21/10/17(日)13:37:53 デルタ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/17(日)13:37:53 No.857289832
デルタを通しでようやく見ましたカナメさんがなんで人気なのかよく分かりました 閃光のAXIA早速買いました歌ってくれカナメさん 作品全体としては主要と言えるレベルのキャラが多くて大変そうだなと感じました
1 21/10/17(日)13:38:23 No.857289987
わかるよ…
2 21/10/17(日)13:39:16 No.857290278
キャラは多いよね わりと律儀にひととおり描こうとしていっぱいいっぱいなところある
3 21/10/17(日)13:39:38 No.857290401
新たなメッサー氏が誕生したか…
4 21/10/17(日)13:40:48 No.857290730
今やってる劇場版でもしっかりメッサーの話拾ってて胸が苦しい
5 21/10/17(日)13:42:01 No.857291063
通りすがりのファンですがテレビシリーズの謎の隊長への片思いが解釈違いだったので劇場版一択です私も避けますし
6 21/10/17(日)13:42:21 No.857291158
劇場版でもカナメさんはメッサー分だいぶ強いよね
7 21/10/17(日)13:43:38 No.857291468
アラド隊長とはいつの間にか何でもないことになった
8 21/10/17(日)13:43:53 No.857291544
隊長は天才とイチャイチャするようになった
9 21/10/17(日)13:45:40 No.857292056
>アラド隊長とはいつの間にか何でもないことになった ただまあテレビもそんなに矢印あったかというと…って感じだし
10 21/10/17(日)13:45:42 No.857292064
テレビで見始めた当初アラド隊長の隣にいる赤毛のお姉さんをカナメさんと認識できておらず事務の人だと思い込んでたわ
11 21/10/17(日)13:47:18 No.857292532
カナメさんの隊長への片思いが無くなったことで 隊長のキャラクター性になにか影響が出たかと言われたら特にあんまない!
12 21/10/17(日)13:47:43 No.857292653
作品名的に今作の主役バルキリーはデルタ翼にしないのかとか言っててごめん
13 21/10/17(日)13:48:10 No.857292792
まず隊長が気付いたら画面から消えてる率がものすごいからな 絶対ではとうとう艦隊指揮押し付けられてバルキリー乗らなくなっちゃった
14 21/10/17(日)13:48:26 No.857292869
>テレビで見始めた当初アラド隊長の隣にいる赤毛のお姉さんをカナメさんと認識できておらず事務の人だと思い込んでたわ 残念ながら同意せざるを得ない…
15 21/10/17(日)13:48:32 No.857292899
ハヤテの親父の罪も毒りんごもVF31J改も無かったんだ
16 21/10/17(日)13:48:36 No.857292916
>作品名的に今作の主役バルキリーはデルタ翼にしないのかとか言っててごめん かなり事情がメタいからなぁそこ…
17 21/10/17(日)13:48:38 No.857292923
単品アイドルとしては芽が出なかったというのがなんか説得力あって良い
18 21/10/17(日)13:49:09 No.857293072
歴代隊長枠ではあんまり目立たない方かもしれんねアラド隊長
19 21/10/17(日)13:49:42 No.857293253
ハヤテの親父の罪なくなったの?
20 21/10/17(日)13:49:48 No.857293290
>歴代隊長枠ではあんまり目立たない方かもしれんねアラド隊長 機体人気もメッサー機が高すぎるしね…
21 21/10/17(日)13:50:09 No.857293404
ワルキューレの衣装じゃないとわりとモブ的な美人だよカナメさん
22 21/10/17(日)13:50:12 No.857293415
>歴代隊長枠ではあんまり目立たない方かもしれんねアラド隊長 前作のお兄ちゃんがやたらとしぶとかった
23 21/10/17(日)13:50:20 No.857293465
でもアラド隊長は劇場版での扱いのほうがキャラとして活きてていいね 絶対ではかなり目立ってるほうのキャラになったと思う
24 21/10/17(日)13:50:29 No.857293508
今から本編見直すのは流石に辛いんだけど 激情のワルキューレ見れば復習できる?
25 21/10/17(日)13:51:02 No.857293683
>>歴代隊長枠ではあんまり目立たない方かもしれんねアラド隊長 >前作のお兄ちゃんがやたらとしぶとかった 死んだ!?生きてる…今度こそ死んだか!…生きてる…
26 21/10/17(日)13:51:09 No.857293725
>激情のワルキューレ見れば復習できる? 明確に激情版の続きだからそれみればok
27 21/10/17(日)13:51:26 No.857293820
>今から本編見直すのは流石に辛いんだけど >激情のワルキューレ見れば復習できる? 今だとテレビアニメ本編は忘れてもいいかもしれん
28 21/10/17(日)13:51:32 No.857293845
輝におけるフォッカー枠もメッサーくんが持ってってるからな…
29 21/10/17(日)13:51:34 No.857293859
メッサーは死んだのが辛い割に死に方が白騎士に舐めプ時みたい弾1発でコクピット撃ち抜かれてる奴がモヤモヤする
30 21/10/17(日)13:51:37 No.857293874
>今から本編見直すのは流石に辛いんだけど >激情のワルキューレ見れば復習できる? 絶対Liveを見に行くつもりなら激情を見れば大丈夫
31 21/10/17(日)13:51:55 No.857293957
カイプラはアラド機が一番好きだわ頭と色
32 21/10/17(日)13:51:58 No.857293976
>今から本編見直すのは流石に辛いんだけど >激情のワルキューレ見れば復習できる? TV版と激情で設定変わってて絶対LIVEは激情の続編なので…
33 21/10/17(日)13:53:04 No.857294351
>でもアラド隊長は劇場版での扱いのほうがキャラとして活きてていいね >絶対ではかなり目立ってるほうのキャラになったと思う 艦長業やったり保護者ポジあじが強くなってたのを感じた
34 21/10/17(日)13:53:23 No.857294455
隊長はテレビからのジャンプアップという意味ではトップ争できると思う あとは赤騎士殿
35 21/10/17(日)13:55:09 No.857294988
話は劇場版だけで理解できるけどキャラの背景なんかはテレビ見ないと分からないとこはかなりあるよねパラレルだとしても ワルキューレメンバーですらそう
36 21/10/17(日)13:55:34 No.857295095
大分うろ覚えだけどミラージュはもうちょいヒロインしてなかったっけ? その辺省略してわかりやすくなったなとは思ったけど
37 21/10/17(日)13:56:03 No.857295221
覚悟するんよ!
38 21/10/17(日)13:56:18 No.857295297
テレビのほうには欲しい情報もいらない情報も詰まってる感じ
39 21/10/17(日)13:56:21 No.857295319
>覚悟するんよ! してたつもりだったんだけどね…
40 21/10/17(日)13:57:02 No.857295502
テレビ版で行くと統合政府とウィンダミア双方これ世間からの目大丈夫?ってなる
41 21/10/17(日)13:57:27 No.857295608
>艦長業やったり保護者ポジあじが強くなってたのを感じた ハヤミラに向かってお前達を争いの無い空で飛ばせてやりたいって台詞 劇情だっけ絶対だっけ アレ凄く優しくて好き
42 21/10/17(日)13:57:29 No.857295623
>覚悟するんよ! テレビシリーズから5年くらい寝かされていた死亡フラグである
43 21/10/17(日)13:57:32 No.857295642
テレビラストのしんみりした覚悟するんよ…?でグサッと来てたからもうね
44 21/10/17(日)13:57:32 No.857295643
ミラージュはフリーターハヤテが一人前になるまでいろいろやったりしたけど激情はそこらへんカットしたからな
45 21/10/17(日)13:58:17 No.857295827
物語として見やすくするために相当ガシガシ削ったからね… でも出来た余地を使って絶対LIVEが作れたんだと思えば
46 21/10/17(日)13:58:24 No.857295862
劇情は上手く纏めて傑作だけど 流石に2クールをたった一作にまとめたからかなり駆け足過ぎる所はあるしな
47 21/10/17(日)13:58:35 No.857295938
>でもアラド隊長は劇場版での扱いのほうがキャラとして活きてていいね >絶対ではかなり目立ってるほうのキャラになったと思う 長年の付き合いですが最も優れた判断かと・・・
48 21/10/17(日)13:58:36 No.857295943
>テレビ版で行くと統合政府とウィンダミア双方これ世間からの目大丈夫?ってなる 統合政府の信頼なんてFの前に起きた事件で失墜してるからこれ以上下がりようがないのだ
49 21/10/17(日)13:58:40 No.857295956
>テレビシリーズから5年くらい寝かされていた死亡フラグである テレビシリーズの時からそういう事になるのは分かってたし…
50 21/10/17(日)13:58:43 No.857295966
加入までの経緯は劇場版なら省いてもいいかなって
51 21/10/17(日)13:58:49 No.857296001
ミラージュさん好きなんだけどテレビ・劇場版でしっかり描かれた上でやっぱり当初捺されてたメインヒロインの一人としては弱かったなとは感じる ほんとうにやさしくて押しが弱すぎる
52 21/10/17(日)13:59:11 No.857296115
>>テレビシリーズから5年くらい寝かされていた死亡フラグである >テレビシリーズの時からそういう事になるのは分かってたし… 前倒しするんじゃねぇ!
53 21/10/17(日)13:59:20 No.857296151
うたってくれ…カナメさん…
54 21/10/17(日)13:59:24 No.857296174
ひょっとしてマクロスシリーズって本筋描く 関点で見ると2クール以上は長すぎる…? 脇のところで世界観やキャラ掘り下げが深まる楽しみも多いとはいえ
55 21/10/17(日)13:59:52 No.857296293
テレビシリーズだと飽くまで短い寿命だけどこれから一緒にぐらいだったろ! まさか残り10余年を一瞬で使い切るとはこっちも思ってなかったよ! せめて1年か2年だけでも一緒に過ごさせてやってくれんか
56 21/10/17(日)14:00:20 No.857296417
>ミラージュさん好きなんだけどテレビ・劇場版でしっかり描かれた上でやっぱり当初捺されてたメインヒロインの一人としては弱かったなとは感じる ただでさえワルキューレに尺割いてるから不利すぎるね…
57 21/10/17(日)14:00:32 No.857296465
デルタは元々1クール予定だったと聞いた
58 21/10/17(日)14:00:37 No.857296495
マクロスは劇場版で綺麗にまとまって見やすい印象あるけどそれもテレビ版見た上で色々知識入ってるからな所はやっぱりある
59 21/10/17(日)14:00:37 No.857296497
黒歴史もっと見せて
60 21/10/17(日)14:01:25 No.857296727
>ただでさえワルキューレに尺割いてるから不利すぎるね… TV版はその辺良くも悪くも顕著だったな ワルキューレは全員ガッツリ描いたけど教官どころかΔ小隊自体が描写薄い
61 21/10/17(日)14:01:43 No.857296805
>テレビシリーズだと飽くまで短い寿命だけどこれから一緒にぐらいだったろ! >まさか残り10余年を一瞬で使い切るとはこっちも思ってなかったよ! >せめて1年か2年だけでも一緒に過ごさせてやってくれんか 作中でも言われてたふたりで話を…の時間すらほとんど取ることができなかったのが悲しかった
62 21/10/17(日)14:02:12 No.857296929
メッサーくらいの大立ち回りやらんとなかなか目立てない
63 21/10/17(日)14:02:22 No.857296976
キャラが背負った背景は映画で描くには短すぎるが 展開される物語はTVでやると余るのがだいたいのマクロス
64 21/10/17(日)14:02:27 No.857296993
あまりにもフレイアとの時間がなかったフォローのちびフレイアなんだろうけど そうだけどそうじゃねえんだ
65 21/10/17(日)14:02:35 No.857297030
初代は2クールで本筋終えて3クール目は玩具が売れたから延長してのちまちました話だったりするよ
66 21/10/17(日)14:02:44 No.857297074
良い奴なんだけどチャックは影薄いままだったな… チャック…だっけ?
67 21/10/17(日)14:03:21 No.857297258
カナメ→アラドの矢印はうっすらでももうちょい残っててもよかった それを眺めてるからこそメッサー氏はより輝いていた
68 21/10/17(日)14:03:51 No.857297392
流石にチャックの背景まで描いてる暇はねえって 柿崎のバックボーン増やせと言ってるようなもん
69 21/10/17(日)14:03:58 No.857297435
チャックは……マジでいいやつだよな
70 21/10/17(日)14:04:07 No.857297470
初代と7が2クールでFとΔは1クールでも充分話はできたと言う印象
71 21/10/17(日)14:04:09 No.857297485
カナメさんが白パンは公式解釈違いだよね
72 21/10/17(日)14:04:10 No.857297492
なんならTVは主人公美雲さんかなという気もしてる
73 21/10/17(日)14:04:53 No.857297660
味方サイドにパイロット五人と歌姫五人で敵サイドのパイロットも七人にメガネとショタでもう爆発してる
74 21/10/17(日)14:05:13 No.857297739
ラグナ人でバルキリー乗りなんて切り取れば美味しい過去話の一つや二つあるとは思う
75 21/10/17(日)14:05:14 No.857297746
7は歴代最長だけどバサラの上手く行かない時期があってこそのクライマックス感もあるから悩ましい
76 21/10/17(日)14:05:59 No.857297946
7が長いのは時代背景的なもんもあるから あの頃のTVアニメどれもこれも長いし
77 21/10/17(日)14:06:01 No.857297955
チャック? チャド?
78 21/10/17(日)14:06:05 No.857297979
>味方サイドにパイロット五人と歌姫五人で敵サイドのパイロットも七人にメガネとショタでもう爆発してる だから前回の激情版と今回の序盤でだいぶ退場するのは作劇的には必然か
79 21/10/17(日)14:06:09 No.857297993
>7は歴代最長だけどバサラの上手く行かない時期があってこそのクライマックス感もあるから悩ましい ジャミングバーズ辺り本気でダルい…でも重要…っていう二重苦
80 21/10/17(日)14:06:53 No.857298186
劇場2作通して活躍出来た青年団は白騎士様と赤騎士様くらいだからなあ…
81 21/10/17(日)14:07:07 No.857298241
>今だとテレビアニメ本編は忘れてもいいかもしれん 忘れることでフレイアとハヤテの思い出が薄れるので忘れるのはダメ
82 21/10/17(日)14:07:48 No.857298417
美雲さんなんかはキャラの背景からすると劇場版では描写がかなり控えめなくらいよね
83 21/10/17(日)14:08:03 No.857298477
>7は歴代最長だけどバサラの上手く行かない時期があってこそのクライマックス感もあるから悩ましい なんでバサラが今でも神格的に視聴者からも見られるかというとあの長さの話数を歌うだけで駆け抜けたのもあるしな…
84 21/10/17(日)14:08:21 No.857298565
>敵サイドのパイロットも七人 ちょっと待って青年団7人もいたの!?
85 21/10/17(日)14:08:37 No.857298639
ワルキューレってワルキューレみたいな衣装以外はエッチな感じなのないよね Fみたいにエッチな衣装増えてほしい
86 21/10/17(日)14:09:04 No.857298756
チャックはなんだろうな…柿崎とかルカとか…あのへんの同僚パイロットAみたいな感じだから…
87 21/10/17(日)14:09:08 No.857298770
成仏しろ全国のメッサー死
88 21/10/17(日)14:09:17 No.857298815
>ワルキューレってワルキューレみたいな衣装以外はエッチな感じなのないよね >Fみたいにエッチな衣装増えてほしい アルバムジャケットは全部ドスケベだよ
89 21/10/17(日)14:09:22 No.857298840
>美雲さんなんかはキャラの背景からすると劇場版では描写がかなり控えめなくらいよね 3歳児の衝撃はテレビ版じゃないと味わえなかったかも
90 21/10/17(日)14:09:34 No.857298895
とても無粋だと思うけどスレ画の死後ハヤハヤは永遠に独り身とは思えないし誰とくっつくんだろう
91 21/10/17(日)14:09:43 No.857298933
劇場版でのハヤテフレイアの関係だってテレビ版の情報で脳内強化してるところがある
92 21/10/17(日)14:09:58 No.857299012
TVΔ人数は多い上にキャラの絡みは固定されてるからなー…
93 21/10/17(日)14:10:21 No.857299101
昨日激情のワルキューレ見たんだけどテレビ版と比べて色々整理されててかなり見やすかったな 人物作画だけは気になったけど新作は大丈夫なんだろうか
94 21/10/17(日)14:10:24 No.857299110
スレ画の!?
95 21/10/17(日)14:10:46 No.857299201
カナメさんも艦長関連で色々あった気がしなくもないけど最終的に未亡人みたいになったし…
96 21/10/17(日)14:10:48 No.857299203
絶対LIVEは作画はまあ普通
97 21/10/17(日)14:11:03 No.857299272
>スレ画の!? なんで俺スレ画がフレイヤだったと勘違いしたんだろう… 書き込んで一番上に戻ってあれ?ってなった
98 21/10/17(日)14:11:08 No.857299296
キャラの関係性や思い入れ的にはテレビ前提な気がするね 知った上で整理されたものを楽しむみたいな
99 21/10/17(日)14:11:10 No.857299314
>>美雲さんなんかはキャラの背景からすると劇場版では描写がかなり控えめなくらいよね >3歳児の衝撃はテレビ版じゃないと味わえなかったかも なんですぐ裸になりたがるの?→さんさいだから は笑った
100 21/10/17(日)14:11:13 No.857299336
>人物作画だけは気になったけど新作は大丈夫なんだろうか 後半あきらかに力尽きてるところあったからBDだと直されると思う
101 21/10/17(日)14:11:21 No.857299383
ヤモメ同士でチャンス目はあるんよ
102 21/10/17(日)14:12:01 No.857299564
マクロスシリーズは見せ場だいたいCGで作ってるところだし… まぁラストシーンはソフトで綺麗になるかもしれないけど
103 21/10/17(日)14:12:02 No.857299565
メッサー氏のAXIAブーストは劇場版だと1段階上がってるように感じる
104 21/10/17(日)14:12:04 No.857299573
ライブシーンでメンバーがCGモデルなのもこなれて来た
105 21/10/17(日)14:12:15 No.857299624
テレビ版のこれまでほぼ絡みなかったハヤテと美雲さんが和やかに談笑し出した時は俺は突然のことに驚きとカプ脳とが混乱を起こしたよ
106 21/10/17(日)14:12:36 No.857299719
昨日レイトショーでみて勢いでワルキューレの3rdアルバム買って聴いて泣いてた
107 21/10/17(日)14:13:21 No.857299939
映画のためにTV版はスルーして劇場版前編みたらまあいいかなだけど TV版の10話は見ておいたほうが勧めにくいけど勧めたい
108 21/10/17(日)14:13:29 No.857299977
映画は美雲さんの口の悪さとカナメさんのバスローブが癒やし
109 21/10/17(日)14:13:32 No.857299992
フレイアのソロは見た後聴くには劇薬だ…
110 21/10/17(日)14:13:50 No.857300079
>黒歴史もっと見せて ロデオでポロリ意外にも熱湯風呂もやったらしい
111 21/10/17(日)14:14:52 No.857300356
カナメさんソロはだめだったのが活動が昭和過ぎません?
112 21/10/17(日)14:14:52 No.857300357
映画だけ先に見ちゃってダメージ食らったから埋め合わせようとTV版も見たんだけどまた映画館に行きたくなっただけだったよ… 俺はもうだめかもしれない
113 21/10/17(日)14:14:56 No.857300374
7もOPのCGだけは良いよね
114 21/10/17(日)14:15:20 No.857300485
ハヤハヤが数十年って言っちゃったあとの相談相手がカナメさん(バスローブ)なのは何だか笑ってしまったわ
115 21/10/17(日)14:15:36 No.857300593
7は今見ると戦闘がバンクの切った貼ったでけっこうキツい
116 21/10/17(日)14:15:55 No.857300696
あのシーンどう言う経緯でバスローブなのか気になってしまってすまない…
117 21/10/17(日)14:16:06 No.857300754
>7は今見ると戦闘がバンクの切った貼ったでけっこうキツい 代わりに人物面の方はかなり頑張ってるんだよな…
118 21/10/17(日)14:16:27 No.857300885
>カナメさんソロはだめだったのが活動が昭和過ぎません? あの真面目なカナメさんがえっちな仕事させられてたなんて…
119 21/10/17(日)14:16:34 No.857300927
>7は今見ると戦闘がバンクの切った貼ったでけっこうキツい 大丈夫…そこは当時からしてもうきつかったよ
120 21/10/17(日)14:16:36 No.857300937
>カナメさんソロはだめだったのが活動が昭和過ぎません? いや同期が強すぎる…
121 21/10/17(日)14:16:44 No.857300985
愛おぼで入ってテレビシリーズ見たら終戦後のグダグダでなんぞこれ…ってなった
122 21/10/17(日)14:17:10 No.857301108
変な言い方かもしれんがカナメさんは単品では華が無いのがほんとうに良いよね
123 21/10/17(日)14:17:16 No.857301135
>>カナメさんソロはだめだったのが活動が昭和過ぎません? >いや同期が強すぎる… 銀河の妖精と超時空シンデレラだからな…
124 21/10/17(日)14:17:53 No.857301321
でも同じ番組で共演したし!!
125 21/10/17(日)14:17:56 No.857301344
ランカもまあ大概ドサ回りはやってきたから…
126 21/10/17(日)14:18:18 No.857301453
(いつもの動きでビームを撃つガムリン)
127 21/10/17(日)14:18:22 No.857301477
>7もOPのCGだけは良いよね プラス終わってから制作体制改善されて後半はかなり良くなるよ7 序盤はスポンサーの代アニとのタイアップで素人の学生に手伝わせてたりするし
128 21/10/17(日)14:18:23 No.857301480
>変な言い方かもしれんがカナメさんは単品では華が無いのがほんとうに良いよね 実際お出しされる歌も何とも微妙な感じが解像度高い
129 21/10/17(日)14:19:21 No.857301763
>変な言い方かもしれんがカナメさんは単品では華が無いのがほんとうに良いよね これが劇中の色んな描写の背景としてちゃんと活きてるね
130 21/10/17(日)14:19:34 No.857301830
そりゃ後方メッサー面にもなるわなって苦労人すぎるカナメさん
131 21/10/17(日)14:19:43 No.857301884
明後日絶対ライブ見に行くけどアニメ本編と激情見てればいいのかな Fはよくわからん
132 21/10/17(日)14:19:49 No.857301912
>変な言い方かもしれんがカナメさんは単品では華が無いのがほんとうに良いよね 眩く輝かない代わりに人生に浸透して抜け出せなくなるコアなファンがいるタイプ お前のことだぞ死神
133 21/10/17(日)14:19:51 No.857301926
白騎士様の機首ビーム砲!からの展開どっちもいいよね…
134 21/10/17(日)14:20:30 No.857302119
メッサー氏はガタイいいしドスの効いた低い声で喋りそうなのにバナナあじの繊細な声で喋るのが印象的だった
135 21/10/17(日)14:20:41 No.857302190
ボーイソプラノとノイズが対バンするアニメ
136 21/10/17(日)14:20:45 No.857302209
全国のメッサー氏というパワーワード
137 21/10/17(日)14:20:51 No.857302247
ここぞの見せ場でカッコいいシーンもあるけど長さもあって大半の話数がいつもの流れでだいたい説明できるのが7を一気に見るのが辛いところだ またプロトデビルンが事件起こしてガムリンが出撃してバサラが歌ってる…
138 21/10/17(日)14:21:16 No.857302366
川崎チネチッタが音響に気を使ってるスクリーンでやってるらしく気になる 流石に今週の金曜日まではやってると思いたいけど
139 21/10/17(日)14:21:32 No.857302449
リーダーではあるがアイドルとしての才覚は劣るっていう設定が俺を狂わせる
140 21/10/17(日)14:21:36 No.857302477
>明後日絶対ライブ見に行くけどアニメ本編と激情見てればいいのかな >Fはよくわからん ちょっと上でその話してるでしょう!
141 21/10/17(日)14:22:10 No.857302653
>全国のメッサー氏というパワーワード 日本在住のローマ市民とかいるし…
142 21/10/17(日)14:22:25 No.857302722
Fも見たの結構前だしメガネ…メガネ割れてない方…映画か?って割と反応がラグった
143 21/10/17(日)14:22:53 No.857302874
>リーダーではあるがアイドルとしての才覚は劣るっていう設定が俺を狂わせる ミラージュがリーダー枠に覚醒したのがちょっとダブる
144 21/10/17(日)14:22:53 No.857302877
全国のメッサー氏が猛威を振るったマクロス大投票…
145 21/10/17(日)14:22:56 No.857302897
カナメさんほかにいい人いないの
146 21/10/17(日)14:22:59 No.857302918
>明後日絶対ライブ見に行くけどアニメ本編と激情見てればいいのかな >Fはよくわからん Fは映画2本見ればいいよ 個人的には一番好きな映画だから興味があったら見てみて欲しい
147 21/10/17(日)14:23:52 No.857303187
ただメッサー氏に操をたてたみたいな回想描写とかはうーn…解釈違いってもう一人の俺が言うんだ
148 21/10/17(日)14:24:15 No.857303320
後から追うときに本編見るべき作品って7くらいじゃない?
149 21/10/17(日)14:24:21 No.857303352
F劇場版前編はわりと00年代アニメ最高峰の映像かもしれん
150 21/10/17(日)14:24:45 No.857303476
言ってもメッサー氏がカナメさん推しになったのはワルキューレ活動しだしてからだからなぁ
151 21/10/17(日)14:25:02 No.857303564
Zガンダムみたく7は再編集してほしくはある
152 21/10/17(日)14:25:19 No.857303641
カナメさんは楽曲でもコーラス上に下に支えっぷりが凄まじいよね
153 21/10/17(日)14:25:20 No.857303648
今回の短編劇場版の時系列だもんね劇場版2作見ればOK 後ランカちゃんが美人さんになっとる…
154 21/10/17(日)14:25:30 No.857303702
メッサー氏にとっての女神であってカナメさんからは特別なファンで頼れる仲間くらいの距離感が適切に思う
155 21/10/17(日)14:25:46 No.857303775
マックスが思い出したように胸を押さえてたけど結局加齢で鈍るなんてこともなくひたすら天才だったの何だろうね…
156 21/10/17(日)14:25:48 No.857303787
おっぱいに釣られたわけじゃないけどマキマキがすごいいい子で好き おっぱいに釣られたわけじゃないよ
157 21/10/17(日)14:25:56 No.857303826
F劇場版は戦闘が兎に角見易いのもプラスポイントかも知れない
158 21/10/17(日)14:26:09 No.857303887
>ただメッサー氏に操をたてたみたいな回想描写とかはうーn…解釈違いってもう一人の俺が言うんだ 恋愛的な繋がりかと言われると違うからうーnってなる気持ちとなんだかんだこの二人が好きだから嬉しい気持ちが両方あって複雑!
159 21/10/17(日)14:26:17 No.857303917
カナメさんにとってメッサー氏がとても大事な存在なのはそうなんだけど それ以外もあるよねというか描写があまりそこに傾倒するとうーむとなる感覚はわかる
160 21/10/17(日)14:26:17 No.857303921
>言ってもメッサー氏がカナメさん推しになったのはワルキューレ活動しだしてからだからなぁ つまり元気が出るテレビに出てた頃のカナメさんは違ク?
161 21/10/17(日)14:26:33 No.857303995
ミラージュの童貞みたいな反応で和んだ
162 21/10/17(日)14:26:35 No.857304002
>今回の短編劇場版の時系列だもんね劇場版2作見ればOK >後ランカちゃんが美人さんになっとる… 時間経過を伸びた髪で表現するの定番だがいい…
163 21/10/17(日)14:26:52 No.857304085
7は老人と子供相手に歌聞かせる会がバサラの歌手スタンスが見られて好き
164 21/10/17(日)14:26:55 No.857304091
カナメさんは地味だけど居なくなると困る存在だからな…
165 21/10/17(日)14:27:30 No.857304261
でもメッサー氏カナメさんの熱湯風呂動画を定期的にチェックしてるような奴だし…
166 21/10/17(日)14:28:05 No.857304417
>でもメッサー氏カナメさんの熱湯風呂動画を定期的にチェックしてるような奴だし… 動画が消されてる!?
167 21/10/17(日)14:28:13 No.857304445
もうメッサーくん成仏しろよ…
168 21/10/17(日)14:28:21 No.857304482
マキマキのキスマークは中の人からトレースしたみたいだけど思えば今となっては人妻のものか
169 21/10/17(日)14:28:26 No.857304510
マキマキお色気ポジションと思わせてはいないと本編積む場面が多すぎる
170 21/10/17(日)14:28:59 No.857304645
>7は老人と子供相手に歌聞かせる会がバサラの歌手スタンスが見られて好き プロやな──
171 21/10/17(日)14:29:12 No.857304713
>マキマキのキスマークは中の人からトレースしたみたいだけど思えば今となっては人妻のものか しかもお子さんまでいるぞ!
172 21/10/17(日)14:29:31 No.857304789
>プロやな── ライブには普通に遅刻してくる
173 21/10/17(日)14:29:38 No.857304826
アイドル兼エンジニアが二人もいるんだよなワルキューレ…
174 21/10/17(日)14:29:43 No.857304848
メッサー氏は来週映画見に行くんだぞ
175 21/10/17(日)14:30:09 No.857304940
>プロやな── >ライブには普通に遅刻してくる ロックやな──
176 21/10/17(日)14:30:10 No.857304946
>でもメッサー氏カナメさんの熱湯風呂動画を定期的にチェックしてるような奴だし… あいつそんなとこでは人間臭いな…
177 21/10/17(日)14:30:25 No.857305016
>おっぱいに釣られたわけじゃないけどマキマキがすごいいい子で好き >おっぱいに釣られたわけじゃないよ 分かるよ… セクシーだけならすぐ脱いで水遊びし始める3歳児とかも凄いけど技術や演出でワルキューレもΔ小隊も支えてて プライベートもレイレイ筆頭にメンバー巻き込んで満喫して見てて楽しくなる 人生に全力注いでるのはフレイアにだって負けてないんだ
178 21/10/17(日)14:30:36 No.857305059
闇カナメさんもメンバーの中じゃちょっと地味なデザインなのが耐えられなかった
179 21/10/17(日)14:30:43 No.857305081
一話冒頭からいきなり大遅刻かましてるからなバサラ ファンは飼い慣らされてるのかイントロでずっと待ってるし天才は最近の歌前奏長いなぁ…ってなってるし
180 21/10/17(日)14:31:07 No.857305161
マキマキはメンバーの中でガチ恋勢が一番多そう
181 21/10/17(日)14:31:19 No.857305212
>闇カナメさんもメンバーの中じゃちょっと地味なデザインなのが耐えられなかった たれ目が俺を狂わせる
182 21/10/17(日)14:31:45 No.857305321
うわー手が勝手に部下のアカウントでおっぱい課金を!!!!!!
183 21/10/17(日)14:32:02 No.857305384
ボーカル2人立て看板でも熱狂できるファンは違うなぁ
184 21/10/17(日)14:32:10 No.857305410
バサラの遅刻はFBファンも織り込み済みってか書き割りでも盛り上がれる変態どもだぞ
185 21/10/17(日)14:32:21 No.857305466
最終的には遅刻どころかいなくて看板置かれてるだけでもファンは納得するぞ
186 21/10/17(日)14:32:30 No.857305520
マキマキサービス過剰じゃね?!と思う時がある
187 21/10/17(日)14:32:33 No.857305532
赤騎士様は貧乳推しだから…
188 21/10/17(日)14:32:45 No.857305599
マキマキとレイレイはなんか今回の改修対応見て相手が新型だからチクショウ…できたよ改修!って速度でコワ…ってなってしまった
189 21/10/17(日)14:32:52 No.857305628
>マキマキサービス過剰じゃね?!と思う時がある お嫌いですか?
190 21/10/17(日)14:33:24 No.857305788
>マキマキサービス過剰じゃね?!と思う時がある 肌ワイのとこ乳首のシルエットがクッキリだったよね
191 21/10/17(日)14:33:29 No.857305814
マキマキの新曲はなんか中毒性あるというか脳がとろける
192 21/10/17(日)14:33:32 No.857305833
>赤騎士様は貧乳推しだから… ふざけやがって!
193 21/10/17(日)14:33:32 No.857305836
マキマキは祖父の代からの根っからの技術屋だからな… おじいちゃんVF-0さわってたけど両親どちらかも何か携わってたんだろうか
194 21/10/17(日)14:33:45 No.857305905
やめとけやめとけ!生きる世界が違うぞ!で自分のフラグはへし折る赤騎士殿
195 21/10/17(日)14:34:01 No.857305962
>>マキマキサービス過剰じゃね?!と思う時がある >お嫌いですか? ありがたい…
196 21/10/17(日)14:34:24 No.857306081
14歳・3歳・22歳・18歳・15歳
197 21/10/17(日)14:34:26 No.857306089
レイはゼントラ混じりだから寿命差エグいだろうな
198 21/10/17(日)14:34:28 No.857306100
こんなサービス滅多にしないんだからな!
199 21/10/17(日)14:34:32 No.857306120
美雲さんに付くのは女性ファン カナメさんに付くのはコアなファン マキナに付くのは男性ファン レイナに付くのはニッチなファン フレイアに付くのは家族ぐるみのライトなファン
200 21/10/17(日)14:34:36 No.857306135
>おじいちゃんVF-0さわってたけど両親どちらかも何か携わってたんだろうか おやっさんの孫にしては年齢若いよね
201 21/10/17(日)14:34:59 No.857306235
赤騎士様シェリル好きっぽいしソフトマゾなんだと思う
202 21/10/17(日)14:35:35 No.857306417
>レイはゼントラ混じりだから寿命差エグいだろうな このスレの流れでその書き方だとおっさんの方が浮かぶ!
203 21/10/17(日)14:36:04 No.857306561
>赤騎士様シェリル好きっぽいしソフトマゾなんだと思う 酷い風評被害で笑ったけど挑発的な態度のお姉さんに分からされるクソガキポジションが似合うな…
204 21/10/17(日)14:36:17 No.857306622
多分シェリルが昏睡になった後世界で一番落ち込んだバルキリー乗りだと思う赤騎士殿
205 21/10/17(日)14:36:42 No.857306720
フレイアの推され方はなんか自分の身内がアイドル頑張ってる!みたいなかんじだよな…
206 21/10/17(日)14:36:43 No.857306723
レイナってゾラ人だけどゼントラ混じってたっけ?
207 21/10/17(日)14:36:45 No.857306730
>>レイはゼントラ混じりだから寿命差エグいだろうな >このスレの流れでその書き方だとおっさんの方が浮かぶ! あっちはあっちで歌の可能性に命掛けてるから一緒よ
208 21/10/17(日)14:36:56 No.857306772
六人姉弟の末っ子だからなボーグ様しかも長男だし
209 21/10/17(日)14:36:59 No.857306781
ボーグも年齢的にはもうおじさんだからなウィンダミア的にはなんか年齢比がまじでおつらい…
210 21/10/17(日)14:37:17 No.857306860
>おやっさんの孫にしては年齢若いよね いまミル貝で確認したらひ孫だった すまない
211 21/10/17(日)14:37:41 No.857306961
地球人換算で40のオバサンなんよ…
212 21/10/17(日)14:38:00 No.857307034
赤騎士様の好みはシェリルとレイナ…これは…
213 21/10/17(日)14:38:04 No.857307049
>地球人換算で40のオバサンなんよ… 最後に一花咲かせてやったんよ!
214 21/10/17(日)14:38:11 No.857307087
一応ずっと戦ってたわりに結晶化もそこまでいってないマスターすごくない?
215 21/10/17(日)14:38:23 No.857307137
赤騎士殿は悲惨な過去を挙げるがやたら線引きにこだわるのは結局境界線の先に思うところがあるからと思われる
216 21/10/17(日)14:38:25 No.857307151
ハヤハヤの相談聞いてた時に何でバスローブだったんですかカナメさん…
217 21/10/17(日)14:38:37 No.857307221
>レイナってゾラ人だけどゼントラ混じってたっけ? ゾラだけだったはず
218 21/10/17(日)14:38:59 No.857307310
金払って歌を聞きに来る奴なんて後回しにしても良いよな!
219 21/10/17(日)14:39:02 No.857307334
>一応ずっと戦ってたわりに結晶化もそこまでいってないマスターすごくない? 無理な戦い方しなければ進まないから… 劇場版だとりんご農家も元気だし
220 21/10/17(日)14:39:05 No.857307345
>ハヤハヤの相談聞いてた時に何でバスローブだったんですかカナメさん… しかもなんで照明があんなんだったんですかカナメさん…
221 21/10/17(日)14:39:10 No.857307377
まぁハーフとかになると寿命どうなるかとかまだはっきり描かれたことないもんね
222 21/10/17(日)14:39:27 No.857307455
そうか平均寿命30を人間80に置き換えれば行き遅れと村長が動くのは無理もないな…
223 21/10/17(日)14:39:57 No.857307590
なんで赤騎士殿ドラケンじゃないんだろう…とおもったがギガシオンにはカイロスのパーツはあってもドラケンのパーツは無いからか…
224 21/10/17(日)14:40:09 No.857307638
>いまミル貝で確認したらひ孫だった >すまない そこよく書籍でズレるんだよなぁ 本編だとおじいちゃんが0の開発スタッフだったとか劇場では祖父の代からのメカニック一族とかあるし
225 21/10/17(日)14:40:35 No.857307760
>なんで赤騎士殿ドラケンじゃないんだろう…とおもったがギガシオンにはカイロスのパーツはあってもドラケンのパーツは無いからか… 普通に合理的な理由だな…
226 21/10/17(日)14:41:27 No.857307964
歌マクロスでもおじいちゃんって表記になってるなおやっさん
227 21/10/17(日)14:41:46 No.857308070
ボーグのカイプラちゃんが愛おぼの柿崎と同じ緑でちょっと不安になったけど杞憂だった
228 21/10/17(日)14:41:50 No.857308089
>なんで赤騎士殿ドラケンじゃないんだろう…とおもったがギガシオンにはカイロスのパーツはあってもドラケンのパーツは無いからか… 後他機種にシステム適応させる時間が無いのと部隊編成に他機種入れるのが面倒だからもあると思う
229 21/10/17(日)14:42:08 No.857308164
>そうか平均寿命30を人間80に置き換えれば行き遅れと村長が動くのは無理もないな… 早く産まないと本人も子供と過ごせる時間がとても短くなってしまう… 地球人類が十年行き遅れるよりよほど切実な差が出てしまう
230 21/10/17(日)14:42:16 No.857308204
絶対LIVEのパンフだとマキナの曾祖父がVF0の人だぞ
231 21/10/17(日)14:42:30 No.857308279
>地球人換算で40のオバサンなんよ… どんな姿のフレイアでも好きだ!
232 21/10/17(日)14:42:36 No.857308304
>ボーグのカイプラちゃんが愛おぼの柿崎と同じ緑でちょっと不安になったけど杞憂だった 柿崎役は開幕で居たからね
233 21/10/17(日)14:42:36 No.857308305
ロール特性が違うなら戦術に影響出そうだしなあ
234 21/10/17(日)14:43:17 No.857308492
逆にフレイアはなんで15年もまごまごしてたんだ あと1人だけ訛ってる
235 21/10/17(日)14:43:46 No.857308646
>>ボーグのカイプラちゃんが愛おぼの柿崎と同じ緑でちょっと不安になったけど杞憂だった >柿崎役は開幕で居たからね 片方は生きてたけどもう片方は死んだのかな…
236 21/10/17(日)14:43:58 No.857308703
絶対ライブパンフとその劇中セリフでもズレあるからなカイプラのベースとか
237 21/10/17(日)14:44:17 No.857308787
>逆にフレイアはなんで15年もまごまごしてたんだ >あと1人だけ訛ってる リンゴ農家の騎士もフレイヤと話すときは訛ってたし!
238 21/10/17(日)14:44:34 No.857308869
>逆にフレイアはなんで15年もまごまごしてたんだ 外に出るにもお金なかったからじゃね
239 21/10/17(日)14:44:39 No.857308887
まあ正直祖父でも曾祖父でもどっちでも…
240 21/10/17(日)14:44:59 No.857308990
>逆にフレイアはなんで15年もまごまごしてたんだ >あと1人だけ訛ってる 青森県の中でもかなり田舎の方みたいだし…
241 21/10/17(日)14:45:05 No.857309017
フレイアのこと考えてリンゴ農園の次男坊とか絶妙な立ち位置の旦那を紹介したのに…
242 21/10/17(日)14:45:45 No.857309203
>絶対ライブパンフとその劇中セリフでもズレあるからなカイプラのベースとか あれ結局どっちなんだろうね超合金まだだし
243 21/10/17(日)14:45:51 No.857309229
生き遅れ言われたから誰よりも生き急いでやったんよ
244 21/10/17(日)14:46:02 No.857309274
>>逆にフレイアはなんで15年もまごまごしてたんだ >外に出るにもお金なかったからじゃね 身寄りがないからもっと早く結婚相手見つけてそうなのに…
245 21/10/17(日)14:46:55 No.857309502
そういやウィンダミア人は二十歳超えると急に老けるってことは逆サイヤ人なのか
246 21/10/17(日)14:47:25 No.857309641
マキマキのおっぱい課金はめっちゃ儲かるからな
247 21/10/17(日)14:47:42 No.857309738
>マキマキのおっぱい課金はめっちゃ儲かるからな 赤騎士殿はどう思います?