虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/18(月)13:27:46 10月18... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/18(月)13:27:46 No.857641092

10月18日は革命記念日 fu442741.jpg

1 21/10/18(月)13:29:16 No.857641374

さよなら苦行厳選 こんにちはメガガルーラ

2 21/10/18(月)13:29:47 No.857641469

これまで2Vで妥協してたのに!?

3 21/10/18(月)13:30:16 No.857641569

めざパも威力固定に

4 21/10/18(月)13:31:04 No.857641699

メガガルーラ!ファイアロー!ニンフィア!クレッフィ! うぬら5人か…

5 21/10/18(月)13:31:06 No.857641703

サンキュー増田!

6 21/10/18(月)13:32:01 No.857641895

>こんにちはメガガルーラ >メガガルーラ!ファイアロー!ニンフィア!クレッフィ! >うぬら5人か… 本当にクソゲーだったね…

7 21/10/18(月)13:32:15 No.857641930

長い格闘受難の時代の始まりである

8 21/10/18(月)13:32:34 No.857641990

ダイパ振りにやってグラすげー!厳選も楽ですげー!対戦もおもしれー!ってなったな… ギルガルドはいまだにずっと使う

9 21/10/18(月)13:33:32 No.857642162

公式大会酷かったね…

10 21/10/18(月)13:33:49 No.857642215

>対戦もおもしれー! 無理すんな

11 21/10/18(月)13:33:59 No.857642249

何なら呟きあるまで赤い糸に効き目あるなんて誰も想定してなかった

12 21/10/18(月)13:34:01 No.857642257

オンラインのユーザーインターフェイス一番いいやつ

13 21/10/18(月)13:34:15 No.857642304

クレッフィは関わったあらゆる要素を弱体化させてったからマジで格が違うと思ってる

14 21/10/18(月)13:34:25 No.857642335

鍵とメガガル以外は面白かったし…

15 21/10/18(月)13:34:48 No.857642419

いや対戦は改造まみれで切断ゲーだった5世代に比べたら遥かにマシだったぞ

16 21/10/18(月)13:35:19 No.857642519

ただでさえ格闘に配られていた岩技で死んでいた虫タイプがファイアローにとどめを刺された

17 21/10/18(月)13:35:22 No.857642524

>ダイパ振りにやってグラすげー! 宙釣り >厳選も楽ですげー! タマゴなしの3V固定されたせいでめざパ厳選地獄の始まり >対戦もおもしれー! >こんにちはメガガルーラ

18 21/10/18(月)13:35:38 No.857642573

最初はウワーッ!マリルリがはらだいことアクジェ遺伝出来るー! って驚きの方が先だった気がする

19 21/10/18(月)13:35:48 No.857642599

ガルドが素直に好きと思えたならメガガル他に適応しててもおかしくない

20 21/10/18(月)13:36:01 No.857642627

>鍵とメガガル以外は面白かったし… メガゲン 火リ ガルド

21 21/10/18(月)13:36:04 No.857642635

>いや対戦は改造まみれで切断ゲーだった5世代に比べたら遥かにマシだったぞ それはそう 砂ガブやポイヒガッサ当たり前の時代はあまりに地獄

22 21/10/18(月)13:36:10 No.857642655

5世代は全員がクソを投げつけ合う笑えるクソゲー ごめんやっぱレパルダスと威張るは許せないわ

23 21/10/18(月)13:36:46 No.857642790

ペンドラーが加速してるー!

24 21/10/18(月)13:37:30 No.857642935

>>鍵とメガガル以外は面白かったし… >メガゲン >火リ >ガルド ガルゲンと被るから影に隠れてただけでリザXYも既にあった マジでクソゲー

25 21/10/18(月)13:37:31 No.857642940

剣盾のドリュウズとかの方がしんどかった

26 21/10/18(月)13:37:33 No.857642948

5世代はエドガー戦法が最強だからな

27 21/10/18(月)13:37:34 No.857642956

まさかその世代の御三家の夢特性が同時に解禁されるなんて…

28 21/10/18(月)13:37:44 No.857642978

第五世代はマジでクソだったけど友達とこれマジクソっすわ~って盛り上がれる環境だったから面白かった

29 21/10/18(月)13:38:08 No.857643045

>まさかその世代の御三家の夢特性が同時に解禁されるなんて… 格差ひでぇ… 商売っ気が露骨すぎて萎える…

30 21/10/18(月)13:38:19 No.857643079

あと夢特性が♂からも遺伝するようになったんだっけ

31 21/10/18(月)13:38:24 No.857643093

真面目にこの世代が一番対戦楽しんだけどなぁ

32 21/10/18(月)13:38:27 No.857643103

>第五世代はマジでクソだったけど友達とこれマジクソっすわ~って盛り上がれる環境だったから面白かった 友達と盛り上がるなら世紀末環境のこっちの方が楽しくない?

33 21/10/18(月)13:38:58 No.857643194

>>第五世代はマジでクソだったけど友達とこれマジクソっすわ~って盛り上がれる環境だったから面白かった >友達と盛り上がるなら世紀末環境のこっちの方が楽しくない? 友達がね…卒業したら他人になってね…

34 21/10/18(月)13:39:32 No.857643303

>真面目にこの世代が一番対戦楽しんだけどなぁ どうせメガガルとかを無しにした仲間内でだけでしょ そういう暗黙の了解ありならバトレボが上になるよ

35 21/10/18(月)13:39:33 No.857643312

>5世代は全員がクソを投げつけ合う笑えるクソゲー >ごめんやっぱレパルダスと威張るは許せないわ 六世代は糞鍵が引き継いだ 実際にレート遊んだ連中はこいつのが嫌いだと思う

36 21/10/18(月)13:39:34 No.857643322

>友達がね…卒業したら他人になってね… あぁ環境ってリアルの…

37 21/10/18(月)13:39:36 No.857643329

メガリザの択に比べるとウーラオスはどっちも物理だったりでそこまでシビアな読みじゃないし ゲッコウガと比べるとエースバーンは技範囲狭かったり命中不安でダイマ切らないと安定感なかったりでだいぶ慎重に調整されてる感はある

38 21/10/18(月)13:39:44 No.857643358

>商売っ気が露骨すぎて萎える… そういうことはしめりけガチャの時に言えや!

39 21/10/18(月)13:39:56 No.857643391

5世代の定期的に夢特性が追加されるのは最高にエキサイティングだった PDWはゴミ

40 21/10/18(月)13:39:56 No.857643392

>どうせメガガルとかを無しにした仲間内でだけでしょ そんなことないよ ちゃんとレートだよ

41 21/10/18(月)13:40:27 No.857643499

>真面目にこの世代が一番対戦楽しんだけどなぁ 地獄の厳選やっても改造の色ちがいにポイヒや無限耐久されて切断されるような五世代があまりに論外すぎた xyからだいぶ整備されたのは確か

42 21/10/18(月)13:40:41 No.857643546

ORASになってもう一段厳選や育成にテコ入れが入った

43 21/10/18(月)13:40:48 No.857643581

エメラルドとXYはそれぞれ厳選がめちゃくちゃ楽になったから好き

44 21/10/18(月)13:40:49 No.857643589

無限天候とか二度とやるかですよ

45 21/10/18(月)13:40:57 No.857643615

>>真面目にこの世代が一番対戦楽しんだけどなぁ >どうせメガガルとかを無しにした仲間内でだけでしょ >そういう暗黙の了解ありならバトレボが上になるよ いやバトレボとかやってないけど…

46 21/10/18(月)13:41:02 No.857643643

第5世代は切断ゲーだったせいで対戦ゲームの体をなしてなかったから…

47 21/10/18(月)13:41:19 No.857643696

エアプほどメガガルメガガル言うよね 他のメガでも十分殺されるのに

48 21/10/18(月)13:41:44 No.857643777

未だにトリプルやってる亡霊がいる

49 21/10/18(月)13:41:56 No.857643812

あの時期にあの環境で対戦が出来たってのがデカ過ぎる

50 21/10/18(月)13:41:59 No.857643822

メガガルーラより破壊の遺伝子ケンタロスのほうが火力あるらしいな

51 21/10/18(月)13:42:05 No.857643839

やたら悪し様に語ろうとする人いるよね

52 21/10/18(月)13:42:12 No.857643865

書き込みをした人によって削除されました

53 21/10/18(月)13:42:17 No.857643885

人が楽しんだって言ってるのをやたら否定したがる子は何なんだろう

54 21/10/18(月)13:42:37 No.857643949

メガクチも同じくらい見たけど全く話出てこないな

55 21/10/18(月)13:42:42 No.857643969

メガシンカ出来なかった皆さん 残念ですがさようなら

56 21/10/18(月)13:42:49 No.857643990

ガルーラなんてパンプジンで対策余裕だぜー!

57 21/10/18(月)13:42:52 No.857643994

暴れすぎてお仕置きくらったゲンガー

58 21/10/18(月)13:43:00 No.857644023

>メガクチも同じくらい見たけど全く話出てこないな わかりやすいからな

59 21/10/18(月)13:43:04 No.857644031

エンジョイ勢だったのでフリーでメガガル持ってたらとりあえずマタドガス先発で大体処理できた

60 <a href="mailto:剣盾">21/10/18(月)13:44:02</a> [剣盾] No.857644217

>メガシンカポケモンの皆さん >残念ですがさようなら

61 21/10/18(月)13:44:07 No.857644233

だから対戦がつまらないというわけじゃなくて メガガルは他のメガより別格だったでしょ… ORASならまだしもXYだし メガゲンはある程度パーティを選んだから

62 21/10/18(月)13:44:08 No.857644236

ゴツメソルロックがガル火リマンダにいい仕事をしてくれたが微妙に足りないHPが増えたのは7世代に入ってからだった

63 21/10/18(月)13:44:15 No.857644249

>メガガルーラより破壊の遺伝子ケンタロスのほうが火力あるらしいな 金銀当時は全ステに努力値最大まで触れるから敵味方全体的に固いから メガガルよりケンタロスの方が火力高いって言っても実際の落とせる範囲とかはメガガルのが上だよ

64 21/10/18(月)13:44:25 No.857644273

ヒリは本当に何だったんだ…

65 21/10/18(月)13:44:43 No.857644330

7世代はあまり記憶に残ってないし尖ってた方が遊びの幅が広いのかもしれない

66 21/10/18(月)13:44:44 No.857644334

パワー系遺伝とかも発売後しばらく発見されてなかったよね

67 21/10/18(月)13:44:46 No.857644347

五世代の覇者だった格闘を絶対に許さないと言う強い意思 7世代でも格闘イジメは続く

68 21/10/18(月)13:44:48 No.857644351

ゲンガーは素まで弱くする必要あったんだろうか 振るわないのはガラルに天敵がいたのもあるが

69 21/10/18(月)13:44:49 No.857644355

ガルゲンアローとかいう呪文

70 21/10/18(月)13:45:14 No.857644443

BP溜めてた身としてはガブガルゲンをよく覚えている

71 21/10/18(月)13:45:16 No.857644449

>7世代はあまり記憶に残ってないし尖ってた方が遊びの幅が広いのかもしれない 突出しておかしい奴がいたらそりゃ印象に残るだろ!

72 21/10/18(月)13:45:32 No.857644495

また虫の時代来ないかなぁ

73 21/10/18(月)13:45:47 No.857644542

当時の公式大会入賞者のパーティがみんなガルーラ入ってる時点でメガガルがヤバいのは揺るぎないでしょ 他にもメガゲンとか対応ミスったら死ぬやつもいたけど

74 21/10/18(月)13:45:47 No.857644546

アローで耐久させる発想考えたやつマジで頭おかしい

75 21/10/18(月)13:45:57 No.857644575

>五世代の覇者だった格闘を絶対に許さないと言う強い意思 >7世代でも格闘イジメは続く 第8世代でも続いてない? いやウーラスオは強いけど

76 21/10/18(月)13:46:09 No.857644609

XYも他ルールで切断すればペナルティ無しで下位レートで爆上げできたんじゃなかったっけ

77 21/10/18(月)13:46:23 No.857644671

七世代は皮野郎と立っちゃった猫にキレてたな俺は

78 21/10/18(月)13:46:26 No.857644680

育成に関してはスレ画のもあるしシリーズ追うごとに楽になってるのはマジだと思う

79 21/10/18(月)13:46:34 No.857644707

耐久アローかと思ったら鉢巻ブレバかも知れない あなたはクソだ

80 21/10/18(月)13:46:35 No.857644714

>突出しておかしい奴がいたらそりゃ印象に残るだろ! 第7世代はバランスも取れてて良い環境だったミミね

81 21/10/18(月)13:46:43 No.857644741

7世代こそ色々尖ってた気がする

82 21/10/18(月)13:46:53 No.857644773

対戦含む通信の手軽さは圧倒的にこれ 同世代のORASですら劣化してる

83 21/10/18(月)13:46:57 No.857644783

格闘イジメの流れ弾で殺される虫よ メガへラクロスは交代絶対許さないマンで割と使われたけど

84 21/10/18(月)13:47:06 No.857644815

エメラルドもめちゃくちゃ厳選楽にならなかった?

85 21/10/18(月)13:47:07 No.857644819

守る貫通と確定急所があればどんな格闘でも強くならあっ!!

86 21/10/18(月)13:47:24 No.857644871

>第8世代でも続いてない? >いやウーラスオは強いけど 格闘枠はウーラオスでいいってなっちゃってるせいでダイマ禁止でダイジェット飛んでこなくなったルールでも全然格闘増えなかったからなぁ… 虫はウルガモスとかダイマ禁止になって使用率跳ね上がったのに

87 21/10/18(月)13:47:36 No.857644910

柔らかい奴だとねこだましでワンパンしてくるメガガルはほんとうに困る

88 21/10/18(月)13:47:45 No.857644947

ゲンシカイキとか取り上げること出来るなら ランドロスを元の姿に戻そう

89 21/10/18(月)13:47:45 No.857644949

>>突出しておかしい奴がいたらそりゃ印象に残るだろ! >第7世代はバランスも取れてて良い環境だったミミね テテフ… コケコ… ミミッキュ… ガオガエン…

90 21/10/18(月)13:47:46 No.857644951

メガガルがいるからクソとか言ってるのはエアプだから気にしなくて良いよ 対戦楽しかったもん

91 21/10/18(月)13:48:05 No.857645022

メガへラクロスは対面殺すか裏に石投げて殺すかの二択だからな

92 21/10/18(月)13:48:12 No.857645038

飛行弱点のポケモンの未来を奪ったファイアローを許すなキノ

93 21/10/18(月)13:48:55 No.857645167

格闘弱いと言うより飛行が何代も続いてぶっ壊れてる

94 21/10/18(月)13:48:57 No.857645175

>飛行弱点のポケモンの未来を奪ったファイアローを許すなキノ まだ存在が許されてない奴が口出すな

95 21/10/18(月)13:48:59 No.857645183

全部のしかかりで麻痺して行動出来ないまま3タテとかされると 逆にビデオになって面白いと感じてしまっていた

96 21/10/18(月)13:49:03 No.857645195

>メガガルがいるからクソとか言ってるのはエアプだから気にしなくて良いよ >対戦楽しかったもん そこまで言ってるのも一部には居るし対戦楽しかったけど だからといってメガガルは言うほどでもない!って主張しちゃうのも極端だと思います

97 21/10/18(月)13:49:09 No.857645223

でも一番格闘いじめてたのはガルだと思う 飛行タイプに弱いのは恥じゃないがノーマルにぶち抜かれるのはダメだ

98 21/10/18(月)13:49:15 No.857645244

6世代といえばマンダガルーラグラードンゼルネアスドーブルファイアローですよね!

99 21/10/18(月)13:49:32 No.857645286

ネギガナイトとか相当スペック高いと思うけど格闘いじめの割りを食いまくってる気がする

100 21/10/18(月)13:49:39 No.857645302

メガガルがクソなのと当時の対戦環境を楽しんでたってのは両立するからな

101 21/10/18(月)13:49:43 No.857645314

グラードンが最強のポケモンになった

102 21/10/18(月)13:49:47 No.857645329

世紀末系のバランスだから俺は嫌い!と言われたらまあ納得するしかないが…

103 21/10/18(月)13:50:04 No.857645394

格闘全盛期ってローブシンが頑張ってた頃だっけ

104 21/10/18(月)13:50:07 No.857645402

ゴツメ鬼火ファイアロー考えたやつダストシュートしてやる

105 21/10/18(月)13:50:18 No.857645428

>ガオガエン… こいつマジなんなんだよ

106 21/10/18(月)13:50:20 No.857645444

XYとORASの環境は全然ちげぇから!

107 21/10/18(月)13:50:27 No.857645470

格闘も大概耐性面でのイジメ酷いよな 格闘技を一致で撃てるのは間違いなく利点だが

108 21/10/18(月)13:50:43 No.857645529

まず当時のはやてのつばさを考えたやつをダストシュートしろよ

109 21/10/18(月)13:50:47 No.857645547

いばるイカサマ身代わり電磁波 グロウパンチ地震冷凍パンチすてみタックル クソの一端です

110 21/10/18(月)13:50:56 No.857645575

世界大会で上位が全員ほぼ同じメンバーだったのは笑った

111 21/10/18(月)13:51:05 No.857645606

>だからといってメガガルは言うほどでもない!って主張しちゃうのも極端だと思います 言うほどでもないとは言ってないよあいつはクソだよ

112 21/10/18(月)13:51:11 No.857645620

やっぱり剣盾が一番!

113 21/10/18(月)13:51:22 No.857645649

フレンドサファリも相まっていいのぉ?本当にいいのぉ?ってなったやつ

114 21/10/18(月)13:51:26 No.857645660

XYは好きだけどメガガル環境に合わせた性能の奴らが次々出てきたORASSMは好きじゃない

115 21/10/18(月)13:51:39 No.857645703

>>ガオガエン… >こいつマジなんなんだよ 健全で文化的なポケモンバトルをするための最低限のポケモン

116 21/10/18(月)13:51:50 No.857645737

ガルーラにナット投げたら文字で燃やされた XYはそんなんでいいんだよ

117 21/10/18(月)13:52:01 No.857645769

今では普通に使われてるかげふみゴチルゼルも元は攻略本のおまけだったっけ

118 21/10/18(月)13:52:02 No.857645773

>やっぱり剣盾が一番! ルールの変遷でエースバーンが急に消えたりパッチアシレが増えたりそこはまあまあ楽しいよ ただ今後どのルールでもエレキとウーラは出てきそうだな

119 21/10/18(月)13:52:05 No.857645781

メガガル以外のメガも使われてたしそこでバランス取れてたよね

120 21/10/18(月)13:52:31 No.857645877

ガルーラはクソだがリザードンも結構なクソだったぞ

121 21/10/18(月)13:52:36 No.857645889

メガバシャとか頑張ってたイメージあるな メガルカリオなんかも

122 21/10/18(月)13:52:37 No.857645892

剣盾も禁止中でダイマってかダイジェットアレだったな…とは思うけどそれがある環境楽しんでなかったかって言うとそんなことないしな

123 21/10/18(月)13:52:42 No.857645901

>メガガル以外のメガも使われてたしそこでバランス取れてたよね メガガル以外のメガも使ってたし楽しんでたけどバランスは取れてなかったと思う

124 21/10/18(月)13:53:04 No.857645970

>XYは好きだけどメガガル環境に合わせた性能の奴らが次々出てきたORASSMは好きじゃない 剣盾も同じ理由で楽しいんだけどダイマ前提の効果力過ぎるエレキウーラガエンゴリラ+グラスラみたいな狂った連中は嫌い

125 21/10/18(月)13:53:04 No.857645973

>格闘全盛期ってローブシンが頑張ってた頃だっけ 飛行もエスパーも一致で高火力打てるポケモンが環境に皆無だったから… ラティのサイキネでもたかがしれてるし、だから格闘がやたら固い上に、岩と格闘の範囲を受けるのはほとんど不可能だったのが五世代

126 21/10/18(月)13:53:05 No.857645976

>やっぱり剣盾が一番! フランスの話題の時に急に出てくるイギリス人と考えるとわりといそう

127 21/10/18(月)13:53:13 No.857646006

剣盾新登場で環境を席巻したのだとドラパ、エスバ、ウーラ、エレキって感じになるんだろうけどこいつらそこそこ対策できるから好きよ

128 21/10/18(月)13:53:17 No.857646018

>今では普通に使われてるかげふみゴチルゼルも元は攻略本のおまけだったっけ 最初は♂固定の攻略本のおまけ

129 21/10/18(月)13:53:19 No.857646026

>ガルーラはクソだがリザードンも結構なクソだったぞ ダブルでXはないわ なんでXなんだよ

130 21/10/18(月)13:53:21 No.857646040

>フレンドサファリも相まっていいのぉ?本当にいいのぉ?ってなったやつ リオルとかがタマゴ未発見確定3V恩恵受けてたのもありがたかった

131 21/10/18(月)13:53:25 No.857646056

割とルールころころ変わる剣盾は良環境よね

132 21/10/18(月)13:53:28 No.857646063

SMはインフレの局地みたいなもんだからな… なんか速くなったメガシンカと全盛期ミミッキュと全盛期カプと準伝とUBが殺しあっててわけのわからないZ技がどこから飛んでくるかもわからない

133 21/10/18(月)13:53:33 No.857646082

格闘はウーラオスフェロバシャいるから十分でしょ

134 21/10/18(月)13:53:35 No.857646089

シングルだとエレキはそこまででもなくない? ダブルはまあ…とりあえずネットなくす?

135 21/10/18(月)13:53:36 No.857646097

メガと比べるとダイマZはカスタマイズ性がいまいちでなあ

136 21/10/18(月)13:53:38 No.857646106

fu442790.jpg

137 21/10/18(月)13:53:39 No.857646110

ドドドードドードドー

138 21/10/18(月)13:53:41 No.857646116

>ガルーラはクソだがリザードンも結構なクソだったぞ 物理竜いるしこのリザはYだろ Xだった

139 21/10/18(月)13:53:42 No.857646120

剣盾はいつまで禁伝ルールやらせるの…

140 21/10/18(月)13:54:07 No.857646190

ガルーラゲンガーギャラドスとか相手にできるブリガロンが中々やれる奴だった

141 21/10/18(月)13:54:22 No.857646243

タマゴ未発見3V固定でえっ序盤でこんな強いリオルいいんすか!!ってパーティに入れてたけどなんか知らんくわんぬが急に

142 21/10/18(月)13:54:23 No.857646248

S200のポケモンがクソ火力のエレキネットしたりボタン押しつけダイサンダーでひたすら残数削ってくるのきらい!

143 21/10/18(月)13:54:26 No.857646255

>剣盾はいつまで禁伝ルールやらせるの… ヒスイBDSP環境が間に合うまで…?

144 21/10/18(月)13:54:41 No.857646301

>SMはインフレの局地みたいなもんだからな… >なんか速くなったメガシンカと全盛期ミミッキュと全盛期カプと準伝とUBが殺しあっててわけのわからないZ技がどこから飛んでくるかもわからない 最終的に全員毒々耐久するようになったの笑う

145 21/10/18(月)13:54:50 No.857646332

>ラティのサイキネでもたかがしれてるし、だから格闘がやたら固い上に、岩と格闘の範囲を受けるのはほとんど不可能だったのが五世代 あと5世代は気軽にサイキネとか打つとバンギグロスが飛んできてジュエル追い打ちさようなら死ねしてくるから…

146 21/10/18(月)13:55:01 No.857646375

ゲンガーも相当なクソだぞ

147 21/10/18(月)13:55:15 No.857646418

来年の全国大会予選に全国環境合わせるつもりなら来年の2月から全国環境じゃないかな流石に

148 21/10/18(月)13:55:25 No.857646443

>fu442790.jpg メガガルのおかげでトップ取ったと言わせないって言ってたビエラが歴代チャンピオン集めた大会で優勝したの凄いよね

149 21/10/18(月)13:55:28 No.857646455

ダイマは試合中の流れで誰にでもダイマ切れるから臨機応変な動きが出来て 事前にメガストーンやZクリスタルで構築段階からガチガチに決まっちゃうシステムより好き あとはダイジェットの威力下げてくれて重さ判定ある技使えるようにさえなってくれれば文句はない

150 21/10/18(月)13:55:28 No.857646456

Z技を顔面受けしてたような奴らは面構えが違う ポリ2とかドヒドイデとか

151 21/10/18(月)13:55:54 No.857646529

「」との対戦会が楽しかったのはあると思う メガネばくおんぱで3体一気に倒した時はすげぇ気持ちよかった

152 21/10/18(月)13:55:56 No.857646536

>fu442790.jpg 何度見てもセジュンが異質だからダメ

153 21/10/18(月)13:56:13 No.857646595

パチリスさん…いえパチリス様…

154 21/10/18(月)13:56:33 No.857646659

マンダはんとかメガしてあんな攻撃的な性能手に入れても毒羽してたの狂ってたと思う

155 21/10/18(月)13:56:37 No.857646671

メガは強いけどメガ枠割いてまで使いたいかと言われるとなんとも言えない連中の扱いが難しい

156 21/10/18(月)13:56:38 No.857646675

個人的にはダイジェットはそんなクソでもないと思うけど素早さ即時反映のせいで非常にややこしい戦闘になったよねっていうのはそう

157 21/10/18(月)13:56:44 No.857646702

>ダイマは試合中の流れで誰にでもダイマ切れるから臨機応変な動きが出来て >事前にメガストーンやZクリスタルで構築段階からガチガチに決まっちゃうシステムより好き >あとはダイジェットの威力下げてくれて重さ判定ある技使えるようにさえなってくれれば文句はない 無し環境入る前までは猫通るようにして欲しかったんだけど これダイマに猫通る仕様だったら更なるクソだったな…

158 21/10/18(月)13:56:49 No.857646718

3ヶ月は長いけど1月だと厳選して育てるだけで半分くらい終わっちゃうから難しい…

159 21/10/18(月)13:57:11 No.857646796

ビエラはまずいばるJAPANの集大成だしな

160 21/10/18(月)13:57:14 No.857646809

ビエラはずっとやっててずっと強さ維持してるから偉いなってなる

161 21/10/18(月)13:57:30 No.857646859

ビエキヌバルドルはずっと強くて凄い

162 21/10/18(月)13:57:51 No.857646924

でもダイマよりメガシンカの方がロマンあるからなぁ…

163 21/10/18(月)13:57:52 No.857646927

下画面が超便利というかこれのおかげで初めて「」と対戦交換しようと思った

164 21/10/18(月)13:58:31 No.857647065

ジュラルドンのキョダイマックスだけは救ってやって…

165 21/10/18(月)13:58:43 No.857647097

全員一律で種族値+100は頭おかしいよ

166 21/10/18(月)13:58:58 No.857647150

>「」との対戦会が楽しかったのはあると思う >メガネばくおんぱで3体一気に倒した時はすげぇ気持ちよかった おとなりさん巻き込むなや!

167 21/10/18(月)13:59:03 No.857647174

メガフーディンが泣いてる…

168 21/10/18(月)13:59:04 No.857647180

スピアーは復活したらメガ性能になってていいと思いますから早く復活させてください

169 21/10/18(月)13:59:26 No.857647254

メガ進化も5ターン制くらいまでならまだいいけど…

170 21/10/18(月)13:59:39 No.857647292

五世代当時ブシンはハイスタンダートすぎるからこいつが弱くなることはまずないみたいな話してたな~ ゲームシステムがっつり変えて格闘殺しに来るとは思わなかった

171 21/10/18(月)13:59:47 No.857647324

メガガルは確かに滅茶苦茶強いんだけど結局メガ枠を消費してしまうってのがメガガルの限界なんだよ他のメガも存分に強かったから まさに今の環境で例えるなら禁伝枠と持ち物枠使うザシアンに相当する

172 21/10/18(月)14:00:13 No.857647423

システムとしてメガは出来るやつと出来ないやつって差があるからダイマの方が好き

173 21/10/18(月)14:00:19 No.857647439

スピアーとかピジョットとかはもうメガが普通の状態でいいんじゃない? 没収されて誰も使わない弱ポケに戻るの気の毒だよ…

174 21/10/18(月)14:00:43 No.857647521

メガレックウザも禁伝枠とメガ枠を両方使うのが重かったね メガマンダにS抜かれてるのも辛い所

175 21/10/18(月)14:00:44 No.857647523

>まさに今の環境で例えるなら禁伝枠と持ち物枠使うザシアンに相当する 強いじゃねーか!

176 21/10/18(月)14:01:05 No.857647584

メガガルの対面した時の無法的なクソさに対してメガリザは型読めなさすぎるのに外すとしぬのがクソ 考えてしまう分俺はメガガルより嫌い

177 21/10/18(月)14:01:20 No.857647635

>>まさに今の環境で例えるなら禁伝枠と持ち物枠使うザシアンに相当する >強いじゃねーか! メガガルも強いだろ?

178 21/10/18(月)14:01:27 No.857647651

メガレックウザはメガなのにハチマキまけるのがやばすぎた

179 21/10/18(月)14:01:59 No.857647762

かーっ!技枠1個埋まるの辛えわ!

180 21/10/18(月)14:02:03 No.857647777

威嚇ないメガクチって許してもらえるの

181 21/10/18(月)14:02:16 No.857647815

>個人的にはダイジェットはそんなクソでもないと思うけど素早さ即時反映のせいで非常にややこしい戦闘になったよねっていうのはそう ダイジェットクソ強いけど使えるポケモンも多いからな それに積まれて上取られてもダイマ残してたらまだわからないってバランスなのもよかった

182 21/10/18(月)14:02:28 No.857647863

>威嚇ないメガクチって許してもらえるの 可愛さだけは許すよ

183 21/10/18(月)14:02:29 No.857647867

メガガルはおやこあい弱体化でようやく落ち着いた それでも強かったけど

184 21/10/18(月)14:02:39 No.857647900

ダイジェットするためだけに弱い飛行技積んだりしてるポケモンが多いの考えるとやっぱりダイジェットは強すぎたかなって…

185 21/10/18(月)14:03:02 No.857647978

>メガガルは確かに滅茶苦茶強いんだけど結局メガ枠を消費してしまうってのがメガガルの限界なんだよ他のメガも存分に強かったから >まさに今の環境で例えるなら禁伝枠と持ち物枠使うザシアンに相当する 一番姉上のわりを食ってるのが禁伝のなかでは弱い方の弟とかなのも弱めのメガの立ち位置を無くしたメガガルに似ている

186 21/10/18(月)14:03:11 No.857648010

>メガレックウザはメガなのにハチマキまけるのがやばすぎた 鉢巻と珠とスカーフどれでもクソめんどい…一番マシな珠ですら痛すぎる…

187 21/10/18(月)14:03:31 No.857648076

Z技やダイマは誰でもできるという意味でメガシンカの反省点は生きてると思う 適性の有無は置いておくとして

188 21/10/18(月)14:03:47 No.857648124

メガルよりマンダの方が嫌いだった

189 21/10/18(月)14:03:50 No.857648143

ゼルネアスが伝説戦を一変させた

190 21/10/18(月)14:03:57 No.857648169

確かにメガガルは理不尽だったしアローの対策枠にパーティ裂かれるしクレフジャロゴーリは徹底的につまらなかったけどそれでも6世代はすげー楽しかったんだよ…

191 21/10/18(月)14:04:11 No.857648212

ダイジェットは燕返しを没収したのも大きいと思う 代わりの飛行技があっちゃ世話ないが

192 21/10/18(月)14:04:14 No.857648218

>ゼルネアスが伝説戦を一変させた なんでこいつらからS90やめたんだろう…

193 21/10/18(月)14:04:14 No.857648220

>メガルよりゲンガーの方が嫌いだった

194 21/10/18(月)14:04:18 No.857648231

威力100超のニトチャ使えたら誰だって詰むよね…

195 21/10/18(月)14:04:21 No.857648239

バトルシャトーリボンの為にメガシンカの世代買おうと思ってるんだけどメガガルそんなにヤバいの?

196 21/10/18(月)14:04:35 No.857648300

ダイジェット用兼ダイマ枯らし用に使える空を飛ぶや飛び跳ねるいいよね 持ってる奴は死ね

197 21/10/18(月)14:04:43 No.857648329

>メガルよりマンダの方が嫌いだった まぁ今回はXYの話だから…

198 21/10/18(月)14:04:49 No.857648353

>ビエキヌバルドルはずっと強くて凄い 当時の強い人でポケモン続けてる人だいたいみんなずっとそれなり以上に強いからすごいと思う カ・エールはたまに訳のわからんパーティー組んでるけど…

199 21/10/18(月)14:04:56 No.857648381

ダイマも適正とかあるけどメガはそもそもできないやつ多すぎてな そしてできるやつも1枠しかないからそこに入れないっていう

200 21/10/18(月)14:05:08 No.857648423

ゼルネアスと比べてあーだこーだ言われながらもどんどん結果を出して評価をあげていったイベルタル

201 21/10/18(月)14:05:33 No.857648522

万能な一強だと逆にいろんな択が出てきて面白かった

202 21/10/18(月)14:05:34 No.857648528

>ゼルネアスと比べてあーだこーだ言われながらもどんどん結果を出して評価をあげていったイベルタル イカサマにオーラ乗るのずるいだろ

203 21/10/18(月)14:05:35 No.857648532

>バトルシャトーリボンの為にメガシンカの世代買おうと思ってるんだけどメガガルそんなにヤバいの? スレ画の世代で使わないのは対戦舐めてると言われるくらいには

204 21/10/18(月)14:05:40 No.857648551

>バトルシャトーリボンの為にメガシンカの世代買おうと思ってるんだけどメガガルそんなにヤバいの? 昔のガブみたいにとりあえず作っとけ枠の代表だからな 第六第七世代の施設はマジでメガガルの天下すぎる

205 21/10/18(月)14:05:47 No.857648575

>確かにメガガルは理不尽だったしアローの対策枠にパーティ裂かれるしクレフジャロゴーリは徹底的につまらなかったけどそれでも6世代はすげー楽しかったんだよ… そうか? 少なくとも対戦は今世代の方が楽しかったな

206 21/10/18(月)14:05:49 No.857648583

>スレ画の世代で使わないのは対戦舐めてると言われるくらいには 流石に言い過ぎだよ!

207 21/10/18(月)14:05:54 No.857648598

メガスピアーでも600族の少し下ぐらいの強さはあったし何も起こらないから戻しても良いような奴では無いよね

208 21/10/18(月)14:05:54 No.857648599

>>メガルよりマンダの方が嫌いだった >まぁ今回はXYの話だから… ゲンガーとリザードンもそうだそうだと言っています

209 21/10/18(月)14:06:05 No.857648634

めざパは厳選が対戦デビューの前提条件みたいになっちゃってたしなくなったことでハードルだいぶ下がったしよかった あとどくどく盛大に没収したのも良かったと思うけどドククラゲには返してあげてとは思う

210 21/10/18(月)14:06:06 No.857648640

>当時の強い人でポケモン続けてる人だいたいみんなずっとそれなり以上に強いからすごいと思う モルフみたいに独特だったのに見なくなった人もいるのが悲しくもある…

211 21/10/18(月)14:06:32 No.857648723

>オンラインのユーザーインターフェイス一番いいやつ ふかふかちゅう! とかコメント入れてる人に孵化パワー送るとすごく良いことした気分になるよね

212 21/10/18(月)14:06:47 No.857648774

>>オンラインのユーザーインターフェイス一番いいやつ >ふかふかちゅう! >とかコメント入れてる人に孵化パワー送るとすごく良いことした気分になるよね なつかし~…

213 21/10/18(月)14:07:13 No.857648862

ガルーラが全体の6割くらいで残り3割をゲンガーとリザードン辺りが占めてた印象ある

214 21/10/18(月)14:07:20 No.857648883

メガガルーラはカスタマイズ性能が他世代のトップメタとは一線を画してる 実践級の型だけで冗談抜きで10種類は優にある

215 21/10/18(月)14:07:20 No.857648884

トリプルの亡霊の配信見てるけどメガカメックスも強そうだと思った

216 21/10/18(月)14:07:23 No.857648894

毛玉もずっとポケモン上手いんだけどなんか変な方向に飛んで行きがちというか 6世代に帰ってしまったと言うか…

217 21/10/18(月)14:07:26 No.857648902

ゲンガーさんに浮遊を返してください

218 21/10/18(月)14:07:47 No.857648985

シングルの鍵やダブルトリプルのニャオニクスとかおっさんとかいたずらごころ勢も元気だった

219 21/10/18(月)14:07:51 No.857648999

>ガルーラが全体の6割くらいで残り3割をゲンガーとリザードン辺りが占めてた印象ある XYはかなりクチート多いだろ シングルもダブルも

220 21/10/18(月)14:07:56 No.857649016

年末年始6日間ぐらい連続で徹夜マルチバトルしてたのはよく覚えてる

221 21/10/18(月)14:08:10 No.857649060

のじ

222 21/10/18(月)14:08:17 No.857649084

>ゲンガーさんに浮遊を返してください 今のゲンガーなら浮遊あってもいいよねぇ

223 21/10/18(月)14:08:19 No.857649096

メガのデザインは本当に良いんだよ

224 21/10/18(月)14:08:43 No.857649162

>年末年始6日間ぐらい連続で徹夜マルチバトルしてたのはよく覚えてる このシステムじゃないとマルチバトルする気にならない

225 21/10/18(月)14:08:46 No.857649169

フェアリーろくなのいないからね メガクチは強かったよ

226 21/10/18(月)14:08:50 No.857649183

カイロスもメガ返してくれって言ってるよ

227 21/10/18(月)14:08:53 No.857649193

ばさし…りほこ…まんびらき…今どこで戦っている…

228 21/10/18(月)14:08:59 No.857649209

ゲンガー今ホント見ないねぇ…

229 21/10/18(月)14:09:13 No.857649251

xyの野良交換は割と有能で好きだった。なお剣盾

230 21/10/18(月)14:09:13 No.857649252

メガクチといえばトリプル!

231 21/10/18(月)14:09:22 No.857649278

いかく込みの耐久が無ければメガクチは正直許されるのではと思う

232 21/10/18(月)14:09:26 No.857649292

>ゲンガー今ホント見ないねぇ… S142とS150のゴーストが環境にいるので…

233 21/10/18(月)14:09:26 No.857649294

ゴツメジャローダとか珠めざパ氷バシャとかどんな思考回路してんだってポケモン好き

234 21/10/18(月)14:09:39 No.857649352

ゲンガーだけなんであんな仕打ちを マンダやガルーラはそこまで殺しにはかかられなかったのに

235 21/10/18(月)14:09:41 No.857649358

ガブリアスは今も変わらず戦ってるな…

236 21/10/18(月)14:09:59 No.857649421

メガシンカもキョダイマックスもナイスデザイン貰ってリザードン先輩はズルいよ

237 21/10/18(月)14:10:01 No.857649429

>いかく込みの耐久が無ければメガクチは正直許されるのではと思う でもあの子の火力は姉上と同等だよ それで不意打ち持ってる

238 21/10/18(月)14:10:01 No.857649430

メガクチート使えたから好きだよXY どうして今はメガクチート使えないの

239 21/10/18(月)14:10:07 No.857649449

それでカイロスはヘラをころころできたのでしょうか

240 21/10/18(月)14:10:08 No.857649450

メガクチートはゼルイベ双方と攻守両面で相性良くて伝説戦でもできる奴だった

241 21/10/18(月)14:10:08 No.857649454

メガを軸にパーティ構築組むの楽しかったから67世代好き 今の禁伝環境も好きだけどザシアンやっぱおかしいだろ

242 21/10/18(月)14:10:12 No.857649463

>ガブリアスは今も変わらず戦ってるな… 流石に数を減らしたけどまあ強いわ

243 21/10/18(月)14:10:29 No.857649529

孵化中に海外キッズに勝負を挑まれたこともあった

244 21/10/18(月)14:10:36 No.857649552

7年たってようやくサトシがメガ解禁という

245 21/10/18(月)14:11:01 No.857649641

4メガ構築とか狂ったパーティもオフで結果残してた記憶

246 21/10/18(月)14:11:03 No.857649645

メガガルばかり言われるけど鉢巻や珠アローの雑な強さが地味に厄介だった

247 21/10/18(月)14:11:13 No.857649677

>でもあの子の火力は姉上と同等だよ >それで不意打ち持ってる やっぱダメだわ

248 21/10/18(月)14:11:20 No.857649707

>それでカイロスはヘラをころころできたのでしょうか USUMの上位禁止ルールではカイロスの方が上だった というかトップ3に入る強さだった

249 21/10/18(月)14:11:21 No.857649713

>どうして今はメガクチート使えないの 絆が無いからかな…

250 21/10/18(月)14:11:30 No.857649738

>ガブリアスは今も変わらず戦ってるな… ダイマあってもしっかり仕事するしなくなったら禁伝いても輝き出したのが流石過ぎる

251 21/10/18(月)14:11:34 No.857649757

>メガガルばかり言われるけど鉢巻や珠アローの雑な強さが地味に厄介だった メガガルの次に名前が上がる奴じゃねぇか

252 21/10/18(月)14:11:37 No.857649763

>メガガルばかり言われるけど鉢巻や珠アローの雑な強さが地味に厄介だった 派手に厄介だろ!

253 21/10/18(月)14:11:37 No.857649766

なんかランドロスずっといる気がする・・・

254 21/10/18(月)14:11:41 No.857649781

>ゴツメジャローダとか珠めざパ氷バシャとかどんな思考回路してんだってポケモン好き 後者はそんなに変でもなくないか あいつのC110あるぜ

255 21/10/18(月)14:11:47 No.857649802

>>それでカイロスはヘラをころころできたのでしょうか >USUMの上位禁止ルールではカイロスの方が上だった >というかトップ3に入る強さだった やってることほぼメガマンダだったのが笑う

256 21/10/18(月)14:11:47 No.857649803

>メガクチといえばトリプル! どちらかというとローテでは

257 21/10/18(月)14:11:51 No.857649824

孵化余りと交換して得たジガルデでおしゃれピカチュウを大量生産したな…

258 21/10/18(月)14:12:10 No.857649889

じゃあなんですか アローのブレバに耐えれないと選出すらされないんですか

259 21/10/18(月)14:12:13 No.857649897

ゴリラはアローの失敗から学んだと言える調整

260 21/10/18(月)14:12:17 No.857649913

XYならまず糞鍵が…

261 21/10/18(月)14:12:22 No.857649928

5世代まで天候パ以外に人権なしみたいな雰囲気だったよね

262 21/10/18(月)14:12:39 No.857650007

糞鍵は勝てなくても楽しかったよ

263 21/10/18(月)14:12:47 No.857650030

メガカイロスは虫タイプ要らねえな…って言われてたのがひどいと思いました

264 21/10/18(月)14:12:48 No.857650037

姉上はダイマあると面倒臭さ跳ね上がるんだよなあ

265 21/10/18(月)14:12:55 No.857650062

ガブリアスは使用率16位に落ちぶれちゃった

266 21/10/18(月)14:13:00 No.857650080

>5世代まで天候パ以外に人権なしみたいな雰囲気だったよね 5世代の天候パは環境だけど弱い方だぞ

267 21/10/18(月)14:13:03 No.857650092

>じゃあなんですか >アローのブレバに耐えれないと選出すらされないんですか はい いやほんとダイジェよりキツい

268 21/10/18(月)14:13:03 No.857650095

毎回クリア的なところまでいけなかったバトル施設だかどガブガルゲンのおかげでクリアできました!

269 21/10/18(月)14:13:13 No.857650120

糞鍵だけは許してない

270 21/10/18(月)14:13:28 No.857650154

>糞鍵は勝てなくても楽しかったよ それ絶対使う側だろ…

271 21/10/18(月)14:13:33 No.857650170

よく考えると対戦用の個体を準備する手間って戦術の研究とは何も関係ないんだよな

272 21/10/18(月)14:13:33 No.857650171

変なバシャーモだと日本晴れ保険ソラビ型とかいたな 弱点保険はああいう工夫した使い方してた頃が好きだった

273 21/10/18(月)14:13:34 No.857650178

>メガカイロスは虫タイプ要らねえな…って言われてたのがひどいと思いました 最高火力がシザークロスじゃあな…

274 21/10/18(月)14:13:41 No.857650202

>糞鍵は勝てなくても楽しかったよ こいつヤバイ

275 21/10/18(月)14:14:13 No.857650317

5世代の天候は対策複数あるだけマシだからね どうしても対策組み込めないパーティー対面とかあった

276 21/10/18(月)14:14:15 No.857650324

アローのブレバ耐えれるってことはそこまで速くないしメガガルに気持ちよくグロパンされてしまう…

277 21/10/18(月)14:14:23 No.857650358

>糞鍵だけは許してない ゲフリリニンサンも特に問題だと思ってないのかいまだに調整受けてないからな いばるの自傷率低下くらいかな

278 21/10/18(月)14:14:28 No.857650376

>糞鍵は勝てなくても楽しかったよ BW時代はレパルダス使ってそうなやつのレス

279 21/10/18(月)14:14:30 No.857650383

>メガカイロスは虫タイプ要らねえな…って言われてたのがひどいと思いました 虫タイプの中で虫タイプであること有り難がってるの鋼虫の連中だけだと思うよ

280 21/10/18(月)14:14:52 No.857650470

もしかして剣盾環境って歴代でも一番いい環境だったのでは

281 21/10/18(月)14:15:12 No.857650549

正直メガガルよりも若干だけどメガボーマンダのほうがクソだったような気はしてる

282 21/10/18(月)14:15:20 No.857650572

メガカイロスよりメガ萬田使ってたなぁ

283 21/10/18(月)14:15:36 No.857650632

>ゲフリリニンサンも特に問題だと思ってないのかいまだに調整受けてないからな >いばるの自傷率低下くらいかな 悪タイプに効かなくなったし電磁波の命中とか弱体化してるだろ!

284 21/10/18(月)14:15:38 No.857650642

いばるは相手の攻撃上げるハイリスクなわざだからな…

285 21/10/18(月)14:15:42 No.857650652

フランスの話題で盛り上がってるのが気にくわないイギリス人…

286 21/10/18(月)14:15:56 No.857650702

>もしかして剣盾環境って歴代でも一番いい環境だったのでは ゲフリリニンサンの提示してくるルールが糞

287 21/10/18(月)14:15:56 No.857650703

メガは空気読んだ性能の子と読んでない子の差が激しすぎる

288 21/10/18(月)14:16:00 No.857650721

>もしかして剣盾環境って歴代でも一番いい環境だったのでは 外来種に犯されるまでは本当にそうだと思うよ ドラパとミミッキュとガルドのゴーストゲーでこそあったが

289 21/10/18(月)14:16:08 No.857650752

>よく考えると対戦用の個体を準備する手間って戦術の研究とは何も関係ないんだよな 育成に時間がかかるって事はそれだけ実戦投入するまでに時間がかかるので環境が回るまでにかかる時間も伸びるので良し悪しだな 剣盾なんかは育成の速さだけじゃなくてネットであっという間に構築とか拡散されるせいで公式がルール設けてくれないと環境煮詰まりやすい感じするし

290 21/10/18(月)14:16:15 No.857650775

ゲッコウガとエースバーン揃ったらどうなるかは気になる所ではある

291 21/10/18(月)14:16:20 No.857650796

パッチくらいの癖のあるポケモンがトップにいた初期が最良だと思ってる

292 21/10/18(月)14:16:28 No.857650838

でも楽しかっただろ?

293 21/10/18(月)14:16:37 No.857650870

>>もしかして剣盾環境って歴代でも一番いい環境だったのでは >外来種に犯されるまでは本当にそうだと思うよ >ドラパとミミッキュとガルドのゴーストゲーでこそあったが 鎧環境が一番面白くない?

294 21/10/18(月)14:16:42 No.857650890

>もしかして剣盾環境って歴代でも一番いい環境だったのでは 3世代以前を知らないけど4世代からならたぶんそう やっぱりいろんな子がダイマを使えるのがよかったと思う 本当に活躍できる子が増えた

295 21/10/18(月)14:16:51 No.857650933

電磁波のS低下もいばるの命中低下も悪相手にいたずらごころ適用されなくなったのもだいたいクレッフィのせいじゃない?

296 21/10/18(月)14:16:51 No.857650935

>もしかして剣盾環境って歴代でも一番いい環境だったのでは 運営が積極的に環境介入して対戦楽しませようとしてるの偉いんだよね 今までは発売したらマイチェンでるまでほぼ放置だったし

297 21/10/18(月)14:16:55 No.857650946

糞鍵はもっと不快なオーロンゲがいるからあんまり今作は気にならない ロンゲは不快 ねこだまし持つな悪タイプであるな

298 21/10/18(月)14:16:59 No.857650962

>正直メガガルよりも若干だけどメガボーマンダのほうがクソだったような気はしてる 700族とかいう化け物ステータスから毒羽してくる可能性のある贅沢っぷりがすごく気に入らないせいで数値以上に嫌な気持ちはある

299 21/10/18(月)14:17:06 No.857650985

ヨロイの上位禁止が一番楽しかったよ ダイマ禁止も禁伝も最初の1ヶ月くらいは楽しかった

300 21/10/18(月)14:17:13 No.857651005

>正直メガガルよりも若干だけどメガボーマンダのほうがクソだったような気はしてる メガガルは殴れば死ぬけどあいつその辺の高速紙アタッカーの2倍くらいある耐久指数で羽休めしてくるからな…

301 21/10/18(月)14:17:31 No.857651072

>ゲッコウガとエースバーン揃ったらどうなるかは気になる所ではある 多分忍者がサッカー選手を駆逐するよ Sの差と技範囲と両刀種族値がデカすぎる

302 21/10/18(月)14:17:33 No.857651081

剣盾は運営が対戦にたいしてやる気あるよね ありがたい

303 21/10/18(月)14:17:50 No.857651134

禁伝戦なんて長々とやるもんじゃねえ

304 21/10/18(月)14:18:04 No.857651190

悪戯心も今の疾風みたいにして

305 21/10/18(月)14:18:06 No.857651199

ルールの変化でメタが大きく変わるのが強みだと思う だかは3ヶ月とかクソ長い設定すんなよ!

306 21/10/18(月)14:18:09 No.857651210

禁止級でもダイアースダイバーンなら確一取れる対面も多いから姉上とダイマありの相性は良くも悪くもあり

307 21/10/18(月)14:18:20 No.857651246

>剣盾は運営が対戦にたいしてやる気あるよね >ありがたい 最初だけでは…

308 21/10/18(月)14:18:25 No.857651266

>ヨロイの上位禁止が一番楽しかったよ 型ごとに使用率を分けた忖度ラオス野郎を許すな

309 21/10/18(月)14:18:26 No.857651270

もしや鋼の弱体化も糞鍵のせい!?

310 21/10/18(月)14:18:34 No.857651305

>ヨロイの上位禁止が一番楽しかったよ >ダイマ禁止も禁伝も最初の1ヶ月くらいは楽しかった あれまたやってくれたらいいのにな 今度は上位20くらい禁止してさ

311 21/10/18(月)14:18:36 No.857651313

>でもあの子の火力は姉上と同等だよ >それで不意打ち持ってる といっても耐久は並で鈍足だし… いやもちろん強いのはわかるけど不意打ちだって威力下がってるしそこまで無法でもないでしょ

312 21/10/18(月)14:18:45 No.857651351

>鎧環境が一番面白くない? あの頃からずっとバナコーポリ2大正義だったりゴリラ強過ぎ問題はあったけどウーラオスが未開拓だったりしたのは面白かったよそれくらい

313 21/10/18(月)14:18:49 No.857651365

>ゲッコウガとエースバーン揃ったらどうなるかは気になる所ではある データのみで仮想戦闘してる人いたけどダイマ込みでもゲッコウガに瞬殺されるという感じ

314 21/10/18(月)14:18:52 No.857651376

ジバコイルくんを身代わりにしたウーラオスを許すな

315 21/10/18(月)14:18:55 No.857651382

フレンドサファリ楽しかったなあ 極端な当たりはあるけど眺めてて楽しい

316 21/10/18(月)14:19:04 No.857651420

>もしや鋼の弱体化も糞鍵のせい!? それはXYからだから関係ないよ

317 21/10/18(月)14:19:25 No.857651488

禁伝はほんとスペシャルレートでサクッとやってほしい

318 21/10/18(月)14:19:28 No.857651502

>正直メガガルよりも若干だけどメガボーマンダのほうがクソだったような気はしてる それはそうだけどあいつ本気出したのSMからだし

319 21/10/18(月)14:19:35 No.857651533

ゲッコウガVSエースバーンは見えてる勝負だけど この2匹両方襲ってくる光景は見たくない

320 21/10/18(月)14:19:43 No.857651569

鋼弱体化はガルドの存在を重く見ただけだと思う

321 21/10/18(月)14:19:44 No.857651575

お互い戦う想定ならウサギは正直カエルに及ばないが仲良く組まれるのは嫌だな

322 21/10/18(月)14:19:50 No.857651594

ゲッコウガは技が減ってなければ完全に止まる対面は無いはずだから永久に出禁

323 21/10/18(月)14:19:53 No.857651612

>>ヨロイの上位禁止が一番楽しかったよ >型ごとに使用率を分けた忖度ラオス野郎を許すな フォルム事に性質が違うんだから正当な判断ロトー

324 21/10/18(月)14:20:07 No.857651666

ゲッコウガとエースバーンは対峙したらエースバーンが何しようとゲッコウガが勝つ あのカエルなんなの?

325 21/10/18(月)14:20:22 No.857651718

エースバーンとかいうクッソつまらんポケモン見てるとゲッコウガはよく出来てたと感心する 何やってくるか分からない多彩さと今一歩な火力が使い手の腕前を見せてくれてた エースバーンは誰が使っても同じ事しかしてこねえし同じような戦果しか上げねえ 退屈過ぎる エースバーンはゲッコウガっていうよりガブとかの系譜だよ

326 21/10/18(月)14:20:26 No.857651731

ゲッコウガはふしぎなゲッコウガなら入国認めていいよ

327 21/10/18(月)14:20:38 No.857651768

ゲッコウガは技調整されないと色々やばい そもそも67のあの環境でトップクラスだった時点でやばいわ

328 21/10/18(月)14:20:40 No.857651774

>>糞鍵だけは許してない >ゲフリリニンサンも特に問題だと思ってないのかいまだに調整受けてないからな >いばるの自傷率低下くらいかな いばる 命中90→85 こんらん 1/2で自傷→1/3 まひ すばやさ1/4→1/2 いたずらごころ あくタイプに失敗する サイコメーカーで先制技無効

329 21/10/18(月)14:20:47 No.857651806

>あのカエルなんなの? 忍者

330 21/10/18(月)14:20:59 No.857651852

>鋼弱体化はガルドの存在を重く見ただけだと思う ゴーストの通りが良くなってガルドの強さに繋がってるじゃねーか!

331 21/10/18(月)14:21:10 No.857651887

任期ナンバーワンだから出さないのは商売上痛手だけどガラルの環境を守るためには出禁

332 21/10/18(月)14:21:20 No.857651933

剣盾って環境的にはわりと一番マシ?

333 21/10/18(月)14:21:20 No.857651934

上位禁止は割と早期にやったせいで新しく育てるの面倒な層から文句出てたし煮詰まりきった今やって欲しい

334 21/10/18(月)14:21:21 No.857651941

最初カエルにダストシュートされた時は……すごく……ビックリした

335 21/10/18(月)14:21:24 No.857651951

ゲッコウガは変化できる無効持ちタイプの幅が広すぎる…

336 21/10/18(月)14:21:25 No.857651954

>フレンドサファリ楽しかったなあ >極端な当たりはあるけど眺めてて楽しい 単純に色違いが出やすいのが嬉しい 脳死でうろうろして結構集めた記憶

337 21/10/18(月)14:21:26 No.857651958

>フレンドサファリ楽しかったなあ >極端な当たりはあるけど眺めてて楽しい ノーマル3様に頭を下げてフレンドになっていただいた思い出

338 21/10/18(月)14:21:32 No.857651985

フェアリータイプも弱体しとく?

339 21/10/18(月)14:21:44 No.857652045

>エースバーンは誰が使っても同じ事しかしてこねえし同じような戦果しか上げねえ カウンター型とか地味にそれなりに居る気がした…

340 21/10/18(月)14:21:58 No.857652109

>エースバーンは誰が使っても同じ事しかしてこねえし同じような戦果しか上げねえ 誰が使っても同じことしかしてこないポケモンの方がよっぽどいいわ 対策ほぼ不可じゃねえかゲッコウガ あいつポリ2ですら毒撒いて殺してくるぞ

341 21/10/18(月)14:22:07 No.857652134

>ゲッコウガとエースバーンは対峙したらエースバーンが何しようとゲッコウガが勝つ >あのカエルなんなの? 何しようとって言うが結局のところs122とs119の差が全てである

342 21/10/18(月)14:22:11 No.857652150

いっぱいV付き生まれて孵化厳選たのちい!! 対戦は…

343 21/10/18(月)14:22:22 No.857652188

>剣盾って環境的にはわりと一番マシ? ダイマックスが本当に素晴らしいね 趣味ポケを活躍させやすい

344 21/10/18(月)14:22:22 No.857652192

まあカエルは技没収すれば更生できる…かな…?

345 21/10/18(月)14:22:47 No.857652286

シングルのエスバは割と型豊富だった気がする ダブルのは似たようなのばっかりだけどそもそも相手してて強いと思わなかったからわからん

346 21/10/18(月)14:22:50 No.857652290

>剣盾って環境的にはわりと一番マシ? バランスとしては歴代でもかなりいい方じゃないかな 楽しいかどうかは個人の主観になっちゃうけど

347 21/10/18(月)14:22:55 No.857652310

なんなら激流もいるからなカエル

348 21/10/18(月)14:22:58 No.857652319

>いばる 命中90→85 >こんらん 1/2で自傷→1/3 >まひ すばやさ1/4→1/2 >いたずらごころ あくタイプに失敗する >サイコメーカーで先制技無効 電磁波の命中自体も下がったし ダイマックス技で守る貫通するし ゴクエンベンタツホウゲキみたいな定数ダメージ押し付ける技も増えたし 時間かかる戦法は潰しにかかってるよね

349 21/10/18(月)14:23:02 No.857652334

よく人気ナンバー1のポケモン出禁にしたなと思う…

350 21/10/18(月)14:23:03 No.857652343

対策しやすい方がマシなのでエスバのが好きですね いややっぱ特性無視あるし特殊型とかいるしやっぱ嫌いだわ

351 21/10/18(月)14:23:11 No.857652366

クレッフィは自己暗示奪われたのが手痛い 威張る暗示 身代わりカムラ型の健全なアタッカーで遊んでたのに…

352 21/10/18(月)14:23:20 No.857652396

むしろ剣盾の評価の高さの一因はある程度ポケモンの技が縛られてることだと思うんだよな 聞いてるかめざパ

353 21/10/18(月)14:23:23 No.857652408

ゲッコウガは技1ミリも増えなくても強すぎるからやべーよ

354 21/10/18(月)14:23:30 No.857652437

>>>糞鍵だけは許してない >>ゲフリリニンサンも特に問題だと思ってないのかいまだに調整受けてないからな >>いばるの自傷率低下くらいかな >いばる 命中90→85 >こんらん 1/2で自傷→1/3 >まひ すばやさ1/4→1/2 >いたずらごころ あくタイプに失敗する >サイコメーカーで先制技無効 これだけ弱体受けてもいまだに環境にいたずらごころが常にいるんですけおおおお!!!

355 21/10/18(月)14:23:51 No.857652523

クレッフィは複数回かけて念入りにダメだされてるから本当に害悪だったってのが分かる

356 21/10/18(月)14:23:56 No.857652540

カエルは命中安定技のオンパレードだからな

357 21/10/18(月)14:24:01 No.857652559

>フェアリータイプも弱体しとく? むし弱点かせめて等倍にしろ蜻蛉が問題なら没収か威力下げろ

358 21/10/18(月)14:24:02 No.857652563

>まあカエルは技没収すれば更生できる…かな…? けたぐりと岩技没収するだけである程度大人しくなるとは思う

359 21/10/18(月)14:24:12 No.857652596

カエルはまあどう考えてもやばいし 出すなら技ガチガチに縛って去勢するか、環境末期も末期にどーにでもなーれで解き放つか

360 21/10/18(月)14:24:28 No.857652674

>ダイマックスが本当に素晴らしいね >趣味ポケを活躍させやすい わりとどうしようもなかった鈍足微妙耐久がそこそこ活躍できるようになったのはでかいよな…

361 21/10/18(月)14:24:40 No.857652723

レートでもこの頃の方が7世代8世代より色んなポケモン見かけたような

362 21/10/18(月)14:24:46 No.857652753

しれっとヒスイにカエル出してついでみたいに剣盾連動で連れてこれるようになるとか…

363 21/10/18(月)14:24:51 No.857652771

>むしろ剣盾の評価の高さの一因はある程度ポケモンの技が縛られてることだと思うんだよな >聞いてるかめざパ うおおおおおおおお!!! 俺のSUめざパ炎ゲッコウガを喰らえええええええええ!!!!

364 21/10/18(月)14:24:54 No.857652784

>これだけ弱体受けてもいまだに環境にいたずらごころが常にいるんですけおおおお!!! いたずらごころが悪いわけじゃないし

365 21/10/18(月)14:24:55 No.857652789

鍵はそもそも読み合いを不利なコイントスに変えてくるんだもん

366 21/10/18(月)14:24:57 No.857652796

>>まあカエルは技没収すれば更生できる…かな…? >けたぐりと岩技没収するだけである程度大人しくなるとは思う つばめ返しとアクロバットとダストシュートもとりあげろ

367 21/10/18(月)14:25:09 No.857652833

てっていこうせんが糞鍵に対する適切な強化であり一番の弱体化なのは上手い調整だと思う

368 21/10/18(月)14:25:17 No.857652862

あいつかげうち先制で弱点すかせるの地味に強いわ

369 21/10/18(月)14:25:22 No.857652878

来月シンオウ図鑑が全解禁されるし多分ネット対戦したいなら剣盾でやってね!みたいになるだろうから環境激変するぞ

370 21/10/18(月)14:25:30 No.857652914

鎧ぐらいのパワーで使えるポケモンだけ増えていって欲しかった 準伝全員来たらそりゃみんな使うじゃん…

371 21/10/18(月)14:25:34 No.857652935

どくどくあんだけ没収できるなら蜻蛉も没収していいよな

372 21/10/18(月)14:25:35 No.857652943

エースバーンでわかる通りダイマと変幻自在の相性が良すぎるので剣盾環境にゲッコウガはマジでヤバい

373 21/10/18(月)14:25:41 No.857652963

>>これだけ弱体受けてもいまだに環境にいたずらごころが常にいるんですけおおおお!!! >いたずらごころが悪いわけじゃないし ほんとかーほんとに悪くないかー

374 21/10/18(月)14:26:07 No.857653061

>来月シンオウ図鑑が全解禁されるし多分ネット対戦したいなら剣盾でやってね!みたいになるだろうから環境激変するぞ 変化すんの年明けのHOME連動からじゃない?

375 21/10/18(月)14:26:18 No.857653091

>あいつかげうち先制で弱点すかせるの地味に強いわ かげうち冷凍ビームで何匹のキノガッサを屠った事か

376 21/10/18(月)14:26:18 No.857653094

カエルは穴を掘ると飛び跳ねる両方使えるからダイマ枯らす気満々すぎる… 何ならパワフルハーブキメてアクロバットにも持っていける

377 21/10/18(月)14:26:34 No.857653149

トップ層出禁ルールは割と好みだったけど不評と聞いて驚いた まぁシングルとダブルごっちゃなのはアレだけど

378 21/10/18(月)14:26:36 No.857653155

>鎧ぐらいのパワーで使えるポケモンだけ増えていって欲しかった >準伝全員来たらそりゃみんな使うじゃん… だからこそまた制限を欲しい…

379 21/10/18(月)14:26:36 No.857653157

バトレボ2…バトレボ2を出してくれぇ…

380 21/10/18(月)14:26:37 No.857653161

>どくどくあんだけ没収できるなら蜻蛉も没収していいよな いや威力を下げよう

381 21/10/18(月)14:26:48 No.857653188

いばる電磁波だけならボルトロスでもできた 鍵の強さは両壁及びいばると相性のいいイカサマ があること

382 21/10/18(月)14:26:48 No.857653191

メガガルとかゲッコウガとかいろんな戦法が取れるって当たり前だけど武器になるよな…

383 21/10/18(月)14:26:53 No.857653199

まさかめざパ自体無くなるとはね…

384 21/10/18(月)14:26:55 No.857653209

どくびしゲッコウガ見た時は嘘だろって声出た >トップ層出禁ルールは割と好みだったけど不評と聞いて驚いた >まぁシングルとダブルごっちゃなのはアレだけど ほぼ全て育て直しになるからね…

385 21/10/18(月)14:26:57 No.857653222

クイックターンはある程度のタイプに同じの配って蜻蛉全体没収してくれるフラグかもしれないし別にそんなことはないかもしれない

386 21/10/18(月)14:27:11 No.857653279

>いや威力を下げよう 20くらいにするか

387 21/10/18(月)14:27:21 No.857653301

>いばる電磁波だけならボルトロスでもできた >鍵の強さは両壁及びいばると相性のいいイカサマ >があること 知ってるか ボルトロスにもイカサマはある

388 21/10/18(月)14:27:28 No.857653326

忍者は命中不安技ばかりのエスバと違って安定してる上に物理特殊どっちも行けて安易に受け出ししにくいから メガみたいな種族値の暴力出来る奴らがいないガラルで解禁しちゃダメだ

389 21/10/18(月)14:27:30 No.857653334

都会で迷えるゲームはいいゲーム

390 21/10/18(月)14:27:35 No.857653350

ピカブイ考えるとシンオウ連中が剣盾に来るのはあんまり期待できん

391 21/10/18(月)14:27:37 No.857653358

おっさんも普通に嫌いだけどね

392 21/10/18(月)14:28:01 No.857653447

>メガガルとかゲッコウガとかいろんな戦法が取れるって当たり前だけど武器になるよな… なんで●●なんだ負けだはある意味最強だからな… 今だとムゲンダイナとかわかりやすいけど

393 21/10/18(月)14:28:03 No.857653453

蜻蛉返り?威力60でいいよね?

394 21/10/18(月)14:28:04 No.857653455

>トップ層出禁ルールは割と好みだったけど不評と聞いて驚いた >まぁシングルとダブルごっちゃなのはアレだけど 俺も好きだけど結局その中で強いポケモンが使われるだけじゃねえかみたいなのはよく見かけた いやそのポケモンが変わるのがいいんだろうがって言いたかった

395 21/10/18(月)14:28:04 No.857653456

対戦はまあどの時代もギャイるのはわかる ストーリーぬるすぎたのが本当に歴代最低と言われてもしょうがないと思うぬるさだった

396 21/10/18(月)14:28:09 No.857653466

ダイマってシステム自体が華がある上に全ポケモン強化でえらいのでは?

397 21/10/18(月)14:28:52 No.857653623

シングルダブルのルール同じにするのなんなんだろうね シングルでGSルールすると絶対めちゃくちゃになるから今世代GSルール期待できない

398 21/10/18(月)14:28:57 No.857653640

>ピカブイ考えるとシンオウ連中が剣盾に来るのはあんまり期待できん そんな…パチリスさん…

399 21/10/18(月)14:29:01 No.857653659

>ダイマってシステム自体が華がある上に全ポケモン強化でえらいのでは? 物理毒・特殊格闘・物理悪・特殊霊「くたばれダイマ」

400 21/10/18(月)14:29:04 No.857653674

マイナーの奇襲も怖いけど知名度があるってそれだけで力だよね

401 21/10/18(月)14:29:16 No.857653722

>ダイマってシステム自体が華がある上に全ポケモン強化でえらいのでは? メガ進化よりは不公平感薄いし全員出来るのが良いよね

402 21/10/18(月)14:29:18 No.857653726

>対戦はまあどの時代もギャイるのはわかる >ストーリーぬるすぎたのが本当に歴代最低と言われてもしょうがないと思うぬるさだった シンプルにストーリーの内容が頭に入らないタイプだったのもよくない ジムリーダーとか四天王もあんまり記憶に残らないし

403 21/10/18(月)14:29:18 No.857653728

>ストーリーぬるすぎたのが本当に歴代最低と言われてもしょうがないと思うぬるさだった あんまりボリュームが無いなとは何故か思ったんだよな… あと道が…道が長い…

404 21/10/18(月)14:29:20 No.857653734

メガもZ技もあったSMほほんとに世紀末だったと思う

405 21/10/18(月)14:29:35 No.857653790

HAクレッフィで鉢巻すり替えして驚かすのをやってた 何と言っても意表が突ける

406 21/10/18(月)14:29:38 No.857653806

好きなポケモンがダイマと相性悪いことだってあるんですよ

407 21/10/18(月)14:29:44 No.857653838

>ダイマってシステム自体が華がある上に全ポケモン強化でえらいのでは? ポケモンごとの相性は確実にあるけど全員が使えるって時点でメガやZより遥かにマシ 相性はあるけど

408 21/10/18(月)14:29:45 No.857653847

ダイマだって向き不向きがあるのに全ポケモン強化っていうのもなぁ

409 21/10/18(月)14:29:46 No.857653854

鍵もボルトもタイプが優秀すぎるんだよな

410 21/10/18(月)14:29:50 No.857653871

通りが悪い代わりに無効化されない交代技としてとんぼが虫タイプなのもあるし とんぼが大量に配られてるせいで虫技の相性いじれないのもあるだろうから とんぼ没収して欲しい

411 21/10/18(月)14:29:54 No.857653885

>対戦はまあどの時代もギャイるのはわかる >ストーリーぬるすぎたのが本当に歴代最低と言われてもしょうがないと思うぬるさだった 限りなく薄味な本編から繰り出されるすごく良い感じのアニメ!! すごい盛り上がり!! あのオチ!! そしてサトシは次のサンムーンでアッサリとチャンピオンになった

412 21/10/18(月)14:30:03 No.857653916

>メガもZ技もあったSMほほんとに世紀末だったと思う 日食ネクロズマと戦うと 前だと更に上あったんだよな…ってなる

413 21/10/18(月)14:30:03 No.857653917

>ピカブイ考えるとシンオウ連中が剣盾に来るのはあんまり期待できん DLCのラストを考えるともう来なさそうだもんなぁ… しかしアルセウスで新規も増えるしもう来年か再来年あたりには本編の新作でも出るのかな…

414 21/10/18(月)14:30:07 No.857653926

サンダー厳選しすぎてレートでサンダーのプレッシャーが味方の特性より遅かったからリセットしちゃう話マジで好き

415 21/10/18(月)14:30:22 No.857653988

メガはシステムとしては好きじゃないけど好きなデザインはあるからいつか復活して欲しい

416 21/10/18(月)14:30:31 No.857654023

>ジムリーダーとか うn >四天王もあんまり記憶に残らないし うn?

417 21/10/18(月)14:30:56 No.857654122

XY世代の世界大会といえばセジュンのパチリスが優勝したのが記憶に残ってるな… >メガギャラドス、ファイアロー、ガブリアス、ゴチルゼル、サーナイト、パチリス

418 21/10/18(月)14:30:58 No.857654137

XYはがくしゅうそうちが事実上いつでも弄れるイージーモードスイッチだから… 切ると結構ボスは強かった

419 21/10/18(月)14:30:59 No.857654139

メガクチートは弱体化して普通の進化系にしてくれないかな

420 21/10/18(月)14:31:03 No.857654157

>ダイマだって向き不向きがあるのに全ポケモン強化っていうのもなぁ 向き不向きまで言い出したらどうしようもなくない?

421 21/10/18(月)14:31:04 No.857654159

ダイマはなんなら耐久力増強のために使ったり味方の補助のためにも使えたりするから見た目以上に相当使い方多いんだよな

422 21/10/18(月)14:31:13 No.857654191

>好きなポケモンがダイマと相性悪いことだってあるんですよ そうなんだがそれを考えるとメガはもっと酷かったからな なんならメガ内ですらかなりの格差が…

423 21/10/18(月)14:31:13 No.857654196

ダイマがあろうがなかろうが変わらないサンダーも大概だな本当

424 21/10/18(月)14:31:19 No.857654219

>シンプルにストーリーの内容が頭に入らないタイプだったのもよくない >ジムリーダーとか四天王もあんまり記憶に残らないし >あんまりボリュームが無いなとは何故か思ったんだよな… >あと道が…道が長い… 当時妖怪ウォッチにやたら押されてて焦ってたのもあるかもしれないけど 肝心のゲーム部分がおろそかすぎて3Dモデリング化も急遽決まったのかなってくらいスッカスカだったよね

425 21/10/18(月)14:31:23 No.857654239

技次第でゴースト地面飛行に変化できて 初期状態は悪だからエスパーとついでに悪戯心も無効化するのでカエルはだめ

426 21/10/18(月)14:31:24 No.857654243

ダイマ向きじゃないポケモンはそれこそダイマして使わなきゃいいだけだからね ダイマ向きじゃないし普通に使うのも無理ってんならそもそもチャンスがなかっただけさ

427 21/10/18(月)14:31:26 No.857654254

>メガサーナイトは弱体化して普通の進化系にしてくれないかな

428 21/10/18(月)14:31:37 No.857654296

BW2のモード切り替えはちょっと意味がわからなかったからな…

429 21/10/18(月)14:31:38 No.857654300

四天王はクソコテとクソコテと悪人がいたから覚えてる

430 21/10/18(月)14:31:45 No.857654331

今週末に色ザシアンが手に入るのが楽しみで仕方ない コレで俺もザシアン入りのパーティが組める

431 21/10/18(月)14:32:00 No.857654385

実際カロスの道中は薄味すぎてジムリーダーもなんか印象にない… コルニとマーシュは覚えてるけどフクジとかゴジカは誰だ…?ってなる

432 21/10/18(月)14:32:02 No.857654396

限られたポケモンしか使えないからこその特別な切り札としての感覚というものもあるんだ…

433 21/10/18(月)14:32:14 No.857654433

>メガミミロップは弱体化して普通の進化系にしてくれないかな

434 21/10/18(月)14:32:16 No.857654440

アニメは勝つことへのこだわり、負ける悔しさ、って何度もやってきたのに 決勝で負けたサトシがいやーいい勝負だった!ってなにヘラヘラ笑ってんだおめえ!ってなるんですよ… そこまでめちゃくちゃよかったのにオチはダークライに負けるよりひどいと思うよ

435 21/10/18(月)14:32:22 No.857654454

>ジムリーダーとか四天王もあんまり記憶に残らないし 四天王なんてどの世代もあんまりストーリーに絡まないぽっと出のキャラだしそこはあんまり変わらなくない? XYはむしろ四天王兼悪の組織の幹部キャラいてキャラ立ってる方だと思うけど

436 21/10/18(月)14:32:23 No.857654456

サポートもタンクもアタッカーも全部の役割のポケモンを強化できるようにしろ!とか言われても無理だろとしか言いようがないからな…

437 21/10/18(月)14:32:26 No.857654470

>>ダイマだって向き不向きがあるのに全ポケモン強化っていうのもなぁ >向き不向きまで言い出したらどうしようもなくない? そんなこと言い出したらメガシンカだって対象少ない上で向き不向きがあるレベルだよな…

438 21/10/18(月)14:32:26 No.857654473

>今週末に色ザシアンが手に入るのが楽しみで仕方ない >コレで俺もザシアン入りのパーティが組める あなたのような人のために禁伝ルール3ヶ月延長だよやったね

439 21/10/18(月)14:32:27 No.857654474

耐久系のポケモンは自身がダイマックスする適正が低くても 相手のダイマックスを受け切る仕事があるからダイマックス環境に向いてるとも言える

440 21/10/18(月)14:32:31 No.857654491

XYの四天王はガンピさん以外癖が強すぎる…

441 21/10/18(月)14:32:38 No.857654516

>物理毒・特殊格闘・物理悪・特殊霊「くたばれダイマ」 隣の火力増強に使ってってデザインなのはわかるけど毒格闘は威力が足りねえなって…

442 21/10/18(月)14:32:55 No.857654584

地味に前期1,2位が使ってたガブリアスも息長いよね

443 21/10/18(月)14:32:58 No.857654597

マイチェン出る前にORASが来ちゃったのもXYの印象の薄さの原因かなと思うよ

444 21/10/18(月)14:33:08 No.857654639

あのキャスター平然と四天王に居座ってるのヤバいだろ

445 21/10/18(月)14:33:13 No.857654665

Z技は誰でも使えるだろ!?

446 21/10/18(月)14:33:28 No.857654734

ガンピは外部出演しても本当に人格者だから偉い

447 21/10/18(月)14:33:29 No.857654738

スタッフもなんで勝てないんだろね…って呟いたxy決勝は闇が深い

448 21/10/18(月)14:33:31 No.857654741

ズミはいきなりキレた ドラセナはいきなりキレた パキラはキレた ガンピさん…

449 21/10/18(月)14:33:41 No.857654779

>マイチェン出る前にORASが来ちゃったのもXYの印象の薄さの原因かなと思うよ まあその後にも出ないわけだが…

450 21/10/18(月)14:33:41 No.857654781

XYの四天王記憶に残らないはないかな 昔の作品みたいにお金稼ぎで四天王周回することがないから印象薄くなるのはあるかもしれん

451 21/10/18(月)14:33:50 No.857654805

>コルニとマーシュは覚えてるけど えろだぜー!

452 21/10/18(月)14:33:51 No.857654810

このスレで定期的に剣盾の要素が優秀なのでは?って言ってくるガラル民に何度も笑わされてしまってずるい

453 21/10/18(月)14:33:55 No.857654821

>マイチェン出る前にORASが来ちゃったのもXYの印象の薄さの原因かなと思うよ 売り上げは悪くなかったんだろうけど開発側もこのずさんさを感じてさっさと次作って感じだったんだろうなとは思う

454 21/10/18(月)14:33:55 No.857654823

スケイルショットだけでかなり復権出来たよねガブリアス いやスケイルショットは割と狂ってる性能だと思うけど

455 21/10/18(月)14:34:00 No.857654843

スレ画がなければ精々旅パ対戦程度しかやってなかったのが以降対戦めっちゃやるようにはならなかった

456 21/10/18(月)14:34:05 No.857654864

メガとZ両方ある時は道具干渉技が物凄く窮屈だった

457 21/10/18(月)14:34:11 No.857654887

>XYはがくしゅうそうちが事実上いつでも弄れるイージーモードスイッチだから… >切ると結構ボスは強かった がくしゅうそうちの仕様変更は良かったんだけどゲームバランスはちょっと甘かったね 以降慣れてきたのかマシにはなったけど

458 21/10/18(月)14:34:13 No.857654895

ダイマ好きだけどダイジェットはもうちょっとナーフしても良かったんじゃないかと…

459 21/10/18(月)14:34:20 No.857654927

ガンピさんはギルガルドの使い手だからな そりゃナイスガイだよ

460 21/10/18(月)14:34:27 No.857654956

今のアニメでopにレギュラーみたいなツラしてるガンピさんで笑う

461 21/10/18(月)14:34:37 No.857654992

ザクロの手持ちとか俺調べるまで忘れてたよ フクジは存在を忘れてた

462 21/10/18(月)14:34:44 No.857655016

ダイジェットはまずすばやさ上がるのがどうしようもないから…

463 21/10/18(月)14:34:46 No.857655022

>マイチェン出る前にORASが来ちゃったのもXYの印象の薄さの原因かなと思うよ 青黄クリスタルエメラルドプラチナってず~っと続いててBW2が凄かったからみんなZがあるものとして考えてたよね…

464 21/10/18(月)14:34:50 No.857655031

ていうか8世代に入るまで素早さ即時反映なかったのがおかしいだろって今は思います

465 21/10/18(月)14:34:56 No.857655052

>XYの四天王記憶に残らないはないかな >昔の作品みたいにお金稼ぎで四天王周回することがないから印象薄くなるのはあるかもしれん シャトーで何度も戦ったし

466 21/10/18(月)14:35:01 No.857655069

キョダイカイリキーとキョダイダストダスは大分可哀想なことになってると思う

467 21/10/18(月)14:35:06 No.857655089

いまだにyoutubeでは金ネジキが人気コンテンツだし そのあとのXYは薄味なのはそりゃあなあと思ってしまう

468 21/10/18(月)14:35:09 No.857655094

XYってNPCのレベルのインフレ幅は一番あるんだよね 多分BW2のチャレンジモードでもあんなに上がっていかない

469 21/10/18(月)14:35:23 No.857655148

XYのジムリはビオラさんが好きだった

470 21/10/18(月)14:35:25 No.857655152

8世代だとポルターガイストはものすごくよくできた技だと思う

471 21/10/18(月)14:35:35 No.857655187

>蜻蛉返り?威力60でいいよね? いいよ >テクニシャン?バレパンしたいならてつのこぶしでいいよね

472 21/10/18(月)14:35:36 No.857655189

>キョダイカイリキーとキョダイダストダスは大分可哀想なことになってると思う シンゲキの急所率はダブルだとまだ面白く感じた シュウキはなんなのマジで

473 21/10/18(月)14:35:38 No.857655201

>地味に前期1,2位が使ってたガブリアスも息長いよね マジで今の環境は追い風過ぎるからな

474 21/10/18(月)14:35:42 No.857655219

>キョダイカイリキーとキョダイダストダスは大分可哀想なことになってると思う あいつらの調整何にも考えてないよね…

475 21/10/18(月)14:35:48 No.857655245

ゲーム部分の内容がスカスカだった記憶なんて全然ないわ 道中のサナやその他の友達と一緒に冒険する感じ好きだしポケパルレやきせかえみたいな要素も好きだったしクリア後のストーリー強めなイベントも好きだったわ

476 21/10/18(月)14:36:05 No.857655292

>ダイマはなんなら耐久力増強のために使ったり味方の補助のためにも使えたりするから見た目以上に相当使い方多いんだよな 臨機応変な対応力が求められ過ぎてダブルですらプレイングの精度が相当改善を要求されるからトリプルでこれやったら人間の脳が耐えられないと思う

477 21/10/18(月)14:36:18 No.857655350

XYは縛り入れないとレベル上がりすぎて全部作業になっちゃうんだよな

478 21/10/18(月)14:36:41 No.857655452

着せ替えマジでよかったよなぁ…剣盾で復活した時は本当嬉しかった

479 21/10/18(月)14:36:42 No.857655457

>昔の作品みたいにお金稼ぎで四天王周回することがないから印象薄くなるのはあるかもしれん XYのチャンプはギャルソンのモリスでORASのチャンプはひみつきちのカルタですよね!

480 21/10/18(月)14:36:44 No.857655463

アニメでサトセレのライバルとして盛られるデブとサナ 影が薄いままのトロバ

481 21/10/18(月)14:36:46 No.857655470

ピカチュウ一人旅!

482 21/10/18(月)14:36:54 No.857655496

>キョダイカイリキーとキョダイダストダスは大分可哀想なことになってると思う アーマーガアのキョダイマックス技を見ろ!! ダイマックスでいいじゃねえかってなるぞ!! まぁアーマーガアならS捨てるのもありありの有りだから嫌がらせ対策も悪くはないけどね

483 21/10/18(月)14:36:58 No.857655516

着せ替えはシリーズで一番好きだったよ 剣盾も楽しんでるしBDSPとヒスイのも楽しみだけどね

484 21/10/18(月)14:37:07 No.857655541

>ゲーム部分の内容がスカスカだった記憶なんて全然ないわ >道中のサナやその他の友達と一緒に冒険する感じ好きだしポケパルレやきせかえみたいな要素も好きだったしクリア後のストーリー強めなイベントも好きだったわ ハンサムシナリオがやたら濃いからメインの印象掠れてる人も多そう

485 21/10/18(月)14:37:09 No.857655549

>トリプルでこれやったらハードの処理が耐えられないと思う

486 21/10/18(月)14:37:15 No.857655573

XYのマイチェンが無いのも気になったけどUSUMのスカスカ具合も気になった

487 21/10/18(月)14:37:15 No.857655575

フラダリさん1人がインパクト強すぎて他のフレア団あんまり記憶に残らないのはある 4人娘目隠ししてるのもあってキャラあんまり立ってないのよね

488 21/10/18(月)14:37:17 No.857655581

特殊ダイホロウとか物理ダイアークも後続のサポートになるからな

489 21/10/18(月)14:37:35 No.857655649

>シュウキはなんなのマジで シュウキも一応ギラティナと組んでシャイブ+全体毒じわじわ構築がある

490 21/10/18(月)14:37:36 No.857655652

>着せ替えマジでよかったよなぁ…剣盾で復活した時は本当嬉しかった 着せ替えは神だ もっともっとデザインを増やして欲しい

491 21/10/18(月)14:37:38 No.857655663

>着せ替えマジでよかったよなぁ…剣盾で復活した時は本当嬉しかった 着せ替えってSMでも無かったっけ

492 21/10/18(月)14:37:43 No.857655682

>フラダリさん1人がインパクト強すぎて他のフレア団あんまり記憶に残らないのはある >4人娘目隠ししてるのもあってキャラあんまり立ってないのよね 名前が思い出せない クセロシキは分かる

493 21/10/18(月)14:37:54 No.857655718

アローラの♂着せ替えは特に冬の時代だった

494 21/10/18(月)14:38:00 No.857655744

スカスカもそうだけど簡単すぎるのが面食らったわ

495 21/10/18(月)14:38:05 No.857655767

>>フラダリさん1人がインパクト強すぎて他のフレア団あんまり記憶に残らないのはある >>4人娘目隠ししてるのもあってキャラあんまり立ってないのよね >名前が思い出せない >クセロシキは分かる モミジとか居なかったっけ…どうだったっけ

496 21/10/18(月)14:38:08 No.857655776

>ピカチュウ一人旅! ラスボスのゴルーグ!

497 21/10/18(月)14:38:55 No.857655950

>4人娘目隠ししてるのもあってキャラあんまり立ってないのよね 割と個性的な喋りしてるんだけど全員ゴーグルなせいで印象一緒くただし素顔も見れないの勿体無い

498 21/10/18(月)14:38:56 No.857655957

>このスレで定期的に剣盾の要素が優秀なのでは?って言ってくるガラル民に何度も笑わされてしまってずるい >アローラの♂着せ替えは特に冬の時代だった 南国なのに冬の時代とはこれいかに

499 21/10/18(月)14:39:02 No.857655972

アイムAZ!アイムAZ!

500 21/10/18(月)14:39:06 No.857656000

ミアレが3D酔いするからハンサムシナリオ完走しなかった

501 21/10/18(月)14:39:09 No.857656012

今更リボン付けてるけどやっぱりバトルハウスって厳選前提かな…性格だけ合わせてお茶濁そうかなって思ったんだけど

502 21/10/18(月)14:39:25 No.857656071

ソシャゲでもフラダリさんは召喚されてすぐに舞台の島爆破してポケモンと人間皆殺しにしようとしたり元気にやってるよ

503 21/10/18(月)14:39:34 No.857656113

>8世代だとポルターガイストはものすごくよくできた技だと思う 持ち物確認+高火力だけど失敗するデメリットもあるし何よりミミッキュが習得しないのが良い

504 21/10/18(月)14:39:46 No.857656164

BW2でもかなり謎の仕様だけどクリア後にイージーモード用意したりしてたから ゲーム苦手な子もクリアできるようにXYはイージーにしたんだと思うがかなり物足りないゲームにはなってた

505 21/10/18(月)14:39:56 No.857656204

学習装置あるから御三家以外はとりあえず色んなポケモンを取っかえ引っかえで旅してた

506 21/10/18(月)14:40:01 No.857656218

バトルハウスはたまに強いのが来たような記憶あるな レパルダスとか来るとボーナスだなとか思ってた

507 21/10/18(月)14:40:02 No.857656222

ジムリーダーがマジで記憶に残らない 個人的にストーリーで記憶に残った順がフラダリ>友だち・四天王>あずにゃん・カルネ>>>ジムリーダーってぐらい

508 21/10/18(月)14:40:02 No.857656229

Zで掘り下げる予定だったんだろうな…って要素がどんどん出てくる!

509 21/10/18(月)14:40:04 No.857656238

ハンサムシナリオじゃなくAZの方に力を入れるべきだったと思うんだよな…

510 21/10/18(月)14:40:14 No.857656289

グラススライダーゴリラ以外にも申し訳程度にばら撒いてあるけど何の意味があるっていうんですかってなる

511 21/10/18(月)14:40:24 No.857656331

マジカルフレイムがまだ大人しかった時代

512 21/10/18(月)14:40:37 No.857656387

>グラススライダーゴリラ以外にも申し訳程度にばら撒いてあるけど何の意味があるっていうんですかってなる アマージョはちゃんと使ってるし…

513 21/10/18(月)14:40:42 No.857656406

>今更リボン付けてるけどやっぱりバトルハウスって厳選前提かな…性格だけ合わせてお茶濁そうかなって思ったんだけど 性格合わせて努力値ふっとけばまあなんとかなるだけろうけど理不尽にやられても泣くなよ

514 21/10/18(月)14:40:54 No.857656455

>ハンサムシナリオじゃなくAZの方に力を入れるべきだったと思うんだよな… めっちゃ長いムービーあるし力自体は入ってるんじゃねえかな…

515 21/10/18(月)14:41:16 No.857656532

>グラススライダーゴリラ以外にも申し訳程度にばら撒いてあるけど何の意味があるっていうんですかってなる アマージョはちゃんと使ってるし…

516 21/10/18(月)14:41:17 No.857656534

友達もサナでシコったからよく覚えてるだけでダンスデブと小さいのと選ばなかった方の性別がどんな絡み方してたのか思い出せねえ…!

517 21/10/18(月)14:41:23 No.857656559

アロー6世代仕様に戻らないかな

518 21/10/18(月)14:41:30 No.857656585

バラとかモミジとかすごい名前の無駄遣い

519 21/10/18(月)14:41:36 No.857656612

アニメでジガルデが直接フラダリさんは殺害しててありなんだな…と驚いた

520 21/10/18(月)14:41:38 No.857656620

難易度だとUSMが上がるけどストーリーが楽しかったかと言われるとそれはまた別だから難しいな

521 21/10/18(月)14:41:38 No.857656622

AZエッテが没になったのは悲しい

522 21/10/18(月)14:41:45 No.857656643

>アロー6世代仕様に戻らないかな 思い出の中で羽休めしててくれ

523 21/10/18(月)14:41:47 No.857656646

>グラススライダーゴリラ以外にも申し訳程度にばら撒いてあるけど何の意味があるっていうんですかってなる ブルル…

524 21/10/18(月)14:42:00 No.857656697

XYはルカリオとかカントー御三家とかのメガシンカポケモン途中で入手出来るのもあってそっちが旅パに入って枠埋めがちだから カロスの新ポケあんまり旅パで活躍した思い出がないんだよね…

525 21/10/18(月)14:42:06 No.857656715

フレア団幹部も名前は凝ってるんだけどマーズサターンジュピターと違って直感的に分かりづらいのがね… fu442864.jpg

526 21/10/18(月)14:42:10 No.857656731

これがくしゅうそうちヤバくね??ってなってすぐ切ったから結構歯応えあったけどつけたままだとマジでぬるかったんだろうな

527 21/10/18(月)14:42:12 No.857656740

BW二作でシナリオが濃いポケモンとかいらねえ~!みたいな評判見たからそれに反応したんじゃねえかなXYの薄さは…

528 21/10/18(月)14:42:22 No.857656773

>難易度だとUSMが上がるけどストーリーが楽しかったかと言われるとそれはまた別だから難しいな 難易度簡単だと大人がやるゲームじゃないってなる ゲームは大人のものじゃないって言われたらそうかもしれないけどさ…

529 21/10/18(月)14:42:25 No.857656785

AZフラエッテなぜかサンムーンにもデータ入ってんだよな…

530 21/10/18(月)14:42:30 No.857656802

ジムリーダーはビオラシトロンはアニメの印象で覚えててコルニマーシュとウルップさんはゲーム単体のイメージで覚えてるな ザクロとフクジはポケマスのガチャの印象で覚えてる…

531 21/10/18(月)14:42:38 No.857656830

正直シナリオクリアの難易度とか気にしたことない

532 21/10/18(月)14:42:42 No.857656841

>友達もサナでシコったからよく覚えてるだけでダンスデブと小さいのと選ばなかった方の性別がどんな絡み方してたのか思い出せねえ…! デブは踊ってる チビは○○くんは何匹あつめましたか?二匹ですか!すごいです!負けました!とか図鑑勝負

533 21/10/18(月)14:42:46 No.857656851

>フレア団幹部も名前は凝ってるんだけどマーズサターンジュピターと違って直感的に分かりづらいのがね… >fu442864.jpg 知らなかったそんなの

534 21/10/18(月)14:42:50 No.857656863

>XYはルカリオとかカントー御三家とかのメガシンカポケモン途中で入手出来るのもあってそっちが旅パに入って枠埋めがちだから >カロスの新ポケあんまり旅パで活躍した思い出がないんだよね… なんだろう…BW2でも似たようなことがあったような気がする…

535 21/10/18(月)14:43:20 No.857656976

>フレア団幹部も名前は凝ってるんだけどマーズサターンジュピターと違って直感的に分かりづらいのがね… >fu442864.jpg ここまでするならちゃんと掘り下げてやれよ!

536 21/10/18(月)14:43:30 No.857657003

アローは上位禁止ルールのときアギルダーに次いで速いから割とブイブイ言わせてた やっぱ特性抜きでもs126は強いわ

537 21/10/18(月)14:43:31 No.857657006

Z出さないのはマイチェンについて思うところあんのかな~って思ってたら サンムーンではウルトラが発表されてBW方式でいくのかーマイチェンは無くなるんだなって思ってたらウルトラがビビるほどにマイチェンだった ビビるほどにマイチェンなのが2種類出た 剣盾のDLCは良いよね…

538 21/10/18(月)14:43:38 No.857657033

>正直シナリオクリアの難易度とか気にしたことない 人それぞれでしかないからね ポケモンは使うキャラの自由度がかなり高いし

539 21/10/18(月)14:43:45 No.857657069

X線の等級ネタとかポケモン遊ぶ層の何割が気づけるんだよ!

540 21/10/18(月)14:43:53 No.857657098

幼馴染のチビはたまに眼鏡とか言うあだ名で呼ばれてるのが笑ってしまう 眼鏡かけてねえよ!

541 21/10/18(月)14:43:55 No.857657105

絆の力とか言いつつNTRルカリオでメガシンカするのはシステムとシナリオの兼ね合いの限界を感じた

542 21/10/18(月)14:44:06 No.857657156

>BW二作でシナリオが濃いポケモンとかいらねえ~!みたいな評判見たからそれに反応したんじゃねえかなXYの薄さは… でも設定上はわりと濃そうなんだよなぁ… なのでZに期待してたんだが…

543 21/10/18(月)14:44:09 No.857657165

ほのおのからだ色ファイアロー

544 21/10/18(月)14:44:16 No.857657203

ふしぎなおきものとかなんだったんだあれ

545 21/10/18(月)14:44:19 No.857657215

難易度が重要というよりしっかり苦戦するレベルに調整されると印象に残りやすいんだよな シロガネ山のレッドとか ゲーチスとかダンデとか

546 21/10/18(月)14:44:32 No.857657260

アマージョのグラスラの活用は美しいんだけどそれでいいんだろうかという気持ちも少しある

547 21/10/18(月)14:44:42 No.857657301

XYの名前ネタというとポケモンスマッシュの歴代レギュラー全員モブトレで出演してたのに肝心の番組はBW2で終わってしまったのが悲しい

548 21/10/18(月)14:44:49 No.857657329

正直昔の幹部はどいつも影薄いし世代に直撃したかどうかだと思うよ…

549 21/10/18(月)14:44:55 No.857657347

>難易度が重要というよりしっかり苦戦するレベルに調整されると印象に残りやすいんだよな >シロガネ山のレッドとか >ゲーチスとかダンデとか プラチナとか久々になると歯ごたえあるなってなる

550 21/10/18(月)14:45:06 No.857657381

アニメ面白かったけどでないキャラや新ポケモンもかなり多かったな サンムーンだと意識したのかだいたいのキャラと新ポケモン出てた

551 21/10/18(月)14:45:07 No.857657394

>ふしぎなおきものとかなんだったんだあれ アローラの名産品

552 21/10/18(月)14:45:31 No.857657482

つまりDPtのゴヨウは印象に残りやすいということ!

553 21/10/18(月)14:45:34 No.857657488

第六世代はダウンロード検定はあるのに配信はされなかったのでDLCが没ってそう

554 21/10/18(月)14:45:44 No.857657531

XYはすごく薄口なシナリオだけど悪の組織が歴代でもかなりヤバいよね 上級国民カルトサークルの大量虐殺選民思想だぜ!! ダイパの神々の力で現世界を消滅させて新世界を作るってポケモンっぽくなくてセカイ界JRPGな連中には負けるけども

555 21/10/18(月)14:45:55 No.857657568

>難易度が重要というよりしっかり苦戦するレベルに調整されると印象に残りやすいんだよな >シロガネ山のレッドとか >ゲーチスとかダンデとか ダンジョンのギミックも難しいと記憶に残る! こおりのぬけみちとか…

556 21/10/18(月)14:45:58 No.857657580

ダンデは強くてよかったね 小学生に戻った気持ちだった

557 21/10/18(月)14:46:03 No.857657605

>プラチナとか久々になると歯ごたえあるなってなる 6匹育ててると終盤まるでレベル足りないからなプラチナ… 最近やり直したら殿堂入りして50ちょっとだったわ

558 21/10/18(月)14:46:06 No.857657612

フレア科学者はキャラが薄いというより素顔が見えないし人数も多いしで興味自体持ちにくいのがマイナス

559 21/10/18(月)14:46:23 No.857657679

RSEの雨ミロカロスは強敵でしたね…

560 21/10/18(月)14:46:50 No.857657795

4世代はなんか終盤の敵のレベルが異様に高いよね…

561 21/10/18(月)14:46:52 No.857657805

>つまりDPtのゴヨウは印象に残りやすいということ! ていうか四天王全員レベル高いし印象残ると思う ドクケイルアゲハントとか炎タイプ2匹しかいないとかゴヨウが強いとかなみのりとか

562 21/10/18(月)14:47:13 No.857657883

>ダンジョンのギミックも難しいと記憶に残る! >こおりのぬけみちとか… なんだかんだで今の時代でも結局ゲームを通したコミュニケーションが一つの楽しさを生んでるから ひっかかりって大事なんだなと気づかされるよね

563 21/10/18(月)14:47:18 No.857657898

テンポ良く進められるし町並みやBGMも綺麗だし旅は楽しかったよXY

564 21/10/18(月)14:47:19 No.857657904

プラチナはダイパ先にやってたから割となんとかなった ダイパ強過ぎ

565 21/10/18(月)14:47:22 No.857657916

>つまりDPtのゴヨウは印象に残りやすいということ! ドータクンがエースなのかエルレイドがエースなのかわかりづらいやつ!

566 21/10/18(月)14:47:29 No.857657938

>フレア科学者はキャラが薄いというより素顔が見えないし人数も多いしで興味自体持ちにくいのがマイナス リメイクでアクア団マグマ団幹部みたいにデザイン変わるといいなぁ

567 21/10/18(月)14:47:29 No.857657942

>RSEの雨ミロカロスは強敵でしたね… Eだと永続雨の土地で雷持ちと一緒にダブルバトルの陣敷いてて更にひどい

568 21/10/18(月)14:47:31 No.857657951

ダンシングデブはサトシと互角に戦えるライバルだからな 眼鏡は知らない

569 21/10/18(月)14:47:35 No.857657974

敵が教え技使ってくるのは大分難易度左右すると思う

570 21/10/18(月)14:47:36 No.857657979

>XYはルカリオとかカントー御三家とかのメガシンカポケモン途中で入手出来るのもあってそっちが旅パに入って枠埋めがちだから >カロスの新ポケあんまり旅パで活躍した思い出がないんだよね… そもそもカロスポケモンの数が他世代と比べると少ないし400種以上の大量採用制にゲーフリがまだ慣れてなかったのか次の道路行く度に新しいポケモンが出てくるからね ただここで450種と地方図鑑大増量したのは間違いなくいい改革

571 21/10/18(月)14:47:57 No.857658050

オリジナルのルビサファは語るまでもないがマーズジュピターサターンはキャラ立ってたと思うけどな 切り札もちゃんと違うしプルートは知らん 七賢人とダークトリニティは覚えてるけど個人のキャラ立ってたかというと微妙だな

572 21/10/18(月)14:47:58 No.857658057

ゴヨウは何なら波乗りバグのせいで四天王でトップクラスの印象あるんじゃねえかな…

573 21/10/18(月)14:48:06 No.857658092

戦闘時のモーションとか結構個性的なんだけどねフレア科学者 顔出せの一言に尽きる

574 21/10/18(月)14:48:07 No.857658095

金銀なんてボス不在だぜ!

575 21/10/18(月)14:48:45 No.857658230

>つまりDPtのゴヨウは印象に残りやすいということ! 実際まともな印象は残してくるんだけど他の連中が変な方向で濃過ぎる

576 21/10/18(月)14:48:49 No.857658246

>金銀なんてボス不在だぜ! 金銀もジョウトがぬるいせいでカントーからの方が記憶が鮮明だ…

577 21/10/18(月)14:49:09 No.857658313

ギンガ団幹部は3人とも髪型が特徴的なのといかにも使ってきそうだな!っていうブニャット・スカタンク・ドクロッグが印象的 >プルートは知らん プルートは知らん

578 21/10/18(月)14:49:10 No.857658320

今見るとEとかptの敵の技構成結構容赦なくて笑う

579 21/10/18(月)14:49:28 No.857658408

>七賢人とダークトリニティは覚えてるけど個人のキャラ立ってたかというと微妙だな 七賢人はまぁゲーチスの隠れ蓑だから 寒がりのヴィオはキャラ立ってたと思うけど

580 21/10/18(月)14:49:32 No.857658420

>テンポ良く進められるし町並みやBGMも綺麗だし旅は楽しかったよXY クノエシティとかエイセツシティとかBGMいいよね…あと砂漠に湿地に紅葉落ちてる道に雪山にと後半の道路の雰囲気が一つ一つ変わってくの個人的に好き

581 21/10/18(月)14:49:43 No.857658464

七賢人はプラズマ団の内情としては幹部なんだろうけど ゲーム的に当て嵌めて旅の途中で時折戦うって見方だとNの方が幹部ポジションっぽかった気もする

582 21/10/18(月)14:49:49 No.857658481

HGSSは元の金銀の残党幹部にグラフィック追加したのが良かったね あとは過去の世界とかも

583 21/10/18(月)14:49:59 No.857658517

サターンの性別どっちなのかわからないまま10年が過ぎた

584 21/10/18(月)14:50:04 No.857658538

XYの仮面の女幹部はキャラを立たせようとしたけど立たなかったんじゃなくて 立たせようとしてなくて立ってないんだと思うけどな

585 21/10/18(月)14:50:07 No.857658554

>今見るとEとかptの敵の技構成結構容赦なくて笑う 当然のように役割破壊を試みてきやがる…!

586 21/10/18(月)14:50:08 No.857658557

プラチナはAIが他より上な感じ

587 21/10/18(月)14:50:29 No.857658627

>今見るとEとかptの敵の技構成結構容赦なくて笑う マイチェン版は全体的に一回オリジナルプレイしたの前提で難易度調整してくるよね

588 21/10/18(月)14:50:38 No.857658662

>今見るとEとかptの敵の技構成結構容赦なくて笑う Zでこのくらいになってくれるの期待してたんだよなー 飛行&浮遊からのじしん!片方は壁!の黄金コンボやってくれるフウランいいよね

589 21/10/18(月)14:50:39 No.857658674

>七賢人はプラズマ団の内情としては幹部なんだろうけど >ゲーム的に当て嵌めて旅の途中で時折戦うって見方だとNの方が幹部ポジションっぽかった気もする ゲーム的に見るならNはライバル枠な方じゃないか ストーリー的にはライバルは別にいるけども

590 21/10/18(月)14:51:08 No.857658764

>今見るとEとかptの敵の技構成結構容赦なくて笑う エメラルドで全ジムリーダーがヌケニン突破できるようにしてあるのいいよね

591 21/10/18(月)14:51:12 No.857658780

勝ち抜きで交代戦してると大分良いの貰うプラチナ

592 21/10/18(月)14:51:14 No.857658791

>戦闘時のモーションとか結構個性的なんだけどねフレア科学者 >顔出せの一言に尽きる 目元隠したデザインは否定しないけど4人のうち1人でいいだろ?なんで4人それで揃えたんだってなる

593 21/10/18(月)14:51:26 No.857658833

>サターンの性別どっちなのかわからないまま10年が過ぎた ポケサンが勘違いしただけで男性のつもりでデザインしたとか増田が言ってた

594 21/10/18(月)14:51:30 No.857658839

>プラチナはAIが他より上な感じ なんか全然容赦がないんだよな その後のシリーズみたいなノリで遊ひなおすとけっこうきつめになったりする

595 21/10/18(月)14:51:32 No.857658842

XYはジムリとかフレア団幹部とか一部除いてキャラめっちゃ薄いけどモブトレのデザインは最高だから好きだよ

596 21/10/18(月)14:51:46 No.857658903

赤い糸の名目上の効果ってなんだっけ…

597 21/10/18(月)14:51:49 No.857658911

>HGSSは元の金銀の残党幹部にグラフィック追加したのが良かったね >あとは過去の世界とかも あの新幹部はその時はなんかまあ特に思うこともなかったけどピカブイでアポロ出てきたのはなんか嬉しかったからああした意味はあったんだと思う でも忍者衣装のお姉さん幹部をババアにしたのは許さん絶対に

598 21/10/18(月)14:51:56 No.857658937

>XYはジムリとかフレア団幹部とか一部除いてキャラめっちゃ薄いけどモブトレのデザインは最高だから好きだよ 対戦前に立ち絵出るのは続投して欲しかった…

599 21/10/18(月)14:52:07 No.857658971

「今回は一人?」 はい 「あらあらポケモンのこと忘れちゃってこのー」 いいえ 「あーそっかーポケモンがいるもんねー」 って会話があるフレア団の娘好きだ名前覚えてないけど

600 21/10/18(月)14:52:08 No.857658975

>赤い糸の名目上の効果ってなんだっけ… メロメロを相手にも伝播させるとかそんなんじゃなかったっけ…?

601 21/10/18(月)14:52:08 No.857658976

>赤い糸の名目上の効果ってなんだっけ… メロメロじゃなかったか

602 21/10/18(月)14:52:13 No.857658993

フィールドのBGMとモブトレーナーの絵が表示されるのは大好きなところだXY

603 21/10/18(月)14:52:16 No.857659002

>赤い糸の名目上の効果ってなんだっけ… メロメロ食らったとき相手もメロメロにする

604 21/10/18(月)14:52:21 No.857659026

>赤い糸の名目上の効果ってなんだっけ… メロメロになった時に相手もメロメロにする

605 21/10/18(月)14:52:24 No.857659038

>XYはジムリとかフレア団幹部とか一部除いてキャラめっちゃ薄いけどモブトレのデザインは最高だから好きだよ いまだに人気のモーモーミルク売ってる奴はもちろんふりそでとかエリート♀とかかわいいよね…

606 21/10/18(月)14:52:26 No.857659047

>対戦前に立ち絵出るのは続投して欲しかった… ゲーム内で設定画がデフォルトで見れるってすごく豪華な仕様だったよね…

607 21/10/18(月)14:52:28 No.857659056

アルセウスが好評だったらレジェンズのジガルデ出たりしないかな…

608 21/10/18(月)14:52:35 No.857659085

>正直昔の幹部はどいつも影薄いし世代に直撃したかどうかだと思うよ… 旧マグマアクアでようやく名前付きが出始めたものな その時点すら台詞すら使い回しだ

609 21/10/18(月)14:52:47 No.857659123

五世代ぐらいまでトレーナーとポケモンの性別がだいたい揃えられててサターンは手持ちが何故かメスなのも混乱の元だった

610 21/10/18(月)14:53:07 No.857659190

>戦闘時のモーションとか結構個性的なんだけどねフレア科学者 >顔出せの一言に尽きる あの人たちって間違いなくマイチェンありきの適当さでしたよね

611 21/10/18(月)14:53:08 No.857659194

>アルセウスが好評だったらレジェンズのジガルデ出たりしないかな… イッシュ竜完全体出る作品は絶対出して欲しい

612 21/10/18(月)14:53:11 No.857659213

>目元隠したデザインは否定しないけど4人のうち1人でいいだろ?なんで4人それで揃えたんだってなる 全員がマスクだからこそのインパクトでしょ

613 21/10/18(月)14:53:12 No.857659215

オカルトマニアは立ち絵の恩恵かなり受けてると思う あとはシャトレーヌもいいよね

614 21/10/18(月)14:53:19 No.857659234

そう言えば一部で有名なオカルトマニアさんを輩出したのもXYじゃん!

615 21/10/18(月)14:53:32 No.857659279

>「今回は一人?」 >はい >「あらあらポケモンのこと忘れちゃってこのー」 >いいえ >「あーそっかーポケモンがいるもんねー」 >って会話があるフレア団の娘好きだ名前覚えてないけど こいつ…!ってなるよねそこ

616 21/10/18(月)14:53:34 No.857659285

マグマ団のカガリとかもリメイクまでは可愛さに気づかなかったな

617 21/10/18(月)14:53:42 No.857659311

あかいいとはホントに6世代からなの?実は初出から効果あったりしないの

618 21/10/18(月)14:53:43 No.857659315

>「今回は一人?」 >はい >「あらあらポケモンのこと忘れちゃってこのー」 >いいえ >「あーそっかーポケモンがいるもんねー」 >って会話があるフレア団の娘好きだ名前覚えてないけど どこであったか覚えてないけどかわいいな…

619 21/10/18(月)14:53:59 No.857659375

宇宙スカートもxyだっけ?

620 21/10/18(月)14:54:01 No.857659386

>マグマ団のカガリとかもリメイクまでは可愛さに気づかなかったな あれ逆にやりにいきすぎだろ!?ってなった

621 21/10/18(月)14:54:02 No.857659387

>マグマ団のカガリとかもリメイクまでは可愛さに気づかなかったな 別人じゃないですか!

622 21/10/18(月)14:54:03 No.857659391

>ポケサンが勘違いしただけで男性のつもりでデザインしたとか増田が言ってた 事の発端は基本トレーナーとポケモンの性別揃えてる当時にドクロッグが♀だったからじゃないっけ イツキ女性説も同じく

623 21/10/18(月)14:54:10 No.857659418

>マグマ団のカガリとかもリメイクまでは可愛さに気づかなかったな カガリはリメイクで原型ないレベルで魔改造されてるから…

624 21/10/18(月)14:54:13 No.857659427

>イッシュ竜完全体出る作品は絶対出して欲しい 昔のイッシュとか絶対楽しいだろうな…

625 21/10/18(月)14:54:17 No.857659438

>マグマ団のカガリとかもリメイクまでは可愛さに気づかなかったな ポケスペのイメージが強すぎた

626 21/10/18(月)14:54:17 No.857659439

パキラさんはもっと出番があればなー勿体ない 憎らしくてむしろ好きよとか貴方はフレア団にないものを持ってたとか結構台詞は好きだし

627 21/10/18(月)14:54:42 No.857659513

テンポの良さは凄くて進化感じたけどSMからまた遅くなってた

628 21/10/18(月)14:54:54 No.857659571

リメイク前のマグマアクアは見た目だけ違うコンパチだしな… ウシオお前その見た目でウヒョヒョはないって!

629 21/10/18(月)14:54:58 No.857659588

マグマ団は何も原型ないからな… 新しいのも嫌いじゃないよ

630 21/10/18(月)14:54:59 No.857659595

昔のイッシュとか昔のカロスみたいにポケモンによる戦争をテーマにした作品も見たいけどちょっとレーティング的に難しそうだよね…

631 21/10/18(月)14:55:11 No.857659633

カガリとウシオは普通にやり過ぎの域だ

632 21/10/18(月)14:55:19 No.857659656

>「今回は一人?」 >はい >「あらあらポケモンのこと忘れちゃってこのー」 >いいえ >「あーそっかーポケモンがいるもんねー」 >って会話があるフレア団の娘好きだ名前覚えてないけど どれがどれだか覚えてないんだけど多分オレンジ髪の人 あの人はわりと呑気な口調だった記憶がある

633 21/10/18(月)14:55:25 No.857659690

2番目ババア好き

634 21/10/18(月)14:55:27 No.857659691

金銀は全員♂なのにHGSSだとなぜか♀のツクシ

635 21/10/18(月)14:55:41 No.857659746

敵ボス二人の象徴的ポケモンだったカエンジシはもっと強くてデザインに気合入れてほしかったな

636 21/10/18(月)14:55:56 No.857659796

>2番目ババア好き あのイベント脈絡なさすぎる…

637 21/10/18(月)14:55:57 No.857659800

ウシオはこんなド直球なホモキャラ出していいの!?ってなったよ… ホムラは結構好きだしカガリも可愛いと思う

638 21/10/18(月)14:56:07 No.857659830

そこら辺よりは一個後になるけどギーマも手持ち♀で揃えてたな…

639 21/10/18(月)14:56:27 No.857659908

>昔のイッシュとか昔のカロスみたいにポケモンによる戦争をテーマにした作品も見たいけどちょっとレーティング的に難しそうだよね… 流石にポケモンに殺しさせるのはね…

640 21/10/18(月)14:56:31 No.857659913

ポケモンバトルは芸術足りえますか?

641 21/10/18(月)14:56:39 No.857659949

>ポケモンバトルは芸術足りえますか? いいえ

642 21/10/18(月)14:56:43 No.857659971

カロスポケのメガシンカがZ(仮)の目玉になる予定だったのかな

643 21/10/18(月)14:56:49 No.857659991

Eのマグマアクア今見るとお前らそんなにIQ低かったかな…ってなるレベルでなんか生々しく幼くてダメな大人だった リメイクだとアクが強すぎるダメな人たちって感じだけど

644 21/10/18(月)14:56:51 No.857660001

>>ポケモンバトルは芸術足りえますか? >いいえ 痴れ者がッ!!!1!!!!!!!!111

645 21/10/18(月)14:56:53 No.857660013

とにかく薄いけどXYのストーリーも悪くないよ 友達との修学旅行とか卒業旅行的な趣がある

646 21/10/18(月)14:56:58 No.857660028

>幼馴染のチビはたまに眼鏡とか言うあだ名で呼ばれてるのが笑ってしまう >眼鏡かけてねえよ! そもそも幼馴染みでもない!!

647 21/10/18(月)14:57:35 No.857660147

2番目の女 痴れ者 炎の女 ガンピさん まともなやつがガンピさんしかいねぇ!

648 21/10/18(月)14:57:36 No.857660152

XYの主人公は歴代で最年長なんだっけ

649 21/10/18(月)14:58:02 No.857660237

>Eのマグマアクア今見るとお前らそんなにIQ低かったかな…ってなるレベルでなんか生々しく幼くてダメな大人だった >リメイクだとアクが強すぎるダメな人たちって感じだけど 溶岩の上にマイホームをたてるのよ!! 嫌だといってもムダなのでーす あ、デコボコ山道には特にアジトとかないぞ!?

650 21/10/18(月)14:58:20 No.857660287

そもそもマグマアクア自体なんやかんやで世界よくなるだろうみたいなおままごとだし… 日照りと大雨始まってからちがっ…ってなる

651 21/10/18(月)14:58:21 No.857660294

シトロンすき

652 21/10/18(月)14:58:29 No.857660313

>とにかく薄いけどXYのストーリーも悪くないよ >友達との修学旅行とか卒業旅行的な趣がある なんでもない日常の感じがいいけど悪の組織のやらかそうとしてる事の大きさとギャップがありすぎる…

653 21/10/18(月)14:58:34 No.857660331

>XYの主人公は歴代で最年長なんだっけ 最年長というかいつもより年上ってコンセプト BWもそう

654 21/10/18(月)14:58:36 No.857660343

あの2人はなんでキレてくるんだろう… パキラさん1人だけ辛辣な態度で浮かないように伏線隠すためだろうか

655 21/10/18(月)14:58:40 No.857660358

ストーリーはいいけどゲーム性は最悪だった

656 21/10/18(月)14:58:45 No.857660373

>そもそも幼馴染みでもない!! 主人公は最近カロスに引っ越してきたしトロバは遠方のミアレ住まいだし何一つ合ってない…!

657 21/10/18(月)14:59:05 No.857660440

バトルもメンタルもあまり強くないけどおとなりさんのキャラは好き

658 21/10/18(月)14:59:24 No.857660494

アローラはなんか主人公ちんちくりん感あるよね

659 21/10/18(月)14:59:34 No.857660522

まあライバルキャラは2人くらいで丁度いいかな…と思った 剣盾は上手い事3人ともキャラ立ちしてたけど

660 21/10/18(月)14:59:51 No.857660586

>日照りと大雨始まってからちがっ…ってなる 本当に馬鹿みたいに伝説のポケモンを信じてたんだなって感じて好きな部分だ

661 21/10/18(月)15:00:08 No.857660635

サナが良い子でライバルジャージこの野郎!てなる 邪険に扱うんじゃねえ!

662 21/10/18(月)15:00:11 No.857660643

>そもそもマグマアクア自体なんやかんやで世界よくなるだろうみたいなおままごとだし… >日照りと大雨始まってからちがっ…ってなる リメイクでアクア団にだけなんかジラーチ?が住みやすい世界を作るためって裏設定が付与されたのズルい ちょっとしんみりしちゃう

663 21/10/18(月)15:00:53 No.857660810

プラターヌ博士は絵に描いたようなフランス人のイメージ過ぎて好き

664 21/10/18(月)15:00:56 No.857660819

>まあライバルキャラは2人くらいで丁度いいかな…と思った >剣盾は上手い事3人ともキャラ立ちしてたけど やっぱライバルさせるならバトルイベント3、4回はほしい 序盤は全然バトルしなかったおとなりさんが後半何度もやってくる! でも確認とってくれるからこっちも回復できるし弱い!

665 21/10/18(月)15:01:28 No.857660936

パパとママっぽいパパと娘の疑似家族になったマグマ団

666 21/10/18(月)15:01:34 No.857660957

おとなりさんは序盤に持ってた麻痺しても最速でつつく疾風ヤヤコマどこにやったのかずっと気になってる

667 21/10/18(月)15:01:43 No.857660986

グリーンやシルバーみたいな憎たらしいライバルキャラが好きなんだけど今の時代は流行らないんだろうな

668 21/10/18(月)15:01:58 No.857661027

>グリーンやシルバーみたいな憎たらしいライバルキャラが好きなんだけど今の時代は流行らないんだろうな ピンクじゃない?

↑Top