ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/10/16(土)22:25:22 No.857089453
23区以外は東京って呼ばないのよ!!
1 21/10/16(土)22:25:47 No.857089631
fu438077.jpg
2 21/10/16(土)22:27:08 No.857090229
新宿区までは都会に含めていいだろ
3 21/10/16(土)22:27:46 No.857090467
>新宿区までは都会に含めていいだろ 新宿駅周辺以外は田舎だからなぁ…
4 21/10/16(土)22:29:07 No.857091051
新宿には都庁もあるのに…
5 21/10/16(土)22:30:02 No.857091411
文京区もいいよ
6 21/10/16(土)22:30:20 No.857091534
八王子ってこんな大きかったっけ!?
7 21/10/16(土)22:30:48 No.857091756
中目黒と自由が丘を擁する目黒区に悲しき現在…
8 21/10/16(土)22:31:24 No.857092004
なら足立区でもいいってぇのかよ~
9 21/10/16(土)22:31:37 No.857092102
ママ友マウンティング如きでここまでキレないだろフツー
10 21/10/16(土)22:31:41 No.857092145
>新宿駅周辺以外は田舎だからなぁ… 新宿でそれ言うなら渋谷だってちょっと中心外れれば田舎だろ
11 21/10/16(土)22:32:06 No.857092348
23区の戸建欲しい
12 21/10/16(土)22:32:12 No.857092381
そんなあなたにおすすめな大田区
13 21/10/16(土)22:32:18 No.857092429
>新宿駅周辺以外は田舎だからなぁ… それは渋谷だってそこまで変わらねえ
14 21/10/16(土)22:32:36 No.857092585
渋谷アウト文京か江東inでどうだ
15 21/10/16(土)22:33:23 No.857092935
元が経営者一族で付き合いが将来に関わるとかでなければママ友のマウンティングなんて誤差だぞ
16 21/10/16(土)22:33:29 No.857092966
ママ友の番長になるためにはどう暮らせって言うんだ?
17 21/10/16(土)22:33:44 No.857093080
葛飾区でも切れそう
18 21/10/16(土)22:34:07 No.857093257
>ママ友の番長になるためにはどう暮らせって言うんだ? 子供が超優秀になるように育てる マジで
19 21/10/16(土)22:34:18 No.857093338
>ママ友の番長になるためにはどう暮らせって言うんだ? 戸建てよりもタワマン最上階に住んで階下の人たちをさげすむほうがいい
20 21/10/16(土)22:34:57 No.857093593
旧東京15区の範囲でいいよ
21 21/10/16(土)22:35:15 No.857093720
>23区の戸建欲しい お高いぞ
22 21/10/16(土)22:36:48 No.857094385
>23区の戸建欲しい これでどう? https://suumo.jp/chukoikkodate/tokyo/sc_adachi/nc_96860636/
23 21/10/16(土)22:36:58 No.857094458
でも飲食店とか9割くらい外人しかいないよね 怪しい日本語しか聞こえてこない
24 21/10/16(土)22:38:22 No.857095067
中央区って昔から住んでる人はここ下町だよ?高い金払って新しく住む奴プークスクスって思ってるよね
25 21/10/16(土)22:38:30 No.857095135
稲城なら近所にスコープドッグ立ってるぜってマウント取れるのに
26 21/10/16(土)22:39:46 No.857095706
こういうのって大阪とか愛知、福岡にもあるんだろうか
27 21/10/16(土)22:39:47 No.857095710
海外のわけわかんない物価とか考えたら東京なんて安いもんだ…
28 21/10/16(土)22:39:54 No.857095763
だから先住民のいない埋立地に住む 埋立地もいっぱいだったわ
29 21/10/16(土)22:40:09 No.857095885
>中央区って昔から住んでる人はここ下町だよ?高い金払って新しく住む奴プークスクスって思ってるよね 日本橋に近いとこに勤めてるが300mも離れると結構昔からの民家多いな…ってなる
30 21/10/16(土)22:40:49 No.857096168
妹の旦那の実家が代官山の戸建ての土地持ちでビビる…
31 21/10/16(土)22:41:16 No.857096374
中央区のお昼とかそこらじゅう弁当売ってるけど500円とかで田舎より安い…ってなった
32 21/10/16(土)22:41:51 No.857096604
>だから先住民のいない埋立地に住む (地震で液状化)
33 21/10/16(土)22:43:00 No.857097102
>fu438077.jpg これ絶対渋谷に住んでる奴が決めてるよな…
34 21/10/16(土)22:43:04 No.857097122
まあでも新宿でも北の方行くと家賃違うよね
35 21/10/16(土)22:43:13 No.857097207
>中央区のお昼とかそこらじゅう弁当売ってるけど500円とかで田舎より安い…ってなった それは作ってるほうも買うほうも中央区以外のとこからはるばる来てる人たちだし
36 21/10/16(土)22:43:45 No.857097436
町田でいいじゃん
37 21/10/16(土)22:43:55 No.857097497
>こういうのって大阪とか愛知、福岡にもあるんだろうか 京都は二段階で ・京都市以外京都じゃない ・洛中以外京都じゃない
38 21/10/16(土)22:44:31 No.857097751
そんなマウントし合う土地に好き好んで住むとかイカれてる… 片田舎でのびのび過ごした方が精神衛生上いいよ…
39 21/10/16(土)22:44:52 No.857097905
>町田でいいじゃん 神奈川の「」さん
40 21/10/16(土)22:44:56 No.857097935
>町田でいいじゃん 町田駅近辺の居心地の良さは異常
41 21/10/16(土)22:45:02 No.857097987
昔は杉並とか郊外だったしな
42 21/10/16(土)22:46:12 No.857098478
>>こういうのって大阪とか愛知、福岡にもあるんだろうか >京都は二段階で >・京都市以外京都じゃない まあ分かる >・洛中以外京都じゃない 洛中って何?
43 21/10/16(土)22:46:14 No.857098494
こういう人付き合いが嫌だから山を拓いて一人住むことをやってみたい
44 21/10/16(土)22:46:40 No.857098671
府中に住んでるけど気にしたことない
45 21/10/16(土)22:47:31 No.857099002
江東区はどうなの
46 21/10/16(土)22:47:53 No.857099156
目黒区は売れた上京芸人が住んでるイメージ
47 21/10/16(土)22:47:56 No.857099179
最近の東京の不動産は完全に投機
48 21/10/16(土)22:50:02 No.857100074
>こういう人付き合いが嫌だから山を拓いて一人住むことをやってみたい 山林を仲介してる不動産屋あるよ 一山でも数百万とかだし固定資産税もたいしたことないよ ただしかなりやる気ないと維持できない
49 21/10/16(土)22:51:53 No.857100876
どこが田舎か興味津々で そのうち俺の住んでるところ住んでたところこそ真の田舎自慢が始まる
50 21/10/16(土)22:52:41 No.857101195
山も変なやつがよく入りこんでくると聞くけど
51 21/10/16(土)22:52:55 No.857101303
>江東区はどうなの あんな人工島ばかりのとこに50万人以上住んでるんだねビックリした 湾岸線の風景はめっちゃ好き
52 21/10/16(土)22:54:02 No.857101774
>山も変なやつがよく入りこんでくると聞くけど 虫!コウモリ!サル!
53 21/10/16(土)22:54:30 No.857101987
>ただしかなりやる気ないと維持できない 3000万ぐらいの太陽光発電付きに土地買うと 年200ぐらい売電収入あるし 余裕持って5000万ぐらいでFIRE?いけちゃうかもね
54 21/10/16(土)22:56:11 No.857102644
江東区はタワマンで人口稼いでるように見えて地味に下町に人口が多い
55 21/10/16(土)22:58:51 No.857103709
王子と赤羽があって飛鳥山まである北区はどう考えても大都会で東京の中心
56 21/10/16(土)22:59:27 No.857103944
まあ蝙蝠は都心近くにもいるし…
57 21/10/16(土)22:59:34 No.857103991
>王子と赤羽があって飛鳥山まである北区はどう考えても大都会で東京の中心 足立区以下の治安でそれ言われても
58 21/10/16(土)22:59:41 No.857104039
お台場の江東区部分は黙ってて!!
59 21/10/16(土)23:00:20 No.857104302
中央区は人の住む場所じゃねえ
60 21/10/16(土)23:00:38 No.857104428
求めてる安定の水準が高すぎる…
61 21/10/16(土)23:00:44 No.857104475
>王子と赤羽があって飛鳥山まである北区はどう考えても大都会で東京の中心 飛鳥山散歩するのに最高だよね…
62 21/10/16(土)23:01:27 No.857104778
はいみなさんリピートアフターミー 「市川市民は名誉都民」 わかりましたか?
63 21/10/16(土)23:01:44 No.857104894
>まあ蝙蝠は都心近くにもいるし… 東京もコウモリが家に入ることあるんだ…
64 21/10/16(土)23:02:09 No.857105060
ベッドタウンで寝に帰るだけからスタバもないんですよみたいな区あったよね
65 21/10/16(土)23:02:32 No.857105206
池袋は豊島区じゃない!
66 21/10/16(土)23:02:36 No.857105226
立川超えるともうかなり田舎感でてきて畑とか普通にあるからな 八王子は完全に山だし
67 21/10/16(土)23:03:06 No.857105467
23区内の普通程度のところよりいわゆるベッドタウン駅の方が凄い都会ぽかったりする
68 21/10/16(土)23:03:23 No.857105572
赤羽は埼玉民呼ばわりされるし池袋住まいだと埼玉の最前線じゃんって言われるぞ!
69 21/10/16(土)23:03:34 No.857105634
この手の話題で名前すらでてこない杉並区
70 21/10/16(土)23:04:11 No.857105865
中央区すげえな築年数90年越えで4000万とかある
71 21/10/16(土)23:04:37 No.857106046
>築年数90年越え 戦前だよなあ
72 21/10/16(土)23:05:15 No.857106301
>23区内の普通程度のところよりいわゆるベッドタウン駅の方が凄い都会ぽかったりする 生活拠点だからスタバとか必要な店全部揃ってるよね
73 21/10/16(土)23:05:16 No.857106317
クソ女やんけ
74 21/10/16(土)23:05:24 No.857106381
>府中に住んでるけど気にしたことない 府じゃなくて都の中だろうが
75 21/10/16(土)23:05:36 No.857106453
>この手の話題で名前すらでてこない杉並区 セレブキャラの世田谷と田舎キャラの練馬に挟まれて影薄いよね
76 21/10/16(土)23:05:40 No.857106477
でも東京で子育てするなら子供は私立に行かせないとダメなイメージがある… あぁ田舎者さ!
77 21/10/16(土)23:06:28 No.857106814
北千住とか程よく自然あっていいよ 水没しかけたけど
78 21/10/16(土)23:07:06 No.857107081
>fu438077.jpg いつ見ても高尾山の位置に違和感ある
79 21/10/16(土)23:07:27 No.857107226
目黒区はほどほどでいい 大田や品川ではこうはいかない
80 21/10/16(土)23:07:36 No.857107289
清瀬市は埼玉だと思ってた
81 21/10/16(土)23:07:41 No.857107329
練馬区マジで田舎すぎてびっくりする
82 21/10/16(土)23:08:03 No.857107478
まあ23区外は違うよね
83 21/10/16(土)23:08:23 No.857107616
スレ画ってコラじゃなかったのか…
84 21/10/16(土)23:08:33 No.857107681
京都は碁盤の目の中でも地域格差凄まじいからな…
85 21/10/16(土)23:08:35 No.857107706
23区に住んでたらマウンティング始めるのかな…
86 21/10/16(土)23:08:36 No.857107715
練馬区も23区内だけどほぼ田舎だしな
87 21/10/16(土)23:08:39 No.857107726
これ翔んで埼玉みたいなギャグ漫画じゃなかったんだ…
88 21/10/16(土)23:09:03 No.857107918
紛争地域だったり昔差別されてた人が住む場所だったりとかあると地域差別ネタはシャレにならないだろうしこういう風にネタに出来るのはある意味平和なのかな
89 21/10/16(土)23:09:05 No.857107927
江東区とか足立区よりは吉祥寺の方が東京感ある
90 21/10/16(土)23:09:36 No.857108155
>江東区とか足立区よりは吉祥寺の方が東京感ある 23区外だしなぁ
91 21/10/16(土)23:10:02 No.857108314
豊洲とかあんな地震で壊滅しそうなとこよく住めんなと思う
92 21/10/16(土)23:10:42 No.857108598
山手線内>>>>>城東>>城北=城西>>>>城南みたいなイメージある
93 21/10/16(土)23:10:51 No.857108662
>練馬区マジで田舎すぎてびっくりする 建築制限が厳しくて大規模マンションとかが建たないから練馬駅周辺マジで背の低い建物しかない 区役所の意識だけは高い
94 21/10/16(土)23:10:54 No.857108679
都内の駅前でも普通に畑あって鶏糞の匂いでくっさってなるからな
95 21/10/16(土)23:11:25 No.857108884
練馬はなんか空広いよね…高い建物が目に見えて減る
96 21/10/16(土)23:11:26 No.857108887
23区内だけど家広くしたいし公立の学校荒れてるから子供の為に郊外に引っ越し決めた人知ってる
97 21/10/16(土)23:11:41 No.857108987
>練馬区マジで田舎すぎてびっくりする 千葉北西部に住んでるけど練馬の実家に帰ると周囲の景色がほぼ同じ
98 21/10/16(土)23:11:56 No.857109084
>これ翔んで埼玉みたいなギャグ漫画じゃなかったんだ… 作者見ろよ
99 21/10/16(土)23:12:07 No.857109168
こち亀のやつは新宿区すら捨ててるから本当かいなってなる
100 21/10/16(土)23:12:11 No.857109199
まあ…ムリして小岩なんぞに引っ掛かってるよりゃーそりゃ市川のがずっと上等だが…
101 21/10/16(土)23:12:19 No.857109243
品川区に住んでたけどあそこは神奈川でいいと思う
102 21/10/16(土)23:12:25 No.857109276
高級住宅地のイメージしかなかったから世田谷の端で畑!?ってなった 確かに家賃は高めだけど調布近いぐらいだとそんなもんなんだな
103 21/10/16(土)23:12:25 No.857109287
>建築制限が厳しくて大規模マンションとかが建たないから練馬駅周辺マジで背の低い建物しかない >区役所の意識だけは高い 行政の方針なんだあれ…知らんかった
104 21/10/16(土)23:12:38 No.857109376
テレワークが主流になりつつあって転出超過してるからあんまり東京に価値はなくなってきてるよなあ
105 21/10/16(土)23:12:58 No.857109499
>品川区に住んでたけどあそこは神奈川でいいと思う それは大田区だ
106 21/10/16(土)23:13:26 No.857109734
ママ友マウンティングなんてまかり通るなんて専業主婦は暇な奴らだなって
107 21/10/16(土)23:13:34 No.857109790
東京の地価調べたら実際渋谷は高くて4番目って感じみたい 表参道が引き上げてる
108 21/10/16(土)23:14:05 No.857110013
お仲間だと思ってた江東区が最近気取ってきた
109 21/10/16(土)23:14:35 No.857110277
世田谷はケオスの魔界 東京の川崎
110 21/10/16(土)23:15:38 No.857110749
>それは大田区だ あそこ都心に行くより川崎に行く方が楽だよね
111 21/10/16(土)23:15:56 No.857110855
>テレワークが主流になりつつあって転出超過してるからあんまり東京に価値はなくなってきてるよなあ ぶっちゃけテレワーク主流のままでいいんだけど 世の中の足を引っ張るやつらがコロナ収束後元の働き方に戻そうとするのがこわい 権力だけ持ってる老人達がやらかしかねない
112 21/10/16(土)23:16:03 No.857110918
>行政の方針なんだあれ…知らんかった 目白通り沿いなんかだとビルの高さほぼそろってるから顕著だけど高層建築建てられる区画が異様に少ないのよ 容積率とかもあるので光が丘みたいなでかい団地は広場作って間を開けないといけない
113 21/10/16(土)23:16:14 No.857111000
今時まともな女性なら暇ないだろうし 旦那の稼ぎでマウンティングなんてしてる女性は……
114 21/10/16(土)23:16:24 No.857111070
品川区の土地と家を相続したけど金額が億単位でびっくりしたよ… さくっと処分できてよかった…
115 21/10/16(土)23:17:23 No.857111506
>>それは大田区だ >あそこ都心に行くより川崎に行く方が楽だよね まず新宿どころか渋谷まで一本で行けない 一本で行ける秋葉原でも横浜のほうが近い
116 21/10/16(土)23:18:24 No.857111967
23区内の家は相続できなくて どんどん空き家が増えてるとは聞くな
117 21/10/16(土)23:19:09 No.857112282
横浜めちゃくちゃ都会なのはわかるが 中華街と釣り以外で遊んだことないな
118 21/10/16(土)23:19:22 No.857112363
>>・京都市以外京都じゃない >まあ分かる >>・洛中以外京都じゃない >洛中って何? 平安京があった辺りをそういう
119 21/10/16(土)23:21:12 No.857113149
愛知は尾張と三河のそれぞれの帰属意識があるくらいでマウントの取り合いまでは無いかな
120 21/10/16(土)23:22:00 No.857113467
京都って中心部?らへんに住んでるとどんなメリットがあるの?
121 21/10/16(土)23:23:00 No.857113919
>京都って中心部?らへんに住んでるとどんなメリットがあるの? 学生と観光客まみれになれる
122 21/10/16(土)23:23:36 No.857114165
>こういうのって大阪とか愛知、福岡にもあるんだろうか 大阪も大阪市外は大阪と想ってない節がある でも地下鉄の範囲に大阪市外がある