虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

お前が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/18(月)02:05:15 No.857559693

お前が仕掛けた罠とかじゃねえのかよ! https://shonenjumpplus.com/red/content/SHSA_JP02PLUSCP023346_57

1 21/10/18(月)02:06:34 No.857559888

バーン様予想外のこと起こり過ぎだろ

2 21/10/18(月)02:09:59 No.857560415

これ以上経験させたらまずいのになにやってんの動力炉…

3 21/10/18(月)02:12:01 No.857560725

出たなアニオリみてーだけどイベント的には本当に無駄に重要なやつ

4 21/10/18(月)02:13:10 No.857560917

ボケジジイかよ

5 21/10/18(月)02:13:21 No.857560945

>バーン様予想外のこと起こり過ぎだろ ハプニングあるほうが楽しいというバーン様のこころのゆとりが生んだお遊びなのだ…

6 21/10/18(月)02:13:25 No.857560955

バーン様が仕掛けた姑息な罠とかじゃなくて本当にダイを迎え入れようとしてたの笑った

7 21/10/18(月)02:15:22 No.857561257

これ以上経験させたらまずいならもっとやれることあるでしょうバーン様

8 21/10/18(月)02:15:26 No.857561268

ラスダンで自分のアジトの管理もできないラスボス初めて見た

9 21/10/18(月)02:15:58 No.857561330

>ラスダンで自分のアジトの管理もできないラスボス初めて見た 暇すぎてお酒全部飲んじゃったぞ

10 21/10/18(月)02:16:28 No.857561401

>ラスダンで自分のアジトの管理もできないラスボス初めて見た 次の話読んだら魔法で餌あげる機能ぶっ壊したからってわかるから…

11 21/10/18(月)02:17:11 No.857561492

無駄に経験値与えたあげく覚醒されて死にかけるから下手すると1番の戦犯だぞあのドラムマン

12 21/10/18(月)02:18:02 No.857561615

バーンめ…迎え入れようとか言っておきながらこんな罠を用意して… あれ…バーンも焦ってる…

13 21/10/18(月)02:18:31 No.857561681

酒飲んじゃって暇だから早く遊びに来てちょうだい ところで1人じゃないんだね誰それ彼女?ドラゴンの騎士って代々女泣かせだよね!ワハハハハハ

14 21/10/18(月)02:19:50 No.857561876

>酒飲んじゃって暇だから早く遊びに来てちょうだい >ところで1人じゃないんだね誰それ彼女?ドラゴンの騎士って代々女泣かせだよね!ワハハハハハ ウザ絡み酔っ払いおじいちゃん…

15 21/10/18(月)02:20:09 No.857561919

>酒飲んじゃって暇だから早く遊びに来てちょうだい >ところで1人じゃないんだね誰それ彼女?ドラゴンの騎士って代々女泣かせだよね!ワハハハハハ あれ…なんかバーンパレスの心臓が暴れちゃってる… ダイ達が連れ込まれちゃってる…

16 21/10/18(月)02:20:34 No.857561979

もしかしてこの老人ボケてるのでは?

17 21/10/18(月)02:22:17 No.857562196

ミナカトールによるエラーだからジジイは悪く無いし…

18 21/10/18(月)02:23:29 No.857562337

貴重なガチ予想外シーン

19 21/10/18(月)02:23:42 No.857562365

これいじょう竜の騎士に余計な戦闘経験を積ませてはならん!って考えでダイを素通りさせまくったのに

20 21/10/18(月)02:23:44 No.857562371

部下たちに情報はなさないで遊んでたツケがここらへんで一気に回ってくる

21 21/10/18(月)02:24:37 No.857562483

>バーン様が仕掛けた姑息な罠とかじゃなくて本当にダイを迎え入れようとしてたの笑った 最高のもてなし(本気)だったのか…

22 21/10/18(月)02:25:03 No.857562540

やらかすだけやらかして結局バーン様側近でただ一人の生存者になったな と思ったけどパレス崩壊にまきこまれて死んでそうだな…

23 21/10/18(月)02:25:21 No.857562580

ここら辺の展開忘れてたから正直笑わせてもらった

24 21/10/18(月)02:27:39 No.857562861

いきなり最強技習得イベント

25 21/10/18(月)02:28:01 No.857562906

強大な敵がまじめにやらかすのは正直面白い

26 21/10/18(月)02:28:06 No.857562917

ドラム一体に勝てない竜の騎士…

27 21/10/18(月)02:30:31 No.857563211

早く上がってこいが裏表ない発言だったので駄目だった

28 21/10/18(月)02:31:56 No.857563374

竜の騎士を抑えられるあのドラムがおかしい ついでに言うとそこまで強化出来るバーン様もおかしい

29 21/10/18(月)02:33:24 No.857563529

双竜紋覚醒イベントの犠牲になったのだ…

30 21/10/18(月)02:34:37 No.857563656

>双竜紋覚醒イベントの犠牲になったのだ… あのままだと真面目にバーンに負けていたのでファインプレーすぎる…

31 21/10/18(月)02:37:42 No.857564022

>これいじょう竜の騎士に余計な戦闘経験を積ませてはならん!って考えでダイを素通りさせまくったのに これなかったら最後押しきれなかったよな…

32 21/10/18(月)02:39:07 No.857564177

バーン様との戦闘中に双竜紋覚醒が無かったとは言い切れないけど それだと開幕ドルオーラ連射とかの戦法は取れなかったからな

33 21/10/18(月)02:40:40 No.857564345

アニメではここ削っていいと思う 双竜紋覚醒はバーン戦の最中に変更とかで

34 21/10/18(月)02:41:00 No.857564382

そんなやつの重力波がしっかり効いちゃうのかよ!ってのが塩梅間違えたアニオリ感ある

35 21/10/18(月)02:41:17 No.857564416

言われてんぞバラン

36 21/10/18(月)02:42:52 No.857564587

>アニメではここ削っていいと思う >双竜紋覚醒はバーン戦の最中に変更とかで バーン様の狼狽えが面白いので要る

37 21/10/18(月)02:44:18 No.857564736

覚醒タイミングずれてたらハドラーが双竜紋パワーでボコられてたよね……

38 21/10/18(月)02:47:58 No.857565106

ダイのキャラクター性に関わることだからなぁ… あくまで守る為に覚醒したのであって 戦う為の機械じゃないんだ

39 21/10/18(月)02:48:24 No.857565157

>やらかすだけやらかして結局バーン様側近でただ一人の生存者になったな >と思ったけどパレス崩壊にまきこまれて死んでそうだな… もう降りられないまま宇宙に飛んでっちゃうし 死んだ方がマシだな

40 21/10/18(月)02:49:13 No.857565255

ポップのベタンがドラゴンの騎士にきいてなかったのに…

41 21/10/18(月)02:50:34 No.857565401

>そんなやつの重力波がしっかり効いちゃうのかよ!ってのが塩梅間違えたアニオリ感ある 読者投稿のキャラだからどこかにねじ込む必要があったのだ…

42 21/10/18(月)02:50:44 No.857565414

>デザインは1994年末に発売された1995年のジャンプ1号から募集されたオリジナルモンスター大募集のコーナーで【超魔ゾンビ】、【ジャッジ】と共に採用されたものである。 使うタイミング逃して最終決戦まで来ちゃったのでは…?

43 21/10/18(月)02:51:03 No.857565452

>レオナの喘ぎ声が聞きたいので要る

44 21/10/18(月)02:51:24 No.857565491

せっかくリンク先行ったので読めるところ読むかしたらヒュンケルがHP1でやりたい放題してた

45 21/10/18(月)02:51:51 No.857565537

でも主人公の最終強化イベントに使われるっておいしくない?

46 21/10/18(月)02:52:02 No.857565559

>レオナの喘ぎ声が聞きたいので要る アニメでやったら よりエロくはなりそうだなこのくだり…

47 21/10/18(月)02:52:32 No.857565621

>せっかくリンク先行ったので読めるところ読むかしたらヒュンケルがHP1でやりたい放題してた 奇蹟が 展開されていた

48 21/10/18(月)02:52:44 No.857565651

ポップのベタンをずしんずしんと歩いてきたバランがいるからゴロアの重力がとんでもねぇ威力なんだよあれ

49 21/10/18(月)02:52:53 No.857565660

ハドラーも抑え込めると思われるドラム

50 21/10/18(月)02:54:45 No.857565862

暴走した原因を冷静に分析してるのも面白い

51 21/10/18(月)03:03:44 No.857566813

ミナカトールでバーンパレスの機能不全起こした結果起きたハプニングとか…

52 21/10/18(月)03:10:08 No.857567403

レオナってパンツ見せ過ぎじゃない? 後衛なのに

53 21/10/18(月)03:18:18 No.857568071

読者投稿モンスターだから無理やりねじ込んだんですよという 三条陸の精一杯のアピール

54 21/10/18(月)03:22:32 No.857568448

バランに発破かけられるとこはやらんとウソだろうしいるよ 決して触手にどろどろにされるレオナの薄い本が令和に増えることを期待してのものではないのですが

55 21/10/18(月)03:25:56 No.857568747

この漫画の女性キャラ大体職種に囚われてる気がする

56 21/10/18(月)03:30:21 No.857569093

(フフフ…後は余のみだし威厳たっぷりで待ち構えるとしよう…)

57 21/10/18(月)03:43:22 No.857569979

連載全体の3分の1ぐらいバーンパレス編だったと思うけどこういう寄り道があったからか

58 21/10/18(月)03:45:21 No.857570087

ミスト出てからさあ対決だからのキル乱入にラーハルト追加イベントにとやってここでポップ達に任せてさあバーンの許へ ってとこでこれでまだそのキルVSアバン先生もミスト戦も始まってないんだからそりゃ長くなるわ

59 21/10/18(月)03:47:47 No.857570220

ラストダンジョンでまとめていろいろ始末つける構成は鬼滅が近い気がする

60 21/10/18(月)03:51:42 No.857570440

面子ってもんがあるから… で多くのラスボスは道を誤る

61 21/10/18(月)04:04:54 No.857571090

長い間失敗なんていくらでもしたけどたまたま死ぬ程失敗した瞬間を切り取られて漫画化された

62 21/10/18(月)04:07:55 No.857571211

ジジイモードは心臓部真上の椅子に座って魔力供給してるだけが仕事だったか

63 21/10/18(月)04:08:07 No.857571224

展開知ってる今は気にならないけど当時はバーン戦始まるまでなっげえなとちょっとウンザリしながら読んでた

64 21/10/18(月)04:09:40 No.857571277

何回読んでもここのシーンのこと忘れててそういえばあったなぁって読みながら思い出す羽目になる

65 21/10/18(月)04:09:58 No.857571295

同人誌だとレオナは触手プレイ ダイはタイコックスするんだよね…

66 21/10/18(月)04:12:51 No.857571420

ここは覚えてたけどミストがマアム乗っとるところは全く記憶に残ってなくて読み返した時びっくりした

67 21/10/18(月)04:28:24 No.857572083

あんな雑魚にやられちゃうのか…まあそんなもんだよねって少し寂しそうなバーン様

68 21/10/18(月)04:50:46 No.857572931

これアニオリ展開ですよね?

69 21/10/18(月)04:52:46 No.857573010

原作なのにオリ展開すぎる…

70 21/10/18(月)05:13:22 No.857573777

>デザインは1994年末に発売された1995年のジャンプ1号から募集されたオリジナルモンスター大募集のコーナーで【超魔ゾンビ】、【ジャッジ】と共に採用されたものである。 ザボエラ戦の部下Aとかにねじこまないで3体ともいいとのもらってるのすごい…

71 21/10/18(月)05:38:21 No.857574586

>展開知ってる今は気にならないけど当時はバーン戦始まるまでなっげえなとちょっとウンザリしながら読んでた 長いしまあ大体似たような感じのエピソードが連発されるなぁ…と思いながら読んでた

72 21/10/18(月)05:46:40 No.857574844

まずラスダンの機能にジャミングかけて突入してるからなこれ …なんか生々しい戦略だなそう表現すると

73 21/10/18(月)05:51:24 No.857574982

>ここは覚えてたけどミストがマアム乗っとるところは全く記憶に残ってなくて読み返した時びっくりした マジか むしろ褐色マァムは今まで忘れたことないぞ

74 21/10/18(月)05:53:14 No.857575034

コンビニコミックで読んだ時に この辺りに加えてマキシマム戦とかまですっぱりカットされてたのに そんな違和感なかった

75 21/10/18(月)05:54:11 No.857575077

>>デザインは1994年末に発売された1995年のジャンプ1号から募集されたオリジナルモンスター大募集のコーナーで【超魔ゾンビ】、【ジャッジ】と共に採用されたものである。 >ザボエラ戦の部下Aとかにねじこまないで3体ともいいとのもらってるのすごい… ある意味真摯な企画だな…

76 21/10/18(月)05:55:54 No.857575134

>コンビニコミックで読んだ時に >この辺りに加えてマキシマム戦とかまですっぱりカットされてたのに >そんな違和感なかった あーだから俺この話知らないのか…

77 21/10/18(月)05:58:07 No.857575215

>この辺りに加えてマキシマム戦とかまですっぱりカットされてたのに そのあたりマジで引き伸ばしでしかないからな…

78 21/10/18(月)06:01:44 No.857575341

マキシマムはHP1のおかげで割と覚えてる人多いけど ドラムーンの方は結構ガチで忘れられてる

79 21/10/18(月)06:06:01 No.857575494

HP1のヒュンケルで印象上書きされるけど 大概に引き伸ばしの上に台無しだよなマキシマム

80 21/10/18(月)06:12:51 No.857575750

そういえばいたなこんなの… ダイが双竜紋発動させる所なのになんでこんなに印象薄いんだろう

81 21/10/18(月)06:18:50 No.857575999

ヒュンケルがhp1なのもやりたい放題してるのもわりといつも通りな気がする

82 21/10/18(月)06:18:53 No.857576005

でも動力炉破壊したせいで ラストバトルが宇宙になったわけだし

83 21/10/18(月)06:23:30 No.857576197

>デザインは1994年末に発売された1995年のジャンプ1号から募集されたオリジナルモンスター大募集のコーナーで【超魔ゾンビ】、【ジャッジ】と共に採用されたものである。 言われてみれば超魔ゾンビもアニオリっぽい雰囲気

84 21/10/18(月)06:25:00 No.857576253

ドラムーンは本当にドラクエにいそうなモンスターだったから覚えてたけどなあ

85 21/10/18(月)06:28:07 No.857576399

第三の目の説明とかラストバトルの舞台とか脱出とか こいつのおかげで名シーン増えまくっとる…

86 21/10/18(月)06:29:03 No.857576436

無駄な展開のように見えて割と重要なのが面白さを増してる原因なんだと思う

87 21/10/18(月)06:29:27 No.857576458

嘘だろ触手に縛られるレオナのせいでよく覚えてるぞ俺

88 21/10/18(月)06:32:45 No.857576593

fu442227.jpg そのまま薄い本の導入に出来そう

89 21/10/18(月)06:33:40 No.857576643

レオナの服が溶けてたりとかバーンの魔力で強化されて姿変わってたって分かるとことか印象的だから覚えてたわ

90 21/10/18(月)07:10:12 No.857578631

>まずラスダンの機能にジャミングかけて突入してるからなこれ >…なんか生々しい戦略だなそう表現すると まあ別に戦うのが好きなわけじゃないしな

91 21/10/18(月)07:24:35 No.857579609

サイクロンかどっかが描いてた気がする

↑Top