虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/10/16(土)22:06:48 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/16(土)22:06:48 No.857081136

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/10/16(土)22:08:47 No.857082036

こいつやばい

2 21/10/16(土)22:09:31 No.857082372

自分が大事な存在だと認識させるのは大切だからな…

3 21/10/16(土)22:10:27 No.857082804

なにがやばいの

4 21/10/16(土)22:10:41 No.857082900

#rm rf /

5 21/10/16(土)22:11:46 No.857083387

aliasが邪悪すぎる…

6 21/10/16(土)22:12:08 No.857083571

これやると実際動かなくなるよ なった

7 21/10/16(土)22:12:28 No.857083718

データ全部吹っ飛ばすやつだっけ

8 21/10/16(土)22:12:41 No.857083815

>#rm rf / 地味だけど 大切な仕事なんだ

9 21/10/16(土)22:14:13 No.857084451

rmはremoveの略 /はルートのディレクトリを指す もうお分かりですね?

10 21/10/16(土)22:14:32 No.857084609

会社に恨みか何か持っておられる?

11 21/10/16(土)22:15:14 No.857084898

会社がインフラエンジニアを大切にしなかった結果

12 21/10/16(土)22:15:14 No.857084908

/binしか消したことないや

13 21/10/16(土)22:15:31 No.857085045

要約するとバルス?

14 21/10/16(土)22:15:31 No.857085046

>会社に恨みか何か持っておられる? 地味だけど 大切な仕事なんだ

15 21/10/16(土)22:16:07 No.857085322

本番環境をぶっ壊したことがない「」のみが石を投げなさい

16 21/10/16(土)22:17:14 No.857085797

安全装置を外して自爆ボタンを押しちゃダメだよ

17 21/10/16(土)22:18:02 No.857086142

いいよねエマージェンシースイッチ 押してみたかった

18 21/10/16(土)22:18:21 No.857086311

aliasの方も邪悪

19 21/10/16(土)22:18:55 No.857086553

草だこれ

20 21/10/16(土)22:23:08 No.857088462

安定ってそういう…

21 21/10/16(土)22:23:47 No.857088728

よくできたコラ

22 21/10/16(土)22:23:48 No.857088736

破壊とは創造なんだ

23 21/10/16(土)22:23:58 No.857088820

顔隠してるのはそういう…

24 21/10/16(土)22:24:58 No.857089265

これ敵の里の忍じゃないの?

25 21/10/16(土)22:25:13 No.857089382

仕事を増やして雇用を安定させてやろう

26 21/10/16(土)22:26:25 No.857089913

/じゃなくて*って話もたまに聞くけどよく分からない

27 21/10/16(土)22:28:10 No.857090642

稼働しなくなることを安定というのか?

28 21/10/16(土)22:28:19 No.857090707

ご丁寧にエイリアスで安全装置解除してるあたりが邪悪

29 21/10/16(土)22:28:23 No.857090738

aliasが一番地味だけど大切な仕事してる

30 21/10/16(土)22:28:41 No.857090862

>稼働しなくなることを安定というのか? 動かなければ不具合は起きないのだ

31 21/10/16(土)22:30:57 No.857091809

alias~はどういうコマンドなの?

32 21/10/16(土)22:31:52 No.857092229

>alias~はどういうコマンドなの? 警告を無効にする

33 21/10/16(土)22:33:00 No.857092757

>alias~はどういうコマンドなの? 簡単に説明するとこのコマンドはこういうコマンドって事にしてねって設定できら そこで崩壊を防ぐ防壁を無効化してる

34 21/10/16(土)22:33:47 No.857093103

予約語であるべき単語をaliasに使える仕様も悪いと思います!

35 21/10/16(土)22:33:50 No.857093128

>alias~はどういうコマンドなの? 普通にrmしただけなら「え?マジでやんの?」って聞かれる aliasで仕込まれたno-preserve-rootってオプションで聞いてこなくなる

36 21/10/16(土)22:36:52 No.857094412

黒子じゃなくて破壊工作員だったのか

37 21/10/16(土)22:40:11 No.857095898

でも自分でやる分にはaliasいらないだろうし新人とかにやらせてるのかな

38 21/10/16(土)22:41:51 No.857096606

aliasは別名って意味でつまり「rm -no-prevent-root」に対してrmって名前をつけるってこと つまりrmはルートをpreventせずremoveするようになるって寸法よ!

39 21/10/16(土)22:43:47 No.857097457

大切な仕事なんだ大切な仕事なんだ大切な仕事なんだ大切な仕事なんだ大切な仕事なんだ大切な仕事なんだ大切な

40 21/10/16(土)22:44:38 No.857097803

インフラエンジニアの教科書的な奴なのか知らないけど本を読み進めて知識を付けた後に何気無く序盤のこのイラスト見たら >こいつやばい ってわかるの自分の成長を感じる伏線回収みたいで良くない?

41 21/10/16(土)22:45:28 No.857098196

でもあとワンアクションで取り返しがつかない事態になる!って興奮するよね!

42 21/10/16(土)22:45:44 No.857098301

>ってわかるの自分の成長を感じる伏線回収みたいで良くない? わかった時には手遅れなわけだが…

43 21/10/16(土)22:45:50 No.857098337

大切な仕事なんだ

44 21/10/16(土)22:46:22 No.857098555

地味だけど大切な仕事なんだ それなのにそれがわからない人が多いんだ だからこうするしかないんだよ

45 21/10/16(土)22:47:27 No.857098981

アプリケーションを 安定して稼働させる   のが仕事だよ

46 21/10/16(土)22:47:48 No.857099129

最近のなら重要なファイルはがっちりプロテクトかかってるんでそう簡単には消えない 実行したらやべえことに変わりはない

↑Top