ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/10/18(月)00:01:20 No.857527203
読み終わらなかった
1 21/10/18(月)00:03:16 No.857527878
バイナウ!
2 21/10/18(月)00:03:58 No.857528124
たった2巻とか楽勝じゃんと思って読み終えてから続きがあるの知ったよ
3 21/10/18(月)00:04:10 No.857528182
ギリギリ読み終わったけどウルフウッドかっこよすぎない…?
4 21/10/18(月)00:04:27 No.857528279
持っててよかった
5 21/10/18(月)00:06:16 No.857528909
13巻のラストぐらいで時間切れになった
6 21/10/18(月)00:06:30 No.857529022
ちょっと早足になったけどギリギリ読み終えた オカママジなんなのお前
7 21/10/18(月)00:06:43 No.857529110
実は血界戦線しか読んだことなかったけど単行本買うわ!!
8 21/10/18(月)00:07:41 No.857529433
オカマは……うん……まあちょっとくらい特に意味もなく強い人がいてもね
9 21/10/18(月)00:08:16 No.857529652
久々に読もうとしたら見開きが!でやめた
10 21/10/18(月)00:08:26 No.857529716
>持っててよかった トライガンマキシマム…
11 21/10/18(月)00:08:28 No.857529723
ちょうど半額クーポンがあるな
12 21/10/18(月)00:09:10 No.857529971
マジで最初からライバル枠みたいなレガートはともかくオカマなんであんな強いの…?
13 21/10/18(月)00:09:18 No.857530015
あのフォーマットだと見開きがちょっとね…もったいねぇ
14 21/10/18(月)00:09:20 No.857530030
オカマとレガートってどっちが強いんだっけ
15 21/10/18(月)00:10:21 No.857530408
>オカマとレガートってどっちが強いんだっけ 本人も言ってたけどレガートなんじゃない? 自分より弱いならレガート殺してるでしょ
16 21/10/18(月)00:10:37 No.857530510
最後の最後までいったらレガートでしょ
17 21/10/18(月)00:10:43 No.857530546
読み終わらなかったなら買えばいい そしてアニメも見よう! ウルフウッド好きなら必見だぞ
18 21/10/18(月)00:11:13 No.857530738
最近の作品に比べると割と短く感じなくもないかも
19 21/10/18(月)00:11:27 No.857530833
レガートはオナホ時代でも街の住民全員操り人形にできるし 朕は悲しい!!!!!!!!
20 21/10/18(月)00:11:57 No.857531003
>最近の作品に比べると割と短く感じなくもないかも これくらいで描くべき事描いて終わらせるべきなんだと思う
21 21/10/18(月)00:12:01 No.857531030
オナホゆーな
22 21/10/18(月)00:12:12 [???] No.857531106
>ギリギリ読み終わったけどウルフウッドかっこよすぎない…? な!?あいつの才能スゴいだろ!? それをあんな丸眼鏡と出会って情なんて湧くから…
23 21/10/18(月)00:13:15 No.857531468
短編集はよんだかな?
24 21/10/18(月)00:13:24 No.857531518
実は途中から誰が誰でどうなってるのかよくわからず読んでた
25 21/10/18(月)00:13:30 No.857531551
しまった公式アンソロ読み損ねたのに今気づいたぞ ミリィのやつもっかい読みたかった…実家なんだよな…
26 21/10/18(月)00:13:34 No.857531583
映画公開記念アンソロジーも面白かった ボーイチのヴァッシュがマッシブすぎる
27 21/10/18(月)00:13:52 No.857531685
TRIP OF DEATHいいよね…
28 21/10/18(月)00:13:52 No.857531687
勢いで強引に読みきったから戦闘シーンがよくわからなかった!カッコ良かったです!
29 21/10/18(月)00:14:27 No.857531897
ぶっちゃけこの長さですら中盤が面白すぎて終盤は少しだれ気味に思えたし
30 21/10/18(月)00:14:48 No.857531989
>勢いで強引に読みきったから戦闘シーンがよくわからなかった!カッコ良かったです! 普通によんでても…ネ
31 21/10/18(月)00:14:58 No.857532037
お前が今から相手にするのはただのガンマン そしてお前はそのただのガンマンの前にひれ伏す ここ最高にかっこいい
32 21/10/18(月)00:15:19 No.857532140
リヴィオは相手が悪すぎてかわいそう
33 21/10/18(月)00:15:26 No.857532170
>実は途中から誰が誰でどうなってるのかよくわからず読んでた 幼少期ナイブズとヴァッシュの区別つかねえ! 名前呼ばれるまでテスラの記憶失ったのどっちだ!?ってなってた
34 21/10/18(月)00:15:46 No.857532283
こんなSF寄りとは知らんかった
35 21/10/18(月)00:15:52 No.857532313
>ぶっちゃけこの長さですら中盤が面白すぎて終盤は少しだれ気味に思えたし 静かに寄り添うが最終盤だと思ってたらそこから案外長くてあれ…?ってなった 記憶って頼りにならねーな
36 21/10/18(月)00:15:56 No.857532334
>>実は途中から誰が誰でどうなってるのかよくわからず読んでた >幼少期ナイブズとヴァッシュの区別つかねえ! >名前呼ばれるまでテスラの記憶失ったのどっちだ!?ってなってた そこはまぁわざとだろうから…
37 21/10/18(月)00:16:10 No.857532401
オカマは単なるクソ強い壊滅主義者でいいんだよね…?
38 21/10/18(月)00:16:17 No.857532443
>リヴィオは相手が悪すぎてかわいそう 終盤加入の強ユニットで相応のクソボスしか残ってないから…
39 21/10/18(月)00:16:27 No.857532487
>TRIP OF DEATHいいよね… まさか略称だとは思わんかったよ
40 21/10/18(月)00:16:33 No.857532521
SFの超戦闘から西部劇に戻ってくるのがいいんだ
41 21/10/18(月)00:16:59 No.857532646
あの知らん人2人は何なんだ…
42 21/10/18(月)00:17:11 No.857532737
人類に友好的なショタナイヴズ良いよね 裏切りたい
43 21/10/18(月)00:17:14 No.857532752
アニメは確かマキシマムの途中でやったやつだから後半割と違うけどオススメ
44 21/10/18(月)00:17:15 No.857532759
正直アニメが本編な部分も3割ぐらいある
45 21/10/18(月)00:17:18 No.857532773
>オカマは単なるクソ強い壊滅主義者でいいんだよね…? です
46 21/10/18(月)00:18:00 No.857533009
二重人格が同時に表に出て一緒に戦闘するの良いよね…相手がめっちゃ強いオカマなのもいいよね…
47 21/10/18(月)00:18:03 No.857533035
>リヴィオは相手が悪すぎてかわいそう それでも勝ってるし生き残ったし… 生き残ったでいいんだよね?
48 21/10/18(月)00:18:28 No.857533154
>>リヴィオは相手が悪すぎてかわいそう >それでも勝ってるし生き残ったし… >生き残ったでいいんだよね? 寿命がなあ…
49 21/10/18(月)00:18:35 No.857533194
もしかしてこの要素ってあの作品の元ネタだったりするのかなーみたいな箇所が大量にあった
50 21/10/18(月)00:19:26 No.857533439
>もしかしてこの要素ってあの作品の元ネタだったりするのかなーみたいな箇所が大量にあった これとヘルシングは割と世のオタククリエイター達にそこそこの影響を与えた
51 21/10/18(月)00:20:11 No.857533656
>これとヘルシングは割と世のオタククリエイター達にそこそこの影響を与えた 不死身の赤コートガンマン!
52 21/10/18(月)00:20:12 No.857533657
ヘルシングの方読んでたけど見開きは全然見開きになってなかったしおまけページも無かったしで結構ガッカリした トライガンも単行本買った方が絶対幸せになると思う
53 21/10/18(月)00:20:36 No.857533755
完結したのが思ったより最近だった
54 21/10/18(月)00:20:48 No.857533824
アーチャーはヴァッシュのパクりなのは有名な話
55 21/10/18(月)00:21:01 No.857533889
漫画家に好かれる漫画みたいなのあるよね もちろん漫画家以外にもファンは多いが
56 21/10/18(月)00:21:13 No.857533960
冗談抜きで集めやすい巻数だし面白いし買え
57 21/10/18(月)00:21:15 No.857533977
オカマはクソ強かったけど耐久力は紙だったな
58 21/10/18(月)00:21:16 No.857533992
最終完成型も買ってね!
59 21/10/18(月)00:21:26 No.857534046
なんでパンツから支配蟲出すの?
60 21/10/18(月)00:21:33 No.857534094
未だにリボヴァッシュ飾ってるよ俺 ポーズがキマりすぎる
61 21/10/18(月)00:21:38 No.857534132
リボルテックまた出してくれねぇかな…特にウルフウッド…
62 21/10/18(月)00:21:41 No.857534143
同人時代の型月社長の漫画の絵柄はかなり内藤フォロワーだしな…
63 21/10/18(月)00:21:46 No.857534175
>寿命がなあ… ヤクの老化副作用の度合いがよくわからないから見た目は若者だし二本同時とかでなければここから先は普通に生きられるかも 無理かなぁ…
64 21/10/18(月)00:22:06 No.857534311
VTS!
65 21/10/18(月)00:22:07 No.857534321
>なんでパンツから支配蟲出すの? そりゃ収納できる穴が…
66 21/10/18(月)00:22:10 No.857534339
めちゃくちゃ影響受けてるよね社長
67 21/10/18(月)00:22:13 No.857534359
タイマンだとレガートより強いキャラいなくない?
68 21/10/18(月)00:22:14 No.857534364
テロ牧師が死んでかなり読むテンション下がったの思い出した
69 21/10/18(月)00:22:16 No.857534372
もっと巻数あると思ってたよ
70 21/10/18(月)00:22:17 No.857534379
>なんでパンツから支配蟲出すの? 女の子だもの
71 21/10/18(月)00:22:31 No.857534465
ウルフウッドって言ったらダッチワイフだよな
72 21/10/18(月)00:22:45 No.857534536
>タイマンだとレガートより強いキャラいなくない? タイマンじゃなくてもいないよ!
73 21/10/18(月)00:23:19 No.857534705
レガートは天使も操れるのがヤバい
74 21/10/18(月)00:23:24 No.857534729
菊地秀行大好きな漫画家が出す糸使いだ
75 21/10/18(月)00:23:30 No.857534770
>ウルフウッドって言ったらダッチワイフだよな 表紙下はデジタルに入ってねぇんだよな…
76 21/10/18(月)00:23:31 No.857534778
ヴァッシュ! アーカード! ヴィンセント! 我ら!たまたまビジュアル被ったガンマン!
77 21/10/18(月)00:23:42 No.857534839
レガートは意図的に弱体化させられてあの強さだからマジでおかしいよ いや最初から殺すつもりで戦えば話変わるだろうけども…
78 21/10/18(月)00:24:15 No.857535034
オナホの時点でナイブズの攻撃逸らすことができるくらいだしな…
79 21/10/18(月)00:24:21 No.857535071
連載は割と長かった気がするけど無印合わせても20冊以内だから結構短いんだよな
80 21/10/18(月)00:24:26 No.857535107
レガートが舐めプした時にヴァッシュがキレた理由がよくわかんなかったんだけど あれは刺客たちも命張って戦ってたのにそれをエンジョイするためだけに利用したことに怒ってたの?
81 21/10/18(月)00:24:33 No.857535156
トンガリ完全拘束出来んのマジで狂ってるからなレガート…
82 21/10/18(月)00:24:43 No.857535213
ナイヴズは最後りんごになっちゃったのが悲しい
83 21/10/18(月)00:24:55 No.857535270
ご褒美でメタアイテム用意したりなんなんだろうねレガートのあの強さは
84 21/10/18(月)00:25:06 No.857535326
レガートはナイブズへの狂信が強さの根源でもあり弱点でもあるから…
85 21/10/18(月)00:25:17 No.857535368
>レガートが舐めプした時にヴァッシュがキレた理由がよくわかんなかったんだけど >あれは刺客たちも命張って戦ってたのにそれをエンジョイするためだけに利用したことに怒ってたの? 大体そんな感じ
86 21/10/18(月)00:25:19 No.857535376
>あれは刺客たちも命張って戦ってたのにそれをエンジョイするためだけに利用したことに怒ってたの? 文字通り人の命を使って遊んでただけだから…
87 21/10/18(月)00:25:43 No.857535503
>あれは刺客たちも命張って戦ってたのにそれをエンジョイするためだけに利用したことに怒ってたの? そういうことだと思います 遊びだと!?って
88 21/10/18(月)00:25:43 No.857535506
恨むぜーーーーレム
89 21/10/18(月)00:25:48 No.857535533
>トンガリ完全拘束出来んのマジで狂ってるからなレガート… (なんで腕立て伏せ…?)
90 21/10/18(月)00:25:59 No.857535586
強さ的にはともかく1番怖いのはレガートだった
91 21/10/18(月)00:26:22 No.857535708
強敵みんな倒したら弱体化するゲームみたいなシステムだよ喜んでねってのを人の命でやったらまぁそりゃそうなる
92 21/10/18(月)00:26:30 No.857535758
ヴァッシュは技量がおかしいだけで覚醒しなきゃ身体能力自体はそんなでもないし…ないよね…?
93 21/10/18(月)00:26:36 No.857535785
ヴァッシュの翅捌いて肉薄するレガートはイカれてる
94 21/10/18(月)00:26:42 No.857535820
まず一番最初に一般人の生首プレゼントとかクソみてえなことやってゲームスタートした挙げ句刺客の命使ってやることが舐めプはそりゃキレる
95 21/10/18(月)00:26:47 No.857535856
全部読んだけど何か知らんけどタダチケットが付いてきたからありがたく使わせて貰った 貰ってから気付いたけどBoichiとかも書いてるアンソロ集もあったんだね…とりあえず読んだけど
96 21/10/18(月)00:26:49 No.857535862
一番反吐が出るキャラなのがパペットマスターなんだが嫌いになれない
97 21/10/18(月)00:26:54 No.857535886
この作品に影響受けた後続が多すぎる…
98 21/10/18(月)00:27:24 No.857536030
ナインライブズの「絶対ろくでもないゲームだよ」って評がドンピシャすぎて やっぱり味方から見てもそうなんだ…ってなった
99 21/10/18(月)00:27:30 No.857536061
ナポレオン読破に時間掛かってこっちは続編まで行けなかった 漫画もずっと読み通すと思考ロック掛かるよね
100 21/10/18(月)00:27:31 No.857536070
オカマの悲しき過去…かオカマの強き理由…のどっちかは来ると思ってたら本当に純粋にクソ強いだけだった
101 21/10/18(月)00:27:37 No.857536106
アンソロ集読むと作家に好かれる作品核人だな~と感じる 豪華すぎ
102 21/10/18(月)00:27:42 No.857536128
>ヴァッシュは技量がおかしいだけで覚醒しなきゃ身体能力自体はそんなでもないし…ないよね…? 最終的にはだいたいオカマあたりとイコールだと思う
103 21/10/18(月)00:27:44 No.857536142
中学の頃友達に薦めたら何やってるかよく分からないって言われて喧嘩になった
104 21/10/18(月)00:27:44 No.857536144
>一番反吐が出るキャラなのがパペットマスターなんだが嫌いになれない あいつ何があったんだろう…
105 21/10/18(月)00:27:56 No.857536211
殺戮の「りく」の字をひっくり返して「くり」って読ませるの好き 後当て字のチョイスでその場の感情をなんとなく表したりしてるの
106 21/10/18(月)00:27:57 No.857536216
>一番反吐が出るキャラなのがパペットマスターなんだが嫌いになれない ヴァッシュの一面を象徴する人物でもあるしな
107 21/10/18(月)00:27:59 No.857536223
なんでシリアスの流れで急に変なギャグ挟むの…
108 21/10/18(月)00:28:11 No.857536282
戦闘シーンはめっちゃ絵の上手い鬼滅みたいなもんだ
109 21/10/18(月)00:28:23 No.857536345
>殺戮の「りく」の字をひっくり返して「くり」って読ませるの好き >後当て字のチョイスでその場の感情をなんとなく表したりしてるの 月でるなって読ませるのいいよね
110 21/10/18(月)00:28:28 No.857536368
アンソロはミリィのが好きカエルが描いた砂蟲のも 雷電のはちょっと趣味悪いかなぁと思いました
111 21/10/18(月)00:28:40 No.857536436
>>一番反吐が出るキャラなのがパペットマスターなんだが嫌いになれない >あいつ何があったんだろう… まあ経緯はともかく最終的には脳が破壊されたんだろう
112 21/10/18(月)00:28:49 No.857536479
何やってるかわかんないのはそうだねとしか言いようがないけど好き
113 21/10/18(月)00:29:04 No.857536553
>中学の頃友達に薦めたら何やってるかよく分からないって言われて喧嘩になった そんな事ないだろと思ったけど読み返してみたら思ってた以上に何やってるかわからない戦闘多かった かっこいいけど
114 21/10/18(月)00:29:05 No.857536555
>後当て字のチョイスでその場の感情をなんとなく表したりしてるの カッカ 憤するなよ
115 21/10/18(月)00:29:14 No.857536600
電子だと見開き読めなくてなにやってるかわかんねえところが多すぎる…!
116 21/10/18(月)00:29:15 No.857536605
なにやってんのかわからないのはいまだにそうだからな…
117 21/10/18(月)00:29:29 No.857536680
カッチョイイ衣服や人間離れした輪郭の異形!をドアップで描くからどんなポーズでどんな全身なのか分らないことがしばしば ガントレットがどんな風体だったのかよくわかってないです
118 21/10/18(月)00:29:48 No.857536782
>なんでシリアスの流れで急に変なギャグ挟むの… 表紙めくったら毎巻ギャグだし
119 21/10/18(月)00:30:18 No.857536960
サムライとやり合うシーンは本当に分からない…俺は雰囲気でトライガンを読んでいる…ってなる
120 21/10/18(月)00:30:25 No.857537002
>なんでシリアスの流れで急に変なギャグ挟むの… ラブ&ピースだからだ
121 21/10/18(月)00:30:27 No.857537011
長かった気がするが20巻未満で終わってんだよな意外と
122 21/10/18(月)00:30:47 No.857537120
この牧師頑丈すぎだろ絶対死なないじゃん あ…そういう頑丈さだったんだ…いやでも死なないだろ… 死んだ…
123 21/10/18(月)00:30:48 No.857537127
リヴィオ下半身ぶっちってるの繋がったの!?って当時から思ってる
124 21/10/18(月)00:30:52 No.857537148
好きなのと何やってるかわからないは両立するから…
125 21/10/18(月)00:30:53 No.857537153
パニッシャーは古風なダッチワイフ みんな知ってるね
126 21/10/18(月)00:30:54 No.857537160
>電子だと見開き読めなくてなにやってるかわかんねえところが多すぎる…! ←→←ってページ移して確かめるのちょっと残念仕様だよね タダじゃ文句は言えないが
127 21/10/18(月)00:31:07 No.857537224
書き込みをした人によって削除されました
128 21/10/18(月)00:31:09 No.857537236
久々に読んだらあれこれ何が起きた!?ってなるけど後の展開見てから見直すと分かるコマめっちゃ多い!
129 21/10/18(月)00:31:10 No.857537238
ブレードはあまりにもサムスピすぎる… そりゃコミカライズしてたけども
130 21/10/18(月)00:31:20 No.857537298
本人からしたらマジで死活問題なんだけどそれはそれとしてクソ!ラの音がでねぇ!は笑う
131 21/10/18(月)00:31:27 No.857537331
寡黙だったのに即ギャグやらされるリヴィオ…
132 21/10/18(月)00:31:27 No.857537333
ミッドバレイさん必要以上にエグい殺され方してて可哀想だった…
133 21/10/18(月)00:31:28 No.857537339
牧師も頑丈だけどリヴィオってもっとヤバいよな なんで薬無しに杭の傷すぐ治ってんの
134 21/10/18(月)00:31:41 No.857537421
エミリオはイザベラも気になるけどウーニカもモデルいそうで…
135 21/10/18(月)00:31:54 No.857537508
>牧師も頑丈だけどリヴィオってもっとヤバいよな >なんで薬無しに杭の傷すぐ治ってんの 世代が違う!
136 21/10/18(月)00:31:55 No.857537514
ギャグとシリアスがページめくるとコロコロ変わってあの星のタフで騒々しい空気が伝わってくる
137 21/10/18(月)00:31:58 No.857537536
>長かった気がするが20巻未満で終わってんだよな意外と 間が空いたりもしてるから連載追ってると実際長かったと思う
138 21/10/18(月)00:32:04 No.857537561
グ ズ リ
139 21/10/18(月)00:32:06 No.857537574
地面にスパイクぶっ刺して直線運動を回転に変えるネビュラはめちゃくちゃかっこいいけどパクる作家がいない もう一回見たいから誰かパクって
140 21/10/18(月)00:32:10 No.857537589
>リヴィオ下半身ぶっちってるの繋がったの!?って当時から思ってる 即死させなきゃ再生するって言われてるくらいには再生力がヤバいから… あれで即死してないのはおかしい?そうだね
141 21/10/18(月)00:32:31 No.857537710
>あいつ何があったんだろう… 初恋の子を初めて生き人形にしたのは間違いない 殺したのか死んだのを生き返らせるためか
142 21/10/18(月)00:32:35 No.857537732
ミッドバレイはたぶん漫画でキャラちゃんと出る前だからなんだろうけどアニメの声変じゃねえ…?
143 21/10/18(月)00:32:37 No.857537743
全巻持ってるけど無料で改めて読んで思うことはウルフウッドいいよね…
144 21/10/18(月)00:32:39 No.857537753
無印のほうはキャプテン版しか単行本持ってないんだけど新装版って追加ある?
145 21/10/18(月)00:32:49 No.857537827
俺とラズロと あの人に負けるんだ のシーンが最高に好き
146 21/10/18(月)00:32:56 No.857537851
そもそもウルフウッドが心臓にぶち込んでも普通に生きてるからなリヴィオ
147 21/10/18(月)00:33:00 No.857537878
パニッシャーで殴り合ってガンガンガンガンやってる見開きはちょっと笑った
148 21/10/18(月)00:33:13 No.857537953
>地面にスパイクぶっ刺して直線運動を回転に変えるネビュラはめちゃくちゃかっこいいけどパクる作家がいない ヴァッシュの周りを高速で回ってるのかなと思ってたけど そんなボトムズみたいな機構だったんだ
149 21/10/18(月)00:33:18 No.857537985
>カッカ >憤するなよ サムスピコミカライズやってた頃に培われてそうなセンス
150 21/10/18(月)00:33:20 No.857537997
パニッシャーのかっこよさよ アニメ版のもいいけど
151 21/10/18(月)00:33:23 No.857538010
なんかかわいそうな雰囲気出してたけど元々ヤバ目な殺し屋なんだよなホーンフリーク
152 21/10/18(月)00:33:39 No.857538105
>全巻持ってるけど無料で改めて読んで思うことはウルフウッドいいよね… いつどこで裏切るんだ…?って思ってたらある意味最初から裏切ってたってオチなのいいよね… よくねぇよ死なないでくれよ…
153 21/10/18(月)00:33:40 No.857538115
「」はザジ・ザ・ビースト好きなイメージ
154 21/10/18(月)00:33:42 No.857538124
>なんかかわいそうな雰囲気出してたけど元々ヤバ目な殺し屋なんだよなホーンフリーク ナイブズが気に入るレベルのサイコ
155 21/10/18(月)00:33:46 No.857538145
>パニッシャーのかっこよさよ >アニメ版のもいいけど 中にいっぱい拳銃積み込んでる!
156 21/10/18(月)00:33:54 No.857538183
序盤サクサク読めたからこのペースなら余裕だなって思ってたらSFっぽくなり出した辺りから時間かかるようになり始めて9巻まで読んだところでタイムアップした
157 21/10/18(月)00:34:01 No.857538227
内藤先生今でもどんどん絵が進化しててすごい 女の子は可愛くならない
158 21/10/18(月)00:34:01 No.857538228
ウルフウッドのキルスコアってパニッシャーよりハンドガンの方が多そう
159 21/10/18(月)00:34:24 No.857538368
>内藤先生今でもどんどん絵が進化しててすごい >女の子は可愛くならない 心臓に鉄釘ぶち込むから
160 21/10/18(月)00:34:25 No.857538372
十字架の銃使う途中で死ぬ人気キャラってことしか知らなかったからいざ読んだら関西弁キャラで驚いた
161 21/10/18(月)00:34:27 No.857538386
>ミッドバレイはたぶん漫画でキャラちゃんと出る前だからなんだろうけどアニメの声変じゃねえ…? 当時でもミキシンいまなら諏訪部あたりやりそうなレベル
162 21/10/18(月)00:34:29 No.857538396
保険屋さんのガタイよすぎる…
163 21/10/18(月)00:34:42 No.857538480
二番目に出てきたなんたらザなんたらがめっちゃ弱かった覚えがある
164 21/10/18(月)00:34:42 No.857538484
>「」はミッドバレイ・ザ・ホーンフリーク好きなイメージ
165 21/10/18(月)00:34:49 No.857538521
弾受けてボコボコに穴だらけになってる壁とか人が最初から上手い…しゅごい…
166 21/10/18(月)00:34:54 No.857538564
>「」はザジ・ザ・ビースト好きなイメージ いや…うん…うーん?
167 21/10/18(月)00:35:10 No.857538631
>ガントレットがどんな風体だったのかよくわかってないです たぶんこう? 後一発が限界とか弾数制限みたいな事言ってたけど何かギミックあったっけ…
168 21/10/18(月)00:35:13 No.857538660
ビーストって最後生きてたんだろうか
169 21/10/18(月)00:35:19 No.857538704
序盤の保険屋さんは冗談みたいな肩幅してる…
170 21/10/18(月)00:35:21 No.857538714
>十字架の銃使う途中で死ぬ人気キャラってことしか知らなかったからいざ読んだら関西弁キャラで驚いた アニメだと珍しい高音の速水奨を見られるから見て
171 21/10/18(月)00:35:25 No.857538733
>十字架の銃使う途中で死ぬ人気キャラってことしか知らなかったからいざアニメみたら速水奨の関西弁キャラで驚いた
172 21/10/18(月)00:35:32 No.857538770
>心臓に鉄釘ぶち込むから 男じゃねーか!
173 21/10/18(月)00:35:33 No.857538775
>女の子は可愛くならない 待てよ俺ずっとこの人の描く女の子滅茶苦茶可愛いなと思ってんだけど!?
174 21/10/18(月)00:35:55 No.857538894
>後一発が限界とか弾数制限みたいな事言ってたけど何かギミックあったっけ… あいつは自分の身体が弾丸そのものだから 要するに身体が限界だったってことだろう
175 21/10/18(月)00:35:57 No.857538907
当時メラニィおばちゃんがウルフウッド見て泣くところで俺も泣いたよ どこまでも優しい人たちでこの人たちの為に彼が命懸けだったのもわかるよ…
176 21/10/18(月)00:36:14 No.857538986
>後一発が限界とか弾数制限みたいな事言ってたけど何かギミックあったっけ… なんかトリガー引いて加速してたし推進剤あるんだろう
177 21/10/18(月)00:36:15 No.857538989
ウルフウッドがギャグ顔してたら安心空間になる
178 21/10/18(月)00:36:20 No.857539011
ガンホーガンズに選ばれてる時点で皆確実に頭のネジが飛んだ狂人だよ 一番まともなのは復讐に燃えてること以外はかなり常識人寄りなガントレット辺りか
179 21/10/18(月)00:36:26 No.857539039
アニメのチャペルさんはなんか地味だったな…
180 21/10/18(月)00:36:29 No.857539052
ウルフウッドって実際はいくつくらいなの? 15とか?
181 21/10/18(月)00:36:30 No.857539062
メリルと拳にキスして拳付き合わせるシーンとかめっちゃかわいいじゃんかよ!
182 21/10/18(月)00:36:31 No.857539066
ガントレットさん単体のヤバさだと多分ガンホーじゃ下の方だよね
183 21/10/18(月)00:36:31 No.857539069
読み終わらなかったら無理は言わないからヴァッシュが笑顔で走ってるカラー見開き2pまででいいから買って読んで欲しい 損はさせない
184 21/10/18(月)00:36:42 No.857539146
ガントレットは下半身が幼児みたいな感じで上半身めっちゃ発達してる畸形なんだ
185 21/10/18(月)00:36:46 No.857539177
すっぴんのエレンディラ好き……
186 21/10/18(月)00:36:51 No.857539209
「」・ザ・imgスト
187 21/10/18(月)00:37:01 No.857539269
>二番目に出てきたなんたらザなんたらがめっちゃ弱かった覚えがある 曖昧・ザ・ウロオボエ
188 21/10/18(月)00:37:03 No.857539278
ヤングからの想いが重い
189 21/10/18(月)00:37:10 No.857539319
保険屋は付いていくだけのありがちヒロイン枠になるのかなと思ったら絶妙に良い位置になったなこいつら…
190 21/10/18(月)00:37:17 No.857539356
アニメ血界のホワイトちゃんだけ内藤キャラの中で可愛さが頭抜けてる
191 21/10/18(月)00:37:19 No.857539367
>序盤サクサク読めたからこのペースなら余裕だなって思ってたらSFっぽくなり出した辺りから時間かかるようになり始めて9巻まで読んだところでタイムアップした 10巻だけはネタバレ前に読め
192 21/10/18(月)00:37:23 No.857539404
ウルフウッド死んでミリィが泣くところ何度読んでもつらい
193 21/10/18(月)00:37:26 No.857539419
>ビーストって最後生きてたんだろうか ビーストやってた個体は死んだんじゃね 種族としての砂蟲はいるだろうけど
194 21/10/18(月)00:37:30 No.857539440
ガントレット初登場のとき武装解除して帰るように促してるんだな
195 21/10/18(月)00:37:39 No.857539502
もしかしてこの漫画各界に影響与えまくってない?
196 21/10/18(月)00:37:41 No.857539513
>アニメ血界のホワイトちゃんだけ内藤キャラの中で可愛さが頭抜けてる うn うn…?
197 21/10/18(月)00:37:41 No.857539516
ふと思い出したけどアワーズで読んでた時レガードとアーカードが立て続けに男に掘られる展開が来て え??なんて????ってなってた
198 21/10/18(月)00:37:44 No.857539534
>あいつは自分の身体が弾丸そのものだから >要するに身体が限界だったってことだろう >なんかトリガー引いて加速してたし推進剤あるんだろう あーあれ弾頭なんだ…独楽みたいなものかと
199 21/10/18(月)00:37:56 No.857539597
>「」・ザ・imgスト ずっと妄言叫んでそう
200 21/10/18(月)00:37:56 No.857539599
ワムズ自体は全滅してないかもだけど ビーストやってたのは死んだだろうね
201 21/10/18(月)00:37:59 No.857539615
血界戦線は開き直って変な動作してるコマだいぶ減ったよね
202 21/10/18(月)00:38:01 No.857539623
クリムゾンネイルがニ三発撃たれただけでヨタるくらいの重傷負ってて意外と紙装甲だなって
203 21/10/18(月)00:38:04 No.857539638
>ウルフウッドって実際はいくつくらいなの? >15とか? 19くらいだと思ってる
204 21/10/18(月)00:38:18 No.857539731
>ウルフウッドって実際はいくつくらいなの? 20歳位らしい
205 21/10/18(月)00:38:36 No.857539830
保険屋さんでデカい女可愛いなって感情に目覚めたよ俺は
206 21/10/18(月)00:38:41 No.857539850
読みきれないと悟ったので令嬢転生おじさんよんだ
207 21/10/18(月)00:38:41 No.857539851
>ガントレットは下半身が幼児みたいな感じで上半身めっちゃ発達してる畸形なんだ 異形の男が盲目の女の子と寄り添うのは王道ですよね! オラ!街ごと消えろ!
208 21/10/18(月)00:38:44 No.857539862
最後の青空が沁みる
209 21/10/18(月)00:38:46 No.857539876
>血界戦線は開き直って変な動作してるコマだいぶ減ったよね よくわかんない動きの部分はもう消して 見開き一枚絵だけ書こうという割り切りを感じる
210 21/10/18(月)00:38:49 No.857539895
ニコラス・ドコノクミノモンジャワレスマキニシテシズメタロカコラ・ウルフウッドと相棒のダッチワイフはひどすぎる
211 21/10/18(月)00:38:52 No.857539912
ガントレットは多分こんな感じ 盾から推進剤みたいの出して飛んでくんだと思う
212 21/10/18(月)00:38:54 No.857539926
砂虫は結局先住種ってことぐらいしかわからんのだけどどっかで詳細やったっけ…?
213 21/10/18(月)00:38:55 No.857539937
>クリムゾンネイルがニ三発撃たれただけでヨタるくらいの重傷負ってて意外と紙装甲だなって 普通の人間はそうだよ ゾンビのミカエル組が頭おかしいだけで
214 21/10/18(月)00:39:10 No.857540004
弾帯拘束でパニッシャーの内部ってそんななんだ…ってなる
215 21/10/18(月)00:39:13 No.857540024
終盤のメリル可愛いと思う
216 21/10/18(月)00:39:20 No.857540053
牧師が旅に出たよの誰にも通ってない感じ
217 21/10/18(月)00:39:27 No.857540081
>アニメ血界のホワイトちゃんだけ内藤キャラの中で可愛さが頭抜けてる まだこのキチガイ生きてるの?
218 21/10/18(月)00:39:31 No.857540112
読みたかったが知るのが一日遅かった…
219 21/10/18(月)00:39:41 No.857540164
>最後の青空が沁みる 小学生みたいな感想だが 当時ヴァッシュが笑えて本当に良かったと思った
220 21/10/18(月)00:39:41 No.857540165
名シーン多すぎるけど1個挙げろって言われたらやっぱりウルフウッド死亡シーンになる…
221 21/10/18(月)00:39:43 No.857540176
>クリムゾンネイルがニ三発撃たれただけでヨタるくらいの重傷負ってて意外と紙装甲だなって ミカエル二人とプラント兄弟がイカれてるだけだろ!
222 21/10/18(月)00:39:52 No.857540230
ブルーサマーズ最終戦で島本漫画みたいな顔しだしたのでようやく好きになった
223 21/10/18(月)00:39:54 No.857540241
>ビーストやってた個体は死んだんじゃね >種族としての砂蟲はいるだろうけど 本体の蟲の王的なやつが吹き飛ばされたからもうダメなんじゃないかな
224 21/10/18(月)00:40:07 No.857540318
>ガントレット初登場のとき武装解除して帰るように促してるんだな あいつ一般人には比較的優しいのかな… 昔の生活してた時は結構腫物扱いされてたのに…
225 21/10/18(月)00:40:22 No.857540405
>名シーン多すぎるけど1個挙げろって言われたらやっぱりウルフウッド死亡シーンになる… お前は笑えがつらい…
226 21/10/18(月)00:40:26 No.857540422
そんな奴まで拾う?ってレベルで網羅されてる旅の思い出好き
227 21/10/18(月)00:40:28 No.857540432
最初はキチガイに見えたナイブスだけど通して読むとナイブスは思考回路割とまともなんだよな なんなんだこのトンガリは
228 21/10/18(月)00:40:33 No.857540451
ウルフウッドはおばちゃん友達できてんでの辺りで泣きそうになる
229 21/10/18(月)00:40:53 No.857540555
>そんな奴まで拾う?ってレベルで網羅されてる旅の思い出好き アニオリの氷のおじさんまで…
230 21/10/18(月)00:40:55 No.857540563
>あいつ一般人には比較的優しいのかな… ヴァッシュ以外はどうでもいいやつなので
231 21/10/18(月)00:40:56 No.857540566
マキシマム1話しか出ないけどエリクスとその周囲の関係すげえ好きだわ 今改めてみるとなろうとか言われちゃいそうだけど
232 21/10/18(月)00:41:00 No.857540585
>>ガントレット初登場のとき武装解除して帰るように促してるんだな >あいつ一般人には比較的優しいのかな… >昔の生活してた時は結構腫物扱いされてたのに… というか興味ないんだろう 腫れ物扱いされるのもしかたねーよなあって割り切ってたフシはあるし
233 21/10/18(月)00:41:01 No.857540591
あの世界で事件に巻き込まれず寿命で死ぬ事って相当な奇跡だよな…
234 21/10/18(月)00:41:05 No.857540608
友達できてんでが一番好き …あの話名シーンだらけだな
235 21/10/18(月)00:41:13 No.857540653
ナイブズは一言で言えば仲間思いなだけだからな… その仲間が人間じゃないから不倶戴天の敵に近かっただけで
236 21/10/18(月)00:41:15 No.857540668
ガンホーの2人目はその…なんだったんだろうなぁアイツ
237 21/10/18(月)00:41:20 No.857540699
ウルフウッドとの別れは何回読み返しても涙腺がぶっ壊れる
238 21/10/18(月)00:41:26 No.857540749
変な薬飲みまくってお前死ぬぞ!?みたいなこと言われてはいたけど残ってた3本全部飲んだわけじゃないしなんか酒飲んでるし死なねえだろうなと思っていたところにあの不意打ち
239 21/10/18(月)00:41:37 No.857540810
>>そんな奴まで拾う?ってレベルで網羅されてる旅の思い出好き >アニオリの氷のおじさんまで… えアニオリキャラ入ってんの?わかんねぇよ…
240 21/10/18(月)00:41:45 No.857540849
>そんな奴まで拾う?ってレベルで網羅されてる旅の思い出好き ニセヴァッシュ…
241 21/10/18(月)00:41:48 No.857540861
>昔の生活してた時は結構腫物扱いされてたのに… その程度ならもっと悪党も見てるだろうから全然善人たちに見えるんだろう おつらい世界だからそれでも幸せな生活だったと思う
242 21/10/18(月)00:41:54 No.857540890
キチガイ揃いのガンホーにすらドン引かれてた レガートのイカれっぷりの飛び抜け方がすごい
243 21/10/18(月)00:42:01 No.857540929
モネブは今見ると思ったほどまんまじゃない
244 21/10/18(月)00:42:02 No.857540932
あれ!?もう無料終わったの…
245 21/10/18(月)00:42:02 No.857540934
>ニセヴァッシュ… ボク様…
246 21/10/18(月)00:42:03 No.857540935
オカマが死んだ時にブルーサマーズが「心配すんな僕もすぐ行く」みたいなちょっと熱い友情めいた台詞を言うの好き それはそれとして容赦無く死体利用するのも好き
247 21/10/18(月)00:42:05 No.857540952
至近距離でグレネードぶっ放してリヴィオ仕留めるのはあまりにもかっこよすぎた
248 21/10/18(月)00:42:19 No.857541010
「」…お前次からは裏口から入れよ…
249 21/10/18(月)00:42:25 No.857541031
ミカエルの眼の説明コマにいるりんご持ってるやつ良いよね
250 21/10/18(月)00:42:32 No.857541066
受け止めたときにグズ…ってなってこれあかんわってヴァッシュが理解しちゃうのいいよね…
251 21/10/18(月)00:42:34 No.857541077
ドスケベ・ザ・エッチセックス
252 21/10/18(月)00:42:36 No.857541096
>なんなんだこのトンガリは 精いっぱい明るく塗った色って表現が好きすぎる…辛い
253 21/10/18(月)00:42:38 No.857541100
トリップもどきとファングもどき登場するところからウルフウッド死ぬところまで最高すぎる…
254 21/10/18(月)00:42:46 No.857541145
>そんな奴まで拾う?ってレベルで網羅されてる旅の思い出好き 一気読みするとだいたいあいつだってなる
255 21/10/18(月)00:43:01 No.857541225
どうして半分残したと思う?
256 21/10/18(月)00:43:07 No.857541251
>あかんわ
257 21/10/18(月)00:43:16 No.857541308
このスレでいう事じゃねえけどエロ漫画も無料だったんだな… 折角だし抜こうと思ったら!が出てしまった
258 21/10/18(月)00:43:20 No.857541335
ヴァッシュがウルフウッド支えた瞬間に死ぬの理解しちゃったところがホント辛い…
259 21/10/18(月)00:43:30 No.857541397
ラズロ・ザ・トライパニッシャー・オブ・デスの種明かしあたりから最高のシーンしかない
260 21/10/18(月)00:43:42 No.857541467
アニメってどのへんまでやるの?
261 21/10/18(月)00:43:45 No.857541487
>ボク様… 普通に家事してる……
262 21/10/18(月)00:43:49 No.857541512
直接的なエロは多分苦手なんだろうけどリョナエロみたいなシチュは割とある
263 21/10/18(月)00:43:51 No.857541518
モネヴは真っ先にやられたけどあの火力はやべえ
264 21/10/18(月)00:44:01 No.857541569
トライパニッシャーオブデス!の無理矢理感とケレン味いいよね…
265 21/10/18(月)00:44:04 No.857541581
>アニメってどのへんまでやるの? 兄弟喧嘩結着まで
266 21/10/18(月)00:44:30 No.857541721
>アニメってどのへんまでやるの? 当時連載中だったので半分アニオリだけどアニメはアニメできちんとケリつけて終わるよ
267 21/10/18(月)00:44:43 No.857541798
>その程度ならもっと悪党も見てるだろうから全然善人たちに見えるんだろう >おつらい世界だからそれでも幸せな生活だったと思う あの店員も迷惑そうにしながらも頼まれたものは出したし店に来ること自体は拒まなかったからな ただ厭われていただけでなんかされたわけじゃなかったんだろ
268 21/10/18(月)00:44:59 No.857541884
リョナとは違うけど レガートが初登場時奴隷の子らに何か優しかったのは あれ自分がそうだったからなんかな
269 21/10/18(月)00:45:01 No.857541895
>直接的なエロは多分苦手なんだろうけどリョナエロみたいなシチュは割とある 奴の股間はいきり立っていた
270 21/10/18(月)00:45:01 No.857541898
ショタレガートがホモレイプされた時には同じ号のヘルシングでアーカード様がホモレイプされててホモレイプ流行ってた
271 21/10/18(月)00:45:02 No.857541901
ホッパーはあの境遇でも世界を恨むことなく ヴァッシュしか恨んでない辺りに目隠しの女の子がどれだけ大切だったか伝わってきてつらい
272 21/10/18(月)00:45:05 No.857541920
>>アニメってどのへんまでやるの? >当時連載中だったので半分アニオリだけどアニメはアニメできちんとケリつけて終わるよ テロ牧師はやっぱり死ぬ
273 21/10/18(月)00:45:07 No.857541931
孤児院のとこは好きが詰まりすぎる
274 21/10/18(月)00:45:14 No.857541969
一時期のヤンキンってトライガンとヘルシング両方載ってたのか 普通の雑誌には出せないすごい勢いと外連味ありそうだな…
275 21/10/18(月)00:45:33 No.857542088
レガエレキテる……
276 21/10/18(月)00:45:43 No.857542146
原作はアニメの影響結構受けてそうレガート殺すところとか
277 21/10/18(月)00:45:43 No.857542148
>一時期のヤンキンってトライガンとヘルシング両方載ってたのか まあ当時からヘルシングは割と休載していたのだが…
278 21/10/18(月)00:45:48 No.857542172
ウルフウッド死亡シーン好きなんだけど好きなページとしては死んだページよりもひとつ前の叫ぶページが好き
279 21/10/18(月)00:45:51 No.857542183
娘レイプされた親父に殴られるとこがヴァッシュのキャラクターを一番表してる 人類皆兄弟いいよね
280 21/10/18(月)00:46:09 No.857542257
オカマの事は本当に何もわからなかった…
281 21/10/18(月)00:46:19 No.857542304
チャペル爺がヴァッシュに敬語使うのがなんか面白い
282 21/10/18(月)00:46:19 No.857542305
>直接的なエロは多分苦手なんだろうけどリョナエロみたいなシチュは割とある ほぼ唯一の直接描写がレガートレイプ
283 21/10/18(月)00:46:47 No.857542447
>チャペル爺がヴァッシュに敬語使うのがなんか面白い そういやプラント崇拝でしたねって
284 21/10/18(月)00:46:52 No.857542471
>ウルフウッド死亡シーン好きなんだけど好きなページとしては死んだページよりもひとつ前の叫ぶページが好き 背中合わせでアイコンタクト連携も好き あの章名シーンしかねえ!
285 21/10/18(月)00:47:03 No.857542526
個人的に虫ちゃんの見た目可愛くて好きだった
286 21/10/18(月)00:47:05 No.857542537
>娘レイプされた親父に殴られるとこがヴァッシュのキャラクターを一番表してる 一旦諦めようとしてから耐えきれずに止めてボコボコ殴られるのがもうね…
287 21/10/18(月)00:47:07 No.857542555
最後の地球艦隊のところもまとめて読んだら流れ上手いな…ってなった それでも思ったより長かったけど
288 21/10/18(月)00:47:09 No.857542566
>娘レイプされた親父に殴られるとこがヴァッシュのキャラクターを一番表してる >人類皆兄弟いいよね 最後に殺さないことを選んだことでヴァッシュは救われたと思う
289 21/10/18(月)00:47:26 No.857542652
アニメのopが聴きてえぜ「」演奏よろしく!
290 21/10/18(月)00:47:30 No.857542671
>原作はアニメの影響結構受けてそうレガート殺すところとか その辺は話つけてやってる ウルフウッドは内藤と黒田が「あいつ死ぬキャラだよなー」「うん死ぬ死ぬー」と話したので死ぬ事が決定した
291 21/10/18(月)00:47:34 No.857542700
ガンホーガンズの設定も漫画とアニメで結構違うの多いよね ナインライブスがロボットだったり ガントレットは原作漫画版の方が圧倒的に好き 見た目に反して一番まともな人間性してるし
292 21/10/18(月)00:47:44 No.857542738
>ほぼ唯一の直接描写がレガートレイプ どっかでメカチンポぶち込もうとしてたじゃん! ゴゥンゴゥンって音してたけど
293 21/10/18(月)00:47:54 No.857542786
ヴァッシュも頭撃たれたら死にはするだろうからね だから親父さんに救われたのだ
294 21/10/18(月)00:48:03 No.857542822
レガートは子供にホットドッグあげたり何か変なところであざとい
295 21/10/18(月)00:48:16 No.857542878
>個人的に虫ちゃんの見た目可愛くて好きだった ザジくんなのかザジちゃんなのか謎の黒人なのか
296 21/10/18(月)00:48:30 No.857542966
>どっかでメカチンポぶち込もうとしてたじゃん! >ゴゥンゴゥンって音してたけど ねぇこれ先っぽ見え…
297 21/10/18(月)00:48:31 No.857542969
>>ほぼ唯一の直接描写がレガートレイプ >どっかでメカチンポぶち込もうとしてたじゃん! 打ち込まなかったし服着てたしセーフ!
298 21/10/18(月)00:48:43 No.857543038
プラントの技術ヤバない?
299 21/10/18(月)00:48:43 No.857543042
>アニメのopが聴きてえぜ「」演奏よろしく! 音に惨殺される「」
300 21/10/18(月)00:48:45 No.857543048
アニメのOPはシリンダー回すところ好き
301 21/10/18(月)00:48:51 No.857543072
保険屋さんに喉に絡むミルクを…
302 21/10/18(月)00:48:56 No.857543097
>レガートは子供にホットドッグあげたり何か変なところであざとい 人買いから女性達助けるシーンとか全部読んでからだと色々考えちゃうよね…
303 21/10/18(月)00:48:57 No.857543099
>アニメのopが聴きてえぜ「」演奏よろしく! ここからは メンバーシップオンリーだ
304 21/10/18(月)00:48:59 No.857543108
死ににくい所を撃たれながら犯されたは割と性癖歪んだと思う
305 21/10/18(月)00:49:06 No.857543142
>一時期のヤンキンってトライガンとヘルシング両方載ってたのか >普通の雑誌には出せないすごい勢いと外連味ありそうだな… ジオブリーダーズも載ってなかったっけ 硝煙の匂いがすごい雑誌だった
306 21/10/18(月)00:49:06 No.857543143
>変な薬飲みまくってお前死ぬぞ!?みたいなこと言われてはいたけど残ってた3本全部飲んだわけじゃないしなんか酒飲んでるし死なねえだろうなと思っていたところにあの不意打ち その後のラストバトルで最後の1本使うとか思うじゃん…
307 21/10/18(月)00:49:29 No.857543243
>ナインライブスがロボットだったり 9人の小人はダメと言われたので9個のCPUになった
308 21/10/18(月)00:49:41 No.857543298
(別に約束を守る義理もないけど最後にコイン渡しに来る蟲)
309 21/10/18(月)00:49:48 No.857543337
冗談抜きでトライガンキャラでシコった事ないな俺… ジョジョのトリッシュでシコった事ある俺が
310 21/10/18(月)00:50:15 No.857543462
ページさえ開いておけば時間超えてもいけるだろ! ページスクロール止められた・・
311 21/10/18(月)00:50:15 No.857543463
パペマスはホントさあ… 途中から本物もまじってんのがさあ…
312 21/10/18(月)00:50:18 No.857543474
あんな地獄みたいな人生をタフで優しい日々と愛せるのはすげえよ…
313 21/10/18(月)00:50:24 No.857543501
ウルフウッドの短編がカリ城
314 21/10/18(月)00:50:50 No.857543643
>保険屋さんに喉に絡むミルクを… もーやめてください!(ゴンッ!
315 21/10/18(月)00:50:51 No.857543650
アンソロまであるとは計算外だった…まぁ1巻だけだし買うか…
316 21/10/18(月)00:51:08 No.857543709
>あんな地獄みたいな人生をタフで優しい日々と愛せるのはすげえよ… どうせいい事だけ覚えてんだろ! オラッ負の感情出せっ
317 21/10/18(月)00:51:11 No.857543722
サイクロプスはシコれる……
318 21/10/18(月)00:51:12 No.857543729
アニメは雪野五月(当時)の珍しい高音演技が聞ける
319 21/10/18(月)00:51:12 No.857543730
>パペマスはホントさあ… >途中から本物もまじってんのがさあ… あそこの雰囲気凄い異質だよね クソ野郎…
320 21/10/18(月)00:51:25 No.857543813
サイクロプスの目ってあれ何なんだろうな…
321 21/10/18(月)00:51:30 No.857543834
ダブルファングとトリップオブデスの叙述トリックは気付かないってあんなの… 付き添いとか聞いてないけど?は普通マスクマン×3のことを指してるんだと思うじゃない
322 21/10/18(月)00:51:36 No.857543867
>あんな地獄みたいな人生をタフで優しい日々と愛せるのはすげえよ… ラスト近くだと思ってたら2巻だか3巻だか残っててあれっ!?て
323 21/10/18(月)00:51:38 No.857543879
保険屋のガタイのいい姉ちゃんとウルフウッドが朝チュンしたのはアニメの方だっけ
324 21/10/18(月)00:51:41 No.857543890
>あんな地獄みたいな人生をタフで優しい日々と愛せるのはすげえよ… だってそれでもヴァッシュは優しい人たちとも友人とも会えたからな… どんだけ辛くても憎くてもそれでも愛しちゃうんだろう
325 21/10/18(月)00:51:57 No.857543986
好きな作品なんだけど画面がゴチャゴチャしているというか戦闘でなにが起こっているのか一目で把握し辛いとは思った あとマキシマムの2~5巻あたりはやけに線が乱れていたような‥‥
326 21/10/18(月)00:52:10 No.857544053
たぶん概要が全部最終巻のになってる
327 21/10/18(月)00:52:15 No.857544072
パニッシャーの中にハンドガンとかめっちゃ内蔵されてるんだっけ
328 21/10/18(月)00:52:17 No.857544080
>アニメは雪野五月(当時)の珍しい高音演技が聞ける 劇場版では戻すのに苦労したらしいな
329 21/10/18(月)00:52:49 No.857544250
>パペマスはホントさあ… >途中から本物もまじってんのがさあ… 最高だよね…
330 21/10/18(月)00:53:04 No.857544329
>ダブルファングとトリップオブデスの叙述トリックは気付かないってあんなの… >付き添いとか聞いてないけど?は普通マスクマン×3のことを指してるんだと思うじゃない その前に牙持ちとドーピング野郎のミスリードしてるからね こっちかーってなるじゃないですか
331 21/10/18(月)00:53:09 No.857544377
ウルフウッドすき! から トリップオブデスもっとすき…ってなった あの十字架ランチャー3本はずるいよ
332 21/10/18(月)00:53:10 No.857544381
>パニッシャーの中にハンドガンとかめっちゃ内蔵されてるんだっけ アニメ前期はハンドガン収納庫で後半パニッシャー
333 21/10/18(月)00:53:13 No.857544399
>パニッシャーの中にハンドガンとかめっちゃ内蔵されてるんだっけ こっちも向こうも仕込み武器なせいでパニッシャーバトル何起こってんのかろくにわかんねぇ!
334 21/10/18(月)00:53:30 No.857544494
このテーマに真っ正面から向き合って描ききったのが何より本当にすごい 普通メンタルやられる
335 21/10/18(月)00:53:31 No.857544505
>好きな作品なんだけど画面がゴチャゴチャしているというか戦闘でなにが起こっているのか一目で把握し辛いとは思った 何やってるかわかりづらいバトルで挙げられる候補筆頭の二重ネビュラ
336 21/10/18(月)00:53:37 No.857544534
>ダブルファングとトリップオブデスの叙述トリックは気付かないってあんなの… すぐバラす叙述トリックしかけた後だしね巧妙過ぎる
337 21/10/18(月)00:53:41 No.857544554
>こっちも向こうも仕込み武器なせいでパニッシャーバトル何起こってんのかろくにわかんねぇ! 殴り合い
338 21/10/18(月)00:53:49 No.857544585
ダブルファングはその銃使いにくくない?ってなる いや使いこなせてこそのミカエルの眼だしパニッシャーも大概だろと言われたらそうなんだけど
339 21/10/18(月)00:54:16 No.857544721
貴重なトライガンのお色気シーン!幻術使いの女の黒ブラジャー!
340 21/10/18(月)00:54:17 No.857544729
ホントに最後の最後まで不殺であり続けたのがすげえしテーマちゃんと描ききったのがすごい
341 21/10/18(月)00:54:31 No.857544792
やってる事の内容は魔技でも 攻撃が一番分かりやすいのはミッドバレイという
342 21/10/18(月)00:54:41 No.857544846
>パペマスはホントさあ… >途中から本物もまじってんのがさあ… 先生がどうなったかは語らずに 先生の人形だけでてくるのがね…
343 21/10/18(月)00:54:54 No.857544899
>何やってるかわかりづらいバトルで挙げられる候補筆頭の二重ネビュラ ターンピック出てるしその場でメカ草鞋で加速しての高速2段回転斬りかな
344 21/10/18(月)00:55:00 No.857544924
「」の考える不殺キャラのハードルをだいぶ引き上げた作品
345 21/10/18(月)00:55:03 No.857544948
夢中で読んでいたせいでレガートの最後とかどうなったのかすごく曖昧だよ なんか途中でナイヴズが息絶える幻覚とかみてたよね
346 21/10/18(月)00:55:16 No.857545006
正直なんか凄いことになってること以外は何もわからん
347 21/10/18(月)00:55:26 No.857545067
二重ネビュラは本当に何やってるのか理解できなかったし決着すらもあまり理解できてない
348 21/10/18(月)00:55:50 No.857545200
>先生の人形だけでてくるのがね… 方舟編終了時に出てくる幻いいよね
349 21/10/18(月)00:56:11 No.857545288
連載紙見てなかったから最終局面がどんぐらい書き直されてるのか知らない
350 21/10/18(月)00:56:12 No.857545294
>「」の考える不殺キャラのハードルをだいぶ引き上げた作品 そんなヴァッシュの不殺を破ったレガートは凄いよ…
351 21/10/18(月)00:56:14 No.857545301
>何やるつもりだったかわかり易いことで挙げられる候補筆頭の彗星突
352 21/10/18(月)00:56:34 No.857545386
いじめんな!雷泥さんいじめんな!
353 21/10/18(月)00:56:45 No.857545432
>攻撃が一番分かりやすいのはミッドバレイという ラの音が出ない…!
354 21/10/18(月)00:56:48 No.857545439
GUNG-HO-GUNSの能力差がありすぎる…漫画だからしょうがないけど最初に現れて 幻術通じねえ!投身自殺!した紅一点とか全身トゲダルマとかと後半メンバーは実力差ひらきすぎでは… あとザジの2番目の女性ボディめちゃシコ
355 21/10/18(月)00:57:16 No.857545574
トゲダルマはあいつマジなんなの?
356 21/10/18(月)00:57:21 No.857545591
>そんなヴァッシュの不殺を破ったレガートは凄いよ… ある意味ニコ兄のせいで不殺を破ったとも言えるのが 内藤先生容赦ねえなって思った
357 21/10/18(月)00:57:25 No.857545613
>二重ネビュラは本当に何やってるのか理解できなかったし決着すらもあまり理解できてない 彗星突ってトリガー引いて刀身飛ばすクソ技っぽいよね でトリガー引く直前に牧師にバンバンされた
358 21/10/18(月)00:57:29 No.857545626
>先生がどうなったかは語らずに >先生の人形だけでてくるのがね… 割と真面目に吐きそうだった
359 21/10/18(月)00:57:39 No.857545682
>GUNG-HO-GUNSの能力差がありすぎる…漫画だからしょうがないけど最初に現れて >幻術通じねえ!投身自殺!した紅一点とか全身トゲダルマとかと後半メンバーは実力差ひらきすぎでは… ドミニクは最初じゃねえ
360 21/10/18(月)00:57:45 No.857545706
ミッドバレイはアイツはアイツでおかしくねえ…? レガートとオカマ以外ならふつうに勝ちそうだぞアイツ
361 21/10/18(月)00:57:46 No.857545713
というかレガートとオカマ以外みんな瞬殺…
362 21/10/18(月)00:57:51 No.857545745
トゲの人がガンホーのイメージで出てくる度に面白くなってしまう
363 21/10/18(月)00:58:14 No.857545846
>トゲダルマはあいつマジなんなの? 作画コスト高いから…
364 21/10/18(月)00:58:15 No.857545852
>というかレガートとオカマ以外みんな瞬殺… ちゃんと読んだ?
365 21/10/18(月)00:58:26 No.857545896
>GUNG-HO-GUNSの能力差がありすぎる…漫画だからしょうがないけど最初に現れて >幻術通じねえ!投身自殺!した紅一点とか全身トゲダルマとかと後半メンバーは実力差ひらきすぎでは… >あとザジの2番目の女性ボディめちゃシコ ああいう敵集団は上澄みと下層の実力差が開いてるものだから… にしても初期の面子は本当に人の域って程度の強さしか無いな
366 21/10/18(月)00:59:07 No.857546065
無印一巻からマキシマムまででめちゃくちゃ絵が上手くなっててすごい…
367 21/10/18(月)00:59:09 No.857546078
ビーストとか最後の方まで生き残ってたしチビおっさん軍団とか生存者だからな
368 21/10/18(月)00:59:14 No.857546102
撃ってすぐさま忘れてやらぁ!とか語尾がピス~のやつとかモブ敵が無駄に印象に残る
369 21/10/18(月)00:59:16 No.857546116
マインさん…
370 21/10/18(月)00:59:20 No.857546134
ヴァッシュの意志で殺しをさせるのは酷いなぁと思うけど あそこでレガート殺さないとヴァッシュは結局ナイヴズにも勝てなかったとも思う
371 21/10/18(月)00:59:23 No.857546151
雷泥はあいつ見にくいとかばっか言われるけど殺さないよう手加減された狙い撃ちとはいえ 刀で機関銃の弾反らしてるの変態技術すぎる
372 21/10/18(月)00:59:37 No.857546208
>攻撃が一番分かりやすいのはミッドバレイという 説明されないと音の位相がどうとかはよくわからない…
373 21/10/18(月)00:59:37 No.857546210
強さはインフレしていくものだからな 敵ばっかインフレしてる気がするが
374 21/10/18(月)00:59:37 No.857546211
先生死んじゃったん…?
375 21/10/18(月)00:59:45 No.857546244
マインちゃんはGUNSの癒やし枠なんだろう…
376 21/10/18(月)00:59:55 No.857546284
マインさんは謎に背がでかいのも謎
377 21/10/18(月)00:59:57 No.857546294
エレンディラシコい……
378 21/10/18(月)00:59:58 No.857546300
>先生死んじゃったん…? それも恐らく腑分けされて
379 21/10/18(月)01:00:02 No.857546321
>先生死んじゃったん…? キリキリキリ
380 21/10/18(月)01:00:18 No.857546394
アニメだと雷泥と0083コンビやってるんだけどねマイン
381 21/10/18(月)01:00:27 No.857546441
ナイヴズには生きて星を見て回ってほしかった
382 21/10/18(月)01:00:35 No.857546481
>強さはインフレしていくものだからな >敵ばっかインフレしてる気がするが メイン二人最初っから強いからな…
383 21/10/18(月)01:00:41 No.857546506
>「」の考える不殺キャラのハードルをだいぶ引き上げた作品 るろ剣と同時期だし不殺という概念を広めた二大巨頭だと思う
384 21/10/18(月)01:00:45 No.857546540
1997~2010年くらいにこんなオタクに限らず男が喜びそうなギミック戦闘を投与されたらプラントになってしまう
385 21/10/18(月)01:00:56 No.857546595
>マインさんは謎に背がでかいのも謎 背が高くないとマイン担げないだろ
386 21/10/18(月)01:01:03 No.857546626
嫁がイメージの先生に話しかけてたし 生きてたらあのシーンおかしいじゃん!
387 21/10/18(月)01:01:08 No.857546654
ヴァッシュは言うまでもなくニコ兄もラズロ級まで引き上がるからな
388 21/10/18(月)01:01:09 No.857546658
不殺もここまで描くなら屈服するわと感じた作品
389 21/10/18(月)01:01:14 No.857546682
>ナイヴズには生きて星を見て回ってほしかった 俺はあそこで消えて無くてヴァッシュみたいにとは行かずとも人を見て回っていると思っているよ
390 21/10/18(月)01:01:24 No.857546721
パペットマスターはやってることエグいけど 優しいエミリオがああなった事件があると思うとソッチが本当につらい
391 21/10/18(月)01:01:35 No.857546791
ラスボスに近い強さを出し惜しみしてる主人公と 仕留め損ねる度に攻略法見つけてく主人公補正の塊みたいな相方だからな…
392 21/10/18(月)01:01:36 No.857546802
あんだけたくさんいたらそりゃあ上下幅も広くなるよなあとも思う あとどうせヴァッシュメンタル攻撃要員とレガード弱体化装置の景品程度なもんだし…
393 21/10/18(月)01:01:44 No.857546846
神父の後輩キャラと一緒にやけ食いするシーンすき…
394 21/10/18(月)01:01:52 No.857546901
はっきり敵からも味方からも異常者扱いされてるのがすごいよねヴァッシュ
395 21/10/18(月)01:01:54 No.857546908
この「」はもうダメだな 最後に大量生産してもらおう