21/10/17(日)09:49:07 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/17(日)09:49:07 No.857228030
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/10/17(日)09:53:06 No.857229010
ちょっと高すぎる…
2 21/10/17(日)09:53:51 No.857229213
g4000円!?
3 21/10/17(日)09:54:04 No.857229289
この手のスーパー利用者にパックわさびは セレブの家の冷蔵庫のポケットに溜まってたら嫌だな
4 21/10/17(日)09:54:59 No.857229583
パックとワサビは普通なのが金持ちの日常感を引き立たせてる
5 21/10/17(日)09:56:55 No.857229987
でもチューブわさびとか買わないだろうし案外パックわさび使うかも知れないしわざわざわさびすり下ろして使うかも知れないからやっぱり冷蔵庫に貯まってるかも知れない
6 21/10/17(日)09:57:27 No.857230149
加工日見たら年末価格なんだろうなって思うけどここじゃいつもこのお値段なんだろうか
7 21/10/17(日)09:57:42 No.857230311
これ買うレベルのセレブが一日に4人も来るのかな
8 21/10/17(日)09:58:11 No.857230498
麻布だしなあ
9 21/10/17(日)09:58:42 No.857230605
ターゲットはGAIJINかな大使館関係者とか
10 21/10/17(日)10:00:15 No.857230930
サイズに対してワサビが少ない…少なくない?
11 21/10/17(日)10:01:53 No.857231394
こういうの売れ残ったらどうすんだろうとよく思う
12 21/10/17(日)10:02:58 No.857231674
ここまでになると隣にワサビ1本置いといてほしいよな
13 21/10/17(日)10:04:15 No.857231999
半額になるまで待つわ
14 21/10/17(日)10:04:57 No.857232229
マグロ高騰してるの それともこれが普通なの
15 21/10/17(日)10:05:50 No.857232480
半額シールで庶民価格に!
16 21/10/17(日)10:06:24 No.857232630
半額でも庶民じゃねえ…
17 21/10/17(日)10:06:39 No.857232723
これ買える人はお高いお寿司屋さん行くんじゃねえかな…
18 21/10/17(日)10:06:59 No.857232825
桁が違った
19 21/10/17(日)10:07:08 No.857232872
時間経って傷んだマグロを半額6千円で! いや…ヅケにすればいいのか?
20 21/10/17(日)10:07:24 No.857232953
値段がバグってる
21 21/10/17(日)10:07:25 No.857232958
いやでもこんなんあったら気になって逆に一回買ってみるかもしれない
22 21/10/17(日)10:08:10 No.857233198
家族4人とか5人でも多いな 半分食って冷凍かな
23 21/10/17(日)10:08:24 No.857233278
これをちょっとするわねーとか言いながら籠に入れられるようになれば日本経済復活の証だ
24 21/10/17(日)10:08:57 No.857233465
スーパーで時間たっておいしくなさそうなうなぎを4000円くらいで買うやつも不思議だ…
25 21/10/17(日)10:09:20 No.857233569
Wild BLACK TUNA って書かれるとかっこいいな
26 21/10/17(日)10:09:32 No.857233640
でもすりおろし生わさびちょっと刺激強すぎるし…
27 21/10/17(日)10:09:35 No.857233651
AOMORI BLACK TUNA
28 21/10/17(日)10:10:51 No.857234024
価格が適正かわからないので俺には必要ないものなんだろう
29 21/10/17(日)10:11:17 No.857234143
オーマだからお高いのはわかる相場は知らない
30 21/10/17(日)10:11:45 No.857234267
マグロは値段が思いっきり味に直結するからな… でも美味いとは言えこの値段はな…
31 21/10/17(日)10:12:47 No.857234519
どこのスーパーに置いとけば売れるんだ て思ったらAZABUって字が見えて納得した
32 21/10/17(日)10:14:42 No.857234980
麻布のヤオコーか…
33 21/10/17(日)10:15:08 No.857235088
マグロ大好物だから一回食べたいものだ
34 21/10/17(日)10:15:52 No.857235272
こう言う販売シールに5桁の数字書かれてるの初めて見た
35 21/10/17(日)10:15:55 No.857235288
>これ買うレベルのセレブが一日に4人も来るのかな ひとつ売れたら元が取れるとかいうレベルでは
36 21/10/17(日)10:16:10 No.857235366
そんなお高いマグロなのにワサビはそれなんだ…
37 21/10/17(日)10:16:36 No.857235485
ワサビもめっちゃいいパックワサビなんじゃね
38 21/10/17(日)10:17:19 No.857235673
本物のマグロ食べたことない
39 21/10/17(日)10:17:28 No.857235727
わさびもセレブ向けにしとけや!
40 21/10/17(日)10:18:36 No.857236053
>本物のマグロ食べたことない 普段食ってるマグロは偽物…?
41 21/10/17(日)10:18:39 No.857236063
大使館員ならカルパッチョにするからわさび要らないとか
42 21/10/17(日)10:19:08 No.857236182
まあ麻布の人間なら買えるだろう…
43 21/10/17(日)10:19:48 No.857236346
あの辺りの高級スーパーって大使館職員の為にできたのが始まりなイメージある
44 21/10/17(日)10:20:02 No.857236421
このパックわさびも高級品なのかな
45 21/10/17(日)10:20:37 No.857236560
金銭感覚が違いすぎる
46 21/10/17(日)10:20:47 No.857236598
この辺で買う人は値段も見ずにカードで払うイメージ
47 21/10/17(日)10:20:47 No.857236599
未来を見ているようで怖くなった
48 21/10/17(日)10:20:48 No.857236604
>普段食ってるマグロは偽物…? アカマンボウだったか
49 21/10/17(日)10:22:39 No.857237059
桁が一つ多くない?
50 21/10/17(日)10:22:40 No.857237067
俺らは年に一度マグロディスクを楽しめるかどうかなのに!みたいな世界に
51 21/10/17(日)10:23:04 No.857237192
時々千葉の市場で出るけどこのサイズなら二千円以下で買えるぞ 本当に大間かわからんがそれはこれも同じだと思う
52 21/10/17(日)10:23:15 No.857237263
オーガニックトロマグロスシの時代が近づいてきてる
53 21/10/17(日)10:23:30 No.857237317
金ある人が溜め込まずに消費してくれるなら有難い
54 21/10/17(日)10:23:55 No.857237437
じゃあ千葉から東京へ入るときの関税が高いんだな
55 21/10/17(日)10:25:21 No.857237845
お刺身食べたいなあ
56 21/10/17(日)10:26:09 No.857238038
麻布のスーパーきゅうり一本100円とかするし‥
57 21/10/17(日)10:29:19 No.857238824
こんな高級マグロでもわさびはパックなんだな
58 21/10/17(日)10:36:56 No.857240934
90%OFFになるまで待つ
59 21/10/17(日)10:37:18 No.857241037
ブランドを食べてるから逆に安くても売れないと聞く
60 21/10/17(日)10:38:24 No.857241363
>アカマンボウだったか 漁獲量安定しないもんを代用品にしねぇよ
61 21/10/17(日)10:41:26 No.857242267
というかこんなマグロ扱うならすぐ近くにワサビも売られてると思うよ それはそれとしてパックワサビを入れてるだけで
62 21/10/17(日)10:42:05 No.857242426
トンボは偽のマグロ
63 21/10/17(日)10:42:13 No.857242466
こういうのでも原価3割なんだろうか 博打すぎねえか
64 21/10/17(日)10:42:35 No.857242576
この値段なら超高級は無理でも普通に高い寿司食えるな…
65 21/10/17(日)10:45:10 No.857243365
このお値段で買うことが重要なんだろうな…
66 21/10/17(日)10:45:39 No.857243504
うちの最寄りスーパー春菜
67 21/10/17(日)10:48:15 No.857244259
近所のスーパーだと1.5倍のサイズで500円だけどどれだけ高級品なんだよ
68 21/10/17(日)10:49:35 No.857244698
東京都港区南麻布の力だよ
69 21/10/17(日)10:51:05 No.857245225
クロマグロは漁獲規制を守らなかったら厳しくなったからその影響かな
70 21/10/17(日)10:53:53 No.857246089
これを寿司にできる板前を家に常備してるから…
71 21/10/17(日)10:54:08 No.857246170
麻布の力で2倍大間の力で2倍そして3倍の開店を加えればこの値段だ
72 21/10/17(日)10:54:55 No.857246367
どっちかというとこっちは高いからこっちにしよう…って いつも通りの値段で出してる他の刺身が安く見える効果狙ってんじゃないかな…
73 21/10/17(日)10:55:00 No.857246391
高すぎて笑う パッケージングに値段が合ってない
74 21/10/17(日)10:56:29 No.857246826
大間ならむしろ安いだろ… どんだけ物の価値知らないんだ
75 21/10/17(日)10:58:41 No.857247421
年末価格もあるだろうけど大間の生本マグロならこの値段もわりとありだと思うぞ
76 21/10/17(日)10:59:30 No.857247592
青森円はこのくらいのハイパーインフレーションが起きてるんだ