21/10/17(日)14:35:38 >名画貼る のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/17(日)14:35:38 No.857306435
>名画貼る
1 21/10/17(日)14:36:23 No.857306638
さらっと心読むな
2 21/10/17(日)14:36:44 No.857306727
どんなコマ割りだよ
3 21/10/17(日)14:37:30 No.857306912
かっこよすぎて海馬にパクられた名言
4 21/10/17(日)14:38:06 No.857307062
カットインの表現いいよね…
5 21/10/17(日)14:39:40 No.857307504
>吹き出しはみ出るな
6 21/10/17(日)14:42:33 No.857308295
コマ割り真似する人が居ない気がする
7 21/10/17(日)14:42:39 No.857308316
1ページの情報量と読みやすさすご…ってなるやつ
8 21/10/17(日)14:43:23 No.857308524
>コマ割り真似する人が居ない気がする できねぇ…
9 21/10/17(日)14:43:36 No.857308589
動きすげぇ
10 21/10/17(日)14:44:31 No.857308860
カズキングのコマ割りページ割りを真似できたらそれだけで連載獲得できると思う
11 21/10/17(日)14:44:36 No.857308873
fu439997.jpg fu439998.jpg
12 21/10/17(日)14:47:09 No.857309576
コマ割り集中線良いよね
13 21/10/17(日)14:48:42 No.857309988
こうすごい角度でドローしてるっていうのが描かないでも分かる
14 21/10/17(日)14:48:44 No.857310001
異次元みたいなセンスだよね
15 21/10/17(日)14:49:13 No.857310124
疾走感すごい
16 21/10/17(日)14:49:41 No.857310233
すごいし 読みやすさがあって凄さをひけらかす感じもないので もう完敗って感じ
17 21/10/17(日)14:51:42 No.857310840
絵のうまさもだけどコマ割りのセンスがオンリーワンすぎる
18 21/10/17(日)14:52:47 No.857311183
アメコミ描いた時も独特のコマ割りなのに見やすくて凄かったわ…
19 21/10/17(日)14:55:02 No.857311848
このページがめちゃくちゃ凄いのは分かるけどこのページから学んで自分でネーム書けって言われたら何をどうして良いか分からん
20 21/10/17(日)14:55:14 No.857311902
当時読んでた時コマ割りがかなり特殊だって印象が全然なかった 全く意識せず読めてたってことなんだろうけど
21 21/10/17(日)14:55:23 No.857311951
クソかっこいい…
22 21/10/17(日)14:56:35 No.857312330
正直短期集中連載は面白くなかったけどコマ割りは神だった
23 21/10/17(日)15:00:16 No.857313472
立ってカードゲームしてるだけなのに凄まじい動きが見えるな
24 21/10/17(日)15:01:01 No.857313698
デュエル中のスピード感が余すことなく表現されてる…
25 21/10/17(日)15:01:45 No.857313922
まああの件は一旦忘れてまたカズキングの漫画読みたいなと思う
26 21/10/17(日)15:04:14 No.857314660
次ページの見開きを予感させるこういう流れ好き fu440048.jpg
27 21/10/17(日)15:04:48 No.857314873
普通のマンガなら召雷弾で1ページ+カットイン部分で都合2ページ分が1ページに綺麗に収まってる
28 21/10/17(日)15:05:02 No.857314952
めちゃくちゃなコマ割りなのに読みやすいのすごい
29 <a href="mailto:sage">21/10/17(日)15:05:28</a> [sage] No.857315085
スレ絵は視線誘導も完璧
30 21/10/17(日)15:07:52 No.857315803
>まああの件は一旦忘れてまたカズキングの漫画読みたいなと思う あの一件忘れたとしても 漫画よりカード絵を描いた方が儲かるんだから そうそう描く理由ないんだよな…
31 21/10/17(日)15:08:18 No.857315955
わりとまじめに岸影先生の目指した映像の漫画的表現の完成形だと思う
32 21/10/17(日)15:10:44 No.857316660
>漫画よりカード絵を描いた方が儲かるんだから >そうそう描く理由ないんだよな… 好きで漫画かいてる人にそんなこと言っても的はずれだよ
33 21/10/17(日)15:11:00 No.857316759
漫画なのにめっちゃテンポ早く感じるのすごい…
34 21/10/17(日)15:11:16 No.857316843
少なくともスパイダーマンの漫画は完全に趣味で描いてた
35 21/10/17(日)15:11:43 No.857316953
>次ページの見開きを予感させるこういう流れ好き >fu440048.jpg 今更だけどカードセットする前に演出が起きてるの本当は凄まじいオカルトなんじゃない?
36 21/10/17(日)15:12:15 No.857317112
>わりとまじめに岸影先生の目指した映像の漫画的表現の完成形だと思う 動画的漫画ってこういうことだよね
37 21/10/17(日)15:12:27 No.857317171
>>次ページの見開きを予感させるこういう流れ好き >>fu440048.jpg >今更だけどカードセットする前に演出が起きてるの本当は凄まじいオカルトなんじゃない? 三体を生贄にささげ!の時点で何を召喚するか確定しているから…
38 21/10/17(日)15:12:29 No.857317184
時間の流れとか動きがめちゃくちゃわかる割り方ですごい…
39 21/10/17(日)15:12:34 No.857317212
>>次ページの見開きを予感させるこういう流れ好き >>fu440048.jpg >今更だけどカードセットする前に演出が起きてるの本当は凄まじいオカルトなんじゃない? 神ぞ?
40 21/10/17(日)15:13:47 No.857317587
オシリス単体でもかっこい…
41 21/10/17(日)15:13:54 No.857317635
>>わりとまじめに岸影先生の目指した映像の漫画的表現の完成形だと思う >動画的漫画ってこういうことだよね 岸影先生の決め絵とかめちゃくちゃかっこいいんだけどそれはそれとしてこういう表現が出せるかどうかは別方向のセンスすぎる…
42 21/10/17(日)15:14:41 No.857317840
この間5~10秒のやり取りってのが容易に想像できる
43 21/10/17(日)15:14:59 No.857317930
アメコミ的コマ割りではあるんだけどコマ割り自体が変態的すぎて芸術すら感じる コマ枠で視線誘導ってどういうセンスしてんだ
44 21/10/17(日)15:15:05 No.857317965
三角形のコマは細い方に視線誘導するって事何だろうけど多様すると読む順番混乱する…筈なんだけどなぁ
45 21/10/17(日)15:15:23 No.857318059
>三体を生贄にささげ!の時点で何を召喚するか確定しているから… えっでもデュエルディスクにカードをセットしないと演出は… >神ぞ?
46 21/10/17(日)15:15:33 No.857318104
>>>次ページの見開きを予感させるこういう流れ好き >>>fu440048.jpg >>今更だけどカードセットする前に演出が起きてるの本当は凄まじいオカルトなんじゃない? >三体を生贄にささげ!の時点で何を召喚するか確定しているから… 生贄にささげ!の時点でカードが墓地に入ってるから絵札の騎士が消えるのは分かる 腕を昇る竜巻はカードを掲げる漫画的表現で納得する でも雷雲渦巻いてるのは神の力ですよね?
47 21/10/17(日)15:15:42 No.857318146
マジで流れるように読んでいけるのすごい
48 21/10/17(日)15:16:18 No.857318288
3コマx2としても6コマとしても完成しているのはちょっと異次元すぎる
49 21/10/17(日)15:16:27 No.857318323
リバースカードまでの一瞬の判断が映像的に伝わってくるよね
50 21/10/17(日)15:17:38 No.857318664
そもそもこのシーン自体背景もソリッドビジョンなんじゃなかった?デュエルコロッセウムとかそんな感じの
51 21/10/17(日)15:17:52 No.857318728
いやすごいとは思うけど読みやすいか…? 非常に漫画を読み慣れしてる人じゃないと困惑すると思う
52 21/10/17(日)15:18:32 No.857318919
これコマを横で読んでも縦で読んでも話が変わらないんだな すごいわ
53 21/10/17(日)15:18:39 No.857318944
カズキングのコマ割りは芸術的 鳥さのコマ割りはシステマチック そんなイメージ
54 21/10/17(日)15:19:30 No.857319182
神のカードは決闘盤ないころからペガサスが危険視して封印してたらしいし普通にプレイしても異常気象起こすんだろう
55 21/10/17(日)15:20:12 No.857319381
>いやすごいとは思うけど読みやすいか…? >非常に漫画を読み慣れしてる人じゃないと困惑すると思う ページの↗︎から↘︎に視線落としても↖︎から↙︎に視線落としてもNみたいな読み方してもちゃんとどういう場面かわかるだろ?
56 21/10/17(日)15:20:41 No.857319520
>いやすごいとは思うけど読みやすいか…? >非常に漫画を読み慣れしてる人じゃないと困惑すると思う そんな希少種のこと心配してどうするんだ?
57 21/10/17(日)15:21:37 No.857319774
漫画オタクにしか支持されないとかならともかく 子供に人気だったってことは漫画として問題なく読めてたって事では
58 21/10/17(日)15:21:40 No.857319787
神はコピーするだけでキレられるし…
59 21/10/17(日)15:21:41 No.857319791
1巻から読んでたらこの辺読むときにはスルスル理解できる頭になってるし問題ない
60 21/10/17(日)15:22:19 No.857319971
そもそも定番のコマの割り方って定義が何だそれって感じだし個性魅せるのはどんどんやってほしい
61 21/10/17(日)15:22:23 No.857319993
少なくとも連載時に深く考えずに読んでた身としては遊戯王が読みづらいなんて思ったことはない
62 21/10/17(日)15:23:58 No.857320484
これコマごとに描いて貼り合わせてんのかな 一枚の神に描いてる訳じゃないよな多分
63 21/10/17(日)15:24:20 No.857320618
キースが城之内のカード盗もうとするとこ凄いぞ ページ下で一回なんだ城之内くんか...って遊戯が部屋に戻った後で捲った次のページ1コマ目で城之内くんの声じゃない!ってドアを開けるの
64 21/10/17(日)15:25:51 No.857321116
大人になるまで漫画に触れてこなかったから全く読み方がわからないなんて話は前に見たな
65 21/10/17(日)15:26:20 No.857321279
実際にネーム描いてみるとわかるんだけどなんでそこでこの形のコマで書く発想が出てくるんだ…ってのが頻繁に起こる 下手に真似してもただただ読みづらいだけの代物が出来上がる
66 21/10/17(日)15:26:29 No.857321335
>大人になるまで漫画に触れてこなかったから全く読み方がわからないなんて話は前に見たな >そんな希少種のこと心配してどうするんだ?
67 21/10/17(日)15:26:31 No.857321346
神ではない!
68 21/10/17(日)15:26:36 No.857321376
どうでもいいけどスレ画のBMGの表情シコれるよね…
69 21/10/17(日)15:26:45 No.857321411
>fu439998.jpg 左上を見ろって感じの右ページ
70 21/10/17(日)15:26:59 No.857321463
>一枚の神に描いてる訳じゃないよな多分 神ではない!
71 21/10/17(日)15:27:43 No.857321672
昔はコマ割りなんて意識して無かったからもう一回読んでみようかな
72 21/10/17(日)15:28:05 No.857321780
「モンスターではない!神だ!!」は神つかった決闘者全員が言ってる気がする名言
73 21/10/17(日)15:28:14 No.857321827
>神ではない! 誤字だ!
74 21/10/17(日)15:29:29 No.857322189
1巻の無料試し読みの範囲だけでも かなり読みやすく工夫されてるのはわかった
75 21/10/17(日)15:30:15 No.857322414
やってることはカードゲームなのにこれだけ躍動感を感じさせるのすげーや
76 21/10/17(日)15:31:00 No.857322623
スレ画刹那的な時間でのやり取りって分かるのが凄いな
77 21/10/17(日)15:32:00 No.857322859
素でスレ画のコマ割り出来ない限り真似したら大火傷するよね
78 21/10/17(日)15:32:03 No.857322867
>>fu439998.jpg >左上を見ろって感じの右ページ 実際の紙面では左ページだけどそれでもそんな感じで読めるんだよな…
79 21/10/17(日)15:32:04 No.857322879
コマ割りのスピード感が凄い
80 21/10/17(日)15:34:08 No.857323578
手塚治虫も独特なコマ割りしてたけど カズキングがその後継って感じだ
81 21/10/17(日)15:36:37 No.857324280
影響受けたのはジョジョじゃない?
82 21/10/17(日)15:37:49 No.857324672
城之内くんvsリシドのサイコショッカー登場シーン凄いね…
83 21/10/17(日)15:39:38 No.857325337
遊戯王はコマ割りもだけどイラストが凄すぎる モンスターデザインとかこれを週刊で連載してたのヤバいよ