虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/17(日)12:21:35 なんか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/17(日)12:21:35 No.857267982

なんか深刻な雰囲気出してるけど集英社からしたら60万なんて端金だよね

1 21/10/17(日)12:22:44 No.857268283

会社からしたらは端金だけど決済通す担当者はそれなりに苦労したと思うよ

2 21/10/17(日)12:23:29 No.857268469

このスマブラしかしない元パンツ野郎に漫画描かせるには丁度いい額だと思う

3 21/10/17(日)12:27:00 No.857269548

こないだ領収書でタクシー5千円切って罪悪感が凄かった

4 21/10/17(日)12:28:00 No.857269847

一括60万円なんて地方公共団体ならだいたい随意契約の範囲超えちゃう…

5 21/10/17(日)12:28:07 No.857269880

仕事のパートナーに道具買わせるのに60万の稟議ってなかなか通らないよ

6 21/10/17(日)12:31:05 No.857270708

60万円は現場レベルでは端金じゃ ねえ!

7 21/10/17(日)12:31:10 No.857270735

8人部署のパソコン一斉に買い換える予定だけど82万の稟議通るかな

8 21/10/17(日)12:32:25 No.857271070

ゲームじゃないしメモリ16GBも要らないんじゃないかな…

9 21/10/17(日)12:33:30 No.857271353

そうだ!デジタルの凄い漫画家に教えを乞おう!

10 21/10/17(日)12:33:31 No.857271365

ミウラ先生に60万で最新機材揃えるならわかるよ 未だにアナログ描きで漫画のネタにしてるだけのこのパンツ野郎に60万は悪ふざけと思われても仕方ねえぞ

11 21/10/17(日)12:33:32 No.857271367

レイヤー重ねるのにメモリ要るぞ

12 21/10/17(日)12:33:43 No.857271447

メモリは多ければ多いほどええ!

13 21/10/17(日)12:33:44 No.857271451

60万で済んでよかったね

14 21/10/17(日)12:34:23 No.857271628

>ゲームじゃないしメモリ16GBも要らないんじゃないかな… 絵描きならいくらあっても足りないのでは

15 21/10/17(日)12:34:42 No.857271728

>ゲームじゃないしメモリ16GBも要らないんじゃないかな… クリスタでマンガ描くなら資料とか見ながらぬるぬる動かしたいなら16GBは欲しいかも うちの8GBのやつはクリスタとChrome同時に起動するとカクつくようになってしまった

16 21/10/17(日)12:34:44 No.857271746

まぁ今描いてるやつ単行本にして60万以上の利益を集英社に納めれば問題なかろう…

17 21/10/17(日)12:35:31 No.857271987

メモリはできれば32GBは欲しいいいいい!!!! パンツ野郎はレイヤーとか3D素材そんなに使わないか

18 21/10/17(日)12:36:23 No.857272211

デジタル知識小学生以下のパンツマンに60万はすげぇよ 結局まだアナログで描いてるし…

19 21/10/17(日)12:36:38 No.857272269

何が何でも使えるようになってもらおうか…

20 21/10/17(日)12:36:46 No.857272299

パンツマンの価値が金額に換算された瞬間

21 21/10/17(日)12:37:12 No.857272419

>パンツマンの価値が金額に換算された瞬間 編集部からの評価高すぎる…

22 21/10/17(日)12:37:37 No.857272538

実際奮闘してる姿は面白い

23 21/10/17(日)12:37:38 No.857272541

ミウラ先生に師事して枠線の引き方は教えてもらったはずだし…

24 21/10/17(日)12:38:00 No.857272631

使い物になるかもわからん新人に連載スタートできるまでに何百万も突っ込んでること考えたら安いもんだ

25 21/10/17(日)12:38:10 No.857272679

60万が端金ならエロ漫画違法DLしないんじゃないかな

26 21/10/17(日)12:38:18 No.857272722

パンツ野郎をデジタル作家にしよう 機材買うのに副編集長連れてこよう ミウラタダヒロに指導をお願いしよう デジタル作家になるまでを漫画にしましょう この編集けっこうな遣り手なのでは

27 21/10/17(日)12:38:20 No.857272731

確実なリターンを見込まれたんだよね!

28 21/10/17(日)12:39:04 No.857272943

クリスタとかWacomとかとのタイアップ企画なんだよね多分…?

29 21/10/17(日)12:39:47 No.857273162

CADが一本100万円とかあるから60万なんてどうってことない

30 21/10/17(日)12:39:48 No.857273168

枠線はほんとのほんとに分かんない人がどっから分かんないか よく分かった回だった

31 21/10/17(日)12:40:11 No.857273277

集英社ナメんな マンガのおおいなる転換期においてトップシェアを維持すべくめちゃくちゃ必死なんだぞ

32 21/10/17(日)12:40:31 No.857273353

このパンツマンはタイミング次第ではアニメ化まで狙えるレベルの作家だし60万円は安いと思う 問題はそのタイミングが永遠に来ない可能性もあることだ

33 21/10/17(日)12:40:51 No.857273438

ディスプレイサイズ 854 x 506 x 53.25 mm 初液タブがこれか…

34 21/10/17(日)12:40:57 No.857273476

集英社全体の資産からすれば大した事ないかもしれないが これまでのパンツマンの仕事から60万出す価値があるかって話になると…

35 21/10/17(日)12:41:06 No.857273503

次は本誌じゃなくてジャンプ+で連載して欲しい 本誌のギャグ漫画枠は修羅だ

36 21/10/17(日)12:41:35 No.857273654

ジャンプ作家が使ってますをこういう場で公言できるならいい宣伝だなセルシス

37 21/10/17(日)12:42:28 No.857273875

投稿作品が大賞とって賞金50万出るか出ないかというラインだしな…

38 21/10/17(日)12:42:30 No.857273881

これからスマホからそろそろ道具買い揃えて漫画描こっかなっていう 若い子に心強いかもしれないし…

39 21/10/17(日)12:43:20 No.857274117

>このパンツマンはタイミング次第ではアニメ化まで狙えるレベルの作家 いや…

40 21/10/17(日)12:44:06 No.857274320

ジャンプ本誌で三回打ち切りくらってるとは言え ジャンプ本誌で三回連載できるって漫画家としてはかなりの上澄みなんだよな メダカの孵化に夢中になるけど

41 21/10/17(日)12:44:29 No.857274420

枠線の書き方を教えて下さい…

42 21/10/17(日)12:44:40 No.857274460

本来は若い子が人生を棒に振らないように最初は鉛筆と紙から始めて 十分に上手くなってから考えろよってかそもそも夢見んなって教えた方が…

43 21/10/17(日)12:44:40 No.857274461

>集英社全体の資産からすれば大した事ないかもしれないが >これまでのパンツマンの仕事から60万出す価値があるかって話になると… このレベルの人間がデジタルに対応できたら入門編としてすごくいい資料になるだろ

44 21/10/17(日)12:44:46 No.857274498

>枠線の書き方を教えて下さい… 素直に聞けてえらい!

45 21/10/17(日)12:45:04 No.857274573

>枠線の書き方を教えて下さい… 異次元の技能を見せられてとんでもない教師を呼ばれたと認識したうえで基礎からお願いしますって言えるのは良いと思う

46 21/10/17(日)12:45:11 No.857274601

パンツマンは油絵めっちゃ上手いと聞くけどどんなもんか見たことない

47 21/10/17(日)12:45:23 No.857274657

ジャンプの専属契約料だけで年間700万もらえるらしいから才能があると思ったら金に糸目をつけない雑誌ではある ジャンプ+がどうかまでは知らない

48 21/10/17(日)12:45:33 No.857274702

こんだけ注目集まってんなら60万なんて安いもんでは

49 21/10/17(日)12:45:39 No.857274725

>パンツマンは油絵めっちゃ上手いと聞くけどどんなもんか見たことない この前卒業作見たけど素直に凄かったよ

50 21/10/17(日)12:46:47 No.857275033

スクリーントーン貼ったことあるお若い方も少なくなっていることでしょう

51 21/10/17(日)12:46:48 No.857275034

フォトショですらそこそこ重いもんな…

52 21/10/17(日)12:47:03 No.857275110

絵描いてるけど自分が欲しい環境だとデスクトップ22万円+液タブ6万円+周辺機器2~3万円で30万くらいの計算だな …60万は高くね?

53 21/10/17(日)12:47:27 No.857275221

大事になさって下さい!

54 21/10/17(日)12:47:29 No.857275235

>こんだけ注目集まってんなら60万なんて安いもんでは まあ単行本出たら買うかな

55 21/10/17(日)12:47:49 No.857275324

>こんだけ注目集まってんなら60万なんて安いもんでは 15.6じゃこうはいかないよね

56 21/10/17(日)12:47:56 No.857275352

>絵描いてるけど自分が欲しい環境だとデスクトップ22万円+液タブ6万円+周辺機器2~3万円で30万くらいの計算だな >…60万は高くね? いいだろ?集英社の作家だぜ?

57 21/10/17(日)12:48:19 No.857275448

>パンツマンは油絵めっちゃ上手いと聞くけどどんなもんか見たことない https://img.animanch.com/2021/10/1633654388911.jpg

58 21/10/17(日)12:48:24 No.857275470

何より液タブが高いよなこれ…

59 21/10/17(日)12:48:34 No.857275520

流石に青春兵器の実績とまだ買われる将来性がなかったらこの仕事は回ってこないと思う

60 21/10/17(日)12:49:10 No.857275704

>ジャンプの専属契約料だけで年間700万もらえるらしいから才能があると思ったら金に糸目をつけない雑誌ではある アシスタント料込だからな… 結構ジリ貧よ

61 21/10/17(日)12:49:19 No.857275735

>絵描いてるけど自分が欲しい環境だとデスクトップ22万円+液タブ6万円+周辺機器2~3万円で30万くらいの計算だな >…60万は高くね? そこから液タブを35万のに変えるだけで60万届くし…

62 21/10/17(日)12:49:49 No.857275864

あいつ大した実績はないけど斎藤さんの子飼いだからな…みたいに陰口を叩いてる奴は絶対にいると思う

63 21/10/17(日)12:50:26 No.857276030

レイヤーを知った時を見たい

64 21/10/17(日)12:50:44 No.857276124

>あいつ大した実績はないけど斎藤さんの子飼いだからな…みたいに陰口を叩いてる奴は絶対にいると思う 陰口叩いたところで実際スマブラやったらボコボコにされるだろうに

65 21/10/17(日)12:50:48 No.857276138

>>パンツマンは油絵めっちゃ上手いと聞くけどどんなもんか見たことない >https://img.animanch.com/2021/10/1633654388911.jpg 画質ガビガビのモニターですらおお…と思わせるんだから実物めっちゃヤバいんだろうな コートの塗り重ねとかエッグ…

66 21/10/17(日)12:51:10 No.857276238

>陰口叩いたところで実際スマブラやったらボコボコにされるだろうに 漫画家なら漫画で勝負しろ

67 21/10/17(日)12:51:30 No.857276343

書き込みをした人によって削除されました

68 21/10/17(日)12:51:46 No.857276414

>流石に青春兵器の実績とまだ買われる将来性がなかったらこの仕事は回ってこないと思う 将来性の比率ヤバそう

69 21/10/17(日)12:52:36 No.857276660

突然ポンと買い与えられたわけじゃなくてちゃんと企画として練られてるだろさすがに

70 21/10/17(日)12:52:46 No.857276715

>https://img.animanch.com/2021/10/1633654388911.jpg そっかこれ全部アナログで塗ってる事になるのか…

71 21/10/17(日)12:52:53 No.857276747

本人が一番面白いのでエッセイ漫画やらせるのは正解だけどいつかはパイロット漫画描いて欲しいな

72 21/10/17(日)12:53:19 No.857276883

レイヤーが増えるとメモリーが足らなくなるのか

73 21/10/17(日)12:54:16 No.857277154

一番続いた青春兵器でさえ全7巻だからな…

74 21/10/17(日)12:54:21 No.857277176

ジャンプで長期連載していたラブコメ漫画のアシスタントを勤めてスマブラの腕前だけを持ち帰ってきた男だからな

75 21/10/17(日)12:55:34 No.857277491

パンツマンに飛行機の免許取らせてそれを漫画に描かせれば面白いパイロット漫画になるのでは

76 21/10/17(日)12:55:51 No.857277558

手放すには惜しい才能なのは分かる

77 21/10/17(日)12:56:15 No.857277675

人として最低のクズども有能すぎない?

78 21/10/17(日)12:57:53 No.857278144

元取れないだろうに…編集と寝てるのか…

79 21/10/17(日)12:58:21 No.857278273

60万円分漫画でプレビュー稼げばいいんだろ?いけるいける 速くデジタルで作画しろ

80 21/10/17(日)12:58:55 No.857278431

>60万円分漫画でプレビュー稼げばいいんだろ?いけるいける >速くデジタルで作画しろ 駄目だもっとデジタル移行に苦しめその方が面白い

81 21/10/17(日)12:59:04 No.857278466

これからデジタルやる人が読んだらいい反面教師にはなるんじゃないかな…

82 21/10/17(日)12:59:05 No.857278468

パンツマン自身の価値ではあるがそれは純粋に漫画家としての価値ではなく デジタルクソド素人がクソ高い液タブを使いこなすまでを面白おかしくレポマンガ出来るだろうという 期待感に対する価値

83 21/10/17(日)12:59:12 No.857278506

>人として最低のクズども有能すぎない? 人間性と仕事の能力は比例しないからな…

84 21/10/17(日)12:59:14 No.857278519

暗にイラストレーターとして食っていけという編集からのメッセージなのかもしれない

85 21/10/17(日)12:59:33 No.857278613

単なるデジタル作画だけではなく3Dモデルを使いこなすための練習もしてもらう その方が絶対面白い

86 21/10/17(日)13:00:07 No.857278767

iPad買ったけど出前にしか使ってないがリアルすぎる

87 21/10/17(日)13:00:23 No.857278834

3Dは一気に高くなる

88 21/10/17(日)13:00:28 No.857278859

>単なるデジタル作画だけではなく3Dモデルを使いこなすための練習もしてもらう 割りとこの辺は指南書少ないからな 積極的に学ぼうってなりにくいから漫画にしてくれたほうが助かるかもしれん

89 21/10/17(日)13:01:23 No.857279106

さい藤さんの権力をフルに使ってパンツ野郎のケツを叩くのいいよね…マンガ描けパンツ野郎

90 21/10/17(日)13:01:26 No.857279123

芸能人とかもわざと高い買い物させられるらしいし…金玉握るのは大事だな

91 21/10/17(日)13:01:26 No.857279124

>なんか深刻な雰囲気出してるけど集英社からしたら60万なんて端金だよね 卑屈でしみったれててつまんねーやつ

92 21/10/17(日)13:02:00 No.857279270

>https://img.animanch.com/2021/10/1633654388911.jpg キャラデザはアレなのにいい雰囲気醸しやがって…

93 21/10/17(日)13:02:12 No.857279319

鬼滅の税金対策!

94 21/10/17(日)13:02:38 No.857279439

まあ冗談置いといて考えるとそれなりに漫画が描ける人で手が空いていて気軽に働かせられて かつ液タブの配線で詰みかけるほどデジタル初心者の候補者って存外少ないんだろうな…

95 21/10/17(日)13:02:43 No.857279469

副編集長ともなれば決裁権持ってるだろうし だから斎藤さん巻き込んだ現編集は有能だな

96 21/10/17(日)13:03:01 No.857279552

作家に投資するんであればすごい健全な出版社なのでは?

97 21/10/17(日)13:03:37 No.857279720

>>なんか深刻な雰囲気出してるけど集英社からしたら60万なんて端金だよね >卑屈でしみったれててつまんねーやつ おっきな会社からしたら端金だろうって言ったらここまで言う!?

98 21/10/17(日)13:04:00 No.857279816

これ仮にうまくいっても今度はアシの分自腹で揃えないといけないのでは?

99 21/10/17(日)13:04:14 No.857279890

次回からデジタル作画の超初心者教室始まるのかな

100 21/10/17(日)13:04:19 No.857279922

店頭で書いたゼロイチを超える絵になるのが目下の目標か

101 21/10/17(日)13:04:32 No.857279988

仕事柄100万200万の決済がポンポン飛ぶ(施設改修とかで)から感覚麻痺するけど60万はなかなかだよね

102 21/10/17(日)13:04:41 No.857280048

前も映画のレポ漫画描いてたし 便利に使える枠なのかあまりにも漫画描かなくて仕方なくレポやらせてるだけなのか不思議な存在

103 21/10/17(日)13:04:48 No.857280098

>作家に投資するんであればすごい健全な出版社なのでは? それはそう

104 21/10/17(日)13:05:05 No.857280194

>おっきな会社からしたら端金だろうって言ったらここまで言う!? そうやって言い返さずにいられないところが卑屈でしみったれててつまんねえんだよなあ

105 21/10/17(日)13:05:22 No.857280285

>前も映画のレポ漫画描いてたし >便利に使える枠なのかあまりにも漫画描かなくて仕方なくレポやらせてるだけなのか不思議な存在 レポ描かせるとテンポ良くておもしれえもん そりゃ描かせるよ

106 21/10/17(日)13:05:31 No.857280331

>次回からデジタル作画の超初心者教室始まるのかな 枠線の引き方から丁寧に教えてくれるなら割と有能な教科書になるかもしれん

107 21/10/17(日)13:05:37 No.857280360

今の連載陣だと流石にデジタルのが多いのかな 何作かは流石にアナログだろうなって絵があるけど

108 21/10/17(日)13:05:45 No.857280393

コミカライズとかタイアップとかの編集部主導の企画をやらせると結構使いやすい作家だと思う オリジナル作品がパッとしないだけで読みやすい漫画を描けるわけだしオリジナル作品をやらせなければ良い

109 21/10/17(日)13:06:00 No.857280476

不快感無くて読みやすくてかつ面白いレポ漫画って結構貴重だしね…

110 21/10/17(日)13:06:48 No.857280694

さい藤とパンツマンの信頼関係はすごいと思う

111 21/10/17(日)13:07:25 No.857280883

+は連載の原稿料ページ12000円から経験者は割増だから60万くらいはもう元取ってるよ

112 21/10/17(日)13:07:35 No.857280926

社内の人材に投資する60万円と社外の人間(実家の隣に家借りてスマブラやってるニート)に投資する60万円って全然違うからな

113 21/10/17(日)13:08:01 No.857281062

さい藤さん割と評判賛否両論だけどパンツマンとの相性は多分凄まじく良いよね

114 21/10/17(日)13:08:12 No.857281113

>+は連載の原稿料ページ12000円から経験者は割増だから60万くらいはもう元取ってるよ 60万払ったのは出版社側じや…?

115 21/10/17(日)13:09:06 No.857281413

ミウラ先生は14inchだけど貴様は?

116 21/10/17(日)13:09:45 No.857281586

実際、こいつがジャンプ+でなんかやる度にそこそこバズってるからな… Webメディア所属の漫画家として考えると結構有能

117 21/10/17(日)13:09:45 No.857281588

>さい藤さん割と評判賛否両論だけど 否が黒子のバスケの人くらいしか

118 21/10/17(日)13:09:47 No.857281591

60万のもの買ってもらってから配線わからねぇって放置する度胸が凄い 誇張表現だろうけどコイツマジか!?ってびっくりする

119 21/10/17(日)13:09:51 No.857281611

>+は連載の原稿料ページ12000円から経験者は割増だから60万くらいはもう元取ってるよ 誰視点の話だよ

120 21/10/17(日)13:10:07 No.857281681

枠線引くのにも二種類・・・ 枠線分割とコマフォルダー分割

121 21/10/17(日)13:10:23 No.857281770

>>+は連載の原稿料ページ12000円から経験者は割増だから60万くらいはもう元取ってるよ >60万払ったのは出版社側じや…? 広告収入とかで会社側に60万以上入ってないと元取ってることにはならんよね もしくはパンツマンが大人気ヒット作を未来で描く

122 21/10/17(日)13:10:27 No.857281802

>60万のもの買ってもらってから配線わからねぇって放置する度胸が凄い >誇張表現だろうけどコイツマジか!?ってびっくりする 値段がいくらでもわからんものはわからんと投げるやつはいる

123 21/10/17(日)13:10:38 No.857281873

>否が黒子のバスケの人くらいしか 逆にまともなヒット作がそれくらいだろ

124 21/10/17(日)13:10:39 No.857281875

パンツマンそこまでスマブラ強くないのがな

125 21/10/17(日)13:10:49 No.857281934

これって減価償却しなくていいのかな

126 21/10/17(日)13:10:53 No.857281958

>何より液タブが高いよなこれ… クソ高かった… https://www.amazon.co.jp/dp/B07JQ1ZL57

127 21/10/17(日)13:10:57 No.857281985

編集から送られた大量の参考資料を放置してメダカを育ててた男だ 面構えが違う

128 21/10/17(日)13:11:03 No.857282017

>さい藤さん割と評判賛否両論だけどパンツマンとの相性は多分凄まじく良いよね 賛否両論かな…? 立ち上げた連載見ても優秀だし漫画にまつわる技法を感覚じゃなくてロジカルにまとめて広めようとしてる面でも評価されてるように思うけど

129 21/10/17(日)13:11:10 No.857282046

>>否が黒子のバスケの人くらいしか >逆にまともなヒット作がそれくらいだろ それはさいとうさんのはなしなのか黒子のバスケの作者の話なのか…

130 21/10/17(日)13:11:24 No.857282133

>パンツマンそこまでスマブラ強くないのがな いやいや…何言ってんの…

131 21/10/17(日)13:11:25 No.857282140

>>否が黒子のバスケの人くらいしか >逆にまともなヒット作がそれくらいだろ きっと成功しちゃって憎悪とかの感情が途切れたんだな…

132 21/10/17(日)13:11:25 No.857282145

>逆にまともなヒット作がそれくらいだろ まあその辺は難しいね…

133 21/10/17(日)13:11:37 No.857282213

斎藤さん辣腕なんだろうけどそれ故に相性悪い作家はとことん悪いだろうなと思わせる何かはある

134 21/10/17(日)13:11:42 No.857282234

>パンツマンそこまでスマブラ強くないのがな パンツマン普通に上から数えた方が早い人です…

135 21/10/17(日)13:11:58 No.857282306

週7日のうち3日は机に向かう気力を溜める期間に充てるようなスタイルでも原稿落としたりしてないみたいだしプロとしてやってく才能は間違いなくあるんだ レポ漫画も上手い でも漫画描かねえからこうしてケツを叩いて漫画を描かせる

136 21/10/17(日)13:12:06 No.857282344

黒子の人は性格面倒くさそうなの作品からでも伺えるから…

137 21/10/17(日)13:12:12 No.857282377

デジタル作画漫画なのに実際はアナログで描いてるの本当にひどい

138 21/10/17(日)13:12:12 No.857282380

作家との相性は本当に大事だからね…

139 21/10/17(日)13:12:19 No.857282418

まあ黒子レベルのヒット出せる作家はそうそう出ないだろうな

140 21/10/17(日)13:12:33 No.857282510

>60万のもの買ってもらってからこの原稿はアナログ作画で執筆中!する度胸が凄い

141 21/10/17(日)13:12:36 No.857282527

>でも漫画描かねえからこうしてケツを叩いて漫画を描かせる 今の担当もしかして有能では?

142 21/10/17(日)13:12:41 No.857282554

>パンツマンそこまでスマブラ強くないのがな 学歴コンプマンみたいなこというなよ

143 21/10/17(日)13:12:42 No.857282560

画力へのフォローはあんまりされないがスマブラの腕を否定されたら一瞬でフォローされる男

144 21/10/17(日)13:13:00 No.857282644

黒子の人は腐った女みたいな野郎がたくさん出てくるラブコメ描いて欲しい と思ったけど女の子があんまり可愛くなかった

145 21/10/17(日)13:13:15 No.857282725

国内257位はめちゃくちゃ強いぞ

146 21/10/17(日)13:13:38 No.857282839

でもスマブラやってる場合ではないのでは?

147 21/10/17(日)13:13:48 No.857282899

>黒子の人は腐った女みたいな野郎がたくさん出てくるラブコメ描いて欲しい >と思ったけど女の子があんまり可愛くなかった 男ばかりのラブコメは需要ないよ…

148 21/10/17(日)13:14:24 No.857283091

>画力へのフォローはあんまりされないがスマブラの腕を否定されたら一瞬でフォローされる男 油絵はめちゃくちゃ上手いよ

149 21/10/17(日)13:14:36 No.857283142

スマブラそんなに上手いのに機械アレルギーみたいになってるのが不思議 配線くらいは出来そうなのに

150 21/10/17(日)13:14:52 No.857283219

さい藤さんや鬼滅の初代編集みたいに編集メソッドを体系化してる人達ばかりでもないんだろうな…とは思う

151 21/10/17(日)13:15:24 No.857283394

パンツマンは実家の近くに部屋借りてるからいざとなったらいつでも実家に戻れる環境なのがあんまり良くないのでは あと子供を美大に行かせる経済力あるからそれなりに太い実家であることも想像できてこいつマジでほっといたら漫画描かない

152 21/10/17(日)13:15:33 No.857283438

もしかしてパンツマンにスマブラで叩き潰された「」が結構いたりするのだろうか

153 21/10/17(日)13:15:48 No.857283497

>スマブラそんなに上手いのに機械アレルギーみたいになってるのが不思議 >配線くらいは出来そうなのに スイッチの配線ってめちゃくちゃ簡単じゃん…

154 21/10/17(日)13:16:07 No.857283575

まだ結果を出してない時期の新人が厳しくされるのは仕方ない 漫画家は集英社の従業員とかじゃないのだし

155 21/10/17(日)13:16:14 No.857283614

黒子の人と斎藤さんは相性悪いだろうな…とは思う 作品にとって良い刺激になったかは別として

156 21/10/17(日)13:16:19 No.857283644

スマブラ強くても漫画に活かせないし…

157 21/10/17(日)13:16:22 No.857283656

印税10%なら1.5万部分

158 21/10/17(日)13:16:22 No.857283660

>スイッチの配線ってめちゃくちゃ簡単じゃん… 今どきのPCだってクソ簡単だろ

159 21/10/17(日)13:16:25 No.857283684

>まだ結果を出してない時期の新人が厳しくされるのは仕方ない >漫画家は集英社の従業員とかじゃないのだし 新…人…?

160 21/10/17(日)13:16:45 No.857283773

>国内257位はめちゃくちゃ強いぞ 分母どれくらいか分からんけど世の中には何であれ 上位2桁とか1桁でないと評価しないって感じの人もいるから…

161 21/10/17(日)13:16:52 No.857283807

でも憎しみが足りないと前衛のアーチャーとかロボビームし出すし…

162 21/10/17(日)13:16:58 No.857283836

>今どきのPCだってクソ簡単だろ 穴多いからそうでもない

163 21/10/17(日)13:16:59 No.857283844

結果なら出してる方では?

164 21/10/17(日)13:17:04 No.857283868

>これって減価償却しなくていいのかな 現物支給だから給与扱いで課税は必要だけど減価償却はどうなんだろうな

165 21/10/17(日)13:17:10 No.857283889

>>国内257位はめちゃくちゃ強いぞ >分母どれくらいか分からんけど世の中には何であれ >上位2桁とか1桁でないと評価しないって感じの人もいるから… 全世界規模です…

166 21/10/17(日)13:17:13 No.857283901

>国内257位はめちゃくちゃ強いぞ ゲームにかける時間をなぜ漫画に使わない…

167 21/10/17(日)13:17:45 No.857284052

今のPCは昔ほど物理的につないでから祈るプラグアンドプレイではないから楽っちゃ楽だが…

168 21/10/17(日)13:17:46 No.857284056

線が3つ以上あると分からなくなる人は多い

169 21/10/17(日)13:17:49 No.857284077

>>国内257位はめちゃくちゃ強いぞ >ゲームにかける時間をなぜ漫画に使わない… 修羅場になると意外と何とかしちゃうせいですね…

170 21/10/17(日)13:18:34 No.857284288

パンツマンの全然擦れてない性格からするとかなり家庭環境が良好なのは伺える

171 21/10/17(日)13:19:09 No.857284456

>でも憎しみが足りないと前衛のアーチャーとかロボビームし出すし… もう十分成功したんだから今後の人生は憎しみがないと成果の出ないような仕事はするべきじゃないと思うんだ…

172 21/10/17(日)13:19:25 No.857284533

パンツマンはエッセイ漫画ではハズレがないのにオリジナル描かせるといまいち冴えないのは何故だろう…

173 21/10/17(日)13:19:25 No.857284537

257位ってevojapanの話?

174 21/10/17(日)13:19:36 No.857284580

>>>国内257位はめちゃくちゃ強いぞ >>ゲームにかける時間をなぜ漫画に使わない… >修羅場になると意外と何とかしちゃうせいですね… ムシキング何とかなってたか…?

175 21/10/17(日)13:20:14 No.857284742

パンツマンが一応ジャンプ連載できるレベルかつデジタル童貞なのがレポ漫画の実験材料として最適なのはあると思う

176 21/10/17(日)13:20:55 No.857284954

>>>>国内257位はめちゃくちゃ強いぞ >>>ゲームにかける時間をなぜ漫画に使わない… >>修羅場になると意外と何とかしちゃうせいですね… >ムシキング何とかなってたか…? パンツマンが苦し紛れに描いたやつに負けたコンペの連載もあるんだ 悲しいことに

177 21/10/17(日)13:21:38 No.857285164

オリジナルがパッとしないのは本人の人間性の問題な気がする こいつの負の感情って「さい藤さんが居ないとネームの書き方分からないよぉ…」とかそんなのばっかりで怒りや憎しみが無さそう

178 21/10/17(日)13:21:52 No.857285222

すでにデジタルやってる作家にインタビュー回っていっても素人レベルだとほとんど参考にならないからな

179 21/10/17(日)13:21:57 No.857285253

悪の総本山

180 21/10/17(日)13:22:17 No.857285344

>パンツマンはエッセイ漫画ではハズレがないのにオリジナル描かせるといまいち冴えないのは何故だろう… もしかしたらいわゆるお話を漫画に描く能力とオリジナルのストーリーを作る能力は別々のものなのかもな

181 21/10/17(日)13:22:21 No.857285360

一応どころか台詞センスあって毎週余暇楽しみながらしっかり原稿完成させてたんだから キャラデザのセンス以外は普通にレベル高いのではなかろうか

182 21/10/17(日)13:22:47 No.857285480

なんでパンツ脱いだんだろうな 流石に連載でパンツマンは良くないと思ったのか

183 21/10/17(日)13:23:52 No.857285752

ブリーチみたいな漫画いつ描くんだよ

184 21/10/17(日)13:24:30 No.857285950

>パンツマンはエッセイ漫画ではハズレがないのにオリジナル描かせるといまいち冴えないのは何故だろう… 作るキャラに華がないからでは

185 21/10/17(日)13:24:33 No.857285967

いきなりミウラ先生のところに行かせるのが企画のセンスあると思う

186 21/10/17(日)13:24:34 No.857285969

>オリジナルがパッとしないのは本人の人間性の問題な気がする >こいつの負の感情って「さい藤さんが居ないとネームの書き方分からないよぉ…」とかそんなのばっかりで怒りや憎しみが無さそう ハングリー精神というかなんとしても生き残りたいみたいな必死さに欠けてるように思う時は結構あるかも

187 21/10/17(日)13:24:45 No.857286014

>オリジナルがパッとしないのは本人の人間性の問題な気がする >こいつの負の感情って「さい藤さんが居ないとネームの書き方分からないよぉ…」とかそんなのばっかりで怒りや憎しみが無さそう なんてこったこれが~もさい藤さんに言われたことある説すら出るレベルだしな… とりあえず漫画家らしく周りの変人を参考にキャラメイクしてみてほしい

188 21/10/17(日)13:26:11 No.857286459

エッセイ漫画はマジで面白いな…

189 21/10/17(日)13:26:19 No.857286498

>いきなりミウラ先生のところに行かせるのが企画のセンスあると思う 下書き見た時はパンツマンと五十歩百歩の感覚だったからマジでびびったし感情移入出来たわ…

190 21/10/17(日)13:27:30 No.857286829

作業してて腹減ったら隣の実家に帰って飯食えるって環境はハングリー精神とは真逆

191 21/10/17(日)13:27:54 No.857286935

・武蔵野美大出身 ・漫画の絵はアレな感じ ・色彩感覚は秀逸 ・罵倒台詞に切れがある ・ルポ漫画が面白い ・本人の言動が面白い ・特定の編集者とセット サイバラかな?

192 21/10/17(日)13:28:14 No.857287033

>クソ高かった… >https://www.amazon.co.jp/dp/B07JQ1ZL57 在庫切れって事はそんなに売れてるのか…

193 21/10/17(日)13:29:26 No.857287403

レポ漫画って作者と読者の感覚が一致してるのってすげえ大事なんだけど 「こんな奴のために金と時間を割いていいの!?」って部分で一致させるのはかなりの才能

194 21/10/17(日)13:29:31 No.857287422

>本来は若い子が人生を棒に振らないように最初は鉛筆と紙から始めて >十分に上手くなってから考えろよってかそもそも夢見んなって教えた方が… 最高の機材揃えるからこうなってるだけで 最低限の方揃えるなら アナログ原稿の用意揃えるよりコスパが良いよ

195 21/10/17(日)13:30:21 No.857287665

ケーブルを繋がなきゃいけないだけなんて本当にしょうもないネタでしかないけど漫画としてしっかり読ませられるのは才能だよ

↑Top