虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/10/18(月)00:19:47 こうい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/18(月)00:19:47 No.857533553

こういうふうになって暮らしたい

1 21/10/18(月)00:21:03 No.857533911

白パンのトーストをドライで

2 21/10/18(月)00:22:37 No.857534490

やだよ刑務所からやっと出たと思ったらそこで相方の死を教えて貰うような人生

3 21/10/18(月)00:24:35 No.857535164

現代ならネットで確実に粘着される

4 21/10/18(月)00:25:56 No.857535572

元婚約者に常にバズーカで狙われて寝てたらマンションごとぶっ壊されるとか嫌すぎる

5 21/10/18(月)00:30:17 No.857536946

ブードゥーの秘術でゾンビにされちゃうぞ

6 21/10/18(月)00:32:22 No.857537659

お前ん家電車の音がすげえうるさいな

7 21/10/18(月)00:33:30 No.857538054

(カメラが切り替わるたびに絶対通り過ぎる電車)

8 21/10/18(月)00:33:50 No.857538171

これくらいツーカーな相方欲しいならわかる こういう暮らしはちょっと…

9 21/10/18(月)00:34:06 No.857538268

左はマジで多彩なのすごいよね

10 21/10/18(月)00:37:35 No.857539471

カーボーイのひとたちとナチと警官とサイコな元婚約者に追われ続ける人生はちょっと…

11 21/10/18(月)00:40:48 No.857540526

ジェイクはやりたい放題やってドラックで死んだから憧れるのはなんか分かる

12 21/10/18(月)00:40:50 No.857540538

大きくて荒っぽいやつ ちいさくて手が早いやつ

13 21/10/18(月)00:42:36 No.857541090

コーラとフライドチキン4羽

14 21/10/18(月)00:44:52 No.857541851

とにかく多ければ多いほど面白いを地で行く

15 21/10/18(月)00:45:59 No.857542220

ジョン・ベルーシこんな見た目なのに死んだの33歳って若かったんだなぁ…

16 21/10/18(月)00:47:12 No.857542580

幼少期にお世話になった孤児院が滞納してるから代わりに納税しにいく話

17 21/10/18(月)00:47:21 No.857542627

元の番組知らないから序盤はよくわからなかったけど ショッピングモールでカーチェイスしだしてから面白すぎた あと音楽がバラエティとか車のCMで使われ過ぎ

18 21/10/18(月)00:47:44 No.857542736

元婚約者がもっちゃりしてるからやだ

19 21/10/18(月)00:48:40 No.857543023

>幼少期にお世話になった孤児院が滞納してるから代わりに納税しにいく話 納税所の役員が豪華すぎる

20 21/10/18(月)00:49:31 No.857543256

>ジョン・ベルーシこんな見た目なのに死んだの33歳って若かったんだなぁ… 素でこんな生き様だったらしい

21 21/10/18(月)00:50:53 No.857543663

>幼少期にお世話になった孤児院が滞納してるから代わりに納税しにいく話 大ミッションだわ…

22 21/10/18(月)00:52:39 No.857544200

あんまり昔の洋楽知らんでも見たことある人ばかり出てくる

23 21/10/18(月)00:52:44 No.857544232

未だに着替える時にベルトでペチーンしてローハイド!って言いたくなっちゃう

24 21/10/18(月)00:54:35 No.857544814

映画が初だったので元々そういうバンド?番組?だった事を後から知った

25 21/10/18(月)00:58:09 No.857545821

2000の方も当時お呼びできる最大最高のメンツなんだよねえ

26 21/10/18(月)01:00:01 No.857546316

>2000の方も当時お呼びできる最大最高のメンツなんだよねえ 雑にいるクラプトン

27 21/10/18(月)01:00:10 No.857546361

fu441930.mp4 ここ好き

28 21/10/18(月)01:00:29 No.857546453

〆が監獄ロックなのが良いよね

29 21/10/18(月)01:01:09 No.857546661

>〆が監獄ロックなのが良いよね わかりやすく暴れてるやつがイーグルスのギター

30 21/10/18(月)01:01:14 No.857546681

これの劇中歌だとアレサフランクリンの歌ってるThinkもよくCMとかで耳にするな 特にサビのfreedom~の所

31 21/10/18(月)01:02:00 No.857546943

長いこと撮影で破壊した車の数でギネス記録持ってたと思うんだけどあれ破られたんだろうか もうCGの時代に入って長いしこの規模でぶち壊す映画ってもう出なさそうよね

32 21/10/18(月)01:02:16 No.857547021

例えるなら劇場版葉っぱ隊みたいな感じになるのか? 暇してたからって参加アーティストがベストアルバム過ぎる

33 21/10/18(月)01:02:49 No.857547225

>>2000の方も当時お呼びできる最大最高のメンツなんだよねえ >雑にいるクラプトン クラプトン指して「トーシロの集団か?」の字幕でおなかいたくなった

34 21/10/18(月)01:04:23 No.857547689

>fu441930.mp4 >ここ好き 解体予定のショッピングモールを丸ごと借り切って イチから全店舗のセットを組んだとか予算すごすぎない?

35 21/10/18(月)01:04:48 No.857547804

もうゲストの大半が鬼籍に入られてしまったのが仕方ないとはいえ悲しいことだ

36 21/10/18(月)01:05:35 No.857548017

ショッピングモールは避けてるけど本気で撥ねられかけてる人がちょくちょくいる

37 21/10/18(月)01:05:38 No.857548031

レイ・チャールズはこういう事する

38 21/10/18(月)01:05:39 No.857548036

>例えるなら劇場版葉っぱ隊みたいな感じになるのか? 矢島美容室は映画になってたな

39 21/10/18(月)01:05:39 No.857548037

相棒より年下だったエイクロイドももう69歳だしな…

40 21/10/18(月)01:06:18 No.857548232

俺も場末のダイナーで黒人がリズムよく口論してる現場に出くわしたらタップを踏めるようになりたいと常々練習してた時期があった

41 21/10/18(月)01:06:22 No.857548244

今なら店に車で突っ込むとかギャグ描写にはできないだろうな…

42 21/10/18(月)01:08:08 No.857548692

>これの劇中歌だとアレサフランクリンの歌ってるThinkもよくCMとかで耳にするな >特にサビのfreedom~の所 多分そんな感じのCMで聞いててなんかこう自由とか解放とかの歌だと思ってたら夫婦喧嘩の歌だった

43 21/10/18(月)01:08:21 No.857548757

>今なら店に車で突っ込むとかギャグ描写にはできないだろうな… ここまで突き抜ければ大丈夫だと思う 一番ヤバイのはシカゴの納税所に突っ込むと小出し

44 21/10/18(月)01:08:22 No.857548762

ローレンローレンローレンで一晩もたすバカどもと ローレンローレンローレンで一晩アガれるバカども

45 21/10/18(月)01:08:35 No.857548815

>今なら店に車で突っ込むとかギャグ描写にはできないだろうな… 昔の方がその辺はもう少しヤバいからセーフ

46 21/10/18(月)01:08:36 No.857548820

これも続編も唯一無二だと思っている 同じことしようと思ってもこれには勝てない

47 21/10/18(月)01:08:58 No.857548925

最後の車多すぎ!

48 21/10/18(月)01:09:22 No.857549033

>一番ヤバイのはシカゴの納税所に突っ込むと小出し これ日本だと絶対できないよな………税務署に突っ込むシーン……見てみたい……

49 21/10/18(月)01:09:45 No.857549126

>長いこと撮影で破壊した車の数でギネス記録持ってたと思うんだけどあれ破られたんだろうか >もうCGの時代に入って長いしこの規模でぶち壊す映画ってもう出なさそうよね 英語版ミル貝によると103台破壊で2000が104台破壊するまで18年間ギネス記録だったとのことだが いずれも2009年のG.I.ジョー(112台破壊)によって破られたらしい

50 21/10/18(月)01:10:23 No.857549272

2000の少年ももう30過ぎてんだろうか

51 21/10/18(月)01:10:31 No.857549303

色んな人に勧めたい映画ではあるんだが 初手の使用済みを思い出して尻込みする

52 21/10/18(月)01:10:40 No.857549337

>英語版ミル貝によると103台破壊で2000が104台破壊するまで18年間ギネス記録だったとのことだが >いずれも2009年のG.I.ジョー(112台破壊)によって破られたらしい G.I.ジョー見てないんだよなぁ……

53 21/10/18(月)01:11:11 No.857549460

ワイスピの車のシャワーでもっとぶっ壊してそうだけどそうでもなかったのか

54 21/10/18(月)01:11:22 No.857549512

>色んな人に勧めたい映画ではあるんだが >初手の使用済みを思い出して尻込みする あのくらいの描写なら嫌がる人は居ないだろ…

55 21/10/18(月)01:12:13 No.857549709

一時期のクレヨンしんちゃんでよくパロられてた記憶

56 21/10/18(月)01:12:32 No.857549779

使用済みスキン一つ

57 21/10/18(月)01:12:50 No.857549844

有名なミュージシャンが雑に出てくる映画

58 21/10/18(月)01:13:08 No.857549910

ベルーシ登場の映画だと1941も大好きなんだ…… 雑に登場する三船敏郎とか

59 21/10/18(月)01:13:11 No.857549918

少佐、愛しておりました

60 21/10/18(月)01:13:18 No.857549937

DVDは持ってるけどBDは買わなかったな 翻訳が違和感ある奴じゃないかと不安になって

61 21/10/18(月)01:13:41 No.857550021

>幼少期にお世話になった孤児院が滞納してるから代わりに納税しにいく話 クソの海に溺れろ

62 21/10/18(月)01:13:59 No.857550078

>DVDは持ってるけどBDは買わなかったな >翻訳が違和感ある奴じゃないかと不安になって 原語で楽しめれば良いのさ! 意味はわからなくてもノリがよく伝わる

63 21/10/18(月)01:14:15 No.857550131

>クソの海に溺れろ お腹痛い

64 21/10/18(月)01:14:21 No.857550152

「娘いくら?」の意味がわかんなかった子供時代

65 21/10/18(月)01:14:37 No.857550199

スタア學園…

66 21/10/18(月)01:14:56 No.857550273

収税課職員(スピルバーグ)

67 21/10/18(月)01:15:22 No.857550365

キャブ前座に使っちゃダメだよ!

68 21/10/18(月)01:15:46 No.857550444

無印はアマプラにあるから助かる

69 21/10/18(月)01:16:08 No.857550533

何度見てもゲストがレジェンド達すぎて凄い 何だこの映画

70 21/10/18(月)01:16:23 No.857550584

>>fu441930.mp4 >>ここ好き >解体予定のショッピングモールを丸ごと借り切って >イチから全店舗のセットを組んだとか予算すごすぎない? 実はその後あの撮影で契約外の損傷があったんですけおおお!1!!ってユニバーサルと揉めて その絡みもあって2012年まで解体もされず放ったらかされてたとかしらなかったそんなの… https://en.wikipedia.org/wiki/Dixie_Square_Mall

71 21/10/18(月)01:16:28 No.857550604

>収税課職員(スピルバーグ) 気が付かなかった!!!!!

72 21/10/18(月)01:17:04 No.857550736

>実はその後あの撮影で契約外の損傷があったんですけおおお!1!!ってユニバーサルと揉めて >その絡みもあって2012年まで解体もされず放ったらかされてたとかしらなかったそんなの… マジか!? マジだ!?

73 21/10/18(月)01:17:37 No.857550851

ポスター逆さに貼るレイチャールズは笑っていいのか悩むけど笑っちゃう

74 21/10/18(月)01:17:37 No.857550852

ミニー・ザ・ムーチャーの歌詞がわりとひどいこわい!

75 21/10/18(月)01:18:28 No.857550996

>キャブ前座に使っちゃダメだよ! 入れ替わった瞬間の会場の冷え方がすごい

76 21/10/18(月)01:18:38 No.857551028

ブルースブラザーズ

77 21/10/18(月)01:20:02 No.857551328

俺も店で急にThinkを歌い出す人が出た時の為にダンスは覚えた

78 21/10/18(月)01:20:12 No.857551363

若い頃にこれ見てからアメリカンダイナーがちょいと出てくる作品割とみんな好き

79 21/10/18(月)01:20:20 No.857551389

バーン! 少年の非行には心が痛む… レイ・チャールズ

80 21/10/18(月)01:20:51 No.857551485

(突然発砲するレイチャールズ)

81 21/10/18(月)01:21:46 No.857551672

>実はその後あの撮影で契約外の損傷があったんですけおおお!1!!ってユニバーサルと揉めて >その絡みもあって2012年まで解体もされず放ったらかされてたとかしらなかったそんなの… グーグルマップで15151 Dixie Highway, Harvey, IL, USAで出てくるけど 一応現在も更地のままほっとかれてる ていうかすぐ隣が警察署じゃねえかここ!?

82 21/10/18(月)01:22:05 No.857551741

ダメだスレ見てたら何度でも観たくなる やっぱ円盤買おう……

83 21/10/18(月)01:22:57 No.857551913

ジョリエット刑務所ももうないからね 時の流れは早い…

84 21/10/18(月)01:23:04 No.857551939

キャリーフィッシャーはレイア姫もいいがこっちもいい

85 21/10/18(月)01:23:41 No.857552080

キャブって知らなかったけどこの人めちゃくちゃレジェンドなのでは?

86 21/10/18(月)01:24:21 No.857552213

俺も宿にロケットランチャーぶちこまれてレンガに埋もれようとも9時には仕事に行くんだ

87 21/10/18(月)01:24:54 No.857552316

この映画に出てくるミュージシャンでレジェンドじゃない方を探すのが大変なくらいだ

88 21/10/18(月)01:26:07 No.857552565

看守(ヨーダの中の人)

89 21/10/18(月)01:26:36 No.857552683

ヤベー女(レイア姫)とか音楽店店主(レイチャールズ)とか…

90 21/10/18(月)01:26:57 No.857552736

やっぱり墓まで持っていきたい映画の1本だ

↑Top