虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

デュー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/17(日)20:14:52 No.857425827

デューン面白かったんだけど何より主演の人がイケメンすぎてやばかった

1 21/10/17(日)20:15:17 No.857426020

ドゥーン!

2 21/10/17(日)20:17:56 No.857427403

バリア貫通爆撃いいよね…

3 21/10/17(日)20:21:12 No.857429023

ペッ

4 21/10/17(日)20:21:45 No.857429305

>ペッ ペッ

5 21/10/17(日)20:22:33 No.857429725

なんも知らずに見に行ったからタイトルロゴでしれっとPART ONEとか出てきて!?ってなった

6 21/10/17(日)20:22:59 No.857429963

1本じゃ収まるわけないからな…

7 21/10/17(日)20:23:24 No.857430191

>なんも知らずに見に行ったからタイトルロゴでしれっとPART ONEとか出てきて!?ってなった 原作超長いからね…

8 21/10/17(日)20:23:36 No.857430287

グランドシネマサンシャイン行きたいがプレミアムシート上映時間が合わねぇ…

9 21/10/17(日)20:23:44 No.857430365

そこでこの120分そこそこで収めたリンチ版

10 21/10/17(日)20:24:02 No.857430490

>グランドシネマサンシャイン行きたいがプレミアムシート上映時間が合わねぇ… クソでかい画面でみる夜襲はすごいぞ

11 21/10/17(日)20:24:27 No.857430698

むしろ2部作で足りるのか 意外とゆったりしたテンポだが

12 21/10/17(日)20:25:01 No.857430992

これでも原作の半分は消化してるって「」に聞いた

13 21/10/17(日)20:25:52 No.857431442

ブレードランナー続編の監督だからデカいもの映す時のアングルがいい

14 21/10/17(日)20:25:54 No.857431467

>クソでかい画面でみる夜襲はすごいぞ IMAXレーザーって画面のギラつきが気になるんだけど池袋のはへーき?

15 21/10/17(日)20:27:08 No.857432112

奥歯を虫歯崩壊させて息しても人を殺せるよね

16 21/10/17(日)20:27:47 No.857432470

サンドワームの手出ししちゃいけない感はすごい迫力だった 圧倒的サイズ感で説得力がある

17 21/10/17(日)20:28:31 No.857432873

見た事ある流れだ…の連発で逆にどんだけ優れた古典なんだよって感心した

18 21/10/17(日)20:29:03 No.857433163

でもサンドワームライダーしてる絵面はちょっと笑っちゃった

19 21/10/17(日)20:29:58 No.857433592

原作知らない友人と見てきたけど知らない単語がどんどん出てくる!ってなってた 映像表現はすごかった

20 21/10/17(日)20:30:24 No.857433804

どこまでの要素が開祖なのか分からない

21 21/10/17(日)20:30:44 No.857433995

巨大構造物もっと見たかった

22 21/10/17(日)20:31:10 No.857434239

>原作知らない友人と見てきたけど知らない単語がどんどん出てくる!ってなってた 小説タイトルしか知らなかったクチだけど正に同じ パンフレットありがたい…ってなった

23 21/10/17(日)20:32:07 No.857434733

視界いっぱいにキレッキレの映像見るだけでもお腹いっぱいになるぞ

24 21/10/17(日)20:33:07 No.857435278

>小説タイトルしか知らなかったクチだけど正に同じ >パンフレットありがたい…ってなった これは先に用語集見ておくのもありだと思った

25 21/10/17(日)20:33:29 No.857435446

ハゲ一族と画像の一族が昔から仲悪くて帝国が各お家の力削ぐためにハゲの手引きして画像一族根絶やしにしようとしたのは分かるけどそこから打倒帝国!になったのがよくわからんかった

26 21/10/17(日)20:33:58 No.857435725

>これでも原作の半分は消化してるって「」に聞いた 第1部「砂の惑星」の半分ちょいぐらい

27 21/10/17(日)20:35:06 No.857436362

来場特典のポスター結構高値で転売されてんな

28 21/10/17(日)20:36:59 No.857437362

ベネ・ゲセリットぐらいは事前に知っといたほうがスムーズに見れるかもね

29 21/10/17(日)20:38:32 No.857438195

主人公のスーパーパワーって何なの? かーちゃん強すぎない?

30 21/10/17(日)20:40:21 No.857439163

>そこでこの120分そこそこで収めたリンチ版 続きもので当たった映画がスターウォーズとゴッドファーザーぐらいしか先例なくて それらにしても単品で一応成立させてた時代だからな… ハリポタとLOTRが大当たりしたおかげでこんだけ真面目に原作踏襲できるようになった

31 21/10/17(日)20:44:33 No.857441322

無理してでもエキスポか池袋行った方がいいやつだよこれは

32 21/10/17(日)20:45:55 No.857441977

>無理してでもエキスポか池袋行った方がいいやつだよこれは これフルサイズじゃなきゃ損ってか別物だろってなったのはダンケルク以来だ

33 21/10/17(日)20:46:40 No.857442344

テレビか劇場かさらにどこの劇場で見たかで評価が激変するタイプだ テレビで見たら間違いなくつまんね…ってなる

34 21/10/17(日)20:46:59 No.857442482

スレ画見たついでで古い方見たらいきなりプロフェッサーX出てきてびっくりした

35 21/10/17(日)20:50:50 No.857444215

フルサイズはなんていうか目の前全部が画面だった

36 21/10/17(日)20:52:18 No.857444889

始終砂漠ばっかりなのにシャラメが写ると心なしか画面の保湿度が上がった気がする

37 21/10/17(日)20:53:26 No.857445421

宇宙船のよくわからんなんかすごいテクノロジー感が好き

38 21/10/17(日)20:54:02 No.857445700

オーニソプターかっこいいね

39 21/10/17(日)20:55:04 No.857446158

ヒロインはお母様と言うことで良いんだろうか 美人だし

40 21/10/17(日)20:55:28 No.857446345

かーちゃん可愛いね

41 21/10/17(日)20:56:11 No.857446674

>ハゲ一族と画像の一族が昔から仲悪くて帝国が各お家の力削ぐためにハゲの手引きして画像一族根絶やしにしようとしたのは分かるけどそこから打倒帝国!になったのがよくわからんかった サーダカーがいたから皇帝の策謀があったからじゃないかな

42 21/10/17(日)20:56:22 No.857446764

羽ばたき機

43 21/10/17(日)20:57:56 No.857447466

端々からハヤオ感を読み取れて影響力すげぇな…ってなった

44 21/10/17(日)20:59:48 No.857448291

天井に張り付いてる男爵でちょっと笑いそうだった

45 21/10/17(日)21:00:14 No.857448476

>天井に張り付いてる男爵でちょっと笑った

46 21/10/17(日)21:00:49 No.857448762

>そこでこの120分そこそこで収めたリンチ版 スレ画の監督にボロクソに言われてる…

47 21/10/17(日)21:01:41 No.857449102

軍強いとか言ってた癖に瞬殺されたのはうん… サーダカー強いんだろうけどさ

48 21/10/17(日)21:01:51 No.857449180

ドラックスみたいなハゲの人がいる…と思ったらドラックスの人だった

49 21/10/17(日)21:02:43 No.857449597

>ドラックスみたいなハゲの人がいる…と思ったらドラックスの人だった たぶん頭悪いんだろうなと思ったら頭悪かった

50 21/10/17(日)21:03:03 No.857449751

ドルビーシネマで見たけどシールドの音は耳痛かった

51 21/10/17(日)21:04:02 No.857450205

>>そこでこの120分そこそこで収めたリンチ版 >スレ画の監督にボロクソに言われてる… そもそも別監督が企画仕上げてきたやつを予算内からウチじゃできないよって断ったのにそれ転用して他の監督にやらせます!でお出ししてる代物だし…

52 21/10/17(日)21:04:43 No.857450509

音響のいい劇場で見たけど“声”の迫力が凄かった

53 21/10/17(日)21:04:50 No.857450567

ドルビーシネマは高音が硬めに出るからな IMAXでもキンキン来たけど

54 21/10/17(日)21:06:01 No.857451086

リエトが女だったのはポリティカルコレクトネスをかんじたけどいい感じだった

55 21/10/17(日)21:06:04 No.857451109

臭い息の威力すげぇ

56 21/10/17(日)21:06:37 No.857451368

ハンス・ジマーがヨハン・ヨハンソンみたいな音楽書いてる!

57 21/10/17(日)21:07:09 No.857451602

高音がキツイ作品はIMAXでもドルビーでも調整下手な劇場だと見るのに支障出てくるよね…2001年の再上映のときも途中からだいぶキツかった

58 21/10/17(日)21:07:38 No.857451824

暗めな画面が多いからIMAXよりドルビーシネマがおススメ

59 21/10/17(日)21:07:46 No.857451886

>ハンス・ジマーがヨハン・ヨハンソンみたいな音楽書いてる! 監督的にも生きてたら絶対頼んでたよな…ってなった

60 21/10/17(日)21:07:56 No.857451956

帝国のとこでホーミーみたいに歌ってる人の歌声がすごいクセになる あれサントラ入ってるかな

61 21/10/17(日)21:08:29 No.857452217

リンチ版のカイル・マクラクランも美形だったけどシャラメはなんか次元が違うな… 砂ばっかりのシーン5分続いてもシャラメのアップ5秒で収支プラスになる感じだった いや砂のシーンもかっこいいんだけども

62 21/10/17(日)21:08:41 No.857452316

>音響のいい劇場で見たけど“声”の迫力が凄かった 衝撃来て4DXで見てる気になった4DX版も実際あるんだったな

63 21/10/17(日)21:08:43 No.857452328

>帝国のとこでホーミーみたいに歌ってる人の歌声がすごいクセになる >あれサントラ入ってるかな フルは無いけどBGMの一部としては聞けるよ

64 21/10/17(日)21:09:29 No.857452685

ストーリーや世界感設定に関してはもはや古典の領域なんで新鮮あじのあるSFを求める人には合わないだろうけど王道を高品質で見たい人にはメチャクチャおススメ

65 21/10/17(日)21:11:38 No.857453576

Part1なのわかってない人からしたらめちゃくちゃ評価低くなってそうだとは思った まあ俺もPart2知らずに見てこれだと困惑してそうではある

66 21/10/17(日)21:11:54 No.857453704

ナウシカとかスターウォーズとかモロにDUNEの換骨奪胎よね

67 21/10/17(日)21:13:24 No.857454379

昔の方のデューンはひたすら悪趣味な絵作りだった事しか記憶にないけど新しい方はどうなんだろう

68 21/10/17(日)21:13:39 No.857454490

>ナウシカとかスターウォーズとかモロにDUNEの換骨奪胎よね スターウォーズはマジでまんますぎて「ルーカスお前これほぼファンムービーじゃねぇか!」ってなる

↑Top