21/10/18(月)22:50:02 てっと... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/18(月)22:50:02 No.857821326
てっとり早くコーヒー飲みたいときに便利なやつ
1 21/10/18(月)22:50:55 No.857821689
インスタントでいい
2 21/10/18(月)22:51:55 No.857822108
あまり手っ取り早くないよね…
3 21/10/18(月)22:53:27 No.857822742
まあまあ手間かけてんな…
4 21/10/18(月)22:54:04 No.857822994
年々量が減っていってるやつ 今年ついに1パック6gになったよ
5 21/10/18(月)22:55:42 No.857823659
豆挽いてドリッパー用意してお湯沸かしてポットに移して~ って作業に比べたらめっちゃお手軽だよ
6 21/10/18(月)22:55:45 No.857823678
>あまり手っ取り早くないよね… でもインスタントは嫌なんじゃ…
7 21/10/18(月)22:57:13 No.857824211
コーヒーを飲むための儀式を手っ取り早く出来るから好き インスタントだと儀式できない
8 21/10/18(月)22:59:00 No.857824932
ホッパーに豆入れておけるエスプレッソマシン買って堕落しちまったのが俺だ もはやコーヒーのために湯を沸かすことすらしない
9 21/10/18(月)23:00:05 No.857825331
実際へたに余らせた粉の最後の方より個別包装のドリップパックの方が香りはいいと思う
10 21/10/18(月)23:03:11 No.857826586
この形と比較できるくらい今の粉のやつって美味しくなってるの?
11 21/10/18(月)23:03:22 No.857826650
https://www.keycoffee.co.jp/products/drip/dripbag_grandtaste_kaori.html コーヒー高騰の煽りでコストカットしなきゃならないのは分かるが たった6グラムでお湯を140ml注げはさすがにどうなんだと思った
12 21/10/18(月)23:04:40 No.857827146
少ねえ
13 21/10/18(月)23:05:41 No.857827613
普通に淹れるのと比べたら洗い物の点で便利
14 21/10/18(月)23:07:52 No.857828565
>この形と比較できるくらい今の粉のやつって美味しくなってるの? なってない 超えられない壁がある
15 21/10/18(月)23:08:13 No.857828720
カップに中に粉とお湯ぶちこんでかき混ぜて別のカップにパック引っ掛けて濾過するといいってサザコーヒーの社長が言ってた
16 21/10/18(月)23:08:45 No.857828930
タリーズが最近一杯用のケトルを売っててめっちゃいい ティファールで注ぐの厳しかったところにドンピシャ
17 21/10/18(月)23:09:15 No.857829116
>この形と比較できるくらい今の粉のやつって美味しくなってるの? UCCの粉買ってるけど開けたてのうちならスレ画よりマシかなってくらい
18 21/10/18(月)23:09:42 No.857829306
わりとそれっぽい香りは立つね
19 21/10/18(月)23:09:43 No.857829323
未だに豆を湯に浸からせたほうがいいかわからないやつ
20 21/10/18(月)23:10:57 No.857829860
インスタントとは雲泥の差
21 21/10/18(月)23:11:03 No.857829894
浸からないようになってるのはモンカフェだったか
22 21/10/18(月)23:12:15 No.857830390
逆に紅茶みたいにお湯の中にドボンして抽出するコーヒーもあるよね
23 21/10/18(月)23:12:57 No.857830718
ロブスタ多めの安い豆使ってるんだろうけど それでもそれなりに香りも味もするんで充分ではある
24 21/10/18(月)23:13:05 No.857830769
インスタントすぐ風味が悪くなる
25 21/10/18(月)23:13:06 No.857830778
インスタントがどうしてもダメでこればっかり飲んでる 親には贅沢なやつだとよく言われる
26 21/10/18(月)23:13:51 No.857831129
keyのこれ常備してる
27 21/10/18(月)23:13:58 No.857831176
職場に一回コーヒーミル持ち込んだが面倒くさすぎてこれに落ち着いた
28 21/10/18(月)23:14:10 No.857831245
なんかドリッパーがお湯の中に浸かるのだけ気になる これで合ってるんだろうか
29 21/10/18(月)23:14:13 No.857831263
いろいろ買って箱に放り込んでガチャ気分で引いて飲んでる
30 21/10/18(月)23:14:21 No.857831324
普通にMJB缶と百均ドリッパーでいいんじゃ
31 21/10/18(月)23:14:31 No.857831410
実際フレンチプレスでもコーヒー淹れれるしな
32 21/10/18(月)23:14:38 No.857831472
ティーバッグとかドリップバッグとか大切な何かを漉しとられてるんだろうなと思う気づけないだろうけど
33 21/10/18(月)23:15:25 No.857831796
>職場に一回コーヒーミル持ち込んだが面倒くさすぎてこれに落ち着いた 職場でコーヒーミル引いてたら何しに来たんだよと思われるな…
34 21/10/18(月)23:16:12 No.857832169
大体ドデカいマグカップ一杯分飲むんでこれだとちょっと足らない 結局豆を持ち出しがち
35 21/10/18(月)23:16:52 No.857832441
>未だに豆を湯に浸からせたほうがいいかわからないやつ たいていそれ前提で作られてるからいいよ 浸からせたくなくてカップより上になるようにしてるのもある fu444459.jpeg
36 21/10/18(月)23:16:54 No.857832454
インスタントはインスタントっていう別種の飲み物だと思うからドリップバッグは助かる
37 21/10/18(月)23:17:01 No.857832511
>なんかドリッパーがお湯の中に浸かるのだけ気になる >これで合ってるんだろうか 色んなメーカー公式の写真見ててもみんな浸かってるし むしろ浸かるの前提で量とか調節してるんじゃないかなたぶん…
38 21/10/18(月)23:17:09 No.857832551
何かで見たけど野外で鍋に雑に粉入れて煮出して その上澄みを飲んでるのがやたらと美味そうだった
39 21/10/18(月)23:19:17 No.857833507
貧乏性なのでこいつ一個でカップ二杯分くらいつくって水筒に入れてる
40 21/10/18(月)23:19:27 No.857833589
>何かで見たけど野外で鍋に雑に粉入れて煮出して >その上澄みを飲んでるのがやたらと美味そうだった ひょっとしてパーコレーター? あれはめっちゃダメなやつらしい
41 21/10/18(月)23:19:58 No.857833802
>何かで見たけど野外で鍋に雑に粉入れて煮出して >その上澄みを飲んでるのがやたらと美味そうだった 挽いた粉ごと沸騰させて上澄み飲むのがアリだと知ったときは衝撃だった
42 21/10/18(月)23:21:01 No.857834292
今のドリップパックは一杯ですらちゃんと出るの…?って心配になる量だぞ
43 21/10/18(月)23:21:23 No.857834427
極細挽きを水で煮出して上澄みを飲むってのは実際中東なんかだと今でもあるみたいだし それはそれで美味いんだろうな
44 21/10/18(月)23:21:49 No.857834613
>色んなメーカー公式の写真見ててもみんな浸かってるし >むしろ浸かるの前提で量とか調節してるんじゃないかなたぶん… なるほど…あんま気にせず淹れるわありがとう
45 21/10/18(月)23:24:12 No.857835610
20年ぐらい前にインドネシア行った時のコーヒーはお湯に粉末上のコーヒーを溶かして上澄みを飲むタイプだったわ
46 21/10/18(月)23:25:12 No.857836025
よく分かんないけど様々な器具や入れ方あるんだな… 沼になるとめんどくさそうだからニワカでいいや… と言いつつ最近ニトロコーヒーって言うのが気になってる
47 21/10/18(月)23:25:22 No.857836084
なんとなくフレンチプレスに挑戦してみたい
48 21/10/18(月)23:25:23 No.857836100
フレンチプレスなんかは上澄みだけ飲むのと似たようなもんだよ
49 21/10/18(月)23:25:35 No.857836173
>今年ついに1パック6gになったよ セブンのPB品はUCC製で8gだった
50 21/10/18(月)23:26:46 No.857836620
豆の量少なすぎるし抽出量も少なすぎるのがつらい
51 21/10/18(月)23:27:05 No.857836752
俺はむしろ手間を増やしネルドリップへ移行した
52 21/10/18(月)23:27:24 No.857836876
あまりに安いやつはなんか臭い
53 21/10/18(月)23:27:44 No.857836982
コーヒーメーカーでガガガガガガガっと作るの良いよね… まじで忙しい朝にもの凄い便利…
54 21/10/18(月)23:28:17 No.857837152
マグカップひたひたにお湯注いでしばらく浸け置く
55 21/10/18(月)23:28:33 No.857837242
>なんとなくフレンチプレスに挑戦してみたい 毎回綺麗に洗わないと気が済まない性質なら止めといた方がいい あと4分待つのはわりと苦痛
56 21/10/18(月)23:28:41 No.857837296
成城石井のやつがちょっと粉量多めで重宝してる
57 21/10/18(月)23:28:44 No.857837316
貰い物で貰って一番嬉しいやつ 名物喫茶店のあのブレンド!とかそういうのに俺は弱いぞ
58 21/10/18(月)23:28:44 No.857837317
やまやで業務用の1kgの奴を買って挽いて飲んでる
59 21/10/18(月)23:29:17 No.857837511
オフィスの給湯室でやるんじゃねええええーーーっ
60 21/10/18(月)23:29:21 No.857837541
ドトールの黄色いやつが案外美味しかった
61 21/10/18(月)23:30:14 No.857837836
>>なんとなくフレンチプレスに挑戦してみたい >毎回綺麗に洗わないと気が済まない性質なら止めといた方がいい コーヒーショップの人に手入れ方法聞いたら毎回完璧に洗うのは無理って言われたな…
62 21/10/18(月)23:30:22 No.857837887
>貰い物で貰って一番嬉しいやつ >名物喫茶店のあのブレンド!とかそういうのに俺は弱いぞ セット系は喜ばれるよね
63 21/10/18(月)23:30:31 No.857837947
俺はどうせ牛乳と砂糖ぶち込むから雑にコンビニのフィルター使って雑に安い豆にお湯注ぐね…
64 21/10/18(月)23:31:16 No.857838210
>>貰い物で貰って一番嬉しいやつ >>名物喫茶店のあのブレンド!とかそういうのに俺は弱いぞ >セット系は喜ばれるよね 買うにはたかいけど気軽に美味しいのは分かるから貰うと超嬉しい!
65 21/10/18(月)23:32:34 No.857838667
フレンチプレスはちゃんと微粉とってやったら粉っぽさが軽減されて美味しくなった ちゃんといいミルで挽けば粒度とか微粉とかマシになるんだろうか
66 21/10/18(月)23:34:14 No.857839272
ダイソーの5パックのでわりと満足してる
67 21/10/18(月)23:35:16 No.857839675
こいつを格好良くキメるために注ぎ口の細い電気ケトルが欲しくなる
68 21/10/18(月)23:37:13 No.857840467
粉コーヒーのあじを忘れてしまった たぶん今は超進化してることだろう
69 21/10/18(月)23:39:48 No.857841414
缶コーヒークラスまで楽しよ
70 21/10/18(月)23:41:31 No.857842057
たまにしか飲みたくならないから密封されてるのがありがたい
71 21/10/18(月)23:42:08 No.857842327
コストコのパックのアイスコーヒー(5本)買って後悔した 消費し切るまでえらい難儀した
72 21/10/18(月)23:42:49 No.857842607
缶コーヒー段ボール買いしてるからお歳暮で貰ったりせん限り飲まないな
73 21/10/18(月)23:44:14 No.857843146
ソリブリュコーヒー?とかなら美味しいんでしょ多分
74 21/10/18(月)23:44:18 No.857843172
丸福珈琲のこれおいしいよ
75 21/10/18(月)23:45:22 No.857843519
味と手軽さのバランスが1番取れてるよね
76 21/10/18(月)23:46:08 No.857843795
何を食べても飲んでもうまい俺には皆同じ
77 21/10/18(月)23:46:25 No.857843911
賞味期限2年過ぎたスレ画は本当に苦痛だった 生ゴミの燻製みたいなあじがした
78 21/10/18(月)23:47:38 No.857844337
>賞味期限2年過ぎたスレ画は本当に苦痛だった >生ゴミの燻製みたいなあじがした 飲むなや!!
79 21/10/18(月)23:47:49 No.857844405
旅するコーヒー?みたいな奴はお湯に浸からないから気に入った 味はまぁコーヒーだから何でもいいか!