虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/17(日)14:44:49 今週の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/17(日)14:44:49 No.857308935

今週のトリガー観たついでにつべで配信にあったから何となく見てみたけどこのウルトラマンかっこいいね! トリガーよりもフォームチェンジがガッツリ変わってて派手な変化があってこういうのもいいって感じたしカルミラとかヒュドラムみたいな顔なのにウルトラマンっぽくて凄い好きだ…

1 21/10/17(日)14:47:08 No.857309569

ジーッとしててもドーにもならねえ!は流行らなかった…

2 21/10/17(日)14:47:25 No.857309644

どの話見たん?

3 21/10/17(日)14:48:10 No.857309844

今配信してるのだとロイメガ初登場回だな

4 21/10/17(日)14:48:30 No.857309926

キングの奇跡 変えるぜ!運命!かな

5 21/10/17(日)14:48:58 No.857310073

そりゃまたかなりの神回だな…

6 21/10/17(日)14:49:49 No.857310269

ジードは捨てるところがない

7 21/10/17(日)14:50:21 No.857310425

ウルトラマンはかっこよかったし途中で剣持って踊ってたヒロインっぽい人が超足出しててむっとしてしまったよ…

8 21/10/17(日)14:50:55 No.857310598

存在するだけでベリアルアイテム作り出す宇宙の危険因子

9 21/10/17(日)14:51:18 No.857310703

トリガーからだとジードの顔見てもヒュドラムとかいるから普通に見えるのか そういう視点からは新鮮な感想だな

10 21/10/17(日)14:52:19 No.857311038

気に入ったなら是非一話から通してみて欲しい…

11 21/10/17(日)14:52:40 No.857311142

アマプラ特典にまた入ったので見返してる

12 21/10/17(日)14:52:41 No.857311150

カタ作られた道具

13 21/10/17(日)14:53:31 No.857311373

ヒーローショーのドンシャインってのがいいよね…

14 21/10/17(日)14:54:19 No.857311636

>ジードは捨てるところがない 特濃ベリアル因子取れるからね

15 21/10/17(日)14:54:25 No.857311675

>ヒーローショーのドンシャインってのがいいよね… ああ言う作品において固有の名前がないどこにでもいる兄ちゃんの善意が大きな支えになってるのいいよね

16 21/10/17(日)14:54:47 No.857311775

途中に出てきた徳の高そうな声のウルトラマンの声でダメだったよ…

17 21/10/17(日)14:54:58 No.857311826

むむっ!ベリアルの気配がいたしますぞ!

18 21/10/17(日)14:55:53 No.857312092

光線がなんか凄い派手だよね ティガとかトリガーみたいな白一色じゃなくて赤い雷みたいなのもあってこんなに派手なのあるんだって見とれてしまった

19 21/10/17(日)14:56:53 No.857312420

夢の中で子供だけど仲間に呼ばれて次のカットで大人に戻ってる演出好き…

20 21/10/17(日)14:57:21 No.857312555

親殺し 兄弟殺し

21 21/10/17(日)14:57:44 No.857312688

そういえば途中で形態変わってたとき明らかにロボみたいなのになったりしてたけどあれは仮面ライダーBLACKRXのロボライダー的な奴なの?

22 21/10/17(日)14:58:24 No.857312898

フュージョンライズ!と連続モードチェンジと合間合間の市民の反応が完全にハマってて…これはありがたい…

23 21/10/17(日)14:58:25 No.857312902

ジードはマジで光線のエフェクト派手だよね

24 21/10/17(日)14:58:53 No.857313063

これ見てからZ観るととても感動するよ

25 21/10/17(日)14:59:02 No.857313120

>そういえば途中で形態変わってたとき明らかにロボみたいなのになったりしてたけどあれは仮面ライダーBLACKRXのロボライダー的な奴なの? セブンとレオの力を混ぜた姿 なんでロボっぽいのかはわからん…

26 21/10/17(日)14:59:07 No.857313143

ドンシャインまじでヒーローだよね

27 21/10/17(日)14:59:22 No.857313207

ジードは縦軸の話がかなりしっかりしてる作品なので単話で気に入ったらぜひ1話から見てみてほしい 地球人に信用されないところからスタートだけどそんなに暗くもない

28 21/10/17(日)14:59:58 No.857313397

ギエロン星獣の回が好きだなあ

29 21/10/17(日)15:00:32 ID:Xl0MwKaM Xl0MwKaM No.857313564

スレッドを立てた人によって削除されました >今週のトリガー観たついでにつべで配信にあったから何となく見てみたけどこのウルトラマンかっこいいね! トリガーがかっこ良くないといいたい?

30 21/10/17(日)15:00:43 No.857313621

なぜロボットっぽいのかは謎だが蒸気ふしゅー!はカッコいい

31 21/10/17(日)15:02:00 No.857313985

ベリアル様ァ!

32 21/10/17(日)15:02:14 No.857314067

マントつけてるのも派手で見映えしていいよね

33 21/10/17(日)15:02:23 No.857314125

1話見たらどう見ても悪役の登場とレッキングバーストの邪悪さにびっくりするぞ

34 21/10/17(日)15:02:32 No.857314159

轟音とともにビルの陰から出てくるマグニフィセントが最高

35 21/10/17(日)15:02:48 No.857314237

僕の名前は未だに泣ける

36 21/10/17(日)15:03:03 No.857314297

マグニフィセント登場回はマジでいい話なのでぜひ見てほしい

37 21/10/17(日)15:03:29 No.857314424

>ドンシャインまじでヒーローだよね 地球側のMVPすぎる… 名もないただのバイトの兄ちゃんなんだろうに

38 21/10/17(日)15:04:06 No.857314607

ベリアル因子の塊なだけでも危険なのにさらっとグリッターゼロピヨンドカプセル精製できるヤバい奴

39 21/10/17(日)15:04:11 No.857314647

>1話見たらどう見ても悪役の登場とレッキングバーストの邪悪さにびっくりするぞ 他に客演しても動きが正義の味方じゃないもんな かっこいいけど

40 21/10/17(日)15:04:25 No.857314725

運命を超えていけもいいよね

41 21/10/17(日)15:04:31 No.857314763

>なぜロボットっぽいのかは謎だが蒸気ふしゅー!はカッコいい …とくにロボット要素ないなこの組み合わせ!

42 21/10/17(日)15:05:00 No.857314941

>運命を超えていけもいいよね あれ前後編併せてめちゃくちゃ好きだ 特撮もいいんだけどドラマパートの演技が熱演すぎる

43 21/10/17(日)15:05:54 No.857315213

誰が見てもウルトラマンだ!ってなるのにこんなに斬新で強烈で挑戦的なデザインにできるのすごい 一番見てて飽きないデザインの基本形態ウルトラマン

44 21/10/17(日)15:06:01 No.857315254

セブンカプセルがにセブンロボットなら分かるんだがなロボ要素

45 21/10/17(日)15:06:05 No.857315283

模造品と言われたウルトラマンがヒーローショーの本物ではないドンシャインに救われるのが良いんだ…

46 21/10/17(日)15:06:31 No.857315425

俺の家族いいよな……

47 21/10/17(日)15:06:41 No.857315475

私の息子に勝てるとでも思っていたのか?

48 21/10/17(日)15:07:04 No.857315582

>俺の家族いいよな…… ゼロのレス

49 21/10/17(日)15:07:34 No.857315720

ジードというかプリミティブの背中良いよね…

50 21/10/17(日)15:07:38 No.857315733

後の作品では都合の良い素材として使われる…

51 21/10/17(日)15:08:12 No.857315928

ビヨンドで一々俺に限界はねぇ!って叫ぶの笑っちゃう それ決め台詞だったの?ってなった

52 21/10/17(日)15:08:13 No.857315933

>ジードというかプリミティブの背中良いよね… ニュージェネレーションクロニクルのOPで背中向けてるのいい…

53 21/10/17(日)15:08:13 No.857315934

基本話が繋がってるのとか全体的に神回だから全部見て欲しいけどそれでも絞るとしたら1話2話3話と7話8話と11話12話と14話15話と16話17話と19話と22話23話24話25話は特にいい回だからお勧めしたい…

54 21/10/17(日)15:08:41 No.857316079

>後の作品では都合の良い素材として使われる… ベリアルも都合の良い素材だからその因子を受け継いでるから仕方ない…

55 21/10/17(日)15:09:20 No.857316257

都合の良い素材かつゼロ召喚マン

56 21/10/17(日)15:09:21 No.857316271

なんならOPの決められた自分のStory抗うたび築くHistoryのところで音に動きを合わせているマン兄さんとベリアルのところでもうグッと来るんだよな

57 21/10/17(日)15:09:32 No.857316324

ゼロが家族認定している若きウルトラマン

58 21/10/17(日)15:09:36 No.857316350

割と2話くらいで一纏まりになってる構成の回が多いよね 怪獣とのバトルとかは決着ついててもドラマシナリオとしてはそこまで纏めて一段落的な

59 21/10/17(日)15:09:59 No.857316450

ゼロの一人前基準がリク説すき

60 21/10/17(日)15:10:14 No.857316510

プリミティブは黒のラインと目が普通なら正統派なウルトラマンのデザインなんだよな

61 21/10/17(日)15:10:24 No.857316569

人気出るよ~!って要素の塊が実際人気出たのはすごい

62 21/10/17(日)15:11:05 No.857316790

>ゼロの一人前基準がリク説すき ハードルが高すぎる…

63 21/10/17(日)15:11:06 No.857316795

オーブとジードで二作続けて合体ウルトラマン要素出してそれぞれ差別化したの凄いと思う

64 21/10/17(日)15:11:12 No.857316827

好きだし全体通した話はまとまってると思うけど単話がシリーズ他作品に比べて若干弱いというかバラエティに乏しいのが難点

65 21/10/17(日)15:11:22 No.857316875

これでキングの力の底が知れたな!

66 21/10/17(日)15:11:48 No.857316983

兄貴分のサブだけどゼロの成長物語の1ページになってるのも好き 初登場から7年経ったヒーローがまたガッツリ描かれるとは思わなかったしうれしかった

67 21/10/17(日)15:12:00 No.857317050

ベリアル2世の汚名背負いながら名実共にヒーローになった奴を基準にするのは酷じゃねぇかな!?

68 21/10/17(日)15:12:01 No.857317059

>これでキングの力の底が知れたな! ケンも老いたな!

69 21/10/17(日)15:12:07 No.857317087

父親が女性に憑依してゼロが憑依したレイトさんに色仕掛けしてる

70 21/10/17(日)15:12:12 No.857317106

>これでキングの力の底が知れたな! 底が深すぎません?

71 21/10/17(日)15:12:38 No.857317231

>基本話が繋がってるのとか全体的に神回だから全部見て欲しいけどそれでも絞るとしたら1話2話3話と7話8話と11話12話と14話15話と16話17話と19話と22話23話24話25話は特にいい回だからお勧めしたい… 18話抜いたらアリエ絡みが意味不明になるぞ

72 21/10/17(日)15:12:41 No.857317249

アトロシアス…いいよね

73 21/10/17(日)15:12:41 No.857317251

>ビヨンドで一々俺に限界はねぇ!って叫ぶの笑っちゃう >それ決め台詞だったの?ってなった ジード当時は最終決戦に至っても不調のままだったからな… 自分で自分を鼓舞してるんだよ多分

74 21/10/17(日)15:12:52 No.857317302

宇宙1個消し飛ばそうとすればキングをしばらく拘束できる

75 21/10/17(日)15:12:59 No.857317327

>>そういえば途中で形態変わってたとき明らかにロボみたいなのになったりしてたけどあれは仮面ライダーBLACKRXのロボライダー的な奴なの? >セブンとレオの力を混ぜた姿 >なんでロボっぽいのかはわからん… あれポーズ的にもセブンガー混じってんじゃないかな…

76 21/10/17(日)15:13:34 No.857317503

こうして浅倉リクは ベリアルよりも ドンシャイに 憧れるように なったのだ!

77 21/10/17(日)15:13:50 No.857317605

>あれポーズ的にもセブンガー混じってんじゃないかな… セブンの変身直後のポーズじゃないの!?

78 21/10/17(日)15:14:00 No.857317661

>こうして浅倉リクは >ベリアルよりも >ドンシャイに >憧れるように >なったのだ! ドーンーシャーイーンー!

79 21/10/17(日)15:14:25 No.857317779

映画も好き

80 21/10/17(日)15:14:28 No.857317788

セブンの偽物はロボだからな…

81 21/10/17(日)15:14:36 No.857317815

そもそもベリアルに憧れたこと一回もねえよ!

82 21/10/17(日)15:14:39 No.857317830

ジード単体を楽しむだけならこのシリーズだけで充分なんだけどその他の細かいところとか敵や味方担当のベリアルとゼロの過去の話を知りたかったりしたら映画幾つかあったり世界観まで手を出すと最悪初代からメビウスくらいまで軽く知っといたがいいとなるからニュージェネの中でもトップクラスに事前知識が求められると言うか沼が深い部類だと思う

83 21/10/17(日)15:15:17 No.857318031

ライハのアクションシーンいいよね…

84 21/10/17(日)15:15:19 No.857318040

>ジード単体を楽しむだけならこのシリーズだけで充分なんだけどその他の細かいところとか敵や味方担当のベリアルとゼロの過去の話を知りたかったりしたら映画幾つかあったり世界観まで手を出すと最悪初代からメビウスくらいまで軽く知っといたがいいとなるからニュージェネの中でもトップクラスに事前知識が求められると言うか沼が深い部類だと思う 主演の人が早口で言いそうな感じ!

85 21/10/17(日)15:15:23 No.857318058

ケンとキングとゼロがお気に入りのウルトラマンなだけですよ

86 21/10/17(日)15:15:30 No.857318089

個人的に劇場版でゼロがウルティメイトフォースゼロのみんなにアイツがいれば地球は大丈夫だろ!って言うの好き

87 21/10/17(日)15:15:44 No.857318152

浜田プロはリクの演技だけじゃなく主題歌とかジードライザーをキレッキレに振り回す動きが本当にプロ

88 21/10/17(日)15:15:58 No.857318211

今アマプラにあるんだっけか マグニフィセント回もアーツ映えするのでおすすめです

89 21/10/17(日)15:16:16 No.857318281

ベリアルサーガの最終章的なトコはあると思う 次代は光に戻ったのも美しい…

90 21/10/17(日)15:16:19 No.857318296

ニュージェネの中でもジードに対してだけなんか態度違うよねゼロ

91 21/10/17(日)15:16:31 No.857318346

後の作品でにせベリアルや過去から連れてきたりなど反則気味なことして出続けてるベリアルだけどジードできちんと決着着けたのは評価したい

92 21/10/17(日)15:16:32 No.857318348

各ウルトラマンのニセモノ要素も足してるからソリッドバーニングはにせウルトラセブンのロボ要素があるんだ! とか言われてたけど公式で否定されてるからマジで謎なソリッドバーニングのロボ要素

93 21/10/17(日)15:16:50 No.857318452

ジードのゼロは不調な上に肝心なときに本気出せなかったりいないんだよな

94 21/10/17(日)15:16:59 No.857318493

全宇宙の星や生命体を再生したら数十年動けなくなるなんてキングも耄碌したな

95 21/10/17(日)15:17:04 No.857318512

>ニュージェネの中でもジードに対してだけなんか態度違うよねゼロ 17歳とかだからな…

96 21/10/17(日)15:17:07 No.857318526

>ニュージェネの中でもジードに対してだけなんか態度違うよねゼロ 変な親父に苦労させられてる仲間だから…

97 21/10/17(日)15:17:38 No.857318662

最終的に制限時間無くなる程度ですよ

98 21/10/17(日)15:17:42 No.857318682

「」は結構王道!っておすすめしがちだけど正直坂本監督のアク強いしかなり好き嫌い割れるタイプの作品だと思う

99 21/10/17(日)15:17:50 No.857318722

ウルトラマン的には赤ちゃんもいいとこだよなジード

100 21/10/17(日)15:17:55 No.857318740

ロイメガ回とその前の回でゼロがジードに対して凄い気使ってるのがすき

101 21/10/17(日)15:18:00 No.857318766

>ニュージェネの中でもジードに対してだけなんか態度違うよねゼロ ジード以外はちょっと修行つけたとかゲストで出た位だけどジードの時はずっと成長を見てたからな…それでも家族発言は重いけど

102 21/10/17(日)15:18:00 No.857318767

配信してる初ロイアルメガスター回の各形態の戦い方いいよね

103 21/10/17(日)15:18:13 No.857318807

最初にベリアルの息子設定と見た目が公開されてゼロも出るとか聞いてて放映まで自分の中でめちゃくちゃハードル高くなってた作品だけどまさか完全にハードル越えた作品お出しされるとは思ってなくてかなり思い入れある作品になってしまった

104 21/10/17(日)15:18:21 No.857318851

>セブンの偽物はロボだからな… エースはロボにキラーもという

105 21/10/17(日)15:18:57 No.857319032

ウルトラマンかぁ…昨日見たウルトラマンの夢は実に酷い内容だったっけ… それはともかくM78星雲関係のウルトラマンとしては驚異的に若いよねジード…当たり前だけど

106 21/10/17(日)15:18:59 No.857319041

僕の名前いいよね

107 21/10/17(日)15:19:12 No.857319099

ベリアルの息子を自分の弟分にするの 因果を感じずにはいられない

108 21/10/17(日)15:19:16 No.857319113

>浜田プロはリクの演技だけじゃなく主題歌とかジードライザーをキレッキレに振り回す動きが本当にプロ ハッ!でジードライザーをビシッと中心に持ってくるのがかっこよくてな… ゼットライザーでまたやってくれて嬉しかった

109 21/10/17(日)15:19:27 No.857319166

>>セブンの偽物はロボだからな… >エースはロボにキラーもという めびうーも一応偽メビウスとメビウスキラーいたよな

110 21/10/17(日)15:19:30 No.857319184

アマプラにあるのって無料で見れる?

111 21/10/17(日)15:19:34 No.857319202

>オーブとジードで二作続けて合体ウルトラマン要素出してそれぞれ差別化したの凄いと思う オーブのガイさんが割とベテランだけどトラウマ持ちで真価が発揮できない ジードのリクくんはウルトラマン一年生で四苦八苦しながら能力を目覚めさせていく 割と差別化されてる二人が劇場版で共演するのいいよね

112 21/10/17(日)15:19:42 No.857319240

ストーリーやキャラは今までになく2.5次元を攻めてるというかラノベチックだからね

113 21/10/17(日)15:19:42 No.857319241

ゼロ敵対ルートを無しにしたのは本当に英断

114 21/10/17(日)15:19:58 No.857319316

>ニュージェネの中でもジードに対してだけなんか態度違うよねゼロ ヒーローとしての誕生から一人前になるまでずっと見守ってたようなもんだし自分の因縁にも絡んでるからそりゃ特別な感情はあると思う

115 21/10/17(日)15:20:16 No.857319401

ゼロが若干弱体化してあまり出られないところにレオリスペクトを感じる

116 21/10/17(日)15:20:27 No.857319456

>アマプラにあるのって無料で見れる? うん

117 21/10/17(日)15:21:00 No.857319600

>ゼットライザーでまたやってくれて嬉しかった 初のゼットライザーなのにキレが凄かった 「ライズ!ユナイト!アップ!」って早い早い

118 21/10/17(日)15:21:04 No.857319617

ジード自身は嫌いじゃないけど全体的にジードのベリアルに解釈違いを感じるのは残念

119 21/10/17(日)15:21:11 No.857319654

>オーブのガイさんが割とベテランだけどトラウマ持ちで真価が発揮できない >ジードのリクくんはウルトラマン一年生で四苦八苦しながら能力を目覚めさせていく >割と差別化されてる二人が劇場版で共演するのいいよね その次がウルトラマンも防衛隊も関係ない一般地球人だからな…

120 21/10/17(日)15:21:13 No.857319663

>うん サンキュー レス観ててちょっと興味出てきたからとりあえず1話観てみる!

121 21/10/17(日)15:21:19 No.857319693

正直変身のかけ声はやっぱダサいと思う

122 21/10/17(日)15:21:23 No.857319710

>ベリアルサーガの最終章的なトコはあると思う >次代は光に戻ったのも美しい… ウルトラ銀河伝説から始まったゼロとベリアルの因縁に決着付けたのいいよね ベリアルを倒すのではなく救うのはリクくんにしか出来なかった

123 21/10/17(日)15:21:31 No.857319743

劇場版ルーブで家族の暖かさを見せつけられるのかわいそ…

124 21/10/17(日)15:21:58 No.857319876

ゼロ死んだり生き返ったらするとこ好き

125 21/10/17(日)15:22:02 No.857319896

>「」は結構王道!っておすすめしがちだけど正直坂本監督のアク強いしかなり好き嫌い割れるタイプの作品だと思う オーブみたいなのが王道でいいんだろうか?

126 21/10/17(日)15:22:09 No.857319936

ダークネスファイブに死亡説持ち上がったの割とつらい

127 21/10/17(日)15:22:42 No.857320095

ウルトラとして王道ならニュージェネだとギンガSとかエックスになると思う

128 21/10/17(日)15:22:47 No.857320128

嫌がらせ完了!!!

129 21/10/17(日)15:23:05 No.857320220

つべで並行してやってるルーブもルーブになってたけど明るいノリに見せかけて引きが結構不穏な話多いよねルーブ

130 21/10/17(日)15:23:14 No.857320262

この宇宙はもう持たない… どうしたらいいんだ… get over now

131 21/10/17(日)15:23:15 No.857320267

>嫌がらせ完了!!! (チラ見)

132 21/10/17(日)15:23:15 No.857320274

ストーリーラインが王道なのと坂本監督のクセが出まくってるっていうのは両立する話だから…

133 21/10/17(日)15:23:23 No.857320314

>「」は結構王道!っておすすめしがちだけど正直坂本監督のアク強いしかなり好き嫌い割れるタイプの作品だと思う 出自が出自だし王道って勧め方はあんま見ないと思うが…

134 21/10/17(日)15:23:28 No.857320345

>正直変身のかけ声はやっぱダサいと思う 融合!アイゴー!ヒアウィーゴー!は放映前まで玩具音声だと思ってたよ

135 21/10/17(日)15:23:32 No.857320368

マグニとロイメガがゼロとケンに自身とキングってベリアルに嫌がらせしてんのかってチョイスなのが好き

136 21/10/17(日)15:23:40 No.857320412

>この宇宙はもう持たない… >どうしたらいいんだ… >get over now ジャンボ★チート

137 21/10/17(日)15:23:53 No.857320462

>>「」は結構王道!っておすすめしがちだけど正直坂本監督のアク強いしかなり好き嫌い割れるタイプの作品だと思う >オーブみたいなのが王道でいいんだろうか? オーブゼットがニュージェネだと手放しでおすすめできる感じはする 他は良くも悪くも万人受けって感じからは少しズレるかなって気はする

138 21/10/17(日)15:24:02 No.857320503

二代目として初代の敵だったやつの息子はまぁよくあるテーマだけど王道感はないよな

139 21/10/17(日)15:24:03 No.857320511

変身者と他人格ウルトラマンじゃないトコもポイントな気がする つまりグリージョと相性がいいかも

140 21/10/17(日)15:24:08 No.857320533

fu440085.jpg 三谷幸喜もジード見てたなそういえば

141 21/10/17(日)15:25:00 No.857320838

>>「」は結構王道!っておすすめしがちだけど正直坂本監督のアク強いしかなり好き嫌い割れるタイプの作品だと思う >オーブみたいなのが王道でいいんだろうか? オーブははじめからウルトラマンとして経験を積んでるって点でかなり変化球だと思う 王道というとニュージェネだとXかな

142 21/10/17(日)15:25:01 No.857320844

>変身者と他人格ウルトラマンじゃないトコもポイントな気がする >つまりグリージョと相性がいいかも こ フ 1

143 21/10/17(日)15:25:03 No.857320852

>この宇宙はもう持たない… >どうしたらいいんだ… >get over now OPでもう解決した...

144 21/10/17(日)15:25:09 No.857320891

キメるぜ覚悟!

145 21/10/17(日)15:25:12 No.857320909

>fu440085.jpg >三谷幸喜もジード見てたなそういえば 映画に起用されるプロ

146 21/10/17(日)15:25:35 No.857321032

龍臣は毎年のように出るから有難みがない

147 21/10/17(日)15:26:00 No.857321170

>OPでもう解決した... ジジーがドーにかしすぎる…

148 21/10/17(日)15:26:24 No.857321307

ゼロの新形態が出たのもいい アイツ何個あんだよ

149 21/10/17(日)15:26:25 No.857321314

>>「」は結構王道!っておすすめしがちだけど正直坂本監督のアク強いしかなり好き嫌い割れるタイプの作品だと思う >オーブみたいなのが王道でいいんだろうか? オーブってそれこそめちゃくちゃ変化球じゃないかな

150 21/10/17(日)15:26:57 No.857321457

>龍臣は毎年のように出るから有難みがない 男高橋きたな…

151 21/10/17(日)15:27:12 No.857321523

>龍臣は毎年のように出るから有難みがない 健介ステイ

152 21/10/17(日)15:27:24 No.857321585

ジジイの力は破格すぎひん?

153 21/10/17(日)15:27:29 No.857321610

年々進化していく龍臣プロのシャウト

154 21/10/17(日)15:27:29 No.857321614

ファザーオブウルトラとベリアルが本来対比だと思うんだけど大体おもちゃだと我らのウルトラマンと対になってる気もする まぁ光の巨人だからいいか

155 21/10/17(日)15:28:08 No.857321797

ギャラライの変身シークエンスカッコいい…

156 21/10/17(日)15:28:39 No.857321946

私ShOUT!好き!

157 21/10/17(日)15:29:00 No.857322057

この変身バンクをガッツリ観た後に観るギャラクシーライジングいいよね… 一見すると合体事故すぎる…

158 21/10/17(日)15:29:44 No.857322258

>年々進化していく龍臣プロのシャウト レッキングフェニックスッ!

159 21/10/17(日)15:29:58 No.857322319

若きウルトラマンの鑑過ぎる…

160 21/10/17(日)15:30:13 No.857322396

>>龍臣は毎年のように出るから有難みがない >健介ステイ でもちょっと分かる

161 21/10/17(日)15:30:55 No.857322609

オーブは話は王道だけどウルトラマンとして見るとかなり異色作だよね

162 21/10/17(日)15:31:06 No.857322643

OPで解決するシリーズ最大級の一大事

163 21/10/17(日)15:31:36 No.857322749

カタ湊家の婿殿

164 21/10/17(日)15:31:39 No.857322766

レッキングバーストは撃つ前にカメラがアオリアングルでグルっと回り込むのが本当にカッコいい

165 21/10/17(日)15:32:02 No.857322866

オーブとルーブは独自ユニバースの人なトコあるからな

166 21/10/17(日)15:32:26 No.857322988

>一見すると合体事故すぎる… 本来の使い手が一人+ウルトラマン3人分の力なのにゲストが本人(不完全ウルトラマン)+基本フォーム用の実父と初代+ウルトラマン3人分とか都合6人のウルトラマンが入り乱れるバンクだからな…

167 21/10/17(日)15:32:31 No.857323013

>オーブは話は王道だけどウルトラマンとして見るとかなり異色作だよね 防衛隊なしで設定年齢も若者ではないからな

168 21/10/17(日)15:32:51 No.857323104

ライハの剣舞が長過ぎるとか父やらヒカリやらが唐突かつほぼ描写見せないとか話運びが早すぎて若干強引とか悪い所もたくさんあるけど大好き

169 21/10/17(日)15:33:13 No.857323238

本編だと仲間に囲まれてたから余計寿命が気になってしまう

170 21/10/17(日)15:33:19 No.857323300

>レッキングフェニックスッ! モーションなげぇ!

171 21/10/17(日)15:33:33 No.857323389

O15の人達って別宇宙の人だと思うんだけどジャグジャグとかどうやって飛び越えてるの?

172 21/10/17(日)15:33:33 No.857323391

>この変身バンクをガッツリ観た後に観るギャラクシーライジングいいよね… >一見すると合体事故すぎる… 目つき悪くてトゲトゲでファイトスタイルも荒々しいのに中身がリクだからギャップもあって素敵

173 21/10/17(日)15:33:40 No.857323437

>カタ湊家の婿殿 ファルコン1案件ではあるけど家族認定はされてると思う

174 21/10/17(日)15:33:51 No.857323494

8話予告だけレイトさんが担当するのいいよね

175 21/10/17(日)15:33:55 No.857323515

らいははちっちゃくて可愛いからいくら映してもええ

176 21/10/17(日)15:34:01 No.857323542

ギャラライバンクはマジで事前説明一切なくスッと混入してくるマン兄さんとパパの破壊力が高すぎる

177 21/10/17(日)15:34:35 No.857323697

ジャスティスのカプセルとかはない

178 21/10/17(日)15:34:49 No.857323765

>ギャラライバンクはマジで事前説明一切なくスッと混入してくるマン兄さんとパパの破壊力が高すぎる 計6体も混ざってる…

179 21/10/17(日)15:34:54 No.857323796

>らいははちっちゃくて可愛いからいくら映してもええ どんどん身長デカくなって横に立つな…!と言われる龍臣

180 21/10/17(日)15:35:04 No.857323845

ライハの入浴シーンください

181 21/10/17(日)15:35:23 No.857323924

子供の頃昭和シリーズをビデオで見てつべの配信のZさん中盤辺りからまた見始めたおじさんなんですけど ちょいちょい昭和シリーズのSE鳴らしてほらほらおじさんこういうの好きなんでしょ?って感じがちょっと透けて見えて大好き

182 21/10/17(日)15:35:24 No.857323927

デルタライズクローとベリアロク両方の誕生に関係してる兄弟子でございますなぁ!

183 21/10/17(日)15:36:04 No.857324113

後輩の番組に新フォームでop流して劇場版ボスを倒す!

184 21/10/17(日)15:36:04 No.857324116

王道といってもニュージェネはどれも変化球だからな… 強いて言えばギンガSあたりか ビクトリアンとかはイレギュラーな感じだけど

185 21/10/17(日)15:36:40 No.857324302

若きウルトラマンはこれくらいじゃないとだめ

186 21/10/17(日)15:37:00 No.857324412

>ちょいちょい昭和シリーズのSE鳴らしてほらほらおじさんこういうの好きなんでしょ?って感じがちょっと透けて見えて大好き こういうの好きなんでしょ?以上に作ってるおじさん達が大好きだからな…

187 21/10/17(日)15:37:03 No.857324432

劇場版タイガ特番で毎年新フォーム貰ってどんな気持ち?ってプロに詰め寄ってた先輩方に次のウルトラマンでゲスト出演する際はあなた方の力を使いますってなったらどんな顔しただろう まぁカッコいいからいいか

188 21/10/17(日)15:37:28 No.857324562

この生まれたばかりのウルトラマン保護者会が手厚すぎて笑う

189 21/10/17(日)15:37:37 No.857324603

>ライハの剣舞が長過ぎるとか父やらヒカリやらが唐突かつほぼ描写見せないとか話運びが早すぎて若干強引とか悪い所もたくさんあるけど大好き ヒカリはナイトティンバーの前列があったからむしろ唐突感がヒカリらしくて笑った

190 21/10/17(日)15:37:44 No.857324637

坂本監督のすごく良いとこすごく悪いとこ全部出た作品だと思う

191 21/10/17(日)15:37:57 No.857324716

>若きウルトラマンの鑑過ぎる… ケンとジジイが揃って いいよね いい… するウルトラマンってなかなかないよね…

192 21/10/17(日)15:38:16 No.857324815

>前列 前例だった 予測変換め

193 21/10/17(日)15:38:55 No.857325035

>ちょいちょい昭和シリーズのSE鳴らしてほらほらおじさんこういうの好きなんでしょ?って感じがちょっと透けて見えて大好き つべで公開してるギャラクシーファイト見てくると良いよ! お前らウルトラ6兄弟がマントバサァ!ってやって強敵とガチでやりあうの好きだろ?俺もだ!って感じのを投げ付けてくる

194 21/10/17(日)15:39:31 No.857325281

>らいははちっちゃくて可愛いからいくら映してもええ 最後のきららジャンプで他の連中がでかすぎる

195 21/10/17(日)15:39:35 No.857325311

>>なぜロボットっぽいのかは謎だが蒸気ふしゅー!はカッコいい >…とくにロボット要素ないなこの組み合わせ! 偽物ロボットがいるウルトラマン!ヨシ!ぐらいの気持ち

196 21/10/17(日)15:39:39 No.857325346

後期OPの勝ち確感増々な歌詞いいよね

197 21/10/17(日)15:40:01 No.857325465

作ってる側がこういうウルトラマン見たい!で作ってるから仕方ねえんだ 監督も文句あるなら作る側になればいいじゃんむしろ来てくれ来いよって言ってるよ

198 21/10/17(日)15:40:08 No.857325505

f22838.jpg いいよね…

199 21/10/17(日)15:40:11 No.857325524

エロ監督と乙一の相性自体はそんなに良くなかったんじゃないかなとは放送中から今でも思ってる

200 21/10/17(日)15:40:21 No.857325575

ここからはネクストステージ

201 21/10/17(日)15:40:43 No.857325789

>らいははちっちゃくて可愛いからいくら映してもええ 並ぶと身長差あってマジちっさっ!ってなっていいよね… fu440114.png

202 21/10/17(日)15:41:01 No.857325906

>らいははちっちゃくて可愛いからいくら映してもええ >???「私が小さいんじゃなくてモアがデカすぎるだけだから!」

203 21/10/17(日)15:41:16 No.857325991

>>ちょいちょい昭和シリーズのSE鳴らしてほらほらおじさんこういうの好きなんでしょ?って感じがちょっと透けて見えて大好き >つべで公開してるギャラクシーファイト見てくると良いよ! >お前らウルトラ6兄弟がマントバサァ!ってやって強敵とガチでやりあうの好きだろ?俺もだ!って感じのを投げ付けてくる 念入りにアタック光線するマン兄さんとかギロチン手刀で殴りかかるエース兄さんとか倒れ込みながらストリウム光線するタロウ教官いい…

204 21/10/17(日)15:41:20 No.857326014

劇場版撮影の関係での急な沖縄旅行よりは唐突感ないから

205 21/10/17(日)15:41:47 No.857326183

どの形態もウルトラマンの偽物っぽいのが良くできてるな

206 21/10/17(日)15:42:32 No.857326475

>どの形態もウルトラマンの偽物っぽいのが良くできてるな 目付き悪いから目付きの悪さ=偽物感ある

207 21/10/17(日)15:42:44 No.857326552

>劇場版撮影の関係での急な沖縄旅行よりは唐突感ないから 映画出てないのに一緒に連れてかれて真夏に革ジャン汗だくなフクイデ先生…

208 21/10/17(日)15:42:51 No.857326609

好きなんだ大好きなんだけど最近ジード周りのファンの熱量に付いてけない

209 21/10/17(日)15:43:30 No.857326851

>この変身バンクをガッツリ観た後に観るギャラクシーライジングいいよね… >一見すると合体事故すぎる… fu440118.gif だいすき

210 21/10/17(日)15:43:35 No.857326881

>どの形態もウルトラマンの偽物っぽいのが良くできてるな にせセブン ツルギ とか?

211 21/10/17(日)15:43:41 No.857326910

>好きなんだ大好きなんだけど最近ジード周りのファンの熱量に付いてけない 一人で良い…してるのが一番平和

212 21/10/17(日)15:44:07 No.857327021

>好きなんだ大好きなんだけど最近ジード周りのファンの熱量に付いてけない 中の人には勝てない

213 21/10/17(日)15:45:03 No.857327478

>>どの形態もウルトラマンの偽物っぽいのが良くできてるな >目付き悪いから目付きの悪さ=偽物感ある でも目つき悪い偽物でパッと思いつくのってニセウルトラマンくらいしか無い

214 21/10/17(日)15:45:17 No.857327564

ジードに限らずだけど界隈の目立つ人は過激な人も多いから そっと一人で盛り上がるのもいいぞ

215 21/10/17(日)15:46:01 No.857327870

imgでもタイガでスレ立てると「」レギアと「」レギアの並行同位体が出てきたりするし…

216 21/10/17(日)15:46:13 No.857327935

>念入りにアタック光線するマン兄さんとかギロチン手刀で殴りかかるエース兄さんとか倒れ込みながらストリウム光線するタロウ教官いい… 他と違ってただの攻撃でも火花エフェクト入ってて「、やっぱ強さが一段上なんだ」って思えるゾフィー

217 21/10/17(日)15:46:31 No.857328047

ヒーローショーかなんかにレオの偽物が出てきて それがロボだったとは当時聞いた

218 21/10/17(日)15:47:30 No.857328383

好きなのは大前提としてアラもそれなり以上にある作品だと思ってるから神作!脚本が良い!ってめちゃくちゃ持ち上げられてるの見ると背中がむずむずする時はある

219 21/10/17(日)15:48:14 No.857328629

>好きなのは大前提としてアラもそれなり以上にある作品だと思ってるから神作!脚本が良い!ってめちゃくちゃ持ち上げられてるの見ると背中がむずむずする時はある 完成度ならZの方が上だよね…

220 21/10/17(日)15:48:42 No.857328771

お前らでは話にならん!アンドロ警備隊を連れてこい! アンドロ警備隊だと!いつの話をしている! かつては力及ばなかった奴等相手に年月が経って互角以上に戦うの良いよね!

↑Top