ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/10/17(日)01:56:15 No.857166756
コナミに買収されてコナミの子会社と化してた時期があるなんて令和生まれは知らないんだろうな…
1 21/10/17(日)01:57:33 No.857167077
あのスマブラもどきはそういう理由で出たの?
2 21/10/17(日)01:58:33 No.857167301
令和生まれが今何歳だと思ってんだ
3 21/10/17(日)02:02:19 No.857168136
コナミのグループ企業だったころは タカラが作った玩具のゲーム化をコナミがやったりしていた
4 21/10/17(日)02:04:08 No.857168641
コナミ子会社になっても結局息を吹き返す事はなく5年足らずで手放されたとか 令和生まれに説明しても理解出来なさそう
5 21/10/17(日)02:04:50 No.857168806
PS2に劣化スマブラ作ってたけど地味にコンボイ司令官ゲームに出せたのすごいなと思う スパロボじゃ版権料で無理って話なのに
6 21/10/17(日)02:05:06 No.857168880
昭和生まれだけどでしょうねとしか思わない…!
7 21/10/17(日)02:05:59 No.857169115
コナミも慈善事業のつもりか?
8 21/10/17(日)02:06:24 No.857169197
コナミとしては遊戯王カードの販路を広げる為に 玩具メーカーのノウハウが欲しかっただけですけどね
9 21/10/17(日)02:07:17 No.857169466
>コナミも慈善事業のつもりか? あの頃コナミ勢いに乗ってておもちゃ業界に参入したかったからグランセイザーとかやったりしてたんすよ…
10 21/10/17(日)02:12:25 No.857170691
アムドライバー武装神姫超星神シリーズとかおもちゃ出したりしてたけど結局全部畳んだからなあ… 神姫は結局復活するんだろうか
11 21/10/17(日)02:12:58 No.857170849
いいからチョロQ作れ ゲームのだぞ
12 21/10/17(日)02:12:59 No.857170855
玩具としての神姫の復活は無理だろう
13 21/10/17(日)02:15:38 No.857171414
>あの頃コナミ勢いに乗ってておもちゃ業界に参入したかったからグランセイザーとかやったりしてたんすよ… 他所から引き抜いてたから嫌ってる人はとことん嫌ってるよねコナミ玩具
14 21/10/17(日)02:15:41 No.857171424
>コナミに買収されてコナミの子会社と化してた時期があるなんて令和生まれは知らないんだろうな…(ニチャァ)
15 21/10/17(日)02:17:19 No.857171771
爆転シュートじゃなんともならんかったのか…
16 21/10/17(日)02:27:27 No.857173976
いわゆるホワイトナイトだったからタカラ系の技術ほとんど貰ってないだろ やってたのはIPの相互利用くらいだ
17 21/10/17(日)02:28:17 No.857174115
>いいからチョロQ作れ >ゲームのだぞ タムソフトに言え
18 21/10/17(日)02:29:37 No.857174324
>>いいからチョロQ作れ >>ゲームのだぞ >タムソフトに言え タフソフト単体じゃチョロQ使用できないからなあ…
19 21/10/17(日)02:29:53 No.857174373
>タムソフトに言え 権利者が作ろうと思わない限り下請け開発がどうこうできるわけ無いだろ あとチョロQスタッフは昔独立して別会社作ったし
20 21/10/17(日)02:31:30 No.857174632
ベイブレードってタカラの版権だったんだな…ずっとバンダイだと思ってた
21 21/10/17(日)02:38:02 No.857175566
現行のベイブレードバーストがタカトミなのに…
22 21/10/17(日)02:40:06 No.857175829
今は結構復活したイメージある
23 21/10/17(日)02:45:31 No.857176611
新世紀勇者大戦…
24 21/10/17(日)02:46:49 No.857176787
>ベイブレードってタカラの版権だったんだな…ずっとバンダイだと思ってた コロコロに漫画が載ってるようなオモチャはだいたいタカラじゃないか
25 21/10/17(日)02:48:06 No.857176945
あんだけベイブレード流行った直後にコナミ傘下になってるのか…
26 21/10/17(日)02:48:46 No.857177036
>いわゆるホワイトナイトだったからタカラ系の技術ほとんど貰ってないだろ >やってたのはIPの相互利用くらいだ どこがタカラを狙ってたん?
27 21/10/17(日)02:49:09 No.857177082
>あんだけベイブレード流行った直後にコナミ傘下になってるのか… 海外で失敗とは書いてはあるが
28 21/10/17(日)02:51:30 No.857177433
そういうのもあったからアムドライバーって ミクロマンの系譜だと思ってんだけど実際のとこどうなんだろう
29 21/10/17(日)02:52:11 No.857177510
つまりアムドライバー神姫超星神作ってた技術者は今タカラトミーにいるってこと?
30 21/10/17(日)02:53:24 No.857177666
トミーと合併する時にオタクがゾイドの技術がトランスフォーマーに入るとかネタ半分で言っててそんなことあるんかな?と思ってたら フィギュア王のインタビューで開発者が相互協力で一緒にやってますとか言っててびっくりしたことが
31 21/10/17(日)02:58:41 No.857178274
ちょうど大相撲のスポンサーやったりプロ野球の権利を独占しようとしてた頃か
32 21/10/17(日)02:59:46 No.857178403
>新世紀勇者大戦… バンダイがサンライズ傘下に収めて権利めんどくさいことになってたな…
33 21/10/17(日)03:00:24 No.857178489
>あんだけベイブレード流行った直後にコナミ傘下になってるのか… ブームになったら必ずしも大儲けというわけではないのだ… ブームは大抵いきなり始まっていきなり終わるものだからな…
34 21/10/17(日)03:04:36 No.857179000
ギコ猫の商標取ろうとしてたという印象しかない
35 21/10/17(日)03:14:05 No.857180199
リアルチョロQとか超バカなことやってた時期
36 21/10/17(日)03:49:49 No.857184440
タカラトミーになった今でも数年に一度正気とは思えないホビー出すあたりに系譜を感じる