21/10/17(日)02:27:34 全巻無... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/17(日)02:27:34 No.857173999
全巻無料だから呼んだけどこまさんにドハマリしてやばい
1 21/10/17(日)02:29:56 No.857174382
駄菓子の初期同人を薦めておこう
2 21/10/17(日)02:30:21 No.857174459
そういやこれも無料になるのか
3 21/10/17(日)02:31:24 No.857174614
今読むとシン・エヴァだこれ!ってなる
4 21/10/17(日)02:43:51 No.857176367
アニメも全話無料にしてくれ!! いややっぱいいです…
5 21/10/17(日)03:19:33 No.857180929
原作綺麗に終わってるのにアニメのせいで…
6 21/10/17(日)03:20:47 No.857181085
>全巻無料だから呼んだけどこまさんにドハマリしてやばい ああ…次は昭和霊異記を読め…
7 21/10/17(日)03:22:10 No.857181259
>原作綺麗に終わってるのにアニメのせいで… 因果が逆だよ! アニメでメンタルガタガタになったけどなんとかまとめ直して完結させたんだよ!
8 21/10/17(日)03:25:39 No.857181745
原作レイプ度合いかなりすごいよねアニメ
9 21/10/17(日)03:27:55 No.857182030
短編集読むと色んな作風できる人なんだなあと 朝霧以降は何か方向性固定しちゃった気もするけど
10 21/10/17(日)03:46:34 No.857184127
いつまで無料なんです?
11 21/10/17(日)03:47:10 No.857184188
>いつまで無料なんです? 今日の23:59
12 21/10/17(日)03:47:43 No.857184235
>因果が逆だよ! >アニメでメンタルガタガタになったけどなんとかまとめ直して完結させたんだよ! 7巻出た時ちょっと泣いたよね
13 21/10/17(日)03:52:38 No.857184710
こまさんいいよね…
14 21/10/17(日)03:54:11 No.857184861
妖の寄る家も見たほうがいいぞ!!
15 21/10/17(日)04:07:04 No.857186021
>>原作綺麗に終わってるのにアニメのせいで… >因果が逆だよ! >アニメでメンタルガタガタになったけどなんとかまとめ直して完結させたんだよ! よく聞くけどそんなにひどかったのアニメ
16 21/10/17(日)04:08:16 No.857186146
うがきさん今元気なの?
17 21/10/17(日)04:08:25 No.857186162
メンタルおかしくなって自分の全裸(実写)を誌面に
18 21/10/17(日)04:09:03 No.857186216
歳の差婚して漫画家兼喫茶店の亭主だっけ今
19 21/10/17(日)04:10:46 No.857186342
なんかよくわからない天皇の可愛い子は船操縦して最後どうなったっけ?
20 21/10/17(日)04:13:18 No.857186554
>なんかよくわからない天皇の可愛い子は船操縦して最後どうなったっけ? スサノオのママになった
21 21/10/17(日)04:17:22 No.857186897
ポニテの子好きだった
22 21/10/17(日)04:21:06 No.857187240
何かよくわからん…ってなった記憶ある シン・エヴァこんな感じなんだ
23 21/10/17(日)04:22:35 No.857187376
>よく聞くけどそんなにひどかったのアニメ 上っ面だけ原作つかったほぼオリジナルアニメの別物 原作はまだ中盤ぐらいだったのにアニメの制作陣が色々放り投げた煽りを作者がもろにくらった
24 21/10/17(日)04:23:35 No.857187459
この時代のアニメは原作付きでなんかよくわからんオリジナルやりたがってたよな
25 21/10/17(日)04:24:22 No.857187521
元々メンタルやってたイメージだけどそれで余計にイッちゃったのか
26 21/10/17(日)04:24:32 No.857187534
ある意味酷い漫画
27 21/10/17(日)04:25:39 No.857187629
>この時代のアニメは原作付きでなんかよくわからんオリジナルやりたがってたよな 単行本を売る宣伝で原作ストックないのにアニメ化進んじゃうのもあるからな
28 21/10/17(日)04:26:40 No.857187715
まおちゃんと抱き合わせの30分枠だったのは当時でもヤバかった
29 21/10/17(日)04:28:09 No.857187840
当時最終巻やっとこだしたみたいなかんじだったきがするな
30 21/10/17(日)04:28:19 No.857187858
>>この時代のアニメは原作付きでなんかよくわからんオリジナルやりたがってたよな >単行本を売る宣伝で原作ストックないのにアニメ化進んじゃうのもあるからな それに乗っかるクソ出版社も悪じゃネーかな!
31 21/10/17(日)04:29:27 No.857187943
>それに乗っかるクソ出版社も悪じゃネーかな! アワーズだぞ? 原作そのままのアニメ化できると思うか?
32 21/10/17(日)04:29:53 No.857187981
連載中ストーリーの途中をOVA化して読者振い落していったジオブリーダーズもあるぞ!
33 21/10/17(日)04:31:00 No.857188090
アニメの内容は覚えてないけどOPは良かったような覚えがある
34 21/10/17(日)04:31:27 No.857188122
なんか天皇周りの話で自主規制してなんたら みたいな噂話あったよな
35 21/10/17(日)04:31:42 No.857188151
最近は原作アリでアニメオリ展開ってなかなか見ないね
36 21/10/17(日)04:31:50 No.857188171
>連載中ストーリーの途中をOVA化して読者振い落していったジオブリーダーズもあるぞ! あの部分のフォロー一切なしで全滅したあげく休載になったのすごいよね…
37 21/10/17(日)04:33:17 No.857188285
ゼロ魔アニメ並にやっちまったオリ展開をシカトすりゃいいんだよ!
38 21/10/17(日)04:34:40 No.857188415
>アニメの内容は覚えてないけどOPは良かったような覚えがある 林原が歌ってたね、当時はまだイケイケゴーゴードル箱状態だったから
39 21/10/17(日)04:34:42 No.857188419
>最近は原作アリでアニメオリ展開ってなかなか見ないね 今は早めに映像化権取って両スタッフが連動しながら進めるみたいだしな 鬼滅もそうだったみたいだし
40 21/10/17(日)04:38:03 No.857188737
ハガレンもあれは原作追いついてたせいなの?
41 21/10/17(日)04:38:49 No.857188796
原作途中でアニメ化して劇場版も決まったら 最後はこうなるので先にアニメ化していいよと 全部アイデア提供して原作は投げ出す松本零士はすげえな
42 21/10/17(日)04:39:49 No.857188888
でも俺エクセルサーガはアニメのほうが好きなんだけど…
43 21/10/17(日)04:40:21 No.857188943
00年代のアニメ業界はクソみたいなOVA作りまくってた人たちが合流してきてかなりカオスだったからな…
44 21/10/17(日)04:41:42 No.857189072
進撃作者ならきっと背中押してくれる…
45 21/10/17(日)04:42:15 No.857189120
アニメ見てたがアニオリ入ってもそんなものだろう程度で流してたよ あの枠で短くまとめるならこれもしょうがないというか むしろ原作はなんであんなに重くてつらい方向に舵を切ったのです序盤のコメディからじゃ想像できないでしょ
46 21/10/17(日)04:42:45 No.857189163
>ハガレンもあれは原作追いついてたせいなの? 最初の奴は追いついてたのもあるし メインライターの會川昇が原作付きとはいえ俺の作品だから といろいろいじってた
47 21/10/17(日)04:43:45 No.857189235
うがーさんがぶっ壊れたのはアニメの出来の良し悪しよりも 変な責任感じて原作者が背負わなくて良いことまで大量に抱えた結果だよ ぶっちゃけ自業自得だけど編集はああなる前に止めろやとも思った
48 21/10/17(日)04:44:10 No.857189269
ハガレンはそもそも連載当初からメディアミックス想定してたスクエニ肝いりの企画だったとか聞いたけど
49 21/10/17(日)04:45:17 No.857189366
>むしろ原作はなんであんなに重くてつらい方向に舵を切ったのです序盤のコメディからじゃ想像できないでしょ 前日譚の妖の寄る家みたらわかるけど重いのが本筋でコメディ寄りの日常パートは落差のためのギミックみたいなもんだよ
50 21/10/17(日)04:45:38 No.857189390
ハガレン最初のアニメは時系列とかまでいじってて 原作で貼ってる伏線も機能しなくなったりして見てて混乱したなあ
51 21/10/17(日)04:48:39 No.857189620
アホみたいなアニオリ少なく無くなってよかったと思うけど この人みたいにぐちゃぐちゃになった過去の犠牲を考えると素直に喜べねえ 元を作った人間をもうちょい考えろ
52 21/10/17(日)04:48:51 No.857189636
めぐさんの曲だけはたまに聴きたくなる
53 21/10/17(日)04:50:23 No.857189755
CLAMPみたいにスタジオ乗り込んで行くくらいの度胸がないと…
54 21/10/17(日)04:51:37 No.857189847
>アホみたいなアニオリ少なく無くなってよかったと思うけど >この人みたいにぐちゃぐちゃになった過去の犠牲を考えると素直に喜べねえ >元を作った人間をもうちょい考えろ そこは素直に喜んどこうや
55 21/10/17(日)04:51:54 No.857189874
フィクションとはいえ宗教や天皇関連がっつり出てくる話をそのままアニメに出来るわけがないので ファンサイトの掲示板なんかは改変やむなしって空気だったけどな
56 21/10/17(日)04:52:29 No.857189913
オリジナルアニメの企画通らなくてとりあえず原作つけないとっていう時期だったからね…
57 21/10/17(日)04:53:10 No.857189956
まおちゃんとの抱き合わせ15分にそんな重い感情抱えちゃダメだよ!
58 21/10/17(日)04:53:13 No.857189960
>フィクションとはいえ宗教や天皇関連がっつり出てくる話をそのままアニメに出来るわけがないので >ファンサイトの掲示板なんかは改変やむなしって空気だったけどな 発表された時すでに本当にやれんのか?みたいな空気だったよな
59 21/10/17(日)04:54:40 No.857190063
作者がOP作り直したってこれだっけ
60 21/10/17(日)04:55:32 No.857190118
過去編ほんとに好き南朝組の方も
61 21/10/17(日)04:56:36 No.857190196
メディアミックスするぐらい力入れてるなら原作を尊重してくれるはずというナイーヴな考え方はやめろ
62 21/10/17(日)04:57:33 No.857190282
>CLAMPみたいにスタジオ乗り込んで行くくらいの度胸がないと… CLAMPは活躍した時代背景考えるとマジで女傑だから…
63 21/10/17(日)04:58:00 No.857190317
アニメ終わった後にトラブルがでてくるのは…
64 21/10/17(日)04:58:46 No.857190389
そもそもこんなものを15分ワンクールで忠実に作れるわけあるかとは思った
65 21/10/17(日)04:58:58 No.857190406
>こまさんにドハマリしてやばい もしよければ永遠娘でも読もうぜ…
66 21/10/17(日)04:59:41 No.857190466
少女漫画アニメは原作途中で準拠アニメ化して はいここから先は単行本で!となって続きはやらない…
67 21/10/17(日)05:04:38 No.857190808
>はいここから先は単行本で!となって続きはやらない… 少年漫画もその割り切りができてたのに改変で無理やりまとめようとしてたのがこの時代なんで…
68 21/10/17(日)05:05:27 No.857190866
やりたい放題やったアワーズアニメといえばエクセルサーガか…
69 21/10/17(日)05:06:39 No.857190964
>やりたい放題やったアワーズアニメといえばエクセルサーガか… あれはちゃんとへっぽこ実験アニメーションってタイトルにつけてるし…
70 21/10/17(日)05:06:46 No.857190975
>少女漫画アニメは原作途中で準拠アニメ化して >はいここから先は単行本で!となって続きはやらない… 最終話の実況スレで既読組にアニメ以降の展開を教えられて モヤモヤするまでがセット
71 21/10/17(日)05:07:35 No.857191027
ヘルシングの旧アニメも別に嫌いじゃねえんだよな俺
72 21/10/17(日)05:07:41 No.857191045
エクセルはアニメはやりたい放題だったけど原作1巻完全再現のドラマCDも出してたよね
73 21/10/17(日)05:07:42 No.857191046
ヘルシングも最初適当だったしアワーズは…
74 21/10/17(日)05:07:45 No.857191049
スタンダードブルーは好きだったんだけどな 例のアニメのせいで色々壊れてしまったのは見てて辛かった
75 21/10/17(日)05:08:15 No.857191078
少女漫画アニメはだいたいこの後の展開が良いのに…ってところで終わる まあキャラビジネスより単行本の宣伝だから仕方ないけど
76 21/10/17(日)05:08:29 No.857191098
というかエクセルサーガはちゃんと作者の許可とったよってアニメ本編内でもアピールしてなかったっけ
77 21/10/17(日)05:08:44 No.857191113
アワーズならアルペジオとかあるし…
78 21/10/17(日)05:09:55 No.857191194
息子NTRの数少ない成功例
79 21/10/17(日)05:10:34 No.857191235
プラネットウィズは特殊過ぎる例だなぁ
80 21/10/17(日)05:11:57 No.857191343
この人の次作品なんて日本がソ連に占領されて天皇が絞首刑にされるところから始まる
81 21/10/17(日)05:11:58 No.857191344
ヘルシングも最初のアニメは酷かったな
82 21/10/17(日)05:13:46 No.857191471
プラネットウィズは良くも悪くも手堅くまとまりすぎててあれで満足しちゃうというか… いや面白かったし感動もしたけど
83 21/10/17(日)05:14:11 No.857191500
今は舞台になった広島の三次で民宿かなんか経営してたよね 泊まりに行ってサインもらった人の話ブログで読んだ
84 21/10/17(日)05:14:18 No.857191511
カバー裏も電子化されてるの?
85 21/10/17(日)05:14:33 No.857191536
アニオリでもまあまあいいんじゃないですかと思わせといてやっぱクソだったクロノクルセイド…
86 21/10/17(日)05:14:44 No.857191546
エクセルサーガは円満な感じがあるし作風にあったブッ壊れ方してたからいいのんかな 漫画やまったく関係ない紅殻とかにもペドロとか意思ちゃんとか出してたし
87 21/10/17(日)05:15:22 No.857191598
今はweb小説のコミカライズしてるよねこの人
88 21/10/17(日)05:16:38 No.857191688
ゼロの使い魔もアニオリが混じって原作との矛盾が生じたから原作とは結末変えたんだっけ
89 21/10/17(日)05:17:41 No.857191768
大ヒットしたけど原作好きとしてはう~んとなるスレイヤーズ
90 21/10/17(日)05:18:18 No.857191794
原作完結後にさらに現代へ掘り起こされてもどうにもならんものとかもあるしアニメ化はこえーな 封神なんとかとか魔術士なんとかとか 気にしちゃう作者だとメンタルもたねーわな
91 21/10/17(日)05:18:53 No.857191830
そういえばとある魔術も途中からアニメ見なくなっちゃったけどあれどうなったんだろ
92 21/10/17(日)05:19:41 No.857191878
めちゃくちゃ面白いし個人的には妖の住む家まで持ってるくらい大好きだけど他人に進め難い漫画ではある
93 21/10/17(日)05:19:52 No.857191896
原作完結後にアニメ化して綺麗にまとまってたっていうと武装錬金を思い出す
94 21/10/17(日)05:20:11 No.857191915
>そういえばとある魔術も途中からアニメ見なくなっちゃったけどあれどうなったんだろ 今パチンコマネーで続編作る貯金しているところ
95 21/10/17(日)05:21:40 No.857192018
BLACK CATもアニオリ最終章やってたな 評価は知らないけど
96 21/10/17(日)05:22:09 No.857192054
アニメの出来に納得行かなかった作者が自分で作り直したアニメOP 確かDVDの特典がこれだった https://youtu.be/h4zmN_oVTlA
97 21/10/17(日)05:24:21 No.857192160
後南朝ネタ扱ったアニメ・漫画ってこれとあやかしあやししか知らないや
98 21/10/17(日)05:28:09 No.857192393
>アニメの出来に納得行かなかった作者が自分で作り直したアニメOP >確かDVDの特典がこれだった >https://youtu.be/h4zmN_oVTlA 今だから言えるが林原全盛期だから仕方がないとはいえ作者の作風と合ってなかった感が半端無いな…何かこう…浮いている感じがする
99 21/10/17(日)05:30:06 No.857192507
>今はweb小説のコミカライズしてるよねこの人 去年打ち切られて終わりました…