21/10/18(月)09:44:47 俺はお... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/18(月)09:44:47 No.857597302
俺はお前達とは違う
1 21/10/18(月)09:46:04 No.857597473
分かる
2 21/10/18(月)09:46:46 No.857597581
このシステムなんかおかしいよね
3 21/10/18(月)09:46:58 No.857597619
分かるけど今更手放す意味もないから更新は続けるね…
4 21/10/18(月)09:49:18 No.857597975
なんか更新までの期間に乗ってなかったら技能講習くらいはつけてほしいな
5 21/10/18(月)09:49:53 No.857598053
俺は楽に身分証が欲しいんだよ
6 21/10/18(月)09:49:58 No.857598066
運転しないという事は周囲に一切の危険が無いんだから一番優れているんだよ 今後も続けてくれ
7 21/10/18(月)09:50:02 No.857598076
>なんか更新までの期間に乗ってなかったら技能講習くらいはつけてほしいな これあるんだっけ…有料だっけ…
8 21/10/18(月)09:55:14 No.857598918
右と左どっちがアクセルかも怪しいのにゴールドだ
9 21/10/18(月)09:56:39 No.857599162
そのまま生涯ハンドル握らないならば良いだろう
10 21/10/18(月)09:58:36 No.857599483
乗らないゴールドの方が乗る下手より全然いい
11 21/10/18(月)09:59:38 No.857599646
今後も運転しないなら別に誰にも迷惑かけないからな
12 21/10/18(月)10:00:20 No.857599745
それは正直ちょっと思ってる
13 21/10/18(月)10:00:38 No.857599803
車に乗らずに過ごせば良いだろう
14 21/10/18(月)10:01:03 No.857599854
無駄に自信満々な老人よりか何億倍もいいと思う
15 21/10/18(月)10:02:14 No.857600047
半天狗が筆記試験やってたしな…
16 21/10/18(月)10:03:51 No.857600315
運転久しぶりだから不安って人用に自動車学校で普通に講習受けれるからな もちろん有料だけど
17 21/10/18(月)10:05:18 No.857600543
分かりやすい身分証が他にないのが悪い
18 21/10/18(月)10:06:25 No.857600720
俺ゴールドだけどたまたまねずみ取りに引っ掛からなかっただけだよ
19 21/10/18(月)10:06:28 No.857600726
運転免許はそれ程大そうなものではない 長い長い身分証明書の歴史のほんの一欠片 運転免許を凌ぐ身分証明書が今この瞬間にも産声を上げている
20 21/10/18(月)10:06:37 No.857600744
マイナンバーカードが生まれても結局身分証要求する側が嫌がるから 運転免許証が最強の身分証明として不変なのが悪い
21 21/10/18(月)10:06:54 No.857600801
自主返納して運転経歴証明書にしたらどうだ 更新が10年に1回でよくなるぞ
22 21/10/18(月)10:07:16 No.857600855
バイクには乗る気あるけど四輪は二度と乗らんと思う
23 21/10/18(月)10:07:46 No.857600941
それでいていざ運転違反してペーパーゴールドを惜しむのはおかしいと思う
24 21/10/18(月)10:07:55 No.857600965
東京出てきてから10年近く乗ってねえな もう絶対運転できないわ
25 21/10/18(月)10:08:30 No.857601072
自動運転車の免許がどうなるか分からんから とりあえず今乗らなくても持っておいたほうがいいかも? 安心して車に乗れるようになるかもしれないし
26 21/10/18(月)10:08:36 No.857601085
金柱
27 21/10/18(月)10:09:19 No.857601198
大学入学前に免許取って在学中一切運転しなかったから卒業間際に就職も考えて講習受け直したわ
28 21/10/18(月)10:09:24 No.857601210
腐敗の臭いがするシステムいいよね…
29 21/10/18(月)10:09:38 No.857601245
更新期限忘れてたらゴールドにして貰えなかった
30 21/10/18(月)10:11:48 No.857601586
>俺は楽に身分証が欲しいんだよ 今はマイナンバーカードがあるから数十万払って免許取る必要なくなったな
31 21/10/18(月)10:11:53 No.857601604
ゴールドなんて事故ってても取れるからな
32 21/10/18(月)10:11:55 No.857601611
ATが主流になっててよかったと心底思う もしまだMTメインだったら俺の居場所はなかった
33 21/10/18(月)10:12:14 No.857601660
俺はそこそこの田舎道をスピード違反で帰宅するぜ
34 21/10/18(月)10:12:25 No.857601696
>マイナンバーカードが生まれても結局身分証要求する側が嫌がるから >運転免許証が最強の身分証明として不変なのが悪い マイナンバーと保険証でだいたい通るだろ 逆に免許じゃないとだめ!なんてところ聞いたことない
35 21/10/18(月)10:13:04 No.857601776
軽微な違反の青5年よりそれより重い青3年の方が保険料的にはお得なのはどう考えてもいかれてると思う… 国っていうより保険会社の変な査定の仕方のせいだが
36 21/10/18(月)10:14:23 ID:zr9rlS2c zr9rlS2c No.857601967
マイナンバー嫌がられるか…? 免許で通る所はマイナンバーも大抵使える気がするけど
37 21/10/18(月)10:15:34 No.857602139
クレカ使用による信用の向上とかも似たような話だよなって 運転や借金のようなリスクある行動をとっても安定してるってのは重要な要素
38 21/10/18(月)10:17:58 ID:zr9rlS2c zr9rlS2c No.857602516
>俺はそこそこの田舎道をスピード違反で帰宅するぜ おい待てェ 車少ないからって違反すんじゃねえ
39 21/10/18(月)10:18:07 No.857602534
資格とかじゃなくて単純な身分照明用の顔写真付きカードとかあればね 申請して手続きすれば作れて安く済むやつ
40 21/10/18(月)10:18:09 No.857602543
最近教習所のペーパードライバー講習に通ってるよ……
41 21/10/18(月)10:18:33 No.857602609
マイナンバーは変に個人番号控えると偉い人にメチャクチャ怒られるからそれで嫌がる人はいるかもしれん
42 21/10/18(月)10:18:33 No.857602611
>資格とかじゃなくて単純な身分照明用の顔写真付きカードとかあればね >申請して手続きすれば作れて安く済むやつ 住基カードは?
43 21/10/18(月)10:19:01 ID:zr9rlS2c zr9rlS2c No.857602679
>資格とかじゃなくて単純な身分照明用の顔写真付きカードとかあればね >申請して手続きすれば作れて安く済むやつ マイナンバーは?
44 21/10/18(月)10:19:09 No.857602700
というかもう今更運転できねぇ
45 21/10/18(月)10:19:42 No.857602823
マイナンバーカードに免許証と保険証統合するってやってるよね
46 21/10/18(月)10:19:53 No.857602845
もし今から車運転しろって言われたら教習所で学び直さないと無理だ…運転の仕方も交通ルールすらおぼえてない…
47 21/10/18(月)10:20:20 No.857602911
免許ってガバガバだなって思う 多分今いきなり運転しろって言われたらしくじる自信があるぞ
48 21/10/18(月)10:20:21 No.857602916
>マイナンバーと保険証でだいたい通るだろ >逆に免許じゃないとだめ!なんてところ聞いたことない 元レスは身分証として通るかどうかなんて話してないと思うよ 日本語読めないのは大変だね
49 21/10/18(月)10:20:44 No.857602980
教習所の講師が怖くて中退したから免許持ってないや
50 21/10/18(月)10:20:58 No.857603023
マニュアル取ってるけどもう十年以上オートマでしか運転してないからお前持ってるから運転しろと言われてもたぶん無理
51 21/10/18(月)10:22:52 No.857603323
>教習所の講師が怖くて中退したから免許持ってないや 今は客にこびる教習所が増えてるはずだから通いなおすか選ぶといいよ
52 21/10/18(月)10:23:46 No.857603458
更新の時に時々運転の話で質問振られたりするのが怖い
53 21/10/18(月)10:24:56 No.857603640
はっきり言うとアクセルとブレーキの左右すら怪しいからな
54 21/10/18(月)10:25:40 No.857603761
左端に視力検査で落ちそうな人がいる
55 21/10/18(月)10:26:31 No.857603899
>はっきり言うとアクセルとブレーキの左右すら怪しいからな 両方足で操作するようにしたらそりゃ老人は間違えるわ…って思う
56 21/10/18(月)10:26:33 No.857603902
取るのに20万強かかってるし 無くすのは辛い
57 21/10/18(月)10:28:31 No.857604193
だって顔写真つきのいつでも持ち運べる身分証がこれぐらいしかないし
58 21/10/18(月)10:31:08 No.857604619
車道がみんな広くなって歩道も全面完備されるようになったら運転できる気がする
59 21/10/18(月)10:31:56 No.857604738
バイクってどうやって運転するんだっけ ハンドルにあるのがブレーキで右手にあるのがアクセルで足のとこにあるの何だっけ
60 21/10/18(月)10:33:53 No.857605052
知らない人多いけど 教習所や免許センターは一応スレ画の冨岡さんみたいにペーパードライバーだった人が突然車買った人用に 思い出し運転講習も開いてます
61 21/10/18(月)10:34:16 No.857605101
>知らない人多いけど >教習所や免許センターは一応スレ画の冨岡さんみたいにペーパードライバーだった人が突然車買った人用に >思い出し運転講習も開いてます しら そん
62 21/10/18(月)10:34:40 No.857605177
都内住みで転職して今全く車乗らなくなってしまったけど転職前に一度ねずみ取りに引っかかっちゃったから次の更新は府中まで行かなきゃ行けないのが辛い
63 21/10/18(月)10:34:54 No.857605208
柱はみんな都民だから車いらないかもしれん
64 21/10/18(月)10:34:58 No.857605229
>バイクってどうやって運転するんだっけ >ハンドルにあるのがブレーキで右手にあるのがアクセルで足のとこにあるの何だっけ ややこしいから原付に乗ろう
65 21/10/18(月)10:36:00 No.857605396
ペーパードライバー講習は取得時の授業より講師の人がだいぶ優しかった
66 21/10/18(月)10:37:34 No.857605631
遅い!遅い!遅い!
67 21/10/18(月)10:40:50 No.857606164
バイクや自転車はアクセルが足でブレーキは手だよね 車もそうした方がいいんじゃないの
68 21/10/18(月)10:41:25 No.857606261
マニュアルなんて普通車なら本当に必要ないからな…
69 21/10/18(月)10:42:28 No.857606418
スピード違反は起こさせない!と二車線を低速で行ったり来たりして渋滞を生み出した錆兎 煽られてキレちらかし相手の車に突撃した真菰
70 21/10/18(月)10:42:29 No.857606422
住基カードは認知度低すぎて出しても窓口の人がえ…何そのカードこわ…ってリアクションだったと聞くけどマイナンバーカードは結構知られてるから大丈夫なんじゃなかろうか
71 21/10/18(月)10:44:00 No.857606674
バイクはアクセルも手だが…
72 21/10/18(月)10:44:54 No.857606819
バイクのアクセルは右手だよう
73 21/10/18(月)10:45:55 No.857606959
完全自動運転が来たら乗りたい
74 21/10/18(月)10:45:58 No.857606966
バイク右手なのね 乗らないもんでしりませんでしたごめんなさい
75 21/10/18(月)10:46:19 No.857607025
俺はセンターラインの白とオレンジの違いとなんか書いてあるひし形の意味も忘れたゴールドマン
76 21/10/18(月)10:48:21 No.857607333
岩柱は目が見えないのに車乗るの?
77 21/10/18(月)10:48:37 No.857607366
バイクの乗り方任侠沈没で学んだな…
78 21/10/18(月)10:49:37 No.857607527
そのまま運転せず一生過ごせばいいだろう ほとんどの者はそうしている
79 21/10/18(月)10:51:11 No.857607771
>俺はセンターラインの白とオレンジの違いとなんか書いてあるひし形の意味も忘れたゴールドマン オレンジは車線変更禁止や追い越し禁止だひし形は横断歩道有りだった気がする でも大丈夫守ってないやつのが多いなんで守んねぇんだよぉ!! 車線変更禁止なのに無理矢理来るなよぉ!!!
80 21/10/18(月)10:51:20 No.857607797
この状態から急に運転することになったんだけどどうしたら…
81 21/10/18(月)10:52:28 No.857607978
>この状態から急に運転することになったんだけどどうしたら… >知らない人多いけど >教習所や免許センターは一応スレ画の冨岡さんみたいにペーパードライバーだった人が突然車買った人用に >思い出し運転講習も開いてます
82 21/10/18(月)10:52:43 No.857608009
>この状態から急に運転することになったんだけどどうしたら… >教習所や免許センターは一応スレ画の冨岡さんみたいにペーパードライバーだった人が突然車買った人用に >思い出し運転講習も開いてます
83 21/10/18(月)10:53:07 No.857608072
>思い出し運転講習も開いてます
84 21/10/18(月)10:54:26 No.857608289
リマインドがすごい
85 21/10/18(月)10:56:12 No.857608586
ヘタレた冨岡さんには思い出させが良く効くからな…
86 21/10/18(月)10:56:17 No.857608600
めっちゃ教えてくれるじゃん 炭治郎か?
87 21/10/18(月)10:58:23 No.857608958
ペーペーのパーでたまに運転すると同乗人に死ぬかと思ったって毎回言われてたけど旅行でレンタカー借りて3日ぐらい四国の山中走り回ったら次から普通でつまんね…って言われたから慣れるのって重要だな…とは思った
88 21/10/18(月)11:01:30 No.857609462
アクセルとブレーキ両方右足でやる意味が今でもわからない
89 21/10/18(月)11:01:35 No.857609472
免許持ってないとマイナンバーカード作るのめちゃくちゃ大変なんだよな
90 21/10/18(月)11:02:30 No.857609642
MT一発合格して一度も乗らずにゴールドだ MTどころかATのエンジンの掛け方すら分からない…
91 21/10/18(月)11:03:07 No.857609741
>アクセルとブレーキ両方右足でやる意味が今でもわからない 同時に踏まないためじゃないの…?
92 21/10/18(月)11:03:08 No.857609744
俺はつい最近免許証無くして泣く泣く再発行した 警察署行った方がいいかな…
93 21/10/18(月)11:07:42 No.857610497
身分証になるから取っておけと言われて5年前に取ったがもう必要なくなった
94 21/10/18(月)11:09:37 No.857610823
お前もMTを取らないか?その体見ればわかる土木系の工業生だな?
95 21/10/18(月)11:12:08 No.857611189
身分証に免許証いるなら原付のでいいんじゃね?
96 21/10/18(月)11:13:13 No.857611363
>ペーペーのパーでたまに運転すると同乗人に死ぬかと思ったって毎回言われてたけど旅行でレンタカー借りて3日ぐらい四国の山中走り回ったら次から普通でつまんね…って言われたから慣れるのって重要だな…とは思った その友達多分良い奴
97 21/10/18(月)11:15:38 No.857611752
免許はMTで取ったけど今MT運転しろって言われたら絶対無理
98 21/10/18(月)11:16:25 No.857611881
>バイクの乗り方任侠沈没で学んだな… 兄貴!左はクラッチだぜ!
99 21/10/18(月)11:18:06 No.857612152
乗ったことがないことの証明が双方難しいので 講習受けて欲しい人ほどバレへんバレへんで更新するから無理ですね 自動車の起動に免許ICの読み込み必須とかにする?
100 21/10/18(月)11:18:25 No.857612204
免許取って以来年に1回か2回何もない田舎の道を運転する程度だから絶対に市街地は無理
101 21/10/18(月)11:18:53 No.857612299
なぜ免許を返納しなければならないのか? 人間だからだ 老いるからだ
102 21/10/18(月)11:19:22 No.857612389
何ならもう一回センター内で教習車乗らせてくれってなる
103 21/10/18(月)11:19:41 No.857612427
クソ田舎のペーパーだったけど異動で都内社宅適応されて 死にかけながら都内に自己運搬したら即慣れたよ
104 21/10/18(月)11:22:41 No.857612952
お前も返納しないか?
105 21/10/18(月)11:23:05 No.857613029
考えてみれば運転する機会が一切無いんだよね 自転車と電車でほぼカバーできるしカバーできなければタクシー使えばよい
106 21/10/18(月)11:23:43 No.857613148
都会もんはいいな… 田舎に来いよ運転できねえ奴に人権はないぜ
107 21/10/18(月)11:24:14 No.857613228
この程度の軽自動車俺でも運転できるぜ
108 21/10/18(月)11:24:43 No.857613319
無惨様は運転適性皆無だと思う
109 21/10/18(月)11:25:45 No.857613467
>無惨様は運転適性皆無だと思う すぐイライラして突飛な行動する人はダメだな!
110 21/10/18(月)11:26:00 No.857613515
>免許はMTで取ったけど今MT運転しろって言われたら絶対無理 半クラ嫌い ちょっと右左折するだけでシフトチェンジしなきゃいけないの嫌い 坂道発進嫌い
111 21/10/18(月)11:26:01 No.857613517
生殺与奪の権を初心者マークに握らせるな!
112 21/10/18(月)11:26:21 No.857613583
実家は都内だけどクソ田舎での運転経験しか積んでないから首都高とか絶対無理
113 21/10/18(月)11:26:51 No.857613662
>何ならもう一回センター内で教習車乗らせてくれってなる 正直普段乗っててもまたあのコース走りたいなとは思う
114 21/10/18(月)11:28:05 No.857613870
>何ならもう一回センター内で教習車乗らせてくれってなる 予約すれば出来るんじゃなかったっけか
115 21/10/18(月)11:29:20 No.857614080
更新は近所の警察署で済ませてるからたまにはクソ大きい教習所行きたくなる
116 21/10/18(月)11:33:33 No.857614835
ペーパードライバーだから練習させてくれって教習所にいえばできるよ
117 21/10/18(月)11:33:52 No.857614877
本編の義勇さんの気持ちがよく分かる画像
118 21/10/18(月)11:34:55 No.857615076
原作よりめっちゃ説明してる冨岡さんだな…
119 21/10/18(月)11:36:21 No.857615328
>予約すれば出来るんじゃなかったっけか でも義務じゃないからやらないし…
120 21/10/18(月)11:38:12 No.857615637
>何ならもう一回センター内で教習車乗らせてくれってなる 教習所や免許センターでは高齢者やペーパードライバーの為の運転教習を行っています 免許センターは無料だったりするのでお気軽にググって来てね あと白バイ隊員によるジムカーナ展示とか濡れた路面でフルブレーキ体験とかもやってるので是非来てね! 準備が大変なわりに人が来ねぇんだよ
121 21/10/18(月)11:39:37 No.857615912
俺は原付に乗っている
122 21/10/18(月)11:41:13 No.857616182
俺原付乗りたいと思ってるんだけど10年以上前に講習所で一回乗って以降一度も乗ったことないから不安なんだけどやってるの?