虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/18(月)23:19:11 スーパ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/18(月)23:19:11 No.857833462

スーパーで働いてるんだけど店長から 「売上下がってるからもっと挨拶とか声出しやろうね」って指示が出て それはまぁ業務指示だしやるけどそもそも張り紙や店内放送で 「感染拡大防止ために店内での会話はお控えください」っつてて 客にしゃべんな話すなって言ってるのに店員が超え張り上げてるのって なんか盛大に矛盾しててアホっぽいなって思いました寝る

1 21/10/18(月)23:27:46 No.857836995

声出しして売上上がるもんなの?

2 21/10/18(月)23:28:34 No.857837250

バイト?社員?

3 21/10/18(月)23:28:39 No.857837286

こういうのって店長本人はどれくらい本気で言ってるのかなっていつも思う

4 21/10/18(月)23:29:40 No.857837648

チェーンなら店長ももっと上から言われてんじゃないの

5 21/10/18(月)23:30:07 No.857837788

客の身を案じるなら店員も黙して仕事するべきだよね そもそも客には喋んなって言ってるんだし

6 21/10/18(月)23:30:28 No.857837924

矛盾はしてないような…

7 21/10/18(月)23:30:30 No.857837941

確かにマニュアルにあるから形式として言ってるってこともあるよね

8 21/10/18(月)23:30:48 No.857838056

声出さずに直接脳内に語りかければいいだけ

9 21/10/18(月)23:31:04 No.857838143

そういやマックスバリュのキャッシャー今水分補給も椅子に座るのもOKって いやそれが当たり前じゃなかった前が普通ではなかったのかな

10 21/10/18(月)23:31:08 No.857838164

店員が一切挨拶しない声も出さない陰気な店はちょっと買い物行く気にならないかも だからといって挨拶声出しをマックスまで増やせば売り上げが上がるとは思わないが

11 21/10/18(月)23:31:13 No.857838189

多分店長疲れてると思うよ

12 21/10/18(月)23:31:38 No.857838341

店長に呼び込みくん導入をすすめろ

13 21/10/18(月)23:31:48 No.857838407

店員が一切挨拶しない声も出さない陰気な店欲しい…

14 21/10/18(月)23:31:48 No.857838411

元気な声録音しておいてお客様が近づいた時に再生するようにすれば解決!

15 21/10/18(月)23:32:32 No.857838654

昔から呼び込みしてるようなスーパー見たことない とは言わないけど鮮魚売り場でたまに見るくらいだな

16 21/10/18(月)23:32:42 No.857838716

とりあえず案だしてやらせてみました!

17 21/10/18(月)23:32:51 No.857838772

レジ打ちがなに言ってるかわからんのは勘弁してほしい

18 21/10/18(月)23:32:55 No.857838791

客から声出しが気になるってクレーム来たよ だんだん生きることそれ自体が罪になりつつある

19 21/10/18(月)23:32:58 No.857838802

大きくなくていいから好意的に挨拶してほしい もちろん演技でいいから

20 21/10/18(月)23:32:59 No.857838812

>店長に呼び込みくん導入をすすめろ 気持ちが明るくなるよね

21 21/10/18(月)23:33:10 No.857838878

何も出来る事はないんだけどそれじゃ何もやってないみたいなんで とりあえず頑張ってます感を出す為に意味のない事をやるってのは会社あるあるだぞ 聞いてんのかうちのもう出来る事ないのにありもしない改善点無理矢理出させて 改善活動やってます的な本社へのゴマスリしてる工場長

22 21/10/18(月)23:33:27 No.857838987

声出されるより愉快なBGMとかアナウンスが流れてる方がいい

23 21/10/18(月)23:33:33 No.857839022

スーパーなんて緊急事態宣言下でも通常営業で 飲食が早く締めないといけない分だけ儲けてるはずなのに 売り上げがメッチャ低迷しててバイトも集まらんって 店長困ってたよ

24 21/10/18(月)23:33:45 No.857839104

>客から声出しが気になるってクレーム来たよ >だんだん生きることそれ自体が罪になりつつある お店開いてる!で文句きそうだな…

25 21/10/18(月)23:33:56 No.857839163

呼び込みくんってポポポポペー♪ってやつ?

26 21/10/18(月)23:34:56 No.857839556

ポーポポポポポ♪だよ

27 21/10/18(月)23:35:29 No.857839746

>お店開いてる!で文句きそうだな… 緊急事態宣言下で開いてる飲食店それやられてたし

28 21/10/18(月)23:36:01 No.857839940

サービス業の従業員は人間じゃないのでセーフ

29 21/10/18(月)23:36:17 No.857840079

>声出されるより軽快なBGMとかオーイエスシーハーシーハーが流れてる方がいい

30 21/10/18(月)23:37:14 No.857840475

>声出しして売上上がるもんなの? むかし駅の売店(キオスク)をネタにした漫画があって 売上上げるために礼儀正しく大きな声であいさつをとかやってる人が空回りする話があったの思い出した

31 21/10/18(月)23:37:26 No.857840547

>ボボボーボボーボボ♪だよ

32 21/10/18(月)23:38:04 No.857840783

駅の売店は愛想なんかよりスピーディさが求められる場所だから話は違う

33 21/10/18(月)23:38:51 No.857841071

>スーパーなんて緊急事態宣言下でも通常営業で >飲食が早く締めないといけない分だけ儲けてるはずなのに あまり出かけられないならもっと安く買える業務用スーパーとかコストコとかでまとめ買されるのがオチなのになんで自分のとこに来ると思った

34 21/10/18(月)23:39:38 No.857841343

無理に元気や丁寧な接客されても申し訳なく感じる 不貞腐れてない程度でいいよ

35 21/10/18(月)23:40:54 No.857841807

>不貞腐れてない程度でいいよ こんな狂人がいるんじゃなかなか難しいだろうな >サービス業の従業員は人間じゃないのでセーフ

36 21/10/18(月)23:40:58 No.857841839

いろんなスーパー行く開拓もかなりしてるので言わせてもらおう 店員が挨拶するとか声出ししてるとかの要素がその店での買い物に直結することは全くない 値段だ値段が7割だ あとは質

37 21/10/18(月)23:41:18 No.857841970

ていうかマスクがデフォになってから周りの雑音があまり届かなくなった

38 21/10/18(月)23:41:41 No.857842137

無能の経営者は無料で出来る従業員に負担だけ強いる改善が好き マクドナルドの30秒とかスマイルとかが代表例

39 21/10/18(月)23:43:02 No.857842693

店員に求めるのは技術かな… レジ打ちすげえ遅い研修生ばかり揃えてるスーパーはさすがに敬遠したことある

40 21/10/18(月)23:43:05 No.857842717

>スーパーなんて緊急事態宣言下でも通常営業で >飲食が早く締めないといけない分だけ儲けてるはずなのに >売り上げがメッチャ低迷しててバイトも集まらんって >店長困ってたよ スーパー系の小売りはどこも売り上げ上がってるのでおそらく納品か発注がアレか競合店がクソ強いと思われる

41 21/10/18(月)23:43:08 No.857842735

>呼び込みくんってポポポポペー♪ってやつ? 気になるな

42 21/10/18(月)23:44:05 No.857843073

バイトなら給料相当の仕事すれば十分 社員的にはシフト埋めてくれる便利な奴ほど有用するけど

43 21/10/18(月)23:44:10 No.857843110

>>飲食が早く締めないといけない分だけ儲けてるはずなのに >>売り上げがメッチャ低迷しててバイトも集まらんって >>店長困ってたよ どこも上がってるからそれ店が悪すぎ

44 21/10/18(月)23:44:24 No.857843194

品揃えと営業時間と混雑かとかそんなんじゃないスーパーなんて

45 21/10/18(月)23:44:25 No.857843204

>店員に求めるのは技術かな… >レジ打ちすげえ遅い研修生ばかり揃えてるスーパーはさすがに敬遠したことある 新人入るのはいいけど 新人だらけで明らかにレジの回転やばいことになってるのはオイオイオイってなるな あとマジの研修新人には先輩がついててあげて…見てていたたまれないことよくある

46 21/10/18(月)23:44:35 No.857843266

呼び込みくんは録音できるのでその日のお値打ち品等を朝吹き込むだけでいいんだ なので呼び込みくんが四体もあれば売り場の賑やかさは確保できるはず

47 21/10/18(月)23:45:15 No.857843466

観測範囲でこの品物が一番安い +100点 高くてもこの店でしか売ってない品物がある +50点 お惣菜半額の時間が早い +50点 酒の種類が充実している +30点 この順番で評価するかなあ

48 21/10/18(月)23:45:31 No.857843571

セルフレジがもっと普及したら新人でも覚える事減るのにね

49 21/10/18(月)23:45:33 No.857843577

>なので呼び込みくんが四体もあれば売り場の賑やかさは確保できるはず あれ耳にキンキン来て長居する気が失せる

50 21/10/18(月)23:45:47 No.857843664

ぽぽーぽぽぽぽ! ぽぽーぽぽぽぽ! ぽぽぽぽぽー!

51 21/10/18(月)23:46:54 No.857844082

>呼び込みくんは録音できるのでその日のお値打ち品等を朝吹き込むだけでいいんだ >なので呼び込みくんが四体もあれば売り場の賑やかさは確保できるはず 30分おきに店内放送しろって素敵な指示が出たよ なんで録音して自動放送しねぇのって不思議だけど

52 21/10/18(月)23:46:55 No.857844087

品揃えは競合他店との差をつける上で大事だよね 近場にドラッグストアが100m圏内に三つあるという正気かこいつら状態だけど利用してるの1店舗だけだわ

53 21/10/18(月)23:47:10 No.857844172

レジとか座ってやればいいだろ

54 21/10/18(月)23:47:20 No.857844231

行き場を失ったペッパーくんでもおいておけ

55 21/10/18(月)23:47:33 No.857844300

>30分おきに店内放送しろって素敵な指示が出たよ >なんで録音して自動放送しねぇのって不思議だけど 何で質問しないの?

56 21/10/18(月)23:47:48 No.857844397

即売り切れるタイプの食玩仕入れてくれたらそれだけでも行くなあ…

57 21/10/18(月)23:47:49 No.857844401

ほかのもん普通だけど鳥ムネいつも35円で売ってるとこあるから日用品もそこで買ってる

58 21/10/18(月)23:48:07 No.857844517

ドラッグストアーはなぜか密集してるとこあるな… まあおおむねポイント制だから一つしか使わねえ

59 21/10/18(月)23:48:14 No.857844548

そんな店長だから売り上げが下がってるんだわ そして下がり続けるのは間違いない

60 21/10/18(月)23:48:14 No.857844552

>セルフレジがもっと普及したら新人でも覚える事減るのにね セミセルフでもセルフでも客から質問来たらレジ担当者は完璧に対応出来なきゃいけないんだ… 技術は進歩してるからどんどん楽になるはずでしょ? 決済手段が複雑化していってるんだ…クソが…

61 21/10/18(月)23:48:34 No.857844688

>何で質問しないの? 俺ごときが偉い人の経営手腕に口出しして目付けられたくないんだごめんね

62 21/10/18(月)23:48:55 No.857844818

>あれ耳にキンキン来て長居する気が失せる 大体売り場の導線入口に設置するものなので音量そこまで大きくする必要ないんだよねそれとは別に店内放送も聞こえる音量に抑えてるはずなので おそらく台数ケチって音量デカくしているお店だと思われる

63 21/10/18(月)23:49:50 No.857845139

精神論や末端に負担押し付け始めたらもう終わり 一番ダメなパターン

64 21/10/18(月)23:49:56 No.857845173

>セルフレジがもっと普及したら新人でも覚える事減るのにね 今まで人がやってたことを機械化すると何か別の付加価値つけないと上手くいかなくなるんで結局人が覚えなきゃいけない事は減らない…どころか増えるのよ 機械化したこともいざという時にそなえて覚えておかなきゃいけない事がでてくるから

65 21/10/18(月)23:49:56 No.857845176

>即売り切れるタイプの食玩仕入れてくれたらそれだけでも行くなあ… マンションが多い地域の大型店は食玩が豊富だぞ

66 21/10/18(月)23:50:24 No.857845352

うちの店長さんは感染防止で消毒とマスクと手洗いの徹底を顎マスクのまま毎日開店前に言ってる 一度突っ込んだバイトの子いたけど今までのミスをねちねち指摘されて今は誰も突っ込まない

67 21/10/18(月)23:50:31 No.857845404

なんだろ場所柄飲食店が結構買い物してたスーパーだったとか?

68 21/10/18(月)23:51:05 No.857845634

ちなみに店長はパワハラ大好きおじさんなので 副店長がなんかミスとかすると写真付き名指して 張り紙掲示してさらし者にするよ 情報共有で意識を高めるためなんだって でも女性にはパワハラセクハラって言われるのが怖くて 何も言えないんだけどね

69 21/10/18(月)23:51:25 No.857845758

>俺ごときが偉い人の経営手腕に口出しして目付けられたくないんだごめんね そのレベルの事すら気が付かない人間は じゃあお前がタダでやれとか言い出すからな…

70 21/10/18(月)23:51:25 No.857845762

まあ店長は矛盾した事言って下に嫌われるのが仕事だから

71 21/10/18(月)23:51:41 No.857845853

>なんだろ場所柄飲食店が結構買い物してたスーパーだったとか? 飲食店がちょっとした仕入れに多用してたタイプの店舗だったら努力したところでどうしようもないな

72 21/10/18(月)23:51:50 No.857845917

>ちなみに店長はパワハラ大好きおじさんなので >副店長がなんかミスとかすると写真付き名指して >張り紙掲示してさらし者にするよ >情報共有で意識を高めるためなんだって >でも女性にはパワハラセクハラって言われるのが怖くて >何も言えないんだけどね 本部あるならこっそり教えてあげるといいよ

73 21/10/18(月)23:51:59 No.857845983

そもそもバイトは改善案なんかださねーよ ダメなら隣のスーパーに転職する

74 21/10/18(月)23:52:39 No.857846227

>30分おきに店内放送しろって素敵な指示が出たよ >なんで録音して自動放送しねぇのって不思議だけど 放送ならコロナ関係ないからケチつけようもねえな… ただなんとなくだけど自動放送だとやっぱり客はわかるよ たとえばタイムセール情報みたいなのはリアルタイムでやってくれてるな?って客として気づくことあるしオッ見てみようかなってなるっちゃなるよ …でもレジ混んでる時とか「放送してるお前もヘルプに来いや!」ってなるよ

75 21/10/18(月)23:52:47 No.857846285

スレッドを立てた人によって削除されました >ちなみに店長はパワハラ大好きおじさんなので >副店長がなんかミスとかすると写真付き名指して >張り紙掲示してさらし者にするよ >情報共有で意識を高めるためなんだって >でも女性にはパワハラセクハラって言われるのが怖くて >何も言えないんだけどね まあサービス業なんて底辺職だからそんなもんだろ

76 21/10/18(月)23:53:08 No.857846428

>副店長がなんかミスとかすると写真付き名指して >張り紙掲示してさらし者にするよ 売り上げ上がらない原因それじゃないかな…

77 21/10/18(月)23:53:15 No.857846465

>ダメなら隣のスーパーに転職する 繁盛してるところは人手要るだろうしな…

78 21/10/18(月)23:53:23 No.857846529

(ファミチキください)

79 21/10/18(月)23:53:36 No.857846613

関係ないけどいらっしゃいませーって言いつつ客を退かせにくるの何とかして欲しい 通路通りますも言えんのか

80 21/10/18(月)23:53:36 No.857846620

コロナ収束してきたのに客足減る気配ないんですが

81 21/10/18(月)23:53:37 No.857846634

バイトはお互いに便利屋扱いであるべきでそれ以上はダメよね

82 21/10/18(月)23:54:07 No.857846830

スーパー2軒が道を挟んで真正面に立ってるなうちの近所…

83 21/10/18(月)23:55:43 No.857847455

万引き対策になるから挨拶しろみたいなことは昔言われたな

84 21/10/18(月)23:56:08 No.857847594

うるさいのはヤだけど たまにボソボソ話してこいつ何喋ってんの…?ってなる店員さんはいる…

85 21/10/18(月)23:56:19 No.857847665

普通の客も逃げるやんけ

86 21/10/18(月)23:56:25 No.857847706

>俺ごときが偉い人の経営手腕に口出しして目付けられたくないんだごめんね そんな職場で働きたいの?

87 21/10/18(月)23:56:26 No.857847720

店内放送は普通にガンガンやるべきだよ

88 21/10/18(月)23:56:55 No.857847913

>スーパー2軒が道を挟んで真正面に立ってるなうちの近所… たまにあるよねそういうの うちの近所は昔からあったドラッグストアの道路挟んで真隣に他所のドラッグストアが建って 真正面から喧嘩売ってやがるってちょっと引いた

89 21/10/18(月)23:56:56 No.857847916

ていうかスーパーが男性バイトに優しくない業種って感じする

90 21/10/18(月)23:57:16 No.857848011

書き込みをした人によって削除されました

91 21/10/18(月)23:57:55 No.857848253

>そんな職場で働きたいの? そんな職場だから実はもう辞めるって言ってある 人手不足で頭抱えてたけど

92 21/10/18(月)23:58:02 No.857848307

>>>何で質問しないの? >>俺ごときが偉い人の経営手腕に口出しして目付けられたくないんだごめんね >よく分かってんじゃん女性術 処世術…?

93 21/10/18(月)23:58:10 No.857848342

ブラックな会社に労働力提供してるアピールするのはなんなの?

94 21/10/18(月)23:58:12 No.857848353

文句あるなら一回本気で切れたら良いよ いざとなったら辞めりゃいいし

95 21/10/18(月)23:58:32 No.857848454

>ブラックな会社に労働力提供してるアピールするのはなんなの? 奴隷の首輪自慢

96 21/10/18(月)23:58:48 No.857848538

切れる意味すらねえだろ 改善してもこっち1円にもならん もっと空気いいスーパーに変われ

97 21/10/18(月)23:58:50 No.857848550

>なので呼び込みくんが四体もあれば売り場の賑やかさは確保できるはず バーニラ♪

98 21/10/18(月)23:58:59 No.857848606

>ブラックな会社に労働力提供してるアピールするのはなんなの? ほら…テロ支援国家みたいな…

99 21/10/18(月)23:59:00 No.857848610

店員がうるさいのは普通にマイナスだな……

100 21/10/18(月)23:59:22 No.857848739

スーパーの店員に嫉妬する意味がわからん

101 21/10/18(月)23:59:25 No.857848767

ジュースのセンスが良いところは間違いなくある むっスコールいいねぇ…ってなる

102 21/10/18(月)23:59:28 No.857848787

職業選択の自由をわざわざ自分で狭めてる人いるよね…

103 21/10/18(月)23:59:50 No.857848915

>万引き対策になるから挨拶しろみたいなことは昔言われたな 不審者にわざと挨拶してくる小学生思い出した

104 21/10/19(火)00:00:05 No.857848999

>>スーパー2軒が道を挟んで真正面に立ってるなうちの近所… >たまにあるよねそういうの >うちの近所は昔からあったドラッグストアの道路挟んで真隣に他所のドラッグストアが建って >真正面から喧嘩売ってやがるってちょっと引いた それ人が集まるから悪くないよな

105 21/10/19(火)00:00:12 No.857849055

ドーモ「」サン

106 21/10/19(火)00:00:53 No.857849307

いやまあ店長の気持ちも分からんでもないよ あっちはあっちで更に上から金はかけるな!でもなんかやれ!だもの

107 21/10/19(火)00:01:18 No.857849457

>あっちはあっちで更に上から金はかけるな!でもなんかやれ!だもの 今どきそういうところから順につぶれていってるけどな

108 21/10/19(火)00:01:22 No.857849477

近くにラ・ムー出来たのに売上が上がってて驚くわ近所のドンキ

109 21/10/19(火)00:01:42 No.857849598

でもスーパーで働くこと自体は良いことも多いんだ 従業員割引でもの買えるし見切り品とか先にゲットできるし 給料以上に家計が助かるんだ

110 21/10/19(火)00:02:08 No.857849746

>元気な声録音しておいてお客様が近づいた時に再生するようにすれば解決! 呼び込みくんを使え!

111 21/10/19(火)00:02:09 No.857849752

ドンキとラムーはそんなにかぶってなかろう

112 21/10/19(火)00:02:21 No.857849833

言っちゃ悪いけど程度の低い店ほど馬鹿みたいに声張り上げてる印象

113 21/10/19(火)00:02:58 No.857850029

>言っちゃ悪いけど程度の低い店ほど馬鹿みたいに声張り上げてる印象 そりゃまあ声出しはどんな能力の奴でも可能な唯一の方法だからな…

114 21/10/19(火)00:03:07 No.857850083

売り上げ数字自体は今めちゃくちゃいいでしょスーパーは 値上げしてるし趣味娯楽費が生活必需品にまわる訳だし

115 21/10/19(火)00:03:09 No.857850098

>よく分かってんじゃん女性術 俺も覚えて~

116 21/10/19(火)00:03:21 No.857850166

鎖骨のあたりたたいたら挨拶の声が出るようにすればいいと思う

117 21/10/19(火)00:03:28 No.857850194

コロナの影響で揚げ物バイキングがなくなったのは辛い……

118 21/10/19(火)00:03:40 No.857850263

>それ人が集まるから悪くないよな 近所の向かい合ってるスーパーがもう長い事営業出来てるからまあ大丈夫なんだろうな… そこから少しだけ離れたところにあるもう1軒のスーパーはわからんが

119 21/10/19(火)00:03:44 No.857850286

>>よく分かってんじゃん女性術 >俺も覚えて~ じゃあまずズボン脱ごっか

120 21/10/19(火)00:04:02 No.857850388

なんとかグループっていう居酒屋のイメージのせいじゃねえかな

121 21/10/19(火)00:04:18 No.857850486

ぶっちゃけうるさい店とかウザいしだから鮮魚コーナー嫌い

122 21/10/19(火)00:04:54 No.857850722

声通らないから頑張って声出ししてたら 怒鳴る店員がいるみたいなクレームが入って笑ったよ

123 21/10/19(火)00:05:00 No.857850761

>じゃあまずズボン脱ごっか はい…///(ポロンッ)

124 21/10/19(火)00:05:21 No.857850892

騒がしいのが好きな人は多いから…

125 21/10/19(火)00:05:22 No.857850893

一昨年だったか台風で早めに閉店した時に総菜が余っっちゃって 従業員にロースかつもりもりのスペシャル弁当が300円で振舞われたときは テンション上がったものだ

126 21/10/19(火)00:05:33 No.857850943

>呼び込みくんは録音できるのでその日のお値打ち品等を朝吹き込むだけでいいんだ >なので呼び込みくんが四体もあれば売り場の賑やかさは確保できるはず 呼び込みくんはポポーポポポばっかりが有名だけど本命の機能はそこの多機能さだからな…

127 21/10/19(火)00:06:57 No.857851468

コロナ対策でしばらくアマゾンで買い物してて分かったけどスーパーの商品見てるときのワクワク感はやっぱまだ強いよ でも店員の声かけはいらねえ!

128 21/10/19(火)00:07:57 No.857851859

不真面目じゃない程度にゆるゆるやってるスーパーが1番好き

129 21/10/19(火)00:08:36 No.857852098

スーパー行くとどうも無駄遣いしちゃうから俺なら釣れそうだ

130 21/10/19(火)00:09:13 No.857852338

昔は困ってそうな客に話しかけて案内とかして品出しから逃げるとかやってたけど 今これやったらクレームくるんだろうな

131 21/10/19(火)00:11:16 No.857853129

というかスーパーなら店内アナウンスでこれが安いですよとかひたすら流す方が 店員がデカい声だすよりよっぽど効果あると思う 昭和の八百屋じゃないんだから大声で人増えんよ

132 21/10/19(火)00:12:27 No.857853580

スーパー業界勤めは大体足腰とか以前にストレス耐性が限界突破して辞めるか壊れるかな感じする 出世とかどうやってすんの?って感じだし

133 21/10/19(火)00:12:35 No.857853644

>それ人が集まるから悪くないよな ショッピングモール的な考え方だな 店が集まってるんならあそこ行けばだいたいのもんは揃うだろで地域が賑わう

134 21/10/19(火)00:13:51 No.857854129

客には感染拡大防止のために喋らないでください でも自分達は商売のためなのでバリバリ喋ります 要は客の安否や健康より金儲けていうことだよね

135 21/10/19(火)00:14:32 No.857854367

>>それ人が集まるから悪くないよな >近所の向かい合ってるスーパーがもう長い事営業出来てるからまあ大丈夫なんだろうな… >そこから少しだけ離れたところにあるもう1軒のスーパーはわからんが 向かい合ってるぐらいだと安い方はこっちって形で結局両方使うから余り総計の売り上げ減ることはないよ 多少離れてても強みがあるなら一定の需要はある 無かったら死ぬ

136 21/10/19(火)00:16:48 No.857855211

チェーンのオリジナルBGMで下手くそな歌延々聴かせるのやめろ

137 21/10/19(火)00:16:59 No.857855267

>客には感染拡大防止のために喋らないでください >でも自分達は商売のためなのでバリバリ喋ります >要は客の安否や健康より金儲けていうことだよね 掛け声みたいなのは論外だけどサービスを提供する仕事でもあるから普通に仕事じゃね? 例えば見本品とか試食とかは禁止になったから分別は出来てると思うよ

138 21/10/19(火)00:17:58 No.857855645

>サービスを提供する仕事でもあるから普通に仕事じゃね? そういわれるとまぁ正当性がある気もするな

139 21/10/19(火)00:18:46 No.857855906

無音のスーパーとか行ってみたい

↑Top