虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 雰囲気... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/10/17(日)18:39:46 No.857381155

    雰囲気ゲーに片足突っ込んでるけど好きなゲーム貼る 間違ってリメイクされないかなー

    1 21/10/17(日)18:41:46 No.857381983

    >雰囲気ゲーに片足突っ込んでるけど好きなゲーム貼る >間違ってリメイクされないかなー これ好きだったなぁ…マイクロキャビンってどうなったの?

    2 21/10/17(日)18:42:36 No.857382323

    このくらいのサイバーパンクがちょうどいい

    3 21/10/17(日)18:43:46 No.857382752

    改めて見ると色んな所が魔界都市ブルースを彷彿とさせる感じだったゲーム まぁヒロインの武器からして言い逃れできないけど

    4 21/10/17(日)18:44:10 No.857382901

    >マイクロキャビンってどうなったの? 会社としては生きてるけどゲームはもう作ってない

    5 21/10/17(日)18:45:07 No.857383234

    細かいドット芸がなんか見てて嬉しくなるやつ

    6 21/10/17(日)18:45:16 No.857383290

    雰囲気にひかれて買ったけどつまんなくて途中でやめた記憶がある

    7 21/10/17(日)18:46:45 No.857383855

    >>マイクロキャビンってどうなったの? >会社としては生きてるけどゲームはもう作ってない そっかー……これとは関係ないけど 鋼鉄の咆哮の次回作ももう絶望的なのか……

    8 21/10/17(日)18:47:24 No.857384095

    >雰囲気にひかれて買ったけどつまんなくて途中でやめた記憶がある まあRPGのバランスとしてはあんまりよくないからな…

    9 21/10/17(日)18:47:38 No.857384197

    これを元にしたオープンワールドゲー出来ねーかな~!

    10 21/10/17(日)18:48:26 No.857384487

    ストーリー進行に合わせて頻繁にメンバーが入れ替わるのはいいけど 最終メンバーに固定されるのが最終ダンジョンに入ってからでもう後戻りできない段階だったりするしな

    11 21/10/17(日)18:49:12 No.857384768

    >細かいドット芸がなんか見てて嬉しくなるやつ ソファから起き上がって煙草に火を付けて一服する仕草からこまけーってなるやつ

    12 21/10/17(日)18:52:07 No.857385832

    コンシューマ移植がメガCDだけだったからなー PSやSSで出てればもうちょっと知名度違ったのかも

    13 21/10/17(日)18:55:50 No.857387118

    うわー懐かしい…南天リーって名前だけいまだに妙に記憶に残ってる

    14 21/10/17(日)18:56:21 No.857387313

    ホモシーンしか覚えてないわ

    15 21/10/17(日)18:56:35 No.857387394

    何だっけ操演システムだっけ

    16 21/10/17(日)18:58:08 No.857387977

    >何だっけ操演システムだっけ 何か演出に関わるシステムにも名前があった気がするが xakからのVRシステムしか覚えてない

    17 21/10/17(日)18:59:02 No.857388327

    雰囲気と主人公かっけぇで最後まで通すゲーム そこが合うか合わないかが全てな気がする

    18 21/10/17(日)18:59:07 No.857388370

    眺めるのは楽しいけどゲームとしてはあんま面白いって感じじゃないのが勿体ないゲーム

    19 21/10/17(日)18:59:25 No.857388489

    X68kでやったけどTAKERUで出てくるの待つのがすごく長かった記憶7がある

    20 21/10/17(日)19:00:25 No.857388945

    様々な思惑が交錯するシナリオも好きだけど 敵の内ゲバがひどいのがちょっととはなる

    21 21/10/17(日)19:00:46 No.857389078

    メインテーマっぽい曲なら覚えてるな マイクロキャビンも結構いい曲作ってたと思う

    22 21/10/17(日)19:01:03 No.857389203

    主人公の中の人がラスボスのハシリだよね 会社は今はパチンコやパチスロの動作プログラムの下請けだっけ

    23 21/10/17(日)19:02:04 No.857389598

    初PCゲーだわ 必死でクリアした記憶がある

    24 21/10/17(日)19:03:05 No.857390147

    ソフトハウスマラソンで回ったところで 今も生きてるのは半分も無いだろうな…

    25 21/10/17(日)19:04:15 No.857390751

    >メインテーマっぽい曲なら覚えてるな >マイクロキャビンも結構いい曲作ってたと思う メインテーマ後半部がラスボス戦最終形態で流れるのはシビれる あとボス戦曲もめっちゃかっこいい

    26 21/10/17(日)19:07:30 No.857392297

    これのキャラデザの人が後のガッチャマンクラウズのスーツデザインの人

    27 21/10/17(日)19:08:03 No.857392562

    メガCD版はよかった

    28 21/10/17(日)19:09:02 No.857392961

    >ソフトハウスマラソンで回ったところで >今も生きてるのは半分も無いだろうな… この時期でご存命なのファルコムとスクウェアと光栄ぐらいしか思い浮かばん……

    29 21/10/17(日)19:09:04 No.857392978

    キャラクターが細かくアクションするんだよね

    30 21/10/17(日)19:09:29 No.857393190

    >マイクロキャビンも結構いい曲作ってたと思う そんなかっこいい曲の数々が会社見学ゲーで流用されてるのが今見るとじわじわくる

    31 21/10/17(日)19:12:03 No.857394439

    >キャラクターが細かくアクションするんだよね 結構前にスタッフの人がヒで3人同時の動きを1枚のドット絵で動かしたのがマジで地獄だったって言ってたな…

    32 21/10/17(日)19:13:08 No.857395072

    舞台が香港というのが現代では弄りにくいのではなかろうか

    33 21/10/17(日)19:15:15 No.857396119

    >あとボス戦曲もめっちゃかっこいい いいよね… https://www.youtube.com/watch?v=U_--T6IPzxA

    34 21/10/17(日)19:19:01 No.857397941

    マイクロキャビンはヒット作に恵まれないファルコムってイメージだった

    35 21/10/17(日)19:19:37 No.857398246

    OPの雰囲気の良さは古いPCゲーの中でも特に好きだ

    36 21/10/17(日)19:24:47 No.857400904

    確かプロジェクトeggにある

    37 21/10/17(日)19:30:21 No.857403618

    OPが無茶苦茶カッコイイんだ

    38 21/10/17(日)19:30:41 No.857403796

    続編作ろうぜ!

    39 21/10/17(日)19:31:05 No.857403983

    OPは98版やMSX版もいいし切り口のちょっと違うメガCD版もいい

    40 21/10/17(日)19:31:37 No.857404262

    モブのセリフといいシロマサの影響は確実にあるやつ

    41 21/10/17(日)19:32:36 No.857404739

    >これを元にしたオープンワールドゲー出来ねーかな~! Cyberpunk2077以上に過酷な開発になるな…

    42 21/10/17(日)19:32:49 No.857404828

    どっこい生きてる魔男爵マクレガーさん

    43 21/10/17(日)19:32:50 No.857404837

    疑似スプライトでガクガク動かすなら ゲームギアにも移植してくれればよかったのに…

    44 21/10/17(日)19:34:55 No.857405791

    >この時期でご存命なのファルコムとスクウェアと光栄ぐらいしか思い浮かばん…… TGLも

    45 21/10/17(日)19:35:25 No.857406015

    SPSは鯖屋に

    46 21/10/17(日)19:35:51 No.857406193

    >マイクロキャビンはヒット作に恵まれないファルコムってイメージだった Xakはイースよりマシだったぞ Ⅲだけは

    47 21/10/17(日)19:36:30 No.857406534

    マイクロキャビンは大ヒットに恵まれる会社ではなかったかもしれないけど 拘りを感じるいい作品を作るソフトハウスだったと思う サークⅢのなんか今までとノリ違うなってとこは不満だったけど

    48 21/10/17(日)19:36:49 No.857406678

    アクションゲーム結構出してたなこの会社

    49 21/10/17(日)19:37:23 No.857406912

    Xakでシューティングやってたな

    50 21/10/17(日)19:37:24 No.857406919

    https://www.youtube.com/watch?v=Spb7PkOupv0

    51 21/10/17(日)19:37:49 No.857407121

    ゲーム自体の出来はさておきMSX版FFⅠとかのFM音源サウンドに関してはほんといい会社だった