虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/10/17(日)07:10:29 >今考え... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/17(日)07:10:29 No.857198714

>今考えると凄いバッドエンドで終わったなこれ… ドラマシリーズの主人公が闇堕ちした末に新しくやってきた奴に殺されて主人公交代とかストロング過ぎる

1 21/10/17(日)07:17:17 No.857199238

デパルマ映画として見ればこんなもん

2 21/10/17(日)07:18:27 No.857199329

>ドラマシリーズの主人公が闇堕ちした末に新しくやってきた奴に殺されて主人公交代とかストロング過ぎる そんな内容だったの!?

3 21/10/17(日)07:19:19 No.857199399

試写会呼ばれた旧作キャストは序盤で席を立ったとは聞いたな

4 21/10/17(日)07:21:12 No.857199549

コロナウィルスまき散らしてそのワクチンで稼ごうみたいな敵が出てくるのこれだっけ

5 21/10/17(日)07:21:21 No.857199560

むしろ最近のローグネイションとかが甘々な仲間たちになりすぎてる気がする 3あたりまではまだ二重スパイや裏切りの緊張感があった…

6 21/10/17(日)07:22:18 No.857199639

ミル貝見たらこんなストーリーにしたらスパイ大作戦のファンガチギレじゃないの…と思う

7 21/10/17(日)07:22:39 No.857199665

それで新主人公トムクルーズって大分無茶してんな… まあ面白いから許すが… というかドラマ版知らんからなんとも言えんが…

8 21/10/17(日)07:23:09 No.857199708

>コロナウィルスまき散らしてそのワクチンで稼ごうみたいな敵が出てくるのこれだっけ ウイルス兵器は2かな確か

9 21/10/17(日)07:24:00 No.857199781

オリジナルのスパイ大作戦が1960~70年代のドラマだからな…

10 21/10/17(日)07:27:07 No.857200065

>オリジナルのスパイ大作戦が1960~70年代のドラマだからな… ああ結構離れてるのか

11 21/10/17(日)07:29:12 No.857200240

ソ連崩壊のころリブートシリーズやってた気がする

12 21/10/17(日)07:44:20 No.857201868

20年前の作品だと攻殻が新アニメやって一話で素子闇落ちの残りのメンバー全員死亡ぐらいの衝撃かな…

13 21/10/17(日)07:46:59 No.857202148

>20年前の作品だと攻殻が新アニメやって一話で素子闇落ちの残りのメンバー全員死亡ぐらいの衝撃かな… 暴動が起きそうだ…

14 21/10/17(日)07:48:36 No.857202353

攻殻はずっと展開あったから全然違くね

15 21/10/17(日)07:50:35 No.857202621

アニメも20年前くらいでオリジナルキャストで映画化したデジモン…

16 21/10/17(日)07:50:51 No.857202652

最後はイーサンも同じ事をすれば許される

17 21/10/17(日)07:51:38 No.857202754

攻殻は割と素子はそういう事するからな…

18 21/10/17(日)07:52:35 No.857202882

>最後はイーサンも同じ事をすれば許される 散々身内から要らぬ嫌疑をかけられて本来の敵を捕まえる邪魔をされてる現状を見るとまあ闇堕ちしても許すよ

19 21/10/17(日)07:54:42 No.857203169

>最後はイーサンも同じ事をすれば許される 最近だんだん正義の味方すぎて狂気じみて来てる気がするけどどうなるかね…アメリカが汚い事をすれば裏切るかもしれん

20 21/10/17(日)07:56:13 No.857203375

シリーズ終わらせたらトムが無茶する機会が減っちゃう

21 21/10/17(日)07:56:45 No.857203444

単なる勧善懲悪なヒーローじゃないスパイ物だからこそ許されるどんでん返しじゃないか まあそして始まったシリーズはめちゃくちゃ勧善懲悪なヒーロー物だったけど

22 21/10/17(日)07:57:49 No.857203568

>最近だんだん正義の味方すぎて狂気じみて来てる気がするけどどうなるかね…アメリカが汚い事をすれば裏切るかもしれん それ結局イーサンがヒーローじゃん!

23 21/10/17(日)07:58:25 No.857203665

本格スパイものは裏切りのサーカスの続編やってくれよ…

24 21/10/17(日)07:59:49 No.857203822

トムクルーズが消されて一作目の展開にループして終わればめちゃくちゃキレがいいけどもう無理だろうな

25 21/10/17(日)08:01:46 No.857204062

>単なる勧善懲悪なヒーローじゃないスパイ物だからこそ許されるどんでん返しじゃないか >まあそして始まったシリーズはめちゃくちゃ勧善懲悪なヒーロー物だったけど スパイ大作戦は勧善懲悪のチームものなので 完全に前作ヒーローを新作で悪党にしてるんだ

26 21/10/17(日)08:14:23 No.857205614

シリーズが進むにつれて製作側のこれか?これなら?これだ!ってのが分かる

27 21/10/17(日)08:16:15 No.857205870

実際公開当時はフェルプス君はこんなのじゃないよ~ってお気持ち結構見た覚えがある

28 21/10/17(日)08:16:30 No.857205913

トムももう還暦なんだから引導渡されてもいいと思う

29 21/10/17(日)08:17:38 No.857206081

>トムももう還暦なんだから引導渡されてもいいと思う トムクルーズのアクション欲はどこで満たせばいいんだ!?

30 21/10/17(日)08:18:04 No.857206142

プロデューサー「やれ」 トム「はい…」 って関係だしプロデューサー死なない限りはトムは永遠とアクションし続けるよ

31 21/10/17(日)08:20:25 No.857206493

4から身内には甘口で定着しちゃったな 悪役には殺しの描写もきっちりするしまだ見応えあるけど

32 21/10/17(日)08:21:09 No.857206610

>プロデューサー「やれ」 >トム「はい…」 >って関係だしプロデューサー死なない限りはトムは永遠とアクションし続けるよ プロデューサーが変装マスクを脱ぐんだろ?

33 21/10/17(日)08:21:17 No.857206634

てっきり トム「やる」 プロデューサー「はい…」 って関係だと思ってた…

34 21/10/17(日)08:22:11 No.857206786

>てっきり >トム「やる」 >プロデューサー「はい…」 >って関係だと思ってた… 実際はプロデューサーがトムクルーズなので >トム(プロデューサー)「やれ」 >トム(役者)「はい…」 だから

35 21/10/17(日)08:22:54 No.857206906

一人芝居じゃん

36 21/10/17(日)08:22:55 No.857206907

自作自演じゃねーか!

37 21/10/17(日)08:23:36 No.857206995

コロナで現場がやべーぞの時にマスクも付けずに舐めた態度で仕事してたスタッフにキレた時の音声が漏れても株が下がらなかった男

38 21/10/17(日)08:24:00 No.857207052

自作自演とは…おのれスパイ!

39 21/10/17(日)08:24:24 No.857207107

トロピックサンダーのプロデューサーかよ

40 21/10/17(日)08:26:10 No.857207365

>実際はプロデューサーがトムクルーズなので >>トム(プロデューサー)「やれ」 >>トム(役者)「はい…」 >だから 供述トリックやめて

41 21/10/17(日)08:27:47 No.857207582

サイエントロジーにハマってるのと戸田奈津子と仲がいい以外には欠点のない男だからな…

42 21/10/17(日)08:28:00 No.857207621

一作目でルーサーの役もらった人役者人生変わったよな…

43 21/10/17(日)08:28:08 No.857207632

トム「トム、宇宙行け」 トム「はい…トムクルーズ宇宙行きます…」

44 21/10/17(日)08:32:46 No.857208668

>サイエントロジーにハマってるのと戸田奈津子と仲がいい以外には欠点のない男だからな… むしろカルトにハマってるから足を折ってもあんな無茶なアクションが出来るんじゃないかなかって…

45 21/10/17(日)08:35:31 No.857209233

パラマウント100周年記念映画だったのでキャストはアカデミー俳優だけで固めなければならなかった なのでTV版のフェルプス役ピーター・グレーブスは出られなかった

46 21/10/17(日)08:38:19 No.857209901

>なのでTV版のフェルプス役ピーター・グレーブスは出られなかった ひどくない!?

47 21/10/17(日)08:39:32 No.857210265

>供述トリックやめて 叙述(じょじゅつ)トリックだぞ

48 21/10/17(日)08:39:49 No.857210347

>>なのでTV版のフェルプス役ピーター・グレーブスは出られなかった >ひどくない!? 違う役者を起用したからこそ(ドラマシリーズとは)無関係ゾーンをやれる余地が残ったと考えられる

49 21/10/17(日)08:40:31 No.857210526

>違う役者を起用したからこそ(ドラマシリーズとは)無関係ゾーンをやれる余地が残ったと考えられる 納得していいのかどうか迷う話だ…

50 21/10/17(日)08:40:51 No.857210600

家の庭にヘリを着陸してもらった一般人と一緒に仲良くランチ食べた話好き

51 21/10/17(日)08:44:08 No.857211499

映画が面白くなかったらマジで暴動起きてた例

52 21/10/17(日)08:44:51 No.857211672

>実際はプロデューサーがトムクルーズなので >>トム(プロデューサー)「やれ」 >>トム(役者)「はい…」 >だから スカイダイビングするシーンはCGなんてダメだよね!生身じゃないと! あっでも1日に何回もリテイクしてたら日の傾き具合がカットごとにバラバラになっちゃうよね! じゃあ1日に飛ぶ回数と飛ぶ時刻きっちりきめてダイビングしようか! で10回以上リテイクさせるプロデューサーがいるらしいな

53 21/10/17(日)08:45:45 No.857211914

自分で決めて!自分でやる!じゃなきゃ許されない所業だ

54 21/10/17(日)08:51:41 No.857213699

ドラマ(新)の方を見てから めちゃくちゃショックだったな…ジャンレノも悪役だし…

55 21/10/17(日)08:55:22 No.857214785

スパイアクションじゃなくて トム・クルーズがいかに派手でエクストリームなスタントをするための映画になってるじゃないですか

56 21/10/17(日)08:55:26 No.857214799

近年のトムクルーズのジャッキーチェン化は見ててドキドキするから死なない程度に続けて欲しい

57 21/10/17(日)08:56:12 No.857214964

そういや宇宙で撮影は他の映画に先越されちゃったね

58 21/10/17(日)09:02:09 No.857216391

トムクルーズは老いてヨボヨボになる前にアクションの事故で死にたいんだと思ってる

59 21/10/17(日)09:03:02 No.857216593

トムは撮影のため共演者にもハードな訓練を強要するのでちょっと引かれてるという

60 21/10/17(日)09:08:16 No.857217806

でもこのシリーズのジェレミーレナーとかサイモンペッグとか 割と素直に思ったこと喋って余計なこと言っちゃう感じが トムと似たもの同士で本当に仲良いんだろうなって思う

↑Top