虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 今日は... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/10/17(日)17:56:14 No.857366000

    今日はスウェーデンのドロットニングホルム宮殿

    1 21/10/17(日)17:59:06 No.857366960

    また

    2 21/10/17(日)17:59:23 No.857367054

    Nスペから忙しい

    3 21/10/17(日)17:59:35 No.857367133

    ロー弁当

    4 21/10/17(日)17:59:48 No.857367202

    フワー

    5 21/10/17(日)18:00:26 No.857367435

    別荘にいいね

    6 21/10/17(日)18:00:40 No.857367517

    ○○のパリとか○○のヴェルサイユ多いよね

    7 21/10/17(日)18:00:42 No.857367524

    8 21/10/17(日)18:00:58 No.857367607

    よくみる庭園

    9 21/10/17(日)18:01:03 No.857367635

    キャノンプリゼンツ…の始まる時に毎回一瞬の伊豆が入るんだけどわたしだけだろうか…直さないのか気になってしまう

    10 21/10/17(日)18:01:06 No.857367658

    ビューティホー

    11 21/10/17(日)18:01:37 No.857367842

    一瞬の伊豆が入るのか…

    12 21/10/17(日)18:01:40 No.857367868

    うわーすげえ贅沢に青使ってる

    13 21/10/17(日)18:01:48 No.857367913

    壁面キラッキラだわ

    14 21/10/17(日)18:02:03 No.857368005

    メーラレン子

    15 21/10/17(日)18:02:04 No.857368014

    これ湖なんだ

    16 21/10/17(日)18:02:10 No.857368048

    上からみると水だらけだ

    17 21/10/17(日)18:02:13 No.857368067

    確かに伊豆は世界遺産じゃないから不適当かもしれないが…

    18 21/10/17(日)18:02:17 No.857368088

    島の都だねぇ

    19 21/10/17(日)18:02:17 No.857368093

    一瞬の伊豆…

    20 21/10/17(日)18:02:32 No.857368163

    うえにのるうぇーしたにすふぇーたまがふぃんふぃんする

    21 21/10/17(日)18:02:34 No.857368180

    結構というかかなり広い街だな…

    22 21/10/17(日)18:02:41 No.857368228

    すげえ皆ノーマスクだ

    23 21/10/17(日)18:02:44 No.857368239

    日本にもまた水の都欲しい

    24 21/10/17(日)18:02:45 No.857368241

    めっちゃ北にあるから寒いのかと思ってたら半袖多いなストックホルム

    25 21/10/17(日)18:02:56 No.857368313

    王宮四角いな

    26 21/10/17(日)18:03:04 No.857368369

    ガムラスタンってなんか聞いたことあると思ったらヨルシカの歌の歌詞かな

    27 21/10/17(日)18:03:12 No.857368406

    にれんけつのバスかわいい

    28 21/10/17(日)18:03:19 No.857368440

    見切れお馬さん

    29 21/10/17(日)18:03:31 No.857368505

    じゃあ衛兵は何を守ってるので…?

    30 21/10/17(日)18:03:33 No.857368521

    いないんかい

    31 21/10/17(日)18:03:37 No.857368537

    ウマ

    32 21/10/17(日)18:03:38 No.857368540

    パカラパカラ

    33 21/10/17(日)18:03:48 No.857368587

    ロー弁当

    34 21/10/17(日)18:03:50 No.857368596

    ろー弁当

    35 21/10/17(日)18:03:53 No.857368619

    >じゃあ衛兵は何を守ってるので…? 伝統?

    36 21/10/17(日)18:04:03 No.857368665

    >じゃあ衛兵は何を守ってるので…? たてもの

    37 21/10/17(日)18:04:09 No.857368705

    おっきい…

    38 21/10/17(日)18:04:10 No.857368710

    なそ にん

    39 21/10/17(日)18:04:19 No.857368759

    2琵琶湖

    40 21/10/17(日)18:04:21 No.857368765

    めっちゃ島あるやんけ

    41 21/10/17(日)18:04:23 No.857368780

    いいなぁマイ小島

    42 21/10/17(日)18:04:24 No.857368789

    琵琶湖の二倍…想像もできない

    43 21/10/17(日)18:04:46 No.857368903

    これだけシマがあると湖なのか河なのかわかんなくなる

    44 21/10/17(日)18:04:47 No.857368914

    >○○のパリとか○○のヴェルサイユ多いよね こういう言い回しって日本だけじゃないのね

    45 21/10/17(日)18:05:04 No.857369007

    宮殿別荘地かぁ

    46 21/10/17(日)18:05:10 No.857369044

    今も住んでるの

    47 21/10/17(日)18:05:11 No.857369052

    うちの田舎の商店街も銀座だけどな

    48 21/10/17(日)18:05:19 No.857369106

    >>○○のパリとか○○のヴェルサイユ多いよね >こういう言い回しって日本だけじゃないのね 浪速のモーツァルトみたいなもんか

    49 21/10/17(日)18:05:20 No.857369112

    結構最近だな

    50 21/10/17(日)18:05:28 No.857369149

    広すぎんだろ

    51 21/10/17(日)18:05:46 No.857369253

    広い庭ってレベルじゃない…

    52 21/10/17(日)18:05:54 No.857369301

    子育てのための庭広い

    53 21/10/17(日)18:06:01 No.857369344

    移ったの以外と最近だった

    54 21/10/17(日)18:06:09 No.857369388

    子育てに必要…?

    55 21/10/17(日)18:06:16 No.857369425

    お庭広いと早くおうち帰ってうんちしたいときに辛そうだ…

    56 21/10/17(日)18:06:20 No.857369443

    維持が大変そう

    57 21/10/17(日)18:06:21 No.857369448

    じゃぁどっかに小型迷路あるのか

    58 21/10/17(日)18:06:29 No.857369494

    …子育てに使う庭かな?

    59 21/10/17(日)18:06:33 No.857369513

    でっか

    60 21/10/17(日)18:06:33 No.857369514

    マクロスくらいか

    61 21/10/17(日)18:06:48 No.857369597

    >子育てに必要…? 北欧の人大きいから…

    62 21/10/17(日)18:06:50 No.857369604

    自然の形状をそのまま取り込むイギリス式と 完全に植物を幾何学図形に当てはめるフランス式

    63 21/10/17(日)18:06:50 No.857369606

    なそ にん

    64 21/10/17(日)18:07:05 No.857369686

    「去年マリエンバートで」みたいだあ

    65 21/10/17(日)18:07:06 No.857369691

    >マクロスくらいか でけえ!

    66 21/10/17(日)18:07:08 No.857369697

    段々ムカついてきた

    67 21/10/17(日)18:07:19 No.857369752

    この庭じゃ狭かったんだな

    68 21/10/17(日)18:07:25 No.857369784

    >北欧の人大きいから… 巨人とかいるもんな

    69 21/10/17(日)18:07:25 No.857369786

    庭師何人くらいで管理してんだろ

    70 21/10/17(日)18:07:29 No.857369806

    庭作りまくり

    71 21/10/17(日)18:07:34 No.857369829

    えげっれす

    72 21/10/17(日)18:07:34 No.857369833

    >お庭広いと早くおうち帰ってうんちしたいときに辛そうだ… これだけ広いし野糞はいくらでもできるさ

    73 21/10/17(日)18:07:39 No.857369858

    フランスの横にイギリスが…

    74 21/10/17(日)18:07:47 No.857369909

    スウェーデン国王は欲張りだな…

    75 21/10/17(日)18:08:04 No.857369994

    あれは犬かヤギか

    76 21/10/17(日)18:08:08 No.857370013

    こっちの庭園の方が子育てには良さそう

    77 21/10/17(日)18:08:20 No.857370093

    この庭にヨーロッパがあります

    78 21/10/17(日)18:08:47 No.857370239

    人の家の庭で遊んでる…と思ったけど皇居も同じだったわ

    79 21/10/17(日)18:08:52 No.857370271

    池を酒でみたし木に肉をつるすんですよね

    80 21/10/17(日)18:08:53 No.857370280

    甲子園で例えてくれ

    81 21/10/17(日)18:08:58 No.857370315

    庭ゲー

    82 21/10/17(日)18:08:59 No.857370323

    つまりどれぐらいだ

    83 21/10/17(日)18:09:05 No.857370358

    つまり野球の試合が19試合同時並行でできる…?

    84 21/10/17(日)18:09:10 No.857370383

    東京に住んでるけど東京ドームのサイズわからん

    85 21/10/17(日)18:09:10 No.857370384

    >バンテリンドームで例えてくれ

    86 21/10/17(日)18:09:11 No.857370390

    モルック本当にやってんだな

    87 21/10/17(日)18:09:15 No.857370419

    5…5…

    88 21/10/17(日)18:09:21 No.857370461

    お宅拝見

    89 21/10/17(日)18:09:30 No.857370498

    5はもうない

    90 21/10/17(日)18:09:35 No.857370520

    年末…

    91 21/10/17(日)18:09:51 No.857370593

    ゴッホももうない

    92 21/10/17(日)18:09:56 No.857370624

    5

    93 21/10/17(日)18:09:56 No.857370625

    夫婦も5も消えたなら何を楽しみにCMを見ればいいんだ

    94 21/10/17(日)18:09:56 No.857370627

    5もういいの?

    95 21/10/17(日)18:10:04 No.857370665

    いつまでも過去に囚われるんじゃない

    96 21/10/17(日)18:10:08 No.857370691

    今日このCM長いな

    97 21/10/17(日)18:10:14 No.857370711

    あの夫婦は今…

    98 21/10/17(日)18:10:14 No.857370714

    >バンテリンドームで例えてくれ 北欧のヴェルサイユは夏でも冬でも現場で効いてくれる…

    99 21/10/17(日)18:10:14 No.857370715

    仁和寺…

    100 21/10/17(日)18:10:18 No.857370730

    5…お前消えるのか…

    101 21/10/17(日)18:10:31 No.857370809

    >東京に住んでるけど東京ドームのサイズわからん 霞が関ビルじゃないとね

    102 21/10/17(日)18:10:36 No.857370834

    8警察へ

    103 21/10/17(日)18:10:40 No.857370855

    >夫婦も5も消えたなら何を楽しみにCMを見ればいいんだ 亡き親父の書斎を掃除する息子とか…

    104 21/10/17(日)18:10:46 No.857370895

    スウェーデンだしやっぱり氷河湖なのメーラレン湖

    105 21/10/17(日)18:10:55 No.857370939

    どろっと

    106 21/10/17(日)18:11:08 No.857371006

    夏野利休

    107 21/10/17(日)18:11:14 No.857371040

    夏の利休?

    108 21/10/17(日)18:11:18 No.857371064

    入っていいんだ

    109 21/10/17(日)18:11:20 No.857371068

    避暑いらんやろ

    110 21/10/17(日)18:11:31 No.857371118

    貫通しとる

    111 21/10/17(日)18:11:44 No.857371184

    豪華絢爛だ…

    112 21/10/17(日)18:11:59 No.857371272

    風通しよすぎじゃない

    113 21/10/17(日)18:12:01 No.857371280

    一度ウケたら延々擦り続ける「」と言えど流石に二年はな…

    114 21/10/17(日)18:12:07 No.857371302

    >避暑いらんやろ 暑さ寒さなんて住んでる人の体感だから…

    115 21/10/17(日)18:12:12 No.857371324

    おや珍しい カメラが市販のジンバルカメラだ 邸内に大型機材持ち込めなかったかな

    116 21/10/17(日)18:12:15 No.857371339

    RPGに出てくる宮殿だわ

    117 21/10/17(日)18:12:16 No.857371345

    大理石だらけ

    118 21/10/17(日)18:12:20 No.857371367

    青い

    119 21/10/17(日)18:12:30 No.857371418

    青いいよね

    120 21/10/17(日)18:12:38 No.857371463

    こりゃ青い

    121 21/10/17(日)18:12:40 No.857371476

    落ち着かなそう

    122 21/10/17(日)18:12:48 No.857371509

    掃除大変だわ

    123 21/10/17(日)18:12:56 No.857371547

    GoProかOSMOかな

    124 21/10/17(日)18:13:02 No.857371577

    眠れんわ

    125 21/10/17(日)18:13:05 No.857371596

    青すぎ!

    126 21/10/17(日)18:13:10 No.857371616

    落ち着いて眠れん!

    127 21/10/17(日)18:13:17 No.857371650

    現役かい

    128 21/10/17(日)18:13:18 No.857371656

    寝るときにこんな壁画があったら落ち着かないな…

    129 21/10/17(日)18:13:19 No.857371661

    そりゃあな

    130 21/10/17(日)18:13:20 No.857371669

    住んでんだ

    131 21/10/17(日)18:13:20 No.857371672

    グスタフ・カールみたいな名前なのか

    132 21/10/17(日)18:13:21 No.857371678

    カール・グスタフってもしかしてここから?

    133 21/10/17(日)18:13:23 No.857371686

    今も現役かあ

    134 21/10/17(日)18:13:23 No.857371688

    流石にプライベートはね

    135 21/10/17(日)18:13:28 No.857371707

    カール・グスタフ!

    136 21/10/17(日)18:13:31 No.857371719

    現役で住んでるのか…

    137 21/10/17(日)18:13:33 No.857371726

    orz

    138 21/10/17(日)18:13:36 No.857371744

    orz

    139 21/10/17(日)18:13:37 No.857371748

    >寝るときにこんな壁画があったら落ち着かないな… CCさくらのタペストリーに換えといて

    140 21/10/17(日)18:13:39 No.857371763

    orz

    141 21/10/17(日)18:13:41 No.857371774

    むしろ住んでるブロック以外は公開してくれるのか王様…

    142 21/10/17(日)18:13:46 No.857371808

    面白い構造の礼拝堂だな

    143 21/10/17(日)18:14:05 No.857371906

    ロイヤルベイビー!

    144 21/10/17(日)18:14:07 No.857371922

    あー見たことある映像

    145 21/10/17(日)18:14:07 No.857371925

    王子イケメンだな…

    146 21/10/17(日)18:14:13 No.857371959

    つめてぇんぬ…

    147 21/10/17(日)18:14:15 No.857371970

    プロテスタントだからバシリカ様式じゃないのか

    148 21/10/17(日)18:14:25 No.857372030

    (ハゲませんように…)

    149 21/10/17(日)18:14:25 No.857372031

    泣かないのえらいな…

    150 21/10/17(日)18:14:38 No.857372089

    今度は中国まで…

    151 21/10/17(日)18:14:39 No.857372098

    ラストエンペラー?

    152 21/10/17(日)18:14:45 No.857372129

    国王は王冠じゃなくて軍帽なんね

    153 21/10/17(日)18:14:58 No.857372209

    なんでもありだな…

    154 21/10/17(日)18:15:01 No.857372223

    チャイナタウンはどこの国にもあるな

    155 21/10/17(日)18:15:04 No.857372237

    ヨーロッパは一大中国ブーム

    156 21/10/17(日)18:15:15 No.857372309

    纏足かな

    157 21/10/17(日)18:15:16 No.857372322

    シノワだ

    158 21/10/17(日)18:15:16 No.857372326

    >国王は王冠じゃなくて軍帽なんね 欧州の王族の例に漏れず軍属なのかな

    159 21/10/17(日)18:15:27 No.857372384

    >むしろ住んでるブロック以外は公開してくれるのか王様… 庭も国民に開放しててすごい寛大

    160 21/10/17(日)18:15:30 No.857372404

    まんまな名前だ

    161 21/10/17(日)18:15:34 No.857372431

    シェーンブルンも各国の部屋あるもんなぁ

    162 21/10/17(日)18:15:34 No.857372434

    実に安直なネーミングだ

    163 21/10/17(日)18:15:35 No.857372440

    中国風に見えないが…

    164 21/10/17(日)18:15:39 No.857372470

    そのまま!

    165 21/10/17(日)18:15:40 No.857372473

    すごい胡散臭い

    166 21/10/17(日)18:15:40 No.857372475

    そのままだな

    167 21/10/17(日)18:15:47 No.857372522

    それ実質名付けられて無くない?

    168 21/10/17(日)18:15:47 No.857372525

    虎っぽい

    169 21/10/17(日)18:15:48 No.857372529

    ドラゴンキャッツ!

    170 21/10/17(日)18:15:50 No.857372540

    ドラゴンというかグリフォンっぽいな

    171 21/10/17(日)18:15:51 No.857372545

    ガーゴイルとドラゴン混じって変な感じになっとるな

    172 21/10/17(日)18:16:07 No.857372638

    折衷っぽい

    173 21/10/17(日)18:16:08 No.857372642

    そこはかとなく西洋を感じるな

    174 21/10/17(日)18:16:14 No.857372676

    うわああ!適当な漢字!!!

    175 21/10/17(日)18:16:21 No.857372723

    オリジナル漢字

    176 21/10/17(日)18:16:24 No.857372733

    なんちゃってかよ!

    177 21/10/17(日)18:16:24 No.857372737

    適当だ

    178 21/10/17(日)18:16:24 No.857372741

    とて うき

    179 21/10/17(日)18:16:25 No.857372745

    (それっぽい字)

    180 21/10/17(日)18:16:26 No.857372750

    一巴

    181 21/10/17(日)18:16:32 No.857372784

    真似だけなんだ…

    182 21/10/17(日)18:16:33 No.857372791

    ちゃんと残してて偉いな

    183 21/10/17(日)18:16:36 No.857372806

    ト…!

    184 21/10/17(日)18:16:36 No.857372809

    勘違い日本みたいなネタあるけど勘違い中国っていうのもあるのかな

    185 21/10/17(日)18:16:36 No.857372811

    八角形にすれば東洋!

    186 21/10/17(日)18:16:40 No.857372845

    ペンギンハイウェイだ!

    187 21/10/17(日)18:16:45 No.857372870

    家がプレゼントとは王様は違うなあ

    188 21/10/17(日)18:16:45 No.857372871

    カレルチャペックとかも適当文字使ってたよね

    189 21/10/17(日)18:16:48 No.857372887

    プレゼントですか…

    190 21/10/17(日)18:17:00 No.857372947

    デカいドールハウスみたいなもんかな

    191 21/10/17(日)18:17:02 No.857372954

    あら美人

    192 21/10/17(日)18:17:06 No.857372977

    あらかわいい

    193 21/10/17(日)18:17:09 No.857372988

    ぷにっとしてそうな嫁さん

    194 21/10/17(日)18:17:27 No.857373099

    なそ にん

    195 21/10/17(日)18:17:27 No.857373101

    図書館すげー

    196 21/10/17(日)18:17:28 No.857373108

    本マニア

    197 21/10/17(日)18:17:34 No.857373139

    知識が特権だったんだなあ

    198 21/10/17(日)18:17:34 No.857373140

    そんなに読めないだろ

    199 21/10/17(日)18:17:35 No.857373150

    その時代にそれはさすが王家

    200 21/10/17(日)18:17:37 No.857373164

    ラノベに出てきそうなお姫様だわ

    201 21/10/17(日)18:17:53 No.857373249

    適当にルーン文字とかヒエログリフ並べるようなもんかな

    202 21/10/17(日)18:17:59 No.857373285

    CANTON

    203 21/10/17(日)18:18:01 No.857373300

    色んな国の国旗がある

    204 21/10/17(日)18:18:02 No.857373313

    CANTON.

    205 21/10/17(日)18:18:13 No.857373374

    中国磁器争奪戦

    206 21/10/17(日)18:18:13 No.857373381

    航海日誌ってこんな馬鹿でかいのか…何か日記サイズだと思ってた

    207 21/10/17(日)18:18:16 No.857373404

    青い

    208 21/10/17(日)18:18:17 No.857373415

    青いでしょ

    209 21/10/17(日)18:18:18 No.857373417

    戦争か

    210 21/10/17(日)18:18:18 No.857373423

    アオいいよね…

    211 21/10/17(日)18:18:19 No.857373428

    こりゃ青い

    212 21/10/17(日)18:18:28 No.857373477

    トルコ感

    213 21/10/17(日)18:18:34 No.857373517

    当時の陶磁器

    214 21/10/17(日)18:18:35 No.857373533

    さっきからスウェーデンは青色好きね

    215 21/10/17(日)18:18:37 No.857373543

    地震とかこわい!!!

    216 21/10/17(日)18:18:37 No.857373545

    地震起きたら大変なことになりそう

    217 21/10/17(日)18:18:42 No.857373568

    並べ方が怖い…落ちてきて割れそう

    218 21/10/17(日)18:18:45 No.857373579

    >航海日誌ってこんな馬鹿でかいのか…何か日記サイズだと思ってた 王族の保管用に清書したものかもな

    219 21/10/17(日)18:18:47 No.857373590

    >当時の陶磁器 ヒゲ…

    220 21/10/17(日)18:18:47 No.857373591

    一々センス高く見える

    221 21/10/17(日)18:19:07 No.857373701

    >>当時の陶磁器 >ヒゲ… 来るのが一時間半速いぞ

    222 21/10/17(日)18:19:10 No.857373729

    王。

    223 21/10/17(日)18:19:11 No.857373734

    王。

    224 21/10/17(日)18:19:11 No.857373737

    王。

    225 21/10/17(日)18:19:13 No.857373745

    王。

    226 21/10/17(日)18:19:17 No.857373772

    王。

    227 21/10/17(日)18:19:18 No.857373782

    >さっきからスウェーデンは青色好きね 国旗をおもいだすんぬ

    228 21/10/17(日)18:19:19 No.857373783

    王。

    229 21/10/17(日)18:19:20 No.857373789

    ウルリカってウルリヒの別読みかな

    230 21/10/17(日)18:19:53 No.857373963

    ギュスターヴ

    231 21/10/17(日)18:19:58 No.857373990

    すげえ電気スケートボートだ

    232 21/10/17(日)18:20:04 No.857374030

    掃除してさしあげて

    233 21/10/17(日)18:20:06 No.857374051

    デコの広そうな

    234 21/10/17(日)18:20:18 No.857374122

    おフランスが革命ってるころか

    235 21/10/17(日)18:20:19 No.857374127

    王立アカデミー

    236 21/10/17(日)18:20:24 No.857374156

    あら素晴らしい

    237 21/10/17(日)18:20:25 No.857374163

    教育は大事

    238 21/10/17(日)18:20:37 No.857374228

    ここかー

    239 21/10/17(日)18:20:39 No.857374237

    ほー

    240 21/10/17(日)18:20:43 No.857374263

    日本銀行の建物みたいな

    241 21/10/17(日)18:20:46 No.857374271

    王立アカデミーって響きがすごいよな

    242 21/10/17(日)18:20:58 No.857374338

    スウェーデンにしろデンマークにしろ今の北欧のイメージと違って 欧州では比較的遅い年代まで絶対君主制だったんだよね

    243 21/10/17(日)18:20:58 No.857374345

    ああそれで今週スウェーデンなのか

    244 21/10/17(日)18:21:03 No.857374365

    ここで毎回春樹を落としてるのか

    245 21/10/17(日)18:21:09 No.857374413

    春樹…

    246 21/10/17(日)18:21:13 No.857374438

    こりゃ赤い

    247 21/10/17(日)18:21:15 No.857374448

    >ここで毎回春樹を落としてるのか 言い方!

    248 21/10/17(日)18:21:17 No.857374459

    落ち着かねえ…

    249 21/10/17(日)18:21:22 No.857374490

    スケールが大きすぎる

    250 21/10/17(日)18:21:23 No.857374500

    良いなあ 俺も晩餐会で飯食べたい

    251 21/10/17(日)18:21:25 No.857374517

    春樹…

    252 21/10/17(日)18:21:38 No.857374583

    中見れて良かったな春樹!

    253 21/10/17(日)18:21:50 No.857374658

    春樹は何度落としても良い

    254 21/10/17(日)18:21:59 No.857374714

    >良いなあ >俺も晩餐会で飯食べたい 偉業を達成すれば食べれるぞ

    255 21/10/17(日)18:21:59 No.857374715

    >良いなあ >俺も晩餐会で飯食べたい がんばってノベール賞取らないと

    256 21/10/17(日)18:22:00 No.857374719

    奴隷が回すやつ!

    257 21/10/17(日)18:22:01 No.857374724

    奴隷が回すよくわからないやつ!

    258 21/10/17(日)18:22:02 No.857374731

    奴隷が回す奴

    259 21/10/17(日)18:22:05 No.857374752

    奴隷が回すやつ!

    260 21/10/17(日)18:22:06 No.857374764

    奴隷!!!

    261 21/10/17(日)18:22:07 No.857374767

    奴隷じゃん

    262 21/10/17(日)18:22:07 No.857374768

    回すやつ!回すやつじゃないか!

    263 21/10/17(日)18:22:09 No.857374785

    わけのわからないもの!

    264 21/10/17(日)18:22:10 No.857374788

    奈落の下だ

    265 21/10/17(日)18:22:11 No.857374795

    奴隷とか囚人が回すやつ!

    266 21/10/17(日)18:22:11 No.857374796

    柱を回す仕事ほんとにあったんだ…

    267 21/10/17(日)18:22:11 No.857374797

    奴隷が回す奴実在したのか…

    268 21/10/17(日)18:22:13 No.857374809

    奴隷が回すやつ

    269 21/10/17(日)18:22:15 No.857374824

    奴隷がまわすやつ!

    270 21/10/17(日)18:22:16 No.857374826

    奈落か今の

    271 21/10/17(日)18:22:19 No.857374845

    平然と数百年前の建物が残ってるね

    272 21/10/17(日)18:22:30 No.857374907

    「」大好き奴隷が回すやつ!

    273 21/10/17(日)18:22:30 No.857374912

    スウェーデンには奴隷制が残ってる…?

    274 21/10/17(日)18:22:32 No.857374928

    「」の認識が不変すぎる…

    275 21/10/17(日)18:22:38 No.857374955

    奴隷で加速しすぎる…

    276 21/10/17(日)18:22:46 No.857375008

    本来は動力源だもんな

    277 21/10/17(日)18:22:58 No.857375097

    最近このCM2連続するな…

    278 21/10/17(日)18:23:16 No.857375211

    奴隷が回すやつをあんな勢いよく回してるの初めて見た

    279 21/10/17(日)18:23:20 No.857375226

    なんか奴隷が回してるヤツは「」界遺産だからな…

    280 21/10/17(日)18:23:25 No.857375259

    北斗の拳

    281 21/10/17(日)18:23:26 No.857375264

    気取ったCM以外も作ろうぜ

    282 21/10/17(日)18:23:26 No.857375268

    そろそろ年賀状の季節なのにあの夫婦は

    283 21/10/17(日)18:23:27 No.857375274

    >柱を回す仕事ほんとにあったんだ… 郊外のファミレスの回っているやつもそうなんだぞ

    284 21/10/17(日)18:23:29 No.857375278

    そろそろプリンター売りたくない?

    285 21/10/17(日)18:23:47 No.857375372

    >奴隷が回すやつをあんな勢いよく回してるの初めて見た 北欧は生きのいい奴隷が多いんだな

    286 21/10/17(日)18:23:50 No.857375391

    次回も面白そうだな

    287 21/10/17(日)18:23:51 No.857375398

    カナリヤ諸島か

    288 21/10/17(日)18:23:52 No.857375406

    わくわくするな!

    289 21/10/17(日)18:24:08 No.857375501

    ムー的なタイトルだ

    290 21/10/17(日)18:24:10 No.857375510

    出た…スペイン領…

    291 21/10/17(日)18:24:11 No.857375515

    核実験したのってカナリア諸島だっけ?

    292 21/10/17(日)18:24:12 No.857375524

    カナリア諸島ってスペイン人来る前から先住民いたんだ 無人かと思ってた

    293 21/10/17(日)18:24:15 No.857375536

    コロッセオとかでも回すしお船なんかも回し放題だぞ

    294 21/10/17(日)18:24:47 No.857375735

    operaはそんな時代から存在していたブラウザだったのか

    295 21/10/17(日)18:24:52 No.857375756

    雰囲気あるなあ

    296 21/10/17(日)18:24:53 No.857375760

    ドアノブが回ったのに誰もいない!

    297 21/10/17(日)18:25:02 No.857375808

    いや奥行きすげえな

    298 21/10/17(日)18:25:07 No.857375830

    すごーい

    299 21/10/17(日)18:25:08 No.857375836

    すげえ!

    300 21/10/17(日)18:25:15 No.857375873

    どりゃー

    301 21/10/17(日)18:25:17 No.857375886

    奴隷だ!

    302 21/10/17(日)18:25:18 No.857375888

    うおー!回せー!

    303 21/10/17(日)18:25:19 No.857375902

    奴隷きたな…

    304 21/10/17(日)18:25:20 No.857375912

    回せーっ!

    305 21/10/17(日)18:25:20 No.857375913

    すごい回してる

    306 21/10/17(日)18:25:20 No.857375914

    奴隷のお姉さんたち…

    307 21/10/17(日)18:25:23 No.857375929

    めっちゃ忙しい

    308 21/10/17(日)18:25:29 No.857375960

    力業だな…

    309 21/10/17(日)18:25:34 No.857375979

    劇場奴隷

    310 21/10/17(日)18:25:34 No.857375980

    縦型だ!

    311 21/10/17(日)18:25:39 No.857376006

    ムチを打つやつがいない!

    312 21/10/17(日)18:25:45 No.857376036

    俺たちも制御棒を回すんだ!

    313 21/10/17(日)18:25:49 No.857376060

    この撮影のために人集めたのか

    314 21/10/17(日)18:25:51 No.857376081

    水車とかじゃないんだ…

    315 21/10/17(日)18:25:54 No.857376100

    ヒャッハー!

    316 21/10/17(日)18:26:08 No.857376185

    暴風すぎない?

    317 21/10/17(日)18:26:09 No.857376189

    コレやりたい

    318 21/10/17(日)18:26:11 No.857376202

    考えたやつやばいな

    319 21/10/17(日)18:26:12 No.857376210

    小豆で波の音みたいな

    320 21/10/17(日)18:26:17 No.857376237

    豪華だなあ

    321 21/10/17(日)18:26:22 No.857376256

    凝ってるなあ

    322 21/10/17(日)18:26:31 No.857376318

    レイヤー数多い舞台背景だ

    323 21/10/17(日)18:26:37 No.857376349

    VIP席だ

    324 21/10/17(日)18:26:43 No.857376376

    ゲームのイベントシーンで流れてそうな曲

    325 21/10/17(日)18:26:45 No.857376385

    最前列王

    326 21/10/17(日)18:26:47 No.857376402

    ベルベットも当時のものなんだろうか

    327 21/10/17(日)18:26:51 No.857376422

    掃除係の人がこっそり座ってそう

    328 21/10/17(日)18:26:53 No.857376430

    >考えたやつやばいな ドラマやアニメの効果音もこんなかんじに作ったのを使っていたりするぞ

    329 21/10/17(日)18:26:54 No.857376446

    ギミックで出てくる奴も当時品!?

    330 21/10/17(日)18:27:06 No.857376508

    文楽とか歌舞伎もそうだけど使える技術の少ない時代の演劇は色々工夫してて面白いよね

    331 21/10/17(日)18:27:08 No.857376519

    貴族の流行欲張りセット

    332 21/10/17(日)18:27:31 No.857376642

    テンション上がるなぁ~

    333 21/10/17(日)18:27:36 No.857376668

    まるでテーマパークに来たみたいだぜ

    334 21/10/17(日)18:27:45 No.857376711

    ミニシアターやベランダ菜園で対抗だ

    335 21/10/17(日)18:27:54 No.857376752

    いい空気吸ってんなぁ

    336 21/10/17(日)18:27:59 No.857376777

    スウェーデン国王は権勢があったんだなあ

    337 21/10/17(日)18:28:17 No.857376886

    なんなら舞台装置は安全面の問題で人力な部分今でも多いしね

    338 21/10/17(日)18:28:17 No.857376888

    18世紀ヨーロッパ文化を感じたな

    339 21/10/17(日)18:28:50 No.857377071

    歌舞伎は演者も大忙しすぎる

    340 21/10/17(日)18:29:14 No.857377206

    奈落からの迫り上げだっけ 機械にしたら事故が起こって人力に戻ったの