虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/17(日)08:13:20 古代兵... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/17(日)08:13:20 No.857205480

古代兵器の修理できた!

1 21/10/17(日)08:15:24 No.857205760

消費MP128

2 <a href="mailto:グロルガルデ">21/10/17(日)08:17:25</a> [グロルガルデ] No.857206049

えっ…誰こいつ!

3 21/10/17(日)08:25:12 No.857207228

あの爺さん何をどうしたらこれになるんだよ…

4 21/10/17(日)08:32:11 No.857208538

レベル1固定と所持アイテム少ないのが向かい風すぎる…

5 21/10/17(日)08:34:18 No.857208934

強化チップを取りに遺跡を巡るのめんどい  どうせとってもすぐに上位互換パーツが眠る遺跡が出てくる…

6 21/10/17(日)08:35:31 No.857209239

なんかめっちゃ移動するイメージ残ってる

7 21/10/17(日)08:37:48 No.857209800

君初遭遇時と見た目違くない?

8 21/10/17(日)08:38:59 No.857210064

形状変えまくっても機能は据え置きだから逆に凄いのかもしれない

9 21/10/17(日)08:39:05 No.857210090

あの博士すごいのか駄目なのかよく分からない…

10 21/10/17(日)08:41:53 No.857210905

いや博士はマジで凄いよ そもそも掘り出した時下半身とか元の部品がない状態だったんだぜ

11 21/10/17(日)08:44:42 No.857211648

頭部だけ発掘されて手脚付けてみましたってところなのか

12 21/10/17(日)08:48:00 No.857212645

>いや博士はマジで凄いよ >そもそも掘り出した時下半身とか元の部品がない状態だったんだぜ しかし主に上半身が博士の趣味増し増しに見えるのはどういうことだ!?

13 21/10/17(日)08:48:08 No.857212677

>頭部だけ発掘されて手脚付けてみましたってところなのか 頭部もだいぶ違ったような…

14 21/10/17(日)08:48:41 No.857212876

多分ガワはほぼ全部博士お手製

15 21/10/17(日)08:48:57 No.857212945

とりあえず左手は完全に消失してたんでスレ画のは完全に後付けなんだよな まあ元の要素ほとんど残ってないけど

16 21/10/17(日)08:51:41 No.857213694

経験値分配機能を付けてくれた博士をバカにするなー!!

17 21/10/17(日)08:54:02 No.857214359

そして修理してくれた博士の本来の専攻はキメラ研究という でもヂークを始めとし飛行船や潜水艦の修理も余裕でこなす機械にも強いスーパー博士

18 21/10/17(日)08:55:12 No.857214755

敵で出てくる機械モンスターのパーツでも流用できたらもっとマシになったのだろうか

19 21/10/17(日)08:56:18 No.857215003

元の姿はモブのロボット兵みたいだし

20 21/10/17(日)08:56:20 No.857215019

ヤゴス島で用意できたパーツがこれで精一杯だったのだろう

21 21/10/17(日)08:57:10 No.857215213

こいつ使ってレベル上げしても武器の熟練度は上がらないよね  ところで熟練度って何の意味があるんだっけ?

22 21/10/17(日)08:57:40 No.857215313

>敵で出てくる機械モンスターのパーツでも流用できたらもっとマシになったのだろうか ロボット系の敵出て来るのだいぶ後だからね…

23 21/10/17(日)08:58:16 No.857215489

>ところで熟練度って何の意味があるんだっけ? 武器攻撃の威力に直結してる

24 21/10/17(日)08:59:32 No.857215828

>ところで熟練度って何の意味があるんだっけ? ダメージ出す攻撃パターンが増える よって攻撃力が上がる

25 21/10/17(日)09:01:14 No.857216180

>こいつ使ってレベル上げしても武器の熟練度は上がらないよね >ところで熟練度って何の意味があるんだっけ? その武器を使って戦闘しないとだからね アーク2の武器は攻撃のクリティカル発生パターンが8種類あって ざっくり言うと熟練度が一定値上がると上位のクリティカルパターンが出やすくなったり 下位クリティカルパターンが出づらくなるようになる

26 21/10/17(日)09:02:24 No.857216452

そんな仕様だったのか…

27 21/10/17(日)09:03:09 No.857216617

>その武器を使って戦闘しないとだからね >アーク2の武器は攻撃のクリティカル発生パターンが8種類あって >ざっくり言うと熟練度が一定値上がると上位のクリティカルパターンが出やすくなったり >下位クリティカルパターンが出づらくなるようになる じゃあエルクとかトッシュの「オラオラオラオラ」ってのは上位クリティカルだったのか…

28 21/10/17(日)09:03:36 No.857216744

強化チップは規格変わらず使えるしちゃんと動作するんだから外観をストーブの再利用した割にはちゃんと修理されてない?

29 21/10/17(日)09:04:10 No.857216921

>しかし主に上半身が博士の趣味増し増しに見えるのはどういうことだ!? 実はこの見た目には設定があって壊れたストーブを再利用しただけなんだ…

30 21/10/17(日)09:04:49 No.857217029

>>しかし主に上半身が博士の趣味増し増しに見えるのはどういうことだ!? >実はこの見た目には設定があって壊れたストーブを再利用しただけなんだ… そんな深い設定が…!

31 21/10/17(日)09:04:54 No.857217039

マジかよ…

32 21/10/17(日)09:05:21 No.857217111

何よりアーク2のアイテム保持数的に強化チップを残しにくいからあんまり使おうと思わなかった

33 21/10/17(日)09:05:28 No.857217127

ちなみに武器の熟練度の上がりやすさは 斧銃2>剣パンチ銃体当たり>槍杖シンバル鞭かみつき鎌カード数珠>フレイル短剣キック>棒>顔で 一番上がりやすいのと一番上がりづらいのでは必要経験値が4倍も差がある

34 21/10/17(日)09:05:50 No.857217218

煙である当たり蒸気機関っぽいんだよなこの機神

35 21/10/17(日)09:06:30 No.857217388

>強化チップは規格変わらず使えるしちゃんと動作するんだから外観をストーブの再利用した割にはちゃんと修理されてない? ちゃんと動くから博士の修理は完璧だよ 最初はちょっと記憶飛んでたけど途中でしっかり復旧したし外見以外は問題が一切ない

36 21/10/17(日)09:06:41 No.857217438

さっさとイベント進めて海底神殿まで行けばヂークの最強強化パーツが手に入るぞ 命中率がレベル依存なので後半当たらないけど

37 21/10/17(日)09:07:15 No.857217565

こいつの経験値分配って経験値アップアクセサリーや骸とかのレベルアップ時のボーナスもちゃんと乗るし便利

38 21/10/17(日)09:07:37 No.857217656

ジークベックは常にlv1だから経験値稼ぎに1番いいんだ

39 21/10/17(日)09:07:57 No.857217744

どっかのバンデラス氏並にシステムに嫌われてない?

40 21/10/17(日)09:08:17 No.857217809

Pリバース取るまでの道程を さっさと と言っていいのだろうか…

41 21/10/17(日)09:08:23 No.857217831

Pユニット3つ載せた方が遙かに強いからなそもそも…

42 21/10/17(日)09:09:24 No.857218015

>Pリバース取るまでの道程を さっさと と言っていいのだろうか… 30時間くらいで取れるんだからアーク本編に比べたら早い

43 21/10/17(日)09:09:33 No.857218049

アンデッドHP1残してこいつでとどめをさす

44 21/10/17(日)09:09:35 No.857218053

>さっさとイベント進めて海底神殿まで行けばヂークの最強強化パーツが手に入るぞ >命中率がレベル依存なので後半当たらないけど キャラクターの戦い方のバリエーションが豊富なせいで時々こういうガバがあるなアークザラット2!

45 21/10/17(日)09:09:50 No.857218100

>どっかのバンデラス氏並にシステムに嫌われてない? Pリバースまで入手すればlv120相当ぐらいになるから攻略分には問題ない 利点も色々あるし

46 21/10/17(日)09:09:51 No.857218102

漢字がないから台詞がめちゃくちゃ読みにくい

47 21/10/17(日)09:10:05 No.857218130

裏技で敵爆破させて吸収した経験値をロンダリングするマシーン

48 21/10/17(日)09:10:09 No.857218144

油田より後だっけ海底神殿…

49 21/10/17(日)09:10:21 No.857218180

>漢字がないから台詞がめちゃくちゃ読みにくい ソレハ ソウ

50 21/10/17(日)09:10:52 No.857218260

喋り方変わるのは後半はわざとになってるけど修理直後はなんでだよ

51 21/10/17(日)09:11:05 No.857218303

パーツが強いのでは?

52 21/10/17(日)09:11:07 No.857218310

まあ魔法ならちょっとだけは使えるから…

53 21/10/17(日)09:11:09 No.857218319

>>Pリバース取るまでの道程を さっさと と言っていいのだろうか… >30時間くらいで取れるんだからアーク本編に比べたら早い どうしたってその本編も同時に進めなきゃいけないでしょ!しかも物語終盤だぞ!

54 21/10/17(日)09:11:12 No.857218339

回避率0のモンスターとかいるんでそういうのが出る戦闘なら物理も普通に当たる んだけどどれがそうなのかいちいち覚えてない&分からないのであまり関係ないという

55 21/10/17(日)09:11:32 No.857218429

>Pリバース取るまでの道程を さっさと と言っていいのだろうか… >30時間くらいで取れるんだからアーク本編に比べたら早い リバース取ったら本編が9割ぐらい終わってるじゃねぇか!

56 21/10/17(日)09:12:20 No.857218576

>油田より後だっけ海底神殿… 南北の塔攻略後になる

57 21/10/17(日)09:13:35 No.857218883

何度やっても列車砲を壊すあたりまでしかストーリーが記憶できない

58 21/10/17(日)09:13:38 No.857218890

>どうしたってその本編も同時に進めなきゃいけないでしょ!しかも物語終盤だぞ! そこに至ったらようやくアーク2本番ではないのか!?

59 21/10/17(日)09:13:39 No.857218895

真面目にヂーク使うならPリバースだけじゃなくてPゴットヘッドまで取る必要あるし しかもその為に要らないパーツの遺跡も巡らないといけねえ

60 21/10/17(日)09:14:34 No.857219068

>まあ魔法ならちょっとだけは使えるから… めっちゃ使えるだろ!

61 21/10/17(日)09:14:42 No.857219094

戦闘では使えないけどお前記憶戻ってたのか…は好き

62 21/10/17(日)09:14:44 No.857219101

ヂーク周りとアイテム数と複数の敵倒した時の演出だけ改善した移植出ねえかな… グラフィックはむしろこれでいい

63 21/10/17(日)09:14:45 No.857219109

いいじゃないどうせめんどくさいちょこ覚醒までやるんだし

64 21/10/17(日)09:15:02 No.857219172

他に強いキャラいっぱいいるからそこまでしてこいつ使う理由がない…

65 21/10/17(日)09:15:58 No.857219331

>他に強いキャラいっぱいいるからそこまでしてこいつ使う理由がない… 強いからじゃねえやり込みてえ

66 21/10/17(日)09:16:11 No.857219364

>他に強いキャラいっぱいいるからそこまでしてこいつ使う理由がない… 強いキャラを強くするためにこいつ使うんだよ

67 21/10/17(日)09:16:31 No.857219431

覚醒ちょこやるのに1でダンジョンもぐるのも結構めんどいな…

68 21/10/17(日)09:16:35 No.857219449

極端なこと言ったらアークとエルクとサニアで十分だしこのゲーム

69 21/10/17(日)09:16:56 No.857219539

>Pユニット3つ載せた方が遙かに強いからなそもそも… バグとはいえ現役の頃はあれくらい強かったと思う 思いたい

70 21/10/17(日)09:17:33 No.857219661

アークが破格の性能すぎる

71 21/10/17(日)09:17:46 No.857219701

ライバルのグロルガルデはなんか唐突に出てきて地味だったけど続編ではラスボス務めたからな… ゲーム自体地味だけど

72 21/10/17(日)09:17:58 No.857219737

経験値分配のために使ってみると結構便利だなってなるよね エクストラクトでアンデッドまとめて倒すの好きだったエフェクト描写速いし

73 21/10/17(日)09:18:02 No.857219756

記憶などとうの昔に戻っている いいよね

74 21/10/17(日)09:18:31 No.857219915

>覚醒ちょこやるのに1でダンジョンもぐるのも結構めんどいな… トッシュに素早さ上がる装備付けまくって 4連続行動くらいできるから敵全員無視して潜ってたな

75 21/10/17(日)09:18:52 No.857220047

手持ちアイテムの制限なかったらみんなヂークの強化は最後までがデフォになってたと思うよ キツいのアイテムの数だ

76 21/10/17(日)09:18:52 No.857220048

機神復活でそんな凄い奴だったの?ってなる奴

77 21/10/17(日)09:18:58 No.857220066

ワシのバンじゃナ

78 21/10/17(日)09:19:17 No.857220149

エルクにめっちゃ懐いて守ろうとするのもいい 流石守護者だけある

79 21/10/17(日)09:19:20 No.857220167

機神復活やりたくなってきた スワンクリスタルとセットで誰か売ってくんねえかな

80 21/10/17(日)09:19:43 No.857220247

機神復活は戦闘バランスがつまらないことが欠点

81 21/10/17(日)09:20:07 No.857220339

>エルクにめっちゃ懐いて守ろうとするのもいい >流石守護者だけある ああ見えてエルク15歳の子どもだからな… 守護らなきゃ…

82 21/10/17(日)09:20:09 No.857220349

急に流暢に話すの好き

83 21/10/17(日)09:20:23 No.857220410

変なカッコのロボットさん。 最初にあったときはこんな姿じゃなかったのに、どうやったらこんな格好になるのかしら?

84 21/10/17(日)09:20:25 No.857220415

>手持ちアイテムの制限なかったらみんなヂークの強化は最後までがデフォになってたと思うよ >キツいのアイテムの数だ アイテムとか無茶苦茶あるのになんでアイテム所持数あんなに少ないんだろうな やってれば直ぐわかるだろうに…

85 21/10/17(日)09:20:55 No.857220574

リーザの辛口モンスター図鑑好き 私がいないと何もできないの

86 21/10/17(日)09:21:15 No.857220718

モンゲを買って倉庫がわりにしろと神は仰っている

87 21/10/17(日)09:21:22 No.857220753

アイテム預かり係になる召喚獣たち

88 21/10/17(日)09:21:38 No.857220791

>機神復活は戦闘バランスがつまらないことが欠点 ボスがアホみたいな強さで後半は数発殴るとレベル上がるからレベルアップ→全滅→レベルアップ…みたいなことしてた記憶がある

89 21/10/17(日)09:21:52 No.857220862

ホルンの魔女はいい性格してるからな…

90 21/10/17(日)09:22:08 No.857220928

グロルガルデさんは因縁のライバルとの決着でめっちゃ気合い入れて罠準備して勝利確定!ってとこまでいったのに ゲストキャラのギャグコンビのせいで台無しにされたのがだめだった 悪役ライバルキャラとしてめっちゃシリアスにしてたのにギャグ時空に引きずり込まれた

91 21/10/17(日)09:22:10 No.857220938

>ホルンの魔女はいい乳してるからな…

92 21/10/17(日)09:22:23 No.857220993

そもそも機神復活は何でヂーグいねぇんだよ

93 21/10/17(日)09:22:51 No.857221085

実は正気

94 21/10/17(日)09:23:21 No.857221190

この頃のRPGにはアイテム数に上限のあるゲームが他にもあったな  スターオーシャン2とかポポローグとか  アイテムの数量ってのは容量を喰うものなのかな

95 21/10/17(日)09:23:39 No.857221281

アーク1~3とモンゲと機神復活とwscは売れないまま取ってる アーク2はたまにやってるからそろそろ3再プレイしようと思う

96 21/10/17(日)09:24:13 No.857221433

スタオ2は上限なかったはずだが アイテムべらぼうに多かったし

97 21/10/17(日)09:24:22 No.857221476

>スターオーシャン2とかポポローグとか  種類は全種持てるからマシな方じゃねえか

98 21/10/17(日)09:24:24 No.857221482

>スターオーシャン2とかポポローグとか  SO2はバランスとの兼ね合いだろ

99 21/10/17(日)09:24:30 No.857221511

リーザに対してエルクが過保護すぎてリーザが拗らせるのがまさかRになっても続いてたとは思わんよ

100 21/10/17(日)09:24:57 No.857221625

>グロルガルデさんは因縁のライバルとの決着でめっちゃ気合い入れて罠準備して勝利確定!ってとこまでいったのに >ゲストキャラのギャグコンビのせいで台無しにされたのがだめだった >悪役ライバルキャラとしてめっちゃシリアスにしてたのにギャグ時空に引きずり込まれた なんならヂーク仲間にしないでもあそこクリアできるみたいだからな…

101 21/10/17(日)09:25:05 No.857221658

エルクは一族皆殺しにされてるので過保護になるのは仕方ないかもしれない

102 21/10/17(日)09:25:45 No.857221811

リーザはエルクに対してそんな風に思ってる割に本人もだいぶポンコツだからな…

103 21/10/17(日)09:26:10 No.857221914

>エルクは一族皆殺しにされてるので過保護になるのは仕方ないかもしれない あと金髪で実験材料でってところがミリルと被る

104 21/10/17(日)09:26:50 No.857222089

その点3の仲間達は特殊能力持ちまくりなのにカラッとしてるよな…

105 21/10/17(日)09:27:35 No.857222291

>そもそも機神復活は何でヂーグいねぇんだよ タイトルだけだとヂーク主役か重要キャラだよね普通

106 21/10/17(日)09:28:31 No.857222550

シュウが暗殺部隊からハンターになったのとか裏設定あるんだろうけどほぼ語られないままで終わったのもったいない

107 21/10/17(日)09:28:38 No.857222596

>一番上がりやすいのと一番上がりづらいのでは必要経験値が4倍も差がある 加減しろよ…

108 21/10/17(日)09:28:54 No.857222680

>あと金髪で実験材料でってところがミリルと被る アークRの立ち絵でおっぱい大きめに描かれててそこも被せるのか…って感心した

109 21/10/17(日)09:30:11 No.857222929

ヂーク主役のゲームとか出ないかな

110 21/10/17(日)09:31:01 No.857223101

アークRも死んだし二度と生き返ることはないだろう…

111 21/10/17(日)09:33:17 No.857223735

>アークRも死んだし二度と生き返ることはないだろう… ソシャゲじゃなくてswitch辺りで出してればなあ…って思った

112 21/10/17(日)09:33:19 No.857223738

>アークRも死んだし二度と生き返ることはないだろう… 完結こそしなかったが まぁいい夢見させてもらったよ 各シナリオは楽しめたし

113 21/10/17(日)09:33:32 No.857223795

システム整理した1と2出してほしかったがもう無理だよね…

114 21/10/17(日)09:34:15 No.857223980

アークRは最初は良かったよ? イベントとキャラ追加がどういう設定だよってだけで

115 21/10/17(日)09:34:22 No.857224008

あの時代のゲームでたまにあるボリュームがヤバすぎるゲームの一つだからなアーク2…

116 21/10/17(日)09:34:46 No.857224117

一応元スタッフはマグマスタジオにいるしはやしひろしはヒで生存してるし

117 21/10/17(日)09:35:57 No.857224487

1はダンジョンと闘技場以外のボリュームが少なっ からの2は加減しろ馬鹿なボリュームなのがな…

118 21/10/17(日)09:36:16 No.857224549

マザークレアの館がバグの温床すぎる…キメラ研究所かよあそこ

119 21/10/17(日)09:36:27 No.857224592

200時間とかプレイした気がする

120 21/10/17(日)09:36:41 No.857224667

>マザークレアの館がバグの温床すぎる…キメラ研究所かよあそこ あそこでバグらせるの簡単すぎて楽しい

121 21/10/17(日)09:37:32 No.857224858

プレイ時間に関してはロード時間も多分に含まれるしな あの時代のゲームだから仕方ないけど

122 21/10/17(日)09:37:38 No.857224876

ガルアーノはマザーと鍛治屋をスカウトするべきだった

↑Top