボも居たけど主人公機のちっちゃいちっちゃいプラモが1個出ただけだったのが残念
29 21/10/19(火)00:16:24 No.857855051
当時の有象無象のアニメの中ではかなりいい方の出来
30 21/10/19(火)00:16:54 No.857855246
最後に等身変わってクランクアップとやってたらあそこまで荒れなかった気もする
31 21/10/19(火)00:17:02 No.857855284
ロボに嫉妬したりロボが盗撮するのは斬新すぎる
32 21/10/19(火)00:17:04 No.857855301
扱い云々で言うならスレ画はだいぶマシなほうだと聞くよミリオン?
33 21/10/19(火)00:17:09 No.857855343
>微熱SOSはとっても好き 単純にカッコ良すぎる
34 21/10/19(火)00:17:38 No.857855531
キャラデザがアイマスじゃなくて名前も違ってれば多分好きだった
35 21/10/19(火)00:17:41 No.857855547
金髪ロリがクローン軍団で手斧で襲撃してくるんだっけ?
36 21/10/19(火)00:18:04 No.857855679
>キャラデザがアイマスじゃなくて名前も違ってれば多分好きだった 名前がアイマスだっただけでキャラデザもアイマスじゃねぇ
37 21/10/19(火)00:18:14 No.857855735
アイドルマスターって言葉に解を出してる数少ない作品
38 21/10/19(火)00:18:27 No.857855805
アイマス詳しくないからこれ普通に好きよ
39 21/10/19(火)00:18:34 No.857855844
声変えてたから全然見た目が違うのを辛うじて受け入れられた所はある
40 21/10/19(火)00:18:57 No.857855973
これから入ったせいでしばらく千早とあずさが姉妹だと思ってた
41 21/10/19(火)00:18:58 No.857855978
なんでCV違ったんです?
42 21/10/19(火)00:19:21 No.857856148
隕石モノアニメが好きだったのに全部展開を一気に変えてきやがった
43 21/10/19(火)00:19:28 No.857856195
キサラギは劇中でも実写扱いならこっちはアイドルをモチーフにしたアニメ(吹き替えは別人)みたいなポジションに出来なくはない…のかな
44 21/10/19(火)00:19:33 No.857856225
まあアイマスじゃなかったら後々までこんなに色々言われる事も無く忘れ去られてたと思うよ
45 21/10/19(火)00:19:50 No.857856329
>名前がアイマスだっただけでキャラデザもアイマスじゃねぇ アイマスキャラに寄せてたって言ったほうが良かったの?
46 21/10/19(火)00:20:07 No.857856421
>なんでCV違ったんです? 下手くそだったから
47 21/10/19(火)00:21:11 No.857856869
>東映版スパイダーマンみたいなやつ それレベルで今の公式からも拾ってもらえればいいんだけどな スパクロとバンナムフェスで拾ってもらえたのは良かったがそれっきりだ
48 21/10/19(火)00:21:51 No.857857129
もともとゲームのほうだっていつCVを変えられるかわかんなかったって中の人言ってなかったっけ
49 21/10/19(火)00:22:08 No.857857259
○● ●○
50 21/10/19(火)00:22:52 No.857857527
>それレベルで今の公式からも拾ってもらえればいいんだけどな >スパクロとバンナムフェスで拾ってもらえたのは良かったがそれっきりだ 拾わなくて良いよ
51 21/10/19(火)00:22:55 No.857857542
小説の前日譚が完全に伊織主人公で良い
52 21/10/19(火)00:23:07 No.857857628
>○● >●○ 仕事だからまた今度ね...
53 21/10/19(火)00:23:29 No.857857759
アイマス荒れネタヒストリーでもやってんのか?
54 21/10/19(火)00:23:33 No.857857779
今のところアイマスのアニメの中で一番面白いやつ
55 21/10/19(火)00:24:12 No.857858058
アイマスアニメ一番手こっちだっけ
56 21/10/19(火)00:24:44 No.857858243
いうてちゃんとアイマスの年表にも載ってるぞこれ
57 21/10/19(火)00:25:55 No.857858658
よりによってインベルが一番性格がアレだった
58 21/10/19(火)00:26:01 No.857858700
やっぱアイドルアニメといえばサンライズだよな
59 21/10/19(火)00:26:04 No.857858727
>アイマスアニメ一番手こっちだっけ L4U特典OVAが先かな
60 21/10/19(火)00:26:38 No.857858918
あの真のゴミのL4U特典は後だよ
61 21/10/19(火)00:27:28 No.857859215
ゼノグラシアは2007年でL4Uは2008年だ
62 21/10/19(火)00:27:53 No.857859355
>L4U特典OVAが先かな ゴミのやつか
63 21/10/19(火)00:28:00 No.857859394
L4Uのやつは…まぁうん…
64 21/10/19(火)00:28:01 No.857859402
ED曲が名曲だから許すよ
65 21/10/19(火)00:28:35 No.857859613
L4Uアニメのいいところは公式がデスマンに無料で上げてることだ それ以外は知らん
66 21/10/19(火)00:28:39 No.857859632
勘違いしてたごめん でも当時のファンのダメージ余計大きかったのでは…
67 21/10/19(火)00:30:11 No.857860116
ロボは結構独特なデザインで好きだった 腰がウィーンって回るのとか
68 21/10/19(火)00:30:12 No.857860119
いよいよアニメかと言うときにお出しされたのがこれだったからみんな拍子抜けした印象 でも見てみると悪くなかった
69 21/10/19(火)00:30:46 No.857860309
>ED曲が名曲だから許すよ イントロを本編に被せる作品は色々あるけどこれが一番好き
70 21/10/19(火)00:31:02 No.857860410
当時カニデレにハマってた
71 21/10/19(火)00:31:09 No.857860455
結末が刺さりまくったから未だに俺の一番好きなロボアニメだよ…
72 21/10/19(火)00:31:16 No.857860489
後期OPも好き
73 21/10/19(火)00:31:19 No.857860516
>いつもの石田 思わせぶりなだけで表にも出てこないし大したことやってなかった気がする
74 21/10/19(火)00:31:47 No.857860671
ちょうどデスマンで流行り始めた時期だっけ? なんかいろいろ間が悪かったと聞いた覚えが
75 21/10/19(火)00:32:02 No.857860753
アイマスより舞-HiMEからの流れで見るべき作品
76 21/10/19(火)00:32:13 No.857860819
iDOLとパイロットの関係とかロボット物としては本当に好きだよ
77 21/10/19(火)00:32:16 No.857860835
基本的どつきあいでバトルが地味だったから伊織の機体が腕伸びるから好きだった
78 21/10/19(火)00:32:42 No.857860970
というかゼノグラシア売るためにアイマスぶち込んだのでは…
79 21/10/19(火)00:32:54 No.857861026
最終話のOPの使い方が前期も後期もいいのよね
80 21/10/19(火)00:33:00 No.857861071
時代が時代なら舞himeでやってると思う
81 21/10/19(火)00:33:08 No.857861112
●REC
82 21/10/19(火)00:33:10 No.857861127
いろいろ言われる理由もまあ理解はできる
83 21/10/19(火)00:33:38 No.857861282
>今のところアイマスのアニメの中で一番面白いやつ それはどうだろうか… スレ画はスレ画で楽しめるけど名作とかそういうタイプでも無い
84 21/10/19(火)00:33:52 No.857861362
正直本編のアイマスより好き
85 21/10/19(火)00:34:24 No.857861528
>CV変えなきゃめっちゃ気合入った劇中劇として好意的に扱ってもらえたんじゃないかなって… いや声同じでもさすがにあずさと千早がクローンで片方は弾丸になってしかも拒絶されて死ぬのは怒られると思うな!
86 21/10/19(火)00:34:40 No.857861620
>それはどうだろうか… >スレ画はスレ画で楽しめるけど名作とかそういうタイプでも無い 人の意見を否定すんなよ
87 21/10/19(火)00:34:47 No.857861657
劇場版OOと一緒にスパロボに出ないかな― ってずっと思ってる やっとわかりあえたのに宇宙に花が咲いて別れるの見たい… そして御都合主義でもメタルインベルになって帰ってきて欲しい
88 21/10/19(火)00:34:58 No.857861709
アイマスじゃ無かったら名作とかはちょっと誇大表現かなと思う
89 21/10/19(火)00:35:28 No.857861896
なんでみきと小鳥さんいないの?
90 21/10/19(火)00:35:30 No.857861903
これって元からあった企画にアイマスの皮被せただけなんだっけ
91 21/10/19(火)00:35:57 No.857862028
>時代が時代なら舞himeでやってると思う 元々スターシステムでやる予定だったと聞いたことがある
92 21/10/19(火)00:36:06 No.857862076
アイマスアニメの中でこれが一番面白いなら ただアイマス興味なくてロボット好きなだけでは
93 21/10/19(火)00:36:17 No.857862131
千早におっぱいあるから劇中劇扱いは流石に無理があった
94 21/10/19(火)00:36:21 No.857862149
>なんでみきと小鳥さんいないの? 美希に関しては登場前の企画だからだろう
95 21/10/19(火)00:36:37 No.857862226
○ミ
96 21/10/19(火)00:37:18 No.857862448
別に褒める点もないというにはちょっと主題歌が良すぎるというか俺アイマスで一番好きなんだよな微熱SOS…
97 21/10/19(火)00:37:48 No.857862583
>いや声同じでもさすがにあずさと千早がクローンで片方は弾丸になってしかも拒絶されて死ぬのは怒られると思うな! かつてはともかく今だったら余裕でやるやつ
98 21/10/19(火)00:38:17 No.857862747
性癖のぶっとび具合でもアイマスでトップだな
99 21/10/19(火)00:39:20 No.857863043
主人公と対になる位置が堀江由衣で喧嘩友達になるのが田村ゆかりでこじらせて裏切るのがキタエリ これは…クロスアンジュ
100 21/10/19(火)00:39:40 No.857863155
アイマス抜きに面白いアニメ アイマス込みだと哀れ粉末になって飛び散る千早さん48歳
101 21/10/19(火)00:40:11 No.857863334
>結末が刺さりまくったから未だに俺の一番好きなロボアニメだよ… 最終回見たあとにED聴いてしんみりしちゃう
102 21/10/19(火)00:40:24 No.857863398
箱で勢いづいてたアイマス勢にギャーギャー言われただけでアニメとしては普通に面白い
103 21/10/19(火)00:40:39 No.857863474
他のアイマスアニメとはそもそもジャンルが違うからな… ロボットアニメの中でどの程度面白いか比べる方がまだ参考にはなる
104 21/10/19(火)00:40:45 No.857863505
異種恋愛モノとしての完成度は結構高いと思ってる 中盤から最終回最後の台詞までは個人的に最高
105 21/10/19(火)00:40:54 No.857863556
>主人公と対になる位置が堀江由衣で喧嘩友達になるのが田村ゆかりでこじらせて裏切るのがキタエリ >これは…クロスアンジュ 前シリーズならボスが関だったのに…
106 21/10/19(火)00:41:18 No.857863660
一話のキャッチーさはなんだかんだ流石だなって
107 21/10/19(火)00:41:36 No.857863733
ダ イ ス キ