21/10/17(日)15:55:59 Xが地上... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/17(日)15:55:59 No.857331180
Xが地上に出てきたの鳥人族のせいだった…
1 21/10/17(日)15:57:17 No.857331601
でも鳥人族がメトロイド開発しなかったらSR388が地獄と化してたよ
2 21/10/17(日)15:57:34 No.857331669
だから後始末お願いね
3 21/10/17(日)15:58:28 No.857331912
メトロイド開発したせいでSR388も惑星ゼーベスも地獄になったがな!
4 21/10/17(日)15:59:28 No.857332171
実際どっちがマシかな…
5 21/10/17(日)15:59:47 No.857332271
入れ替わるだけならXかもしれない
6 21/10/17(日)16:00:45 No.857332561
親父いればXもどうにかなったんじゃと思ったが流石に数が数か 一発触れられたらアウトだし
7 21/10/17(日)16:00:58 No.857332621
Xもメトロイドも極秘裏に処分してたのが悪い…と思ったけど事実を連邦と共有したところでロクなことにもならんだろうならなんともいえない
8 21/10/17(日)16:01:33 No.857332801
そもそもXはSR388の地下に生息していたんだ 鳥人族が掘り進めなきゃXが地上に出てくる事も無かったんだ
9 21/10/17(日)16:01:34 No.857332818
一見穏健派のソウハ族だがSR388を爆破することには躊躇がなかった!
10 21/10/17(日)16:01:38 No.857332836
Xなんてもんが自然発生したのが悪い
11 21/10/17(日)16:02:56 No.857333226
>Xなんてもんが自然発生したのが悪い 抑え込んだ自然の生態系も相当凄い
12 21/10/17(日)16:03:21 No.857333342
あいつら何で浮遊してんの…
13 21/10/17(日)16:03:39 No.857333452
388はメトロイド封印した時点で惑星ごと葬っておけやと思わんでもない
14 21/10/17(日)16:05:27 No.857333992
>388はメトロイド封印した時点で惑星ごと葬っておけやと思わんでもない 親父が待ったかけたのかな
15 21/10/17(日)16:06:09 No.857334191
掘ってたらXが出てきたのでメトロイドを作った メトロイドが危険なので埋めた マオキンが来た時点でXはもう地表に出てきてた サムスが来た頃にはメトロイドも地表付近に来ていてXは壊滅してた メトロイドだけ全部やっつけたらXが蔓延してた
16 21/10/17(日)16:07:01 No.857334448
>掘ってたらXが出てきたのでメトロイドを作った >メトロイドが危険なので埋めた >マオキンが来た時点でXはもう地表に出てきてた >サムスが来た頃にはメトロイドも地表付近に来ていてXは壊滅してた >メトロイドだけ全部やっつけたらXが蔓延してた 手に負えないので星ごと消滅させた
17 21/10/17(日)16:07:47 No.857334669
チョウゾメモリー見るにX擬態した兵士親父一人で相手してるんだよな… サムスですら寄生されたのによく寄生されず封印できたな…
18 21/10/17(日)16:07:51 No.857334694
Ⅱの時点で最初から星爆破してないあたりどうなのかな 万が一生き残ってどっかの惑星に不時着でもされたらと考えると所在把握できなくなるのは怖い
19 21/10/17(日)16:08:18 No.857334822
星を爆破すりゃいいってもんじゃねーぞ!
20 21/10/17(日)16:08:43 No.857334934
マオキンが爆破を止めさせたって言ってたでしょ
21 21/10/17(日)16:08:55 No.857334984
ああそうか後付けだけど親父がメトロイドの完全処理を邪魔したとも言えるんだな
22 21/10/17(日)16:09:02 No.857335020
結局今回もXだらけになった星消滅させてるし…
23 21/10/17(日)16:09:14 No.857335077
>そもそもXはSR388の地下に生息していたんだ >鳥人族が掘り進めなきゃXが地上に出てくる事も無かったんだ そこは普通に入植したいだけだから あんまり攻めてやるのも酷
24 21/10/17(日)16:09:23 No.857335117
サムスのパワードスーツはサムスの皮膚みたいなもんだけど レイヴンビークのパワードスーツは完全密閉で生体パーツ無しとかだったのかそれとも単にレイヴンビークがクソ強かっただけなのか…
25 21/10/17(日)16:09:53 No.857335257
メトロイドがマオキンには従わないように作られてるあたり最初からあんまり信頼関係もないようにみえる2種族間
26 21/10/17(日)16:11:17 No.857335623
新情報でも出たのか!?
27 21/10/17(日)16:11:25 No.857335664
だいたいチョウゾとサムスのせい
28 21/10/17(日)16:11:35 No.857335712
メトロイドはソウハに従うがマオキンは攻撃する だからベビーはママを襲ったんですね
29 21/10/17(日)16:11:44 No.857335759
やっぱり爆破はよくないよなぁ そうだ衝突させよう
30 21/10/17(日)16:11:58 No.857335818
マオキンとソウハが完全に決別したあとに親父が遺伝子提供とかちょっと考えにくいし もしかしてサムス保護→SR388放棄の順番だったりするのか
31 21/10/17(日)16:12:38 No.857336004
fu440213.png
32 21/10/17(日)16:12:47 No.857336046
マオキン族はSR388以外にもいたようである
33 21/10/17(日)16:13:12 No.857336145
リターンズのアーカイブだとSR388爆破して撤退する気だったのを悪の鳥人が裏切ってメトロイドを持ち去ったみたいな描写だったような
34 21/10/17(日)16:13:15 No.857336163
メトロイドはX対策にチョウゾが生み出したけどそれがいなければ自然界に天敵存在しないってことなんだろうかあいつ
35 21/10/17(日)16:13:41 No.857336294
ふと思ったけど今まで見てきた鳥人像とか丸いアイテムはソウハ族製で 今回出てきたスタイリッシュな像とか四角いアイテムはマオキン族製なのかな?
36 21/10/17(日)16:13:52 No.857336361
続編ではもっと神みたいなやつが出てくるかも…
37 21/10/17(日)16:14:03 No.857336411
前々からぼんやり思ってたけどもしフェイゾンにX漬けたらどうなるんだろうか…
38 21/10/17(日)16:14:26 No.857336530
エイオンもチョウゾパワーなのかな
39 21/10/17(日)16:14:28 No.857336543
>リターンズのアーカイブだとSR388爆破して撤退する気だったのを悪の鳥人が裏切ってメトロイドを持ち去ったみたいな描写だったような 悪の鳥人族が別に生き延びていた!って終わりだったけどまさかあの直後にほぼ絶滅するとは…
40 21/10/17(日)16:14:51 No.857336641
Xって宇宙に行っても大丈夫なん?あいつらに肺みたいな機関ないとは思うけど
41 21/10/17(日)16:15:07 No.857336710
>前々からぼんやり思ってたけどもしフェイゾンにX漬けたらどうなるんだろうか… Xにフェイゾンって弱点が出来てお得!
42 21/10/17(日)16:15:17 No.857336752
レイヴンビークがエイオン使うのはマオキンの技術ってことか あいつミサイルやスクリューアタックは使わないな
43 21/10/17(日)16:15:57 No.857336935
チョウゾの端子規格統一されすぎてて羨ましい
44 21/10/17(日)16:16:19 No.857337044
>Xって宇宙に行っても大丈夫なん?あいつらに肺みたいな機関ないとは思うけど 元から何かに寄生するしかないから宇宙に出てもカーズみたいな状態になるぞ
45 21/10/17(日)16:16:35 No.857337097
売り上げめちゃくちゃ良いから続編そうそう出ると良いな
46 21/10/17(日)16:16:51 No.857337167
何でゼロミッションの時のゼーベスにメトロイド居たんだっけ…?スペパイが捕獲したんだっけ?
47 21/10/17(日)16:16:51 No.857337168
>チョウゾの端子規格統一されすぎてて羨ましい チョウゾが銀河連邦に技術提供してるからあの銀河はだいたいチョウゾ規格で統一されているかもしれない
48 21/10/17(日)16:16:59 No.857337195
つーかX駆除のためにメトロイド開発するのやり過ぎでは? スズメバチにの巣に核撃ち込むような話だろ
49 21/10/17(日)16:17:10 No.857337259
>チョウゾの端子規格統一されすぎてて羨ましい でもサムスが操作したら火事になったし企画展合ってないんじゃ
50 21/10/17(日)16:17:19 No.857337293
>レイヴンビークがエイオン使うのはマオキンの技術ってことか >あいつミサイルやスクリューアタックは使わないな ミサイルやスーパーボムは連邦規格だからじゃない?
51 21/10/17(日)16:17:59 No.857337491
Xは倒すだけなら熱とかでいける 飛べるのに空の要塞に上がることもできなかったようだしできないことは多い
52 21/10/17(日)16:18:32 No.857337653
>エイオンもチョウゾパワーなのかな リターンズの感じからするに鳥人族由来ではないみたい SR388特有のエネルギーっぽい感じだったがZDRでもなんかでてきた
53 21/10/17(日)16:18:33 No.857337657
少なくとも今作でマグマやハイパービームみたいな火力ならXも死ぬと判明したしな
54 21/10/17(日)16:18:43 No.857337699
Xは擬態しないとそんなに能力無いんじゃない? 寄生して乗っ取るくらいで
55 21/10/17(日)16:19:03 No.857337812
>つーかX駆除のためにメトロイド開発するのやり過ぎでは? >スズメバチにの巣に核撃ち込むような話だろ あの増殖速度見て同じことが言えるか? 俺は言えない
56 21/10/17(日)16:19:04 No.857337815
>Xは倒すだけなら熱とかでいける >飛べるのに空の要塞に上がることもできなかったようだしできないことは多い Xはか弱い存在なので放っておいてください
57 21/10/17(日)16:19:27 No.857337917
メトロイドの細胞はたぶん連邦はまだ残してるし XがSR388で発生した確証もない
58 21/10/17(日)16:19:30 No.857337936
ただふわふわ浮遊して他の生物に擬態して生活するだけなんです!無害な生き物ですよ!
59 21/10/17(日)16:19:38 No.857337969
そろそろスーパー辺りもリメイクされるかもしれない まぁとりあえずそろそろプライム4の続報がほしい
60 21/10/17(日)16:20:08 No.857338123
アイムユアファーザー!されるとは思わなかった マオキン族のDNA操作受けてたらそりゃクソ強いねサムスサン...
61 21/10/17(日)16:20:24 No.857338194
クレイドのおへそ虐待されすぎててだめだった
62 21/10/17(日)16:20:42 No.857338278
スペースジャンプ取って緑ポータル通ってからずっと迷ってる
63 21/10/17(日)16:20:50 No.857338314
ドレッド何周かして思ったけど鳥人族本当にこんなクソみたいな場所に住んでたの? 利便性なさすぎでは?
64 21/10/17(日)16:21:04 No.857338385
Xは寿命あるのかは知らんけどそのまま死んだらその場に残る感じなんかな、そんな感じだったら利用できそう
65 21/10/17(日)16:21:19 No.857338450
Xに乗っ取られたマオキン全員1人で押さえ込んだとか戦闘民族の長だけあって親父クソ強すぎる...
66 21/10/17(日)16:21:34 No.857338524
ただSR388過去話のXとフュージョン以降の凶悪さがちょっと乖離し過ぎてるというか… あの感染速度だとチョウゾが開拓しに来た時点でXに支配されてない?
67 21/10/17(日)16:21:41 No.857338560
>ドレッド何周かして思ったけど鳥人族本当にこんなクソみたいな場所に住んでたの? >利便性なさすぎでは? 普通にドアや階段使ってるんじゃねぇかな…
68 21/10/17(日)16:22:21 No.857338717
>Xは寿命あるのかは知らんけどそのまま死んだらその場に残る感じなんかな、そんな感じだったら利用できそう 元の見た目見る限り溶けて消えそうな気もする
69 21/10/17(日)16:22:31 No.857338766
今のXはメトロイドの存在に対抗して進化してるはずだから メトロイドの存在こそが皮肉にもXを更に凶悪にしてしまったのだ!みたいな話が出て来てもおかしくない
70 21/10/17(日)16:22:38 No.857338788
サムスは横にしか動かんけど施設は奥行きあるからね
71 21/10/17(日)16:23:02 No.857338891
マオキン族が初回訪問時にメトロイドを持ち帰れなかった理由が何かあるのだろうか
72 21/10/17(日)16:23:04 No.857338910
スペースジャンプなしの実験体くんキツい!
73 21/10/17(日)16:23:37 No.857339053
>ただSR388過去話のXとフュージョン以降の凶悪さがちょっと乖離し過ぎてるというか… >あの感染速度だとチョウゾが開拓しに来た時点でXに支配されてない? もともと低知能でか弱い生物ばかりだったSR388に鳥人族が介入したせいで加速度的に進化したのかもしれない
74 21/10/17(日)16:23:44 No.857339079
プライム4の時系列どうなるんだ
75 21/10/17(日)16:23:53 No.857339125
>>ドレッド何周かして思ったけど鳥人族本当にこんなクソみたいな場所に住んでたの? >>利便性なさすぎでは? >普通にドアや階段使ってるんじゃねぇかな… サムスもつかって!
76 21/10/17(日)16:24:04 No.857339172
一つだけよくわかってないんだけどアダムは全部親父殿の自演だったのか?それとも最後だけ?
77 21/10/17(日)16:24:12 No.857339206
>マオキン族が初回訪問時にメトロイドを持ち帰れなかった理由が何かあるのだろうか ソウハにしかメトロイド操れないからまとめてチューチューされたんじゃねえかな
78 21/10/17(日)16:25:03 No.857339448
プライム4はサイラックスと決着つけてプライム5が出るなら他の時系列にして欲しい それこそドレッドと6の間に期間を空けるとか
79 21/10/17(日)16:25:29 No.857339554
この宇宙の生物やばすぎない?
80 21/10/17(日)16:25:51 No.857339655
>一つだけよくわかってないんだけどアダムは全部親父殿の自演だったのか?それとも最後だけ? アダムは電波途切れる前に通信室目指せって言ってたし通信自体は可能なはず 序盤は発言内容からしても親父がわざわざ成り代わる必要性はないんじゃないかなぁ
81 21/10/17(日)16:26:08 No.857339736
>この宇宙の生物やばすぎない? ヤバい (研究して)シェアしなきゃ
82 21/10/17(日)16:27:01 No.857339962
>>一つだけよくわかってないんだけどアダムは全部親父殿の自演だったのか?それとも最後だけ? >アダムは電波途切れる前に通信室目指せって言ってたし通信自体は可能なはず >序盤は発言内容からしても親父がわざわざ成り代わる必要性はないんじゃないかなぁ 個人的に地表近くなってからやたらレイヴンビークとの対決を煽るからその辺から親父かなって気はする
83 21/10/17(日)16:27:34 No.857340101
アダムだったらハヌビアに来たあたりで一旦スターシップに戻れとか言いそうだし あの辺からは親父なんだろうか
84 21/10/17(日)16:27:45 No.857340145
>>この宇宙の生物やばすぎない? >ヤバい >(研究して)シェアしなきゃ これが銀河連邦の本質
85 21/10/17(日)16:28:13 No.857340278
なんだぁ?この機械アームで改造受けてる仰向けの化け物は? …次のボスかと思ったらぜんぜん出てこないな ここで出てきたか…倒せねえよばか!
86 21/10/17(日)16:28:31 No.857340352
メモリーでメトロイドを封印したほうにもマオキンっぽい戦士はいるな
87 21/10/17(日)16:28:32 No.857340356
>個人的に地表近くなってからやたらレイヴンビークとの対決を煽るからその辺から親父かなって気はする あそこがもしアダムで今回はひとまず帰還しろとか指示してたら親父が慌てて追っかけてきたのかとか考えると笑う
88 21/10/17(日)16:29:01 No.857340499
統一政府な上にパイレーツとか主だった敵が壊滅したはずなのに やたら軍事研究が盛んなのはなんかもっとデカい敵でもいるのか
89 21/10/17(日)16:29:02 No.857340502
Xいるならメトロイド研究しなきゃってなる銀河連邦の気持ちもわかる ちゃんと管理できるかはまあ…
90 21/10/17(日)16:29:24 No.857340594
メトロイドはどこも欲しがるよな 管理はそこまで難しくないし増やすのも簡単だし
91 21/10/17(日)16:29:34 No.857340638
最初のエミースキップってなんかコツある?
92 21/10/17(日)16:30:26 No.857340884
エイオンアビリティはマオキン族由来っぽいよね 今作だとマオキン族っぽい鳥人像からゲットできる リターンズはどうだか忘れちゃったけど…
93 21/10/17(日)16:30:29 No.857340902
>メトロイドはどこも欲しがるよな >管理はそこまで難しくないし増やすのも簡単だし ペットにしようぜー!
94 21/10/17(日)16:30:41 No.857340948
>最初のエミースキップってなんかコツある? 最初の三回は近くでやる
95 21/10/17(日)16:30:53 No.857340994
ただメトロイドのコントロールはソウハ遺伝子でやっていたことが明らかになって それ無しでマザーブレインがコントロールしていたスペースパイレーツ内部でまあまあメトロイドの被害が…
96 21/10/17(日)16:31:11 No.857341064
やっと親父まで到着したんだけど攻略の糸口がつかめない! あのへんな衝撃波みたいなのどこで避けるの!?
97 21/10/17(日)16:31:19 No.857341107
>>個人的に地表近くなってからやたらレイヴンビークとの対決を煽るからその辺から親父かなって気はする >あそこがもしアダムで今回はひとまず帰還しろとか指示してたら親父が慌てて追っかけてきたのかとか考えると笑う 一先ずシップに戻って惑星は爆破しろ レイヴンビークは気掛かりだが今の君では勝てる相手ではない 異論は無いなレディ
98 21/10/17(日)16:31:23 No.857341119
>リターンズはどうだか忘れちゃったけど… そもそもチョウゾの部族設定とか出てきたのが今回からじゃ エイオンもSR388由来の特殊なエネルギーって以上の説明が無かったと思う
99 21/10/17(日)16:31:47 No.857341219
>最初のエミースキップってなんかコツある? スティックは射撃の瞬間気持ち斜め下に倒す ちゃんと赤いの狙わないといけないので注意
100 21/10/17(日)16:31:57 No.857341269
>ただメトロイドのコントロールはソウハ遺伝子でやっていたことが明らかになって >それ無しでマザーブレインがコントロールしていたスペースパイレーツ内部でまあまあメトロイドの被害が… マザーブレインのスペースパイレーツのコントロール…ベビーメトロイドへの刷り込み…閃いた!
101 21/10/17(日)16:32:07 No.857341305
>やたら軍事研究が盛んなのはなんかもっとデカい敵でもいるのか 割と軽いノリで惑星吹っ飛んじゃう技術文明だからちゃんと治安維持しないとシャレにならない事態になりそう
102 21/10/17(日)16:32:09 No.857341318
>やっと親父まで到着したんだけど攻略の糸口がつかめない! >あのへんな衝撃波みたいなのどこで避けるの!? 衝撃波どれだ 太陽みたいなやつならパワーボムで壊せる
103 21/10/17(日)16:32:10 No.857341325
>あのへんな衝撃波みたいなのどこで避けるの!? どの衝撃波だ… 第一形態の全画面攻撃みたいなのはしゃがめば避けられる
104 21/10/17(日)16:32:22 No.857341371
>やっと親父まで到着したんだけど攻略の糸口がつかめない! >あのへんな衝撃波みたいなのどこで避けるの!? 避けられない攻撃はない。
105 21/10/17(日)16:32:27 No.857341392
>最初のエミースキップってなんかコツある? 最初の3回は近くの低い天井からエイム無し 4回目は一段高い天井から微下エイム
106 21/10/17(日)16:32:45 No.857341476
>やっと親父まで到着したんだけど攻略の糸口がつかめない! >あのへんな衝撃波みたいなのどこで避けるの!? 第1形態ならボールになるだけ 第3形態の太陽のことならスーパーボム
107 21/10/17(日)16:33:06 No.857341577
>第一形態の全画面攻撃みたいなのはしゃがめば避けられる 多分これだわありがとう 黒い球は撃てば壊せてレーザー広げてくるやつは近寄れってのはわかった メレーしてくるのは多分頑張って避けるしかないよね
108 21/10/17(日)16:33:08 No.857341593
気軽に惑星単位の被害出すよね
109 21/10/17(日)16:33:12 No.857341610
>避けられない攻撃はない。 画面の中に飛び込んでこのヒント出してるやつ殴りたい
110 21/10/17(日)16:33:12 No.857341611
>スティックは射撃の瞬間気持ち斜め下に倒す >ちゃんと赤いの狙わないといけないので注意 ありがとう上手くいったよ
111 21/10/17(日)16:33:18 No.857341636
第一の衝撃波ならボールになる その後親父突っ込んでくるからメレーカウンターするんだ
112 21/10/17(日)16:33:53 No.857341799
寄生生物なのに単体で活動できるのはルール違反スよね
113 21/10/17(日)16:33:53 No.857341800
親父殿最初はこんなん無理やろってなったけど死にまくった結果ほぼノーダメでいけるようになった よくできたゲームだよ…
114 21/10/17(日)16:34:00 No.857341840
>統一政府な上にパイレーツとか主だった敵が壊滅したはずなのに >やたら軍事研究が盛んなのはなんかもっとデカい敵でもいるのか いくらでもいそうだな…
115 21/10/17(日)16:34:03 No.857341861
マザーはゼーベス星人をエサにしてたのでは
116 21/10/17(日)16:34:10 No.857341895
>画面の中に飛び込んでこのヒント出してるやつ殴りたい 避けられる。
117 21/10/17(日)16:34:12 No.857341903
そして3形態はあると知ったので俺はクリアできないかもしれない
118 21/10/17(日)16:34:16 No.857341926
親父殿は全部の形態で勝てるわけねーだろ!って思った 覚えた
119 21/10/17(日)16:34:34 No.857342006
>>避けられない攻撃はない。 >画面の中に飛び込んでこのヒント出してるやつ殴りたい でもこれ出してるのがパパだったら?
120 21/10/17(日)16:34:42 No.857342038
>>第一形態の全画面攻撃みたいなのはしゃがめば避けられる >多分これだわありがとう >黒い球は撃てば壊せてレーザー広げてくるやつは近寄れってのはわかった >メレーしてくるのは多分頑張って避けるしかないよね 普通の格闘は避けるしかない 近づくと基本格闘になるからレーザーの雨から逃げてきた時次の攻撃はほぼ間違いなく格闘になると思ってくれていい
121 21/10/17(日)16:34:43 No.857342048
慣れると親父よりロボ2体のほうがきつい
122 21/10/17(日)16:34:49 No.857342069
>でもこれ出してるのがパパだったら? 殴るじゃなく殺すだな
123 21/10/17(日)16:34:50 No.857342076
親父は慣れると体当たりメレーがガンガン決まる
124 21/10/17(日)16:34:56 No.857342109
スペースジャンプ取ってから自力でルート見つけれて今グラヴィティとったわ...これ正規ルートなの!?坂道維持思い出せたからわかったけどさ!