21/10/17(日)02:48:27 ロータ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/17(日)02:48:27<!--AnimationGIF--> No.857176990
ロータリーエンジンってマツダ社以外にどこで使われてるん?
1 21/10/17(日)02:49:41 No.857177167
車用の内燃機関限定で?
2 21/10/17(日)02:49:47 No.857177177
シトロエンとかスズキのバイクとか
3 21/10/17(日)03:49:43 No.857184428
利点がよくわからなかった
4 21/10/17(日)03:56:36 No.857185088
>利点がよくわからなかった 往復する部分がないから振動が少ない
5 21/10/17(日)03:58:49 No.857185298
バンケルが発明してマツダに特許をライセンスした 昔はスズキやノートンでも作ってた
6 21/10/17(日)04:00:19 No.857185448
草刈り機にロータリー載ってるみたいな話を昔聞いたけど今一応調べてみたら… ロータリーはロータリーでもエンジンじゃねえなこの話
7 21/10/17(日)04:00:30 No.857185468
アゼルバイジャンだかの戦争で使ってた無人機に ロータリーエンジンのバリエーションあるな 軽くて高出力は小型の航空機によく合う
8 21/10/17(日)04:02:08 No.857185596
原理としては本当にすごいんだよなこれ 磨耗が激しいのさえ除けば
9 21/10/17(日)04:02:25 No.857185620
おそロシアにコピー品が多いと聞いてる
10 21/10/17(日)04:07:38 No.857186079
カタログで未解決事件のアレのなんかしょうもないコラかと思ったらしょうもないのは俺の頭だったようだぜ
11 21/10/17(日)04:11:13 No.857186381
すごい きもい
12 21/10/17(日)04:15:56 No.857186785
正方形の中でも回る所もややきもい
13 21/10/17(日)04:17:23 No.857186900
>磨耗が激しいのさえ除けば まあそうだよね…
14 21/10/17(日)04:27:51 No.857187817
ヤンマーがロータリーエンジンのチェンソー作ってたけど普及しなかった コストが高かったのかな?
15 21/10/17(日)04:44:55 No.857189338
安定して市販車にこれを供給してたのすごいよなマツダ
16 21/10/17(日)05:12:56 No.857191416
ころころ転がる三角形
17 21/10/17(日)05:31:32 No.857192608
水素燃料にしたらロータリーエンジンの効率が素晴らしいとか聞いた覚えがあるけどどうなんだろう
18 21/10/17(日)05:36:11 No.857192894
頻繁に加減速するものに向いてない過ぎる
19 21/10/17(日)05:38:10 No.857193018
このロータリーどもめ!
20 21/10/17(日)05:41:34 No.857193238
ピストンのが効率よさそう
21 21/10/17(日)05:42:01 No.857193268
回転運動だけで完結してるから美しい シーリングの摩耗さえクリア出来れば構造も単純だから 小型化しやすい
22 21/10/17(日)05:43:43 No.857193357
動きに無駄がないのはすごい こんな精密動作を必要とするのに耐久性が実用レベルにあるのはすごい
23 21/10/17(日)05:56:04 No.857194069
>水素燃料にしたらロータリーエンジンの効率が素晴らしいとか聞いた覚えがあるけどどうなんだろう 車載はしんどいという話はどっかでみた
24 21/10/17(日)06:18:19 No.857195296
>ころころ転がる三角形 なんでかなつまづいちゃう
25 21/10/17(日)06:31:42 No.857196110
>シーリングの摩耗さえクリア出来れば クリアできるんですか?
26 21/10/17(日)06:35:21 No.857196338
おにぎりのほうが外郭で楕円のほうが回るタイプが開発されたと聞く
27 21/10/17(日)06:37:38 No.857196472
なんか地底湖に見えた…