虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/17(日)15:09:40 ドドドト... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/17(日)15:09:40 No.857316372

ドドドドドドドドド

1 21/10/17(日)15:10:04 No.857316475

ドラえもん

2 21/10/17(日)15:10:55 No.857316727

3 21/10/17(日)15:10:55 No.857316731

全電動車いいよね

4 21/10/17(日)15:11:43 No.857316960

貧弱レールで100キロ出すから揺れる揺れる

5 21/10/17(日)15:13:33 No.857317498

コロナで金欠になったし向こう10年くらいまだ走るかな…

6 21/10/17(日)15:18:23 No.857318864

音はやかましいけど意外と走り方自体は余裕あって高速性能悪くないんだなって

7 21/10/17(日)15:19:59 No.857319319

4年前に盛大に引退式をしたはずでは…

8 21/10/17(日)15:20:53 No.857319567

環状線だけだし

9 21/10/17(日)15:24:18 No.857320605

>4年前に盛大に引退式をしたはずでは… 環状線から引退しただけでスレ画と加古川線と和田岬線で主力だし 奈良線も予備で残ってるぞ 201系が部品確保出来なくなって先に全車引退する

10 21/10/17(日)15:25:36 No.857321039

とりあえずどんな変電所がアレなとこでも走れるってのがローカル線で適してるてのがなんとも チョッパ車は電圧変動しちゃうとダメダメだし

11 21/10/17(日)15:26:40 No.857321394

姫路に入線してる異質な色のやついいよね

12 21/10/17(日)15:27:34 No.857321639

長持ちさせられるクルマをよく設計できたものだよな

13 21/10/17(日)15:29:30 No.857322192

101系は20年くらいで捨て捨てだったのに一世代違うだけで倍以上走ることになってるのが 性能の問題もあったけど

14 21/10/17(日)15:32:11 No.857322910

音はうるさいけどとりあえずモーター冷えりゃ絶縁材も劣化しないし 熱くなるとダメ

15 21/10/17(日)15:33:25 No.857323345

>貧弱レールで100キロ出すから揺れる揺れる https://www.youtube.com/watch?v=UsEt-Lfbw8Q 最近ロングレールになったのでマシになった

16 21/10/17(日)15:33:45 No.857323469

ブロワが一生懸命冷やしてるのは抵抗器の方では…

17 21/10/17(日)15:35:00 No.857323820

>ブロワが一生懸命冷やしてるのは抵抗器の方では… 走ってる中で一番うるさいのはモーターだろ

18 21/10/17(日)15:37:18 No.857324522

>音はやかましいけど意外と走り方自体は余裕あって高速性能悪くないんだなって 本来なら同数の付随車引っ張るスペックの車両を動力車だけで走らせてるからな

19 21/10/17(日)15:39:08 No.857325118

>101系は20年くらいで捨て捨てだったのに一世代違うだけで倍以上走ることになってるのが モーター換装って選択肢はなかったんかな 電気喰うだけか

20 21/10/17(日)15:40:35 No.857325714

>音はうるさいけどとりあえずモーター冷えりゃ絶縁材も劣化しないし >熱くなるとダメ 常磐線とか筑肥線であちこち焦がした奴もいたけどな…

21 21/10/17(日)16:09:45 No.857335221

武蔵野線でよく乗ったなぁ トンネルに入るとうるさ過ぎて会話出来なかった

↑Top