ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/10/17(日)16:55:56 No.857347963
鴨肉が豚肉や鶏肉並に流行ってほしい
1 21/10/17(日)16:56:44 No.857348192
美味しいんです?
2 21/10/17(日)16:56:55 No.857348246
20年前に比べたら手に入れやすくなったと思うよ
3 21/10/17(日)16:57:30 No.857348422
とれる肉の量が少なそうだけど鶏並みに増やせるのだろうか
4 21/10/17(日)16:57:39 No.857348472
ブロイラーレベルで生産できるようにならないと牙城は崩せそうにない
5 21/10/17(日)16:58:14 No.857348633
グラム単価はそこらの和牛以上だ
6 21/10/17(日)16:58:33 No.857348704
どう調理するのがお手軽で美味しい?
7 21/10/17(日)16:58:33 No.857348709
うまいけど料理のバリエーションが少ない
8 21/10/17(日)16:58:46 No.857348778
>美味しいんです? 火を通し過ぎなければ凄く美味い 通し過ぎるとカチカチ
9 21/10/17(日)16:59:25 No.857348962
美味いけどちょい脂が強すぎると思う
10 21/10/17(日)17:00:03 No.857349135
合鴨だけど加工品のほうが手に入れやすくて安いの面白いよね
11 21/10/17(日)17:00:46 No.857349346
アヒルで十分ですよ
12 21/10/17(日)17:02:31 No.857349822
食いすぎてせっかくの低カロリーが結局カロリーおばけに変化する
13 21/10/17(日)17:02:59 No.857349956
>合鴨だけど加工品のほうが手に入れやすくて安いの面白いよね さらに合鴨の方がうまい
14 21/10/17(日)17:03:22 No.857350060
>美味いけどちょい脂が強すぎると思う 鴨は脂がきつい なので合鴨
15 21/10/17(日)17:03:44 No.857350158
日本ではアヒルやガチョウやカモといった 他の文化圏の肉が少なくて高い
16 21/10/17(日)17:04:41 No.857350426
脂すごい
17 21/10/17(日)17:04:45 No.857350446
鴨南蛮くらいしか食わないな… 他にいい調理法ある?
18 21/10/17(日)17:04:49 No.857350465
今日はジビエのスレが多いな
19 21/10/17(日)17:05:24 No.857350641
肉がみつしりして味が濃くて美味い
20 21/10/17(日)17:05:53 No.857350770
チー油の鴨版やったら美味いのかな
21 21/10/17(日)17:06:45 No.857351010
>鴨南蛮くらいしか食わないな… >他にいい調理法ある? 焼いてワサビ醤油で食うと美味い
22 21/10/17(日)17:07:13 No.857351147
鴨鍋いいよね
23 21/10/17(日)17:07:29 No.857351225
じゃあ流通させて鳥くらい安くしてください
24 21/10/17(日)17:07:52 No.857351319
>美味しいんです? 旨い 味が濃くて噛み応えも鶏肉よりも獣肉に近い
25 21/10/17(日)17:07:59 No.857351360
>日本ではアヒルやガチョウやカモといった >他の文化圏の肉が少なくて高い まず養殖してるとこが少ないからな
26 21/10/17(日)17:09:05 No.857351653
なんかくさい
27 21/10/17(日)17:09:39 No.857351804
近所のそば屋の鴨せいろが結構お気に入り
28 21/10/17(日)17:09:51 No.857351855
今空前の肉スレブーム
29 21/10/17(日)17:09:51 No.857351857
加工されてるやつはベトナムとかあそこら辺の養殖で脂がくどい 生だと岩手とか大阪とかだな…鍋にすると美味いけど火を通しすぎて硬くなる
30 21/10/17(日)17:09:58 No.857351887
鍋に入れるとなかなかに美味しい 鶏肉より火が通りやすいし豚ほど脂っぽくない
31 21/10/17(日)17:10:33 No.857352044
まぁ多少高くってもたまの贅沢って意味ではいいのかもしれない 必ずしも牛豚鶏に並ぶ必要も無いのかも
32 21/10/17(日)17:10:45 No.857352083
昨日水炊きのついでに少量鴨肉入れて食べたけど美味しかった
33 21/10/17(日)17:11:20 No.857352234
合鴨パストラミは手軽に買えて美味い
34 21/10/17(日)17:11:23 No.857352248
鴨鍋か合鴨のローストなんかはうまい
35 21/10/17(日)17:11:40 No.857352314
ラードは揚げ油や香味油のベースとしては良いけど 脂自体のうまさは圧倒的に鴨
36 21/10/17(日)17:12:16 No.857352487
鴨せいろ好き
37 21/10/17(日)17:12:38 No.857352597
かも南蛮とローストくらいしか知らない
38 21/10/17(日)17:12:43 No.857352616
>昨日水炊きのついでに少量鴨肉入れて食べたけど美味しかった それ良さそうだな、売ってたらやってみよう
39 21/10/17(日)17:13:06 No.857352736
>合鴨パストラミは手軽に買えて美味い たまに買ってオーブンで温めて食べるけど脂すごい出るね
40 21/10/17(日)17:13:13 No.857352770
鍋はいいよ 脂の旨味を野菜が吸ってめちゃくちゃ旨い
41 21/10/17(日)17:13:37 No.857352890
水菜と鴨肉に醤油ベースのだし汁だけの鍋も良いぞ
42 21/10/17(日)17:13:49 No.857352941
安いから気軽にかぶりつける
43 21/10/17(日)17:14:18 No.857353101
脂美味いよね…クドくないし甘い
44 21/10/17(日)17:14:32 No.857353170
食べたことはないけどすき焼きとかもあるらしい
45 21/10/17(日)17:16:09 No.857353612
美味いのと不味いのの差が大きい気もする あちこち探してみて臭みや調理法についても調べておくべきかな 近くに美味い鴨鍋屋があってテイクアウトできるけど死ぬほど美味い
46 21/10/17(日)17:16:40 No.857353753
>20年前に比べたら手に入れやすくなったと思うよ これ何で?需要が増えた?
47 21/10/17(日)17:16:41 No.857353758
今日の男子ごはんがちょうど鴨料理だった https://www.tv-tokyo.co.jp/danshigohan/recipe/
48 21/10/17(日)17:16:47 No.857353791
>近くに美味い鴨鍋屋があってテイクアウトできるけど死ぬほど美味い うらやましい話だ
49 21/10/17(日)17:17:06 No.857353904
>日本ではアヒルやガチョウやカモといった >他の文化圏の肉が少なくて高い 羊も高め だったんだけど最近モスクの近くのハラール店がなんか原産国基準か…?みたいなクソ安い店なことに気づいてそこで買ってる ブロックのラムとかマトンでkg1000円くらいなのありがたすぎる…
50 21/10/17(日)17:17:07 No.857353914
なんか独特の香り好き
51 21/10/17(日)17:17:30 No.857354026
しゃぶしゃぶとまでは言わんけどさっと引き上げないといかんよね 肉も上手いけどそれ以上に鍋そのものが旨くなる
52 21/10/17(日)17:17:38 No.857354066
合鴨農法死ぬほどありがたいです
53 21/10/17(日)17:17:47 No.857354112
合鴨パストラミをそのまま食う以外の用途に使えないか
54 21/10/17(日)17:18:01 No.857354194
兎のシチューとか食べてみたいんだけど出してる店あったりするのかな
55 21/10/17(日)17:18:30 No.857354331
西洋料理だとリエットとかコンフィ アジア料理だとカレーもあったかな
56 21/10/17(日)17:18:31 No.857354339
ウサギはミートガイで一羽丸ごと売ってるからバイナウ
57 21/10/17(日)17:18:42 No.857354392
脂はそこそこ主張あるけど ぶっちゃけ羊ほどの個性は感じない なんか鴨だったな的には印象がぼやっとしてるよ
58 21/10/17(日)17:18:44 No.857354402
鍋は先に臓物ある所なんかはさきに臓物入れると脂と出汁が凄い事になる
59 21/10/17(日)17:19:02 No.857354478
>>20年前に比べたら手に入れやすくなったと思うよ >これ何で?需要が増えた? グルメブームや何やらで並びやすくなったのはある思う 確かイオンは何年か前に牛豚鶏以外の食肉需要を高めるとか言ってラム肉やら鴨肉の品揃え強化してたはず
60 21/10/17(日)17:19:13 No.857354520
業務スーパーの合鴨ロースが安くて美味い あと塊なので齧り付いて食べれる
61 21/10/17(日)17:20:27 No.857354880
脂が多すぎる…
62 21/10/17(日)17:20:27 No.857354882
>兎のシチューとか食べてみたいんだけど出してる店あったりするのかな 新お茶の水の近くのグルマンズとか
63 21/10/17(日)17:20:44 No.857354960
パウチになってる鴨肉の塊好きだったな
64 21/10/17(日)17:20:45 No.857354961
>だったんだけど最近モスクの近くのハラール店がなんか原産国基準か…?みたいなクソ安い店なことに気づいてそこで買ってる >ブロックのラムとかマトンでkg1000円くらいなのありがたすぎる… そういうの儲け度外視でただただ同じ国の人のために売ってたりすることもあるから程々にね…
65 21/10/17(日)17:22:49 No.857355623
だいたい同じ系統の人が料理で使うから トルコ人とかムスリムとか そういうつながりで輸入ルートができたんだな
66 21/10/17(日)17:23:13 No.857355752
スーパーで売ってる鴨肉ローストちょううまい 食べすぎる
67 21/10/17(日)17:23:30 No.857355824
ほんとにネギとよく合う
68 21/10/17(日)17:23:37 No.857355864
スーパーでお手頃な値段で手に入るようになったから晩酌のつまみに重宝してる
69 21/10/17(日)17:24:17 No.857356055
>スーパーで売ってる鴨肉ローストちょううまい >食べすぎる かなりお安いし美味しいし味も脂もがっつりしてるから満足感すごいんだよね
70 21/10/17(日)17:24:34 No.857356151
何年か前にハナマサでタイ産?の鴨肉(合鴨だったかも)買って雑煮にしてみたけどあんまり鴨って感じしなかったな
71 21/10/17(日)17:24:41 No.857356199
醤油出汁ネギ鴨が日本の鉄板すぎてヤバい
72 21/10/17(日)17:25:28 No.857356434
ブロイラー的な速成で育てるとその分肉質も犠牲なるから
73 21/10/17(日)17:25:34 No.857356469
鴨はマジで油が跳ねる 俺がキッチンやったてた時作った奴で美味かったのは鴨肉のロースト 焼き目をつけた後にオレンジジュースに醤油を少し入れて煮込んで切る めちゃくちゃ美味いよ fu440363.jpg
74 21/10/17(日)17:26:16 No.857356665
鴨もブロイラーみたいにならないかな
75 21/10/17(日)17:26:54 No.857356838
鴨肉で作った生ハム美味い ケチケチ食べてたらカビ生えたけどアルコールで拭いてまた食べるね…
76 21/10/17(日)17:27:04 No.857356890
>鴨もブロイラーみたいにならないかな それがアヒル(家鴨)だろ!?
77 21/10/17(日)17:27:07 No.857356905
ローストの真空パックを真っ二つにきってかぶりつくだけで美味しい
78 21/10/17(日)17:28:35 No.857357331
鴨肉とラムとしゃぶしゃぶ食べ放題の店はよかった
79 21/10/17(日)17:28:42 No.857357364
鴨は普通に入手できるし、兎肉とかワニ肉とかをたまにスーパーに並べて欲しい
80 21/10/17(日)17:28:50 No.857357411
>鴨もブロイラーみたいにならないかな やろうと思えばできるけど若く出荷するほど風味も旨みもなくなるよ
81 21/10/17(日)17:29:16 No.857357538
いつ頃からだったかスーパーの惣菜コーナーでよく見かけるようになった
82 21/10/17(日)17:29:53 No.857357719
鴨肉を鍋にいれるだけ 鴨鍋クッソウマイ
83 21/10/17(日)17:29:55 No.857357725
鴨南蛮とパストラミしか食ったことない うまい
84 21/10/17(日)17:30:30 No.857357965
鴨単体で食いてえーってことはないけど カップそばの鴨だしのやつがすげー美味かったな
85 21/10/17(日)17:30:30 No.857357967
鴨には是非ネギをしょってやってきてほしい 他はこっちで用意するから…
86 21/10/17(日)17:30:56 No.857358111
卵産めなくなった廃鶏だって食肉用の若鶏より旨味が濃いからな 目減りするけど
87 21/10/17(日)17:31:07 No.857358176
秋冬になると自分で撃ってとって食ってるけど 食ってるもんの味が肉に反映されてて面白い イクラ食ってるやつは生臭い
88 21/10/17(日)17:31:28 No.857358284
京都産のお高い鴨肉がデパ地下で売ってたから試してみたけど スーパーのとはうま味と歯ごたえが違った
89 21/10/17(日)17:31:53 No.857358406
>卵産めなくなった廃鶏だって食肉用の若鶏より旨味が濃いからな ひねどり硬いけどむっちゃうまい…
90 21/10/17(日)17:32:29 No.857358611
鴨の肉だけじゃなくガラも使って出汁とるとすげー美味い 見た目アクの塊みたいな汁になるけど
91 21/10/17(日)17:33:41 No.857358956
鴨だと思って食ってるのって大体合鴨じゃね
92 21/10/17(日)17:33:53 No.857359019
カタログでNoctua
93 21/10/17(日)17:34:00 No.857359053
1度だけ食わせてもらったすき焼き風の鍋がめちゃくちゃ美味かったな
94 21/10/17(日)17:34:18 No.857359147
まあ鴨も合鴨も生物学的には同じものだから…
95 21/10/17(日)17:34:19 No.857359160
鴨の油ぎとぎとに浮いた鴨そばのつゆ飲むと美味しい
96 21/10/17(日)17:34:34 No.857359236
脂ギットリの鴨肉食べたい
97 21/10/17(日)17:35:24 No.857359470
鴨って薄切りでしか見たことないから塊肉に齧りついてみてえな
98 21/10/17(日)17:36:14 No.857359692
業務スーパーの冷凍でも売ってなかったか鴨
99 21/10/17(日)17:36:35 No.857359801
>鴨って薄切りでしか見たことないから塊肉に齧りついてみてえな かってえよ 噛み千切れない
100 21/10/17(日)17:37:47 No.857360153
近所じゃ輸入牛と国産牛の間くらいのお値段だ
101 21/10/17(日)17:37:55 No.857360192
>まあ鴨も合鴨も生物学的には同じものだから… そうなんだ…
102 21/10/17(日)17:38:49 No.857360486
>業務スーパーの合鴨ロースが安くて美味い >あと塊なので齧り付いて食べれる 鴨ってそんなデカいの?
103 21/10/17(日)17:39:25 No.857360685
低温調理器が力を発揮する…
104 21/10/17(日)17:39:52 No.857360811
野生のやつだと胸肉くらいしかかぶりつけるところないな
105 21/10/17(日)17:40:21 No.857360961
肉は賛否両論あるがうまあじがすごい
106 21/10/17(日)17:40:44 No.857361068
近所のユニードンキに合鴨のローストが惣菜で売っててよく買うけど ねぎたっぷりで喰うのが美味い
107 21/10/17(日)17:41:17 No.857361226
栄養表示見たら脂そんなでもないのにあのオイリーな感触はなんなんだろね…
108 21/10/17(日)17:41:22 No.857361249
>鴨ってそんなデカいの? fu440408.jpg こんなん
109 21/10/17(日)17:42:09 No.857361485
>>鴨ってそんなデカいの? >fu440408.jpg >こんなん これめっちゃ好き 酒のおつまみにとまらなくなる
110 21/10/17(日)17:42:14 No.857361512
あんまり言いたくねえけどそいつら並に人気になったらテメー食えなくなるぞ
111 21/10/17(日)17:45:08 No.857362417
>fu440408.jpg 脂身をちょっとフライパンに取って 長ネギを一味いれて炒めると付け合わせに美味い
112 21/10/17(日)17:45:44 No.857362616
豚肉並みに安くしてよ! 品種改良で早くデカくなるようにさ!
113 21/10/17(日)17:45:47 No.857362630
直接肉は売ってないけど団子でも十分味わえる
114 21/10/17(日)17:46:48 No.857362940
豚や鶏並みの頻度で食いたいかと聞かれるとちょっとな いや美味いけどね
115 21/10/17(日)17:47:42 No.857363220
七面鳥もガチョウも洋画だとよくでてくるけど食べたことないな うまいのかな
116 21/10/17(日)17:48:41 No.857363521
合鴨のスモークしてあるやつは実家じゃ結構食べてた記憶あるな
117 21/10/17(日)17:49:22 No.857363771
クリスマスに七面鳥食ったけど安物でパサパサで胸肉買えば良かったな…ってくらい凹んだ
118 21/10/17(日)17:50:00 No.857363989
行きつけの老舗蕎麦屋に鴨蕎麦があるんだ コシのあるちぢれ麺と一緒に食う濃い出汁の染みた分厚い鴨肉の美味いこと美味いこと
119 21/10/17(日)17:50:05 No.857364006
美味しいけれど結構脂が多くて山程は食えなかったな…
120 21/10/17(日)17:50:18 No.857364079
前に鴨のアヒージョやったけどめちゃくちゃ美味かったな
121 21/10/17(日)17:50:56 No.857364275
鴨肉と羊肉はたまに無性に食べたくなる
122 21/10/17(日)17:51:27 No.857364436
良い出汁が出る…
123 21/10/17(日)17:52:01 No.857364631
>鴨肉と羊肉はたまに無性に食べたくなる 赤身の鯨肉も入れて日本酒のつまみにしよう 酒飲みたくなってきた
124 21/10/17(日)17:52:04 No.857364653
近所のスーパーで売ってるけどいつも売れ残って値引きされてる 値引きされても牛肉よりお高い…
125 21/10/17(日)17:52:39 No.857364833
あんまり調理法が思いつかんな 鍋とローストくらいか
126 21/10/17(日)17:52:48 No.857364885
ブロイラー並に家禽として高い生産性誇るアヒルさんの品種とか誰かつくってくれないかなー
127 21/10/17(日)17:55:16 No.857365695
めちゃくちゃ美味いと思う でも高い
128 21/10/17(日)17:55:55 No.857365914
>>鴨肉と羊肉はたまに無性に食べたくなる >赤身の鯨肉も入れて日本酒のつまみにしよう >酒飲みたくなってきた 馬刺もそれにいれよう ギネスビールと合わせてもうまあじ…
129 21/10/17(日)17:56:35 No.857366131
本物の鴨食ったことないや 合鴨ばっかだ
130 21/10/17(日)17:56:45 No.857366201
ニワトリ ウマ過ぎ 問題
131 21/10/17(日)17:57:01 No.857366295
馬刺しも美味いよね… ふるさと納税で馬刺し頼んだんじゃぐふふ
132 21/10/17(日)17:57:58 No.857366582
石川の郷土料理で醤油出汁で煮て片栗入れてゆり根とかワサビを添えて食う奴がある
133 21/10/17(日)17:58:07 No.857366644
合鴨安いけどまだ高いよね