21/10/18(月)02:54:23 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/18(月)02:54:23 No.857565813
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/10/18(月)02:55:49 No.857565979
桁足りなくない?
2 21/10/18(月)03:02:21 No.857566695
数十万で手に入れられたのか… 保存状態悪かったのかな?
3 21/10/18(月)03:04:17 No.857566871
ドル
4 21/10/18(月)03:05:37 No.857566989
連載時ならそのくらいだったと思う
5 21/10/18(月)03:07:23 No.857567142
連載時だとまだ二十万もしなかった
6 21/10/18(月)03:23:15 No.857568505
東京フレンドパークの景品になるくらいのお値段な時代もあったんだよ
7 21/10/18(月)03:32:51 No.857569282
たまに思うんだけど メーカー側から見ればこのカードが入ったパックを復刻すればそのほうがレア性をある程度担保しつつ利益になるんじゃない?
8 21/10/18(月)03:34:00 No.857569365
>たまに思うんだけど >メーカー側から見ればこのカードが入ったパックを復刻すればそのほうがレア性をある程度担保しつつ利益になるんじゃない? 会社側とシングル販売しているお店とはズブズブなので…
9 21/10/18(月)03:34:16 No.857569386
>東京フレンドパークの景品になるくらいのお値段な時代もあったんだよ 最初の希望はパワー9全種だったか 数百万いくわ
10 21/10/18(月)03:34:20 No.857569396
それやると現有保持者に訴えられると思う当時のだと復刻について言及してるか微妙だし
11 21/10/18(月)03:37:25 No.857569608
>現有保持者に訴えられると思う ゲームを提供している会社がカード刷るのに対する訴訟って正統性なくない…?
12 21/10/18(月)03:53:48 No.857570546
>ゲームを提供している会社がカード刷るのに対する訴訟って正統性なくない…? 実際に価値が下がるから再録やめろと訴えられて負けたんだ 怖いねアメリカ
13 21/10/18(月)04:00:50 No.857570891
再録禁止って買い取ったカードの価値が下がるかも…って思うと ショップが取り扱ってくれなくなっちゃうから で始めたけどショップ側がなんか図に乗り始めたって印象持ってた
14 21/10/18(月)04:03:52 No.857571044
10年前に鑑定書付きで50万くらいだったかな 高かったけど今では400万くらいになったからまだ寝かせても良い気がしてる
15 21/10/18(月)04:36:08 No.857572409
再録されたら価値が下がるって知ったことか過ぎる気がするけどダメなんだな
16 21/10/18(月)04:36:39 No.857572431
再録禁止はもう作んないって事を決めたときに俺たちが保証したのは50ドルのカードが急に5ドルにならない事であって カードの価格を新車並みにする事じゃねえーんだよってキレてたからやめれるんならウィザーズだってやめたいだろうね
17 21/10/18(月)04:50:55 No.857572938
MTGに関しては「これらのカードは何があっても再録しません」っていうリストが存在するから再録されんよ
18 21/10/18(月)04:54:31 No.857573083
>再録されたら価値が下がるって知ったことか過ぎる気がするけどダメなんだな カドショが潰れたら提供側も困るのは事実だからな 無論カドショはもっと困るはずなんだがなんか図に乗る
19 21/10/18(月)05:53:13 No.857575033
再録禁止リストは数多いウィザーズのやっちまった案件の中でも最もやっちまった奴だから…
20 21/10/18(月)05:55:51 No.857575133
>>東京フレンドパークの景品になるくらいのお値段な時代もあったんだよ >最初の希望はパワー9全種だったか >数百万いくわ 予算オーバーで無理だったのはマジかガセか
21 21/10/18(月)05:58:27 No.857575229
アングルードのほうで我慢しよう
22 21/10/18(月)07:08:20 No.857578510
>>現有保持者に訴えられると思う >ゲームを提供している会社がカード刷るのに対する訴訟って正統性なくない…? 弁護士10人雇って臨んでもお釣り来るくらい暴落するだろうし正当性ある難癖捻り出したんだろう
23 21/10/18(月)07:57:27 No.857582686
こんなに美しい花なのに醜い物欲を引き起こすなんてね
24 21/10/18(月)08:03:40 No.857583409
>10年前に鑑定書付きで50万くらいだったかな >高かったけど今では400万くらいになったからまだ寝かせても良い気がしてる どこ住み?
25 21/10/18(月)08:10:12 No.857584222
まず世界ではじめてのTCGで当然カードの再録も世界初の事で当然再録で持ってるカードの価値が下がるって概念自体も初めてでユーザーがちょっと文句言ったらメーカーはびびって再録しませんってガッチリとした公約出しちゃった んで公約を掲げたまま今までやって来ちゃったから約束を破ると詐欺と言われかねないレベルになってるって話