虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/17(日)18:57:07 甥っ子... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/17(日)18:57:07 No.857387598

甥っ子の影響でスレ画にフロント2段ローラーと軸受けベアリングにしたの組んで 今日コジマ行って走らせてきたんだが fu440571.jpg この画像赤丸の270度バンク後のジャンプで4周に1回くらい吹っ飛ぶのなんとかしたい ジャンプ時に結構フロント浮いてる感じなので フロントブレーキもっと強くしてジャンプ前の坂でつんのめる感じにするか フロント重くするかしようと思うけど フロントにマスダンパー付けてるのほとんど見かけないのって やっぱコースアウトした時にヘシ折れやすいから?やめた方がいい? とりあえず30年くらいぶりにミニ四駆組んだけどやっぱ楽しいな

1 21/10/17(日)19:01:46 No.857389450

ブレーキスポンジの調整を繰り返してトライアンドエラーが無難なとこかなあ マスダンは前後タイヤの間かつリアモーターなら前輪寄りに配置するのが安定するような気がする

2 21/10/17(日)19:05:01 No.857391107

俺も最近マシン買ってトルクチューンが店頭になかったから 通販でファーストトライパーツセットとともに買って到着待ちなんだけど ブレーキって買っておいたほうがいいの?

3 21/10/17(日)19:07:24 No.857392253

行く前に危惧していた 子供ばっかで肩身が狭い!ということはなかったけど 逆に走らせてるの大人しかいなかったぞ! これはこれでどうなんだろう… 走らせてるの見てミニ四駆買う親子連れはいたけど…

4 21/10/17(日)19:07:32 No.857392315

フロントにマスダンつけるよりは提灯でもいいと思うけど このコースに提灯は過剰だしブレーキ増やすくらいでいいと思う

5 21/10/17(日)19:12:07 No.857394459

>走らせてるの見てミニ四駆買う親子連れはいたけど… よくやった!普及に貢献してるじゃん! 俺も近所のホムセンで走らせてたけど1人だった

6 21/10/17(日)19:12:12 No.857394501

>フロントにマスダンつけるよりは提灯でもいいと思うけど >このコースに提灯は過剰だしブレーキ増やすくらいでいいと思う 提灯ってのはボディパカパカする系の改造だっけか マスダンパーはまあいいけどあれはイマイチかっこよくないから あんまやりたくないな… やっぱブレーキ調整が妥当か

7 21/10/17(日)19:14:04 No.857395535

270°バンク後にこのジャンプはなあ… 減速しっかりしないと姿勢崩して簡単に飛ぶなあ ブレーキキツくするくらいしかなくない?

8 21/10/17(日)19:14:33 No.857395815

>この画像赤丸の270度バンク後のジャンプで4周に1回くらい吹っ飛ぶのなんとかしたい 俺もそこハンマーGクラッシュの姿勢になると間違いなく飛ぶ… フロントブレーキ盛ると改善したけどそれでもたまに飛ぶ

9 21/10/17(日)19:15:35 No.857396276

外側に遠心力が掛かった上でさらにバンクの下りで速度上がったところにこれかあ… エグくない?

10 21/10/17(日)19:16:27 No.857396717

「遅くする」が一番簡単確実 モーター弱いのに変えろ

11 21/10/17(日)19:16:30 No.857396734

ガチ店員がいる店なんだなきっと

12 21/10/17(日)19:17:35 No.857397247

むしろ4周に1回くらいしか吹っ飛ばないほぼノーマルのスレ画すごくね? ライトダッシュだから結構速えのに

13 21/10/17(日)19:17:44 No.857397311

了解!ノーマルモーター!

14 21/10/17(日)19:18:03 No.857397435

>了解!ノーマルモーター! おせえ!!

15 21/10/17(日)19:18:28 No.857397664

遅くするならギア比とかでもできる?

16 21/10/17(日)19:18:41 No.857397772

熱田のコジマかな? フロントブレーキピンクにしたら?

17 21/10/17(日)19:18:58 No.857397921

>むしろ4周に1回くらいしか吹っ飛ばないほぼノーマルのスレ画すごくね? >ライトダッシュだから結構速えのに ライトダッシュがそもそも早いのにセット全部付けたら超安定するからな… ベアリング軸受けでそんなに速度出るようになるのか…

18 21/10/17(日)19:19:12 No.857398021

ギアで遅くすると代わりにパワーが上がるので注意

19 21/10/17(日)19:20:54 No.857398984

>遅くするならギア比とかでもできる? できる スレ画のキットが3.5:1で4:1にしたりもできる

20 21/10/17(日)19:21:16 No.857399157

アドバンスパックはライトダッシュじゃなかった?

21 21/10/17(日)19:22:01 No.857399563

>ブレーキって買っておいたほうがいいの? ブレーキはかなり重要パーツ

22 21/10/17(日)19:23:01 No.857400047

>ブレーキはかなり重要パーツ ありがとう ちょっと調べてポチってくる

23 21/10/17(日)19:23:05 No.857400081

エアロアバンテってやつ買ったけどトルクチューンにする以外では何やるといいの

24 21/10/17(日)19:24:02 No.857400542

>ブレーキはかなり消耗品

25 21/10/17(日)19:25:03 No.857401028

>エアロアバンテってやつ買ったけどトルクチューンにする以外では何やるといいの フロントを12-13ダブルアルミローラーにかえる

26 21/10/17(日)19:25:03 No.857401030

>>ブレーキはかなり消耗品 ミニ四駆で消耗しない部品なんてないから…

27 21/10/17(日)19:25:07 No.857401070

>エアロアバンテってやつ買ったけどトルクチューンにする以外では何やるといいの 走らせるコースによって変わるからまず走らせてくる

28 21/10/17(日)19:25:21 No.857401214

>エアロアバンテってやつ買ったけどトルクチューンにする以外では何やるといいの 同じシャーシのファーストトライセット!ブレーキステー!これで安全に走るはず

29 21/10/17(日)19:25:33 No.857401275

バンクは水平を0°で上へ向けて数えるものだから270°バンクだととんでもないことになっちゃうよ…

30 21/10/17(日)19:26:16 No.857401600

ブレーキはスペアスポンジいくつかついてるのがありがたい

31 21/10/17(日)19:27:33 No.857402237

リヤタイヤだけマルーンにするとかオフセットタイヤにして登りでのパワー落とすのどうだろう

32 21/10/17(日)19:28:12 No.857402553

個人的にはボールリンクマスダンでなんとかなる系のセクションに見える…

33 21/10/17(日)19:28:28 No.857402669

>同じシャーシのファーストトライセット!ブレーキステー!これで安全に走るはず いろいろセットにしてるやつだからブレーキだのFRPだのもついてるよ

34 21/10/17(日)19:29:24 No.857403161

別に速くなっても誰か褒めてくれるわけでも喜んでくれるわけでもないので俺はノーマルモーターでただただ走らせるよ

35 21/10/17(日)19:30:28 No.857403685

トルクチューンも安定したしライトダッシュに手を出す マシンは宙を舞った

36 21/10/17(日)19:30:38 No.857403771

スレ画みたいなフロントのポールって意味ない気がして外したんだけど 何か違うもんなのかな

37 21/10/17(日)19:31:26 No.857404167

せっかくだから俺はウルトラダッシュを選ぶぜ!

38 21/10/17(日)19:31:36 No.857404248

>スレ画みたいなフロントのポールって意味ない気がして外したんだけど >何か違うもんなのかな 湯呑みスタビ

39 21/10/17(日)19:32:02 No.857404462

>スレ画みたいなフロントのポールって意味ない気がして外したんだけど >何か違うもんなのかな マシンの傾き防止兼ビスの先でコース傷つけるの防止

40 21/10/17(日)19:32:12 No.857404547

>スレ画みたいなフロントのポールって意味ない気がして外したんだけど >何か違うもんなのかな 傾いたときに体勢を戻してくれる

41 21/10/17(日)19:32:16 No.857404578

もうローラー付けるところにタイヤつけて壁走りしようぜ

42 21/10/17(日)19:32:51 No.857404845

自分もスレ画のやつ買えたのでハイパーダッシュ2021と水色のギアと強化シャフトと六角ベアリングに変えて調べれる範囲でガタツキ抑える工作施して気持ち多めにブレーキ貼ってコースデビューしてきた コーナーでふっとんでポールの先端とアルミスペーサー無くなっちゃったよ…

43 21/10/17(日)19:33:28 No.857405153

>もうローラー付けるところにタイヤつけて壁走りしようぜ 服のボタンちぎって投げつけるんですね!

44 21/10/17(日)19:33:43 No.857405284

>自分もスレ画のやつ買えたのでハイパーダッシュ2021と水色のギアと強化シャフトと六角ベアリングに変えて調べれる範囲でガタツキ抑える工作施して気持ち多めにブレーキ貼ってコースデビューしてきた >コーナーでふっとんでポールの先端とアルミスペーサー無くなっちゃったよ… ポールは貫通しない程度にちゃんとしめようね!

45 21/10/17(日)19:35:09 No.857405884

>ポールは貫通しない程度にちゃんとしめようね! 10数年ぶりのセッティングで加減わからなくて気持ち表面が白くなっちゃう程度にはきつくしめったよ!

46 21/10/17(日)19:36:07 No.857406315

脱輪して数回した使ってないベアリングどっかいったときはへこんだ ホイールのゆるみには気をつけよう!

47 21/10/17(日)19:36:33 No.857406554

有用なパーツがいっぱい入ってるから別のお気に入りに流用してもいいけどすべてつけた状態のネオVQSかっこよすぎるからずっと飾ってる

48 21/10/17(日)19:37:19 No.857406878

やっぱりホイール貫通くらいはやるべきか…コジマで走らせてるちびっこのマシン結構ホイール飛んでるのを見る

49 21/10/17(日)19:39:42 No.857408016

>やっぱりホイール貫通くらいはやるべきか…コジマで走らせてるちびっこのマシン結構ホイール飛んでるのを見る 塗ろう!油性マジック! 2.3回抜き差しして緩んでるようならホイール交換かな…

50 21/10/17(日)19:39:58 No.857408153

fu440658.jpg とりあえずフロントブレーキピンク化・ローラー換装・サイドマスダンパー少し重くした これでまた週末に走らせに行ってみるか ボールリンクマスダン気になるけど こんなん付けたらますますリアヘビーになりそうだが効果ある? あとボディをパールクリア塗装してるんだけど写真だと全然わからん!

51 21/10/17(日)19:40:15 No.857408284

ちびっ子どころか大人でもグリスベタベタなシャフトにホイール組んでる人居て驚く

52 21/10/17(日)19:40:24 No.857408363

全力で楽しんでいるのはわかるぞ

53 21/10/17(日)19:42:26 No.857409300

>ボールリンクマスダン気になるけど >こんなん付けたらますますリアヘビーになりそうだが効果ある? ヘビーな側が持ち上がらなくなるんじゃないから大丈夫だよ

54 21/10/17(日)19:43:42 No.857409933

>こんなん付けたらますますリアヘビーになりそうだが効果ある? 今詰んでるリアのマスダンを置き換えるんだよ

55 21/10/17(日)19:45:54 No.857411058

手持ちのMSシャーシフレキ化してみようと思ったけど意外と部品買い集めるとかかるのと初期の工具投資がじわじわ効いてくる金額になるね

56 21/10/17(日)19:46:14 No.857411198

>ちびっ子どころか大人でもグリスベタベタなシャフトにホイール組んでる人居て驚く シャフトはきちんと油分取り除いてから油性ペンで塗ってからホイールはめると気休め程度には抜けにくくなるっていうね

57 21/10/17(日)19:46:33 No.857411327

>手持ちのMSシャーシフレキ化してみようと思ったけど意外と部品買い集めるとかかるのと初期の工具投資がじわじわ効いてくる金額になるね それぐらいの効果はあるからなマジで…

58 21/10/17(日)19:46:41 No.857411383

>今詰んでるリアのマスダンを置き換えるんだよ いやなんか今積んでるやつより重そうじゃない?実物見たことないからわからんけど あと重りの位置が今の位置よりだいぶ後方になりそうだからバランスどうなのかなって

59 21/10/17(日)19:47:41 No.857411907

パーツポン付けの次は提灯とかフレキとかの工作はやってみたいよね 工具類は最悪ガンプラ作る用に出来るから無駄にならないと考える

60 21/10/17(日)19:48:19 No.857412253

とりあえず走らせてから考えよう!

61 21/10/17(日)19:49:00 No.857412601

>>今詰んでるリアのマスダンを置き換えるんだよ >いやなんか今積んでるやつより重そうじゃない?実物見たことないからわからんけど >あと重りの位置が今の位置よりだいぶ後方になりそうだからバランスどうなのかなって ついてくるのがでかいからそう思えるけど重りは変えられるからな 位置もある程度調整効くぞ

62 21/10/17(日)19:49:17 No.857412750

登りスロープ後にフロント浮いて飛ぶのは登ってる姿勢のままとびだしてるからで水平まで 変えるのは無理と言っていいよ

63 21/10/17(日)19:49:35 No.857412886

>とりあえずコースアウトさせてから考えよう!

64 21/10/17(日)19:51:12 No.857413662

飛び出しちゃう系なら坂登る時に少しスピード落ちるようにブレーキ調整が無難かなぁ

65 21/10/17(日)19:51:23 No.857413749

ミニ四駆のためにとりあえず皿ビスのために穴広げるのあった方がいいなと使ってみて思った

66 21/10/17(日)19:52:39 No.857414359

つんのめるのはブレーキが強いかも 捲れるならブレーキ弱いかも

67 21/10/17(日)19:53:39 No.857414866

もう手遅れかもしれないけどプレートにブレーキ貼るときはマルチテープ貼ってその上に貼るとブレーキ交換しやすくなるぞ

68 21/10/17(日)19:54:15 No.857415158

>ミニ四駆のためにとりあえず皿ビスのために穴広げるのあった方がいいなと使ってみて思った サイドマスダンのプレートとかは皿穴加工してネジ頭引っ込めたくなるよね

69 21/10/17(日)19:54:46 No.857415372

ダッシュ四駆郎世代だがシューティングプラウドスターがめっちゃかっこよくリデザインされてるなと思った ミッドシップモーターレイアウトも気になるし次はこれかってみようかな…

70 21/10/17(日)19:55:31 No.857415741

>もう手遅れかもしれないけどプレートにブレーキ貼るときはマルチテープ貼ってその上に貼るとブレーキ交換しやすくなるぞ 最初に付けた青ブレーキ剥がすのめっちゃ大変だったからそうしたよ…

71 21/10/17(日)19:56:41 No.857416321

改造あんま意味ない言われてたけどまただいぶ変わったのね

↑Top