虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/17(日)22:00:44 こうい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/17(日)22:00:44 No.857476680

こういうのでいいんだよ

1 21/10/17(日)22:01:55 No.857477144

羽交い締め唐揚げとカイザーナックル5ってなんだよ…

2 21/10/17(日)22:02:47 No.857477532

この中だったらアレキサンダー弁当一択

3 21/10/17(日)22:03:00 No.857477656

上上下下左右左右爆発もある しかも値段は573円だ

4 21/10/17(日)22:03:52 No.857478049

煮しめは酒のツマミに良さそうだな

5 21/10/17(日)22:03:52 No.857478055

この前もクソ不味そうな昭和弁当売ってなかったかこの店…?

6 21/10/17(日)22:04:39 No.857478425

売れてるらしいな昭和初期

7 21/10/17(日)22:05:38 No.857478891

裏にある「どっちつかずですね」もひでえ

8 21/10/17(日)22:05:44 No.857478932

意外とめざしは金かかるぞ店で焼く必要あるから

9 21/10/17(日)22:07:01 No.857479513

アレキサンダーが中華なの初めて知ったわ

10 21/10/17(日)22:07:08 No.857479569

メザシちょっとだけ食べたいって時に良いな

11 21/10/17(日)22:07:09 No.857479575

ニシメックス案外悪く無さそう

12 21/10/17(日)22:07:22 No.857479669

中華…アレキサンダー…?

13 21/10/17(日)22:07:24 No.857479686

なんでこの値段でできるんだ

14 21/10/17(日)22:08:16 No.857480114

これカタクチイワシじゃなくてマイワシなんだよな…上級だよ

15 21/10/17(日)22:08:31 No.857480261

昭和初期弁当にカップ味噌汁でも約300円か…

16 21/10/17(日)22:09:00 No.857480512

昭和初期はめっちゃシンプルな内容だな

17 21/10/17(日)22:12:34 No.857482201

宮崎県か…ちょっと遠いな

18 21/10/17(日)22:13:27 No.857482598

どうせ高鍋のさかいんとこのやつと思ったら本当にそのとおりだった

19 21/10/17(日)22:15:30 No.857483496

これはよほど安い仕入れがあるのか店が頑張ってるのか いずれにせよある日突然無くなりそう

20 21/10/17(日)22:15:37 No.857483546

ミニマム(普通のサイズ)

21 21/10/17(日)22:16:22 No.857483852

↑↑↓↓←→←→BA弁当にはお世話になってますデブぅ…

22 21/10/17(日)22:16:54 No.857484108

同額ならミニマム買うかな…

23 21/10/17(日)22:17:54 No.857484551

たまにスーパー行くとのり弁が180円くらいで打ってて糞が出るほどうれしい

24 21/10/17(日)22:18:17 No.857484720

まず爆音センターを調べなきゃ…

25 21/10/17(日)22:18:30 No.857484824

ニシメくいてぇな

26 21/10/17(日)22:18:37 No.857484867

>たまにスーパー行くとのり弁が180円くらいで打ってて糞が出るほどうれしい 流石に店内で漏らさないで

27 21/10/17(日)22:19:01 No.857485035

>たまにスーパー行くとのり弁が180円くらいで打ってて糞が出るほどうれしい 食ってから出せ 先払いするな

28 21/10/17(日)22:19:10 No.857485104

幕の内は比較的ニシメに近くなりがちだよね

29 21/10/17(日)22:22:23 No.857486569

>まず爆音センターを調べなきゃ… しらんのか? チャンポンハウスたつやのすぐ近くだよ

30 21/10/17(日)22:29:24 No.857489648

小腹が空いたときにちょうど良さそう

31 21/10/17(日)22:29:40 No.857489771

>↑↑↓↓←→←→BA弁当にはお世話になってますデブぅ… イメググッたらすごくDIVEっぽいのが出て来た

32 21/10/17(日)22:34:52 No.857491917

>↑↑↓↓←→←→BA弁当にはお世話になってますデブぅ… これはオレもお世話になりたいデブなあ

33 21/10/17(日)22:40:31 No.857494287

昭和初期売れるの…?

34 21/10/17(日)22:41:23 No.857494657

>昭和初期売れるの…? こういうのはカップ麺のお供や他の惣菜と一緒買われる

35 21/10/17(日)22:41:34 No.857494727

ベン・トーみたいな名前だ

36 21/10/17(日)22:42:34 No.857495186

昭和初期は副菜が少ない代わりに米を山のように食うのでこれでは再現できていない

37 21/10/17(日)22:43:13 No.857495475

昭和初期は昭和初期にない魚肉ソーセージがのってるし売れな過ぎてやばいってネタにされて売れてるらしい

38 21/10/17(日)22:45:44 No.857496510

昭和初期の魚ヤケクソ感があるな

39 21/10/17(日)22:45:58 No.857496608

今日テレビで取り上げられてるの見たけどもお茶漬けでサラサラと食うのに良さそうって言ってたのは確かにとなった

40 21/10/17(日)22:46:17 No.857496762

見た目は貧相だけど思っていたより金がかかるって嘆いてんのがひどい

41 21/10/17(日)22:47:08 No.857497097

こんなので昭和の初期の人は栄養足りたの?

42 21/10/17(日)22:47:31 No.857497270

しょっぱくて固い魚はおかずとして優秀だからね…

43 21/10/17(日)22:48:23 No.857497653

>見た目は貧相だけど思っていたより金がかかるって嘆いてんのがひどい そこまでして続けてるのは強いられてるのだろうか

44 21/10/17(日)22:48:56 No.857497883

>見た目は貧相だけど思っていたより金がかかるって嘆いてんのがひどい イワシとか昔はくそ安いいくらでもとれる魚だけど今は鮪の赤身より高いしね

45 21/10/17(日)22:49:22 No.857498071

昭和初期の成人男性の平均身長は160cm つまりそういうこと

46 21/10/17(日)22:49:31 No.857498122

親父の話によれば オカズが足りないので米を大量に食っていた 茶碗3杯当たり前に食う

47 21/10/17(日)22:49:49 No.857498248

ニシメックスはいいな

48 21/10/17(日)22:50:51 No.857498660

虹メっぽいしな

49 21/10/17(日)22:52:25 No.857499274

梅干しとたくあんがあるから米が不味くなくて魚臭くなってなければ全然いけるけども…

50 21/10/17(日)22:54:11 No.857499958

折角だからミニマムでいいわ

51 21/10/17(日)22:56:38 No.857500853

昭和初期は嫌だ…

52 21/10/17(日)22:56:39 No.857500865

ニシメックス安いな

53 21/10/17(日)22:57:14 No.857501110

ミニマムこれに味噌汁つけたら満足だわ

↑Top